プロ野球のオーナー会議が28日、都内のホテルで行われ、中日・白井文吾オーナー(90)に代わって楽天・三木谷浩史オーナー(53)が来年の議長を務めることが決まった。任期は1年。すでに年に1度のオーナー懇話会の実施を提唱するなど、これまでもさまざまな球界改革案を提言してきた三木谷オーナーの議長としての手腕に注目が集まる。
「大物議長」の誕生といっていい。楽天が05年に球界に参入してから14年目。三木谷オーナーはこの日の会議は欠席したが、来年の議長就任を受けて斉藤惇コミッショナーは「広く、活発なオーナー会議を開催したい」と期待を口にした。
三木谷オーナーは16年11月を最後に2年間、会議には出席していない。しかし議長となれば、12球団の先頭に立って会議を取りまとめる立場となる。すでにビジョンは描かれており、楽天の井上智治オーナー代行は「当然、三木谷が出席します。プロ野球の方向性をどう持っていき、ビジネスをどう活性化させるか。さまざまな面で議論できれば」と同オーナーの思いを代弁した。
これまでオーナー会議に出席した際には、外国人枠の撤廃など斬新なアイデアを提案してきた。来年に向けてはまず「オーナー懇話会」の実現に動く。過去には16年1月に一度だけ行われ、三木谷オーナー自身も出席。今後は年に1度のペースで開催し、会議とは違った「ざっくばらんな話し合いをする場」にしたい意向でいる。
自身が会長を務めるJ1神戸ではスペイン代表のMFイニエスタを総額100億円超の大型契約で獲得。NBAの昨季王者ウォリアーズとも3年総額6000万ドル(約68億4000万円)のロゴ契約を結ぶなど、グローバルかつ大胆な経営手法で話題を呼んでいる。その手法は楽天球団だけでなく、球界に新たな風を吹き込む可能性もある。
来年5月1日には新元号になる。「来年は時代の変わり目。それに応じてプロ野球ビジネスをどう変革していくのか。大事な年になる」と井上オーナー代行。53歳の新議長が、球界をあっと驚かせるかもしれない。 (鈴木 勝巳)
11/29(木) 6:00配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000033-spnannex-base
>>1
提案しても賛同得られなかったら実現しない。
過去の1リーグ制構想しかり。
>>1
今まで毎年オーナー会議とか無かったこと自体がおかしいんだよな
>>1
>中日・白井文吾オーナー(90)に代わって
90歳とか凄い世界w
とりあえず新規参入の30億円納入とかやめろよ
>>6
それやめるとハヅキルーペみたいな今金を持ってるところが参入してすぐとんずらするぞ
2年前くらいにライザップ参入か?みたいな話もあったが今のライザップを見ると2年で解散してたわな
野球も外国人枠撤廃にすんのか
>>7
メジャーの大物はサッカーと違い米国に引きこもりばかりだからなw
契約無制限・同時出場5人までとか?
って現状のルール把握してないけど
>>8
契約人数の制限は元々ない
一軍登録は同時4人まで、ただし野手4人、投手4人は不可ってなってる
外人枠を撤廃したってどうせ朝鮮人しか
増えないよね
>>13
どこのJリーグだよ
パ・リーグだけでもやる気のある超金持ちオーナーをどんどん参入させてチーム数等規模拡大してくれないかな
セは永遠に六球団でもいいから
>>33
セ・リーグが東京六大学野球になるな
ファンが見たいのは日本人選手の試合ではなくレベルの高い外国人選手の試合
>>34
高校野球で騒げるんだから日本人はシチュエーションの方が大事
まず試合を三回までにしろ!
ダラダラと長過ぎだし、これからの時代にそぐわない。
ついでにサッカーは15分ハーフで丁度いい。野球以上につまらんからな。
>>38
お前は気が短いからこスポーツにに向かない
ゲームでもやってろ
来季の日本シリーズなんですが、
セリーグの1位とパ・リーグの2位の勝者がパ・リーグの1位と日本シリーズをする事にします
>>55
タスキがけCS(両リーグ1位vs相手リーグ2位)という案は現行システムになってから根強くある
現状だとパリーグ同士の日本シリーズになるけど
2軍て何人でも外国人おけるんだっけ? その割に意外に外国人だらけにならんもんだねとふと思った
>>61
一軍で使えないのに二軍外人だらけにする意味がどこに
そーいや経団連も脱会したんだよな
>>67
経団連に居ても三木谷ごときの主張とかは一切通らないからね
立ち上げた新経連で同業他社と仲良くやってりゃいいのよ
12:26:41.94 ID:ZBv6dyuO0.net
>>67
一方の経団連会長企業の日立は不手際続出で、傘下の柏を二部逝きにしたけどなw
楽天のマスコット可愛くないよね
>>69
かわいいよ!
サッカーにはご執心だが、野球は財界や政治家のジジイ相手に成り上がり会社と見下されない為に、見栄で持ってるだけだろ、三木谷は。
>>92
見栄だけで球場改修に100億以上も出すかよ
イニエスタ1人で楽天の総年俸上回ってるんだろ?
30億とは言わないから15億くらいでメジャーの使える選手何人か連れてこいよ
>>94
メジャーで客寄せパンダに使えそうなのは
大谷ぐらい
逆輸入すれば目玉になるけど
>>94
つ日米野球
今時メジャーの大物がサッカーのように米国以外の後進国にいくわけないじゃんw
日本人選手でさえ日本の球団に戻ったのは松阪や西岡等のメジャー負け組しかいないし
>>94
サカ豚説ではサッカーに通達はないってことだが
どんなカラクリで収入をかなり上回る金が払えるんだ
>>105
年俸の半分を親会社楽天の販売管理費で計上。
>>106
てことはヴィッセルは20憶くらいの収入があるのか?
パリーグのオーナーって野球に興味ないからな
大きく損しなければいいわって考え
年に何回かオーナー会議あるけどセは全員オーナー出世
パ全球団はオーナー代理が出席はいつものこと
>>99
孫正義なんて100億円単位の出資希望者や海外要人と会うために世界中飛び回って忙しい
たった売上300億しかない1子会社に割ける時間は少ないかと
コメントを残す