今季、日本人メジャーリーガーとして4人目の新人王に輝いたエンゼルスの大谷翔平投手。ヤンキースのミゲル・アンドゥハー内野手との一騎打ちが予想されたが、全米野球記者協会による投票結果で圧倒的な勝利を手にした。この結果には、NYメディアが“異論”を唱えるなど、方々で“場外戦”が展開されていた。
そんな中で、レッドソックスなどで活躍した英雄デビッド・オルティス元内野手までもが不満を爆発させた。オルティスの出身地ドミニカの地元メディア「エル・カリべ」が報じている。
かつて「ビッグ・パピ」の愛称で知られたメジャー通算541発男は母国で行われたイベント「セレブリティ・ゴルフ・クラシック」に参加。そこでア・リーグ新人王レースの結末に異議を唱えた。「私はアンドゥハーが新人王でないことに、とても動揺している。ア・リーグ新人王の選出結果はMLBが、マーケティングのことしか頭にないことを示している」。ドミニカ出身の後輩選手を擁護し、MLBに批判の矛先を向けた。
実際のところ、大谷を新人王に選出したのはMLBではなく、全米野球記者協会の記者30人。25人の識者が一位に二刀流のスーパースターを選出。アンドゥハーは2位で48ポイントという大差がつけられた。ヤンキースファンは投票した記者にクレームをつけ、ディディ・グレゴリアス内野手がツイッターで「マジか」と呟くなど、方々で投票結果に疑問を呈す声が上がっていたが、レジェンドのオルティスまでもがMLBを批判する事態に発展した。
11/24(土) 7:40配信 フルカウント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00254292-fullcount-base
Egg ★ 2018/11/25(日) 06:36:55.19
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543095415/
【サッカー】<杉山茂樹 >大谷翔平がサッカー選手だったら、イブラヒモ*になれただろうか?成功しそうなポジションはGKかも★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543095940/
>>1
先ずアメリカでさえメッシより人気のあるメジャーリーガーなどいない
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>1
「MLBはマーケティングしか頭にない」>
マーケティングってなんなのさ?
多くの日本人ファンが大谷めがけてアメリカの球場に
押し寄せる経済効果を期待してるってことか?
現在数多くの日本人選手がMLBで活躍する。もうあまり衝撃ではなくなった。
イチローの時はシアトルの球場に日本人がかなり行ったみたいだが。
>>33
センセーショナルな出来事を工作すればよりメディアにとりあげてもらえるってことだろ
>>1
こういうのって一番可哀想なのは大谷なんだよなぁ
>>1
大谷はマーケティング目的で獲得されたかのように言うなや
大谷なんか大した成績残してないからな
二刀流のキワモノってのとジャップだから金になるってだけ
こんなのが新人王だなんて選手からすればふざけるなって話だわな
*日本人
>>6
お疲れ様です。ちょんさん!!
>>6
これが劣等民族の劣悪でド穢い遺伝子に刻まれた凄まじい対日コンプレックスかぁw
>>6
HR22本で先発4勝
大した成績だけど
>>6
テコンダー朴w
>>6
で 犯盗の*食い猿で 新人王が獲れた者は居たの?
何処の誰?www
>>6
ざまあ
どっちつかずの記録と見るかどっちもある程度数字出したと見るかの違い
俺はどっちつかず派
>>10
まあどっち付かずではあるが、対抗馬と比べれば圧勝というのは納得だろう。
今後も通用するかは別の話だが、怪我さえなければ、今年と同様どちらもそこそこは行けるでしょう
ジャパンマネー美味いもんな
エンジェルスの動員も増えたみたいだし
>>16
いやめちゃめちゃ減ったって聞いたぞ
>>98
「聞いたぞ」じゃなく調べりゃいいのに
2017年 7位
計3,019,583人 一試合平均37,278人
2018年 6位
計3,020,216人 一試合平均37,286人
誤差レベルしか増減してない
>>106
君さプロ野球は好きじゃないの?
>>107
「エンジェルスの客はめちゃ減ったって聞いたぞ」
「増えても減ってもいないよ」
「君、プロ野球好きじゃないの?」 ←会話の流れが意味不明なレス
頭だいじょうぶ?
i>113 名無しさん@恐縮です :2018/11/25(日) 17:46:44.63 ID:mTxgQfhz0.net
>>112
>>91のレスしたのは君じゃないの?
>>113
俺のレス全部見たら?
メジャーの初代新人王について説明してあげてるでしょ
メジャーは新人王を創立した経緯からその方式だよ、日本だけじゃなく他のプロリーグ出身者もそうやって扱って来たよ、って話のどこがNPB嫌いなわけ?
頭だいじょうぶ?
>>106
シーズンチケット好調とか言ってたのは最初だけでなおエになってからはいつもより悪かったか
江本孟紀「私の成績すら超えられない」
中4日が当たり前のメジャーで、中6日で登板していては、規定投球回も難しい。
打者としても、規定打席に到達できない。
素晴らしい仕事をしても、規定に足りてなければ防御率も打率も参考記録です。
ましてや、一流選手の証である1シーズン200イニングも無理です。
>>25
だまれカス
>>25
二刀流ってそういうもんだろう
だから、今までの評価法じゃダメだってことでしょ
>>132
現状二刀流どころか、守りもしない0.5刀流じゃん
>>134
二刀流気取りはやめてほしいよね
>>132
まず二刀流って言葉がおかしい
二刀流とは同時に刀を2本持って戦うことであり、
昨日と今日で違う刀を使うのは二刀流とは言わない。
それはさておき、二刀流に対する評価って何だよ
チームの勝利にどれだけ貢献したか?成績は?エンタメ性は?などいろんな面で評価はすべきだと思うけど
能力あるのに稼働率の低い現状は(ケガの欠場じゃなくてね)
エンタメ性を上げてる反面、貢献度を自ら相当落としてるわ
成績だけ見りゃヤンクスの人だからな
>>26
いや、成績だけ見ても大谷だろ
>>56
そもそもさ大谷って新人なの??
>>62
だからさあ、初代新人王が他のプロリーグから移籍してきた27歳の選手だってば
>>26
ヤンクスのドミニカンに負けてない成績だがしかも投手で
去年ジャッジが50本打ったのにアルトゥーベに負けて新人王獲れなかったから
去年と今年でヤンキースファンは相当怒ってる
>>42
レス*?
大谷を新人と呼ぶのが、、
>>46 <
br /> 松井とか佐々木とかくらいの年齢で新人王とかいうと多少違和感あるのはわかる
日本でプロの実績を十分作って30手前で新人扱いは少し変だからな
大谷は23歳でメジャーデビューして今24歳
期待の若手がメジャーに昇格できるのは23~25歳前後としたらむしろ若いくらいじゃね?
去年文句なしの新人王だったジャッジは25歳
>>73
25歳って異常に遅いぞ
アクーニャは20歳だし
それ以外も20歳くらいでの受賞
>>82
25歳は遅い部類だけど異常に遅くはないぞ
むしろ20歳での受賞はかなり早い快挙
10年代の受賞履歴の年齢が貼られてたけど23歳以下は10人以下で平均年齢は24歳くらいだったような
薬物ベストナイン組んだらオルテイスは入るのだろうか
クレメンス、ボンズ、マニー、Aロッドは当確として
>>51
コルクバット疑惑は誰でしたか?
ここで日本人おだてておけば放送権料とかガッポガッポ払ってくれるぜ!
だから大谷が新人王
>>59
放映権料は複数年契約で関係ない
サカ豚だけが必死に大谷を否定
アンドゥハー
149試合 573-170 .297 27本 92打点 二塁打47 三塁打3 三振097 四死球29 盗塁02 出塁率.328 長打率.527
大谷
114試合 326-093 .285 22本 61打点 二塁打21 三塁打2 三振102 四死球39 盗塁10 出塁率.361 長打率.564
10試合 51.2回 4勝2敗 奪三振63 四死球23 自責19
これは大谷でもいい気がするけどな
>>60
盗塁も大谷の方が多いw
サカ豚が三振王とか言ったけど、試合数考えるとアンドゥハの方が多いしw
>>60
大谷試合数少ないけど、投手としての51.2回は野手としての試合数に換算して何試合分なんや?
>>70
よくわからんけど40試合分ぐらいはあるんじゃないかね
>>60
アンドゥハーの四球数があまりに少なすぎるな
.297と3割に近く残してるのに出塁率.328はやばい
一方大谷は三振数が多すぎ
ただ出塁率が.368だから早打ちで三振少なく四球稼がないバッターよりはマシ
メジャーリーグ中継 世代別視聴率 関東地区
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.6 **.* *0.3 | **.* *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.4 18/05/27(日) 26:00-28:05 NHK MLB・エンジェルス×ヤンキース
大谷 vs 田中、まさかの 1.6 % wwww
これに400億円だぞ
視聴率が悪いんだけど、本当にやきうって人気があるの???
>>65
400億円のソースは?
深夜2時に1.6%は普通
昼間のJリーグと変わらない
野球ファンは新人扱いされること時代がおかしいってなんで気づけないんだろ?
これこそマーケティングの証拠なんだけどな
>>74
イブラヒモ*が新人王だぞ
アメリカはどのスポーツも在籍1年目の選手は新人扱い
__________________________
アンドゥハー
149試合 573-170 .297 27本 92打点 二塁打47 三塁打3 三振097 四死球29 盗塁02 出塁率.328 長打率.527
大谷
114試合 326-093 .285 22本 61打点 二塁打21 三塁打2 三振102 四死球39 盗塁10 出塁率.361 長打率.564
10試合 51.2回 4勝2敗 奪三振63 四死球23 自責19
成績見れば大谷でも問題ないわ
>>78
打数が違い過ぎるのでなんとも言い難いがあの強いヤンキースとショボいエンゼルスで打点比べられてもな…
>>78
イブラは新人賞ではなくNewComer賞
新人賞は別にいる
>>78
焼豚は息するように嘘をつく
イブラが取ったのはニューカマー賞
若手が取る新人賞は別にある
>>78
アンドゥハーのがスゴいやん(笑)
>>78
イブラはニューカマーね
英語がわかるかの問題なんだけど、まぁ君にもわかるように説明すると
移籍してきた人(=ニューカマー)の賞
>>78
アンドゥハーに1票だわ
>>74
田中の移籍年に新人王取ったホセ・アブレイユはキューバのリーグで10年プレーしていた28歳ですw
キューバにマーケティングですか?
>>91
それもおかしいじゃん
その場合はマーケティングではないけど
>>74への反論はもうない?
俺もこれは酷いと思う
どう考えても競争相手より成績下だし
なにしろ規定打席に達してないよね
あと投手といっても4勝だけだろ
競争相手は毎試合守備してたんじゃないんかね
/> しかも左投手でDH外される奴が
取っていい賞じゃないだろ
>>89
なら個人的にはアンドゥハーの方が受賞するに値するねくらいの発言だけでいいだろ
マーケティングしか頭にないからマーケティングだけを考えて
大谷に賞をやったと言えるほど差があるのかって事だよ。気にくわないだけだろ。で、何が気にくわないなかその心の内は?って話
>>89
誤字っちゃった。すまん
>>89
> なにしろ規定打席に達してないよね
2015 Carlos Correa 99試合 432打席 .279 22HR 規定未達でAL新人王
2015 Billy Burns 125試合 555打席 .294 5HR 規定到達だけど投票5位
特に規定がーって言われてなかったはず
> 競争相手は毎試合守備してたんじゃないんかね
最低クラスの守備な。並クラスの守備だったら大谷抑えて取ってた可能性あるよ
マイナーでの守備もいいわけじゃないし、これ以上伸びる要素もない
既にトレードの噂もある
>>152
生え抜きですらないし、来季はこれ以上の成績を出さないと
ヤンクスだからトレードまっしぐら
しゃーないMLBにとっては日本が唯一海外マーケットだからな
言い値でNHKが放映権料を買い続ける限りこの状況が続くだけや
>>94
話題性というかジャパンマネーだな
MLBはガタ落ちでバスケ、アメフトに人気の差がどんどん付けられてるからねえ。話題性で目立ちたいのでしょう
>>95だった
こういう発言があると、ふだん嫌ってる黒人の発言でも
擦り寄ってくるのがサカチョンwwwww
>>102
サカは抜いてやれよ
大谷の成績で一番やばいのが打ち始めたのがエンゼルスが終戦してからってのがやばい
>>103
大谷が足を引っ張って投手陣をボロボロにして戦えなくしておいて終戦後に打者に専念して雑魚から打っただけだから恥ずかしいよね
>>159
まったく的を得ていないただのアンチコメで草w
規定に到達していない時点で論外だと思うのだが
打率も防御率は当然のことながらwarとかも参考記録でしよ
過去に規定未到達の受賞例ってあるの?
>>123
野球素人か?中継ぎどうやって賞取るんだよ…
>>129
別に取らなくてもいいんじゃね?
じゃあ代走専門や敗戦処理はどうやって取るんだよ
って質問と同じ
>>133
あのさ佐々木が新人王取ってるんだが…
>>123
過去に例があるの?(笑)
2010 ポージー
2013 マイヤーズ
2014 デグロム
2015 コレア
2016 フルマー
作られた英雄…か、日本人として恥ずかしいよ…
>>139
お前はザパニーズだけどな
人種差別が好きだねぇアメ公は
>>150
こいつはアメリカちゃうぞ
ドミニカの土人
>>150
ドミニカ人がドミニカ人の同胞がもらえなかったから喚いているだけ
最低クラスの守備なのに伸びる要素無いのかよw
>>153
マイナーで6年の守備率が.915。6年やってこれじゃ伸びる要素ないでしょw
ちなみに、西岡のマイナーSSでの守備率.944。中島のマイナー3B守備率.945
選んだ人の中に日本人記者はいたの?
>>156
大谷翔平に1位票を投じた4つの理由 米大リーグ新
人王選考委員体験記:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201811bbwaa0001
打席数が圧倒的にアンドゥハーなんだよ。それであの成績残したのに大谷にもってかれたらそりゃ怒るよ
投手としての4勝がほんとに評価に値するものかっていったら微妙だしな
>>168
アンドゥハーのクソ守備で新人王を取られたらそれはもっと微妙だってなるんだが
>>172
守備にもつかない大谷は笑われてるんだぜ?
>>184
笑われてるソースは?
二刀流ってバット二本持って打席に立つの?
>>170
男も女もいけるってことだよ
新人王を決める方法が記者の投票という時点で新人王は客観的な数字だけで表せない(決められない)
人の心にどれだけインパクトを与えるプレーをしたかと言う面も加味されている賞なわけで
打席数がどうのとか数字を出しても意味はない、
新人賞を獲る為にクリアーすべき数字が必要ならそう言う取り決めはしておくべきで
そう言う取り決めのない賞であるならどれだけ記者の心に訴えるプレーをしたかが
重要な要素の賞と言う事でしょう。
>>182
>そう言う取り決めのない賞であるならどれだけ記者の心に訴えるプレーをしたかが
>重要な要素の賞と言う事でしょう。
その伝で言えば、これだけ賛否両論が有ると言うことは一般の心に訴えるプレーが無かったという事ですね。
>>195
賛否両論が有る→一般の心に訴えるプレーが無かった
意味不明な解釈
肩壊さなかったら楽勝なんだからいいじゃねーか
つうか、日本で経験積んでる奴が新人賞獲ったら駄目だろって方向で責めるべき
>>185
2行目は分かる
1行目は明らかにおかしいだろ
>>185
>つうか、日本で経験積んでる奴が新人賞獲ったら駄目だろ
それはなぁ・・。
海の向こうのプロリーグでさんざん揉まれた奴が、新人として乗り込んでくるのだから
本来新人王に値する選手達は可哀想だわ。
日本で何年もプレーしててもメジャーで1年目なら新人賞を取る事が出来ると言うのは
メジャーが勝手に日本を見下しているだけの事なのだから、
日本で数年プレーしたメジャー1年目の日本選手が新人王を獲ったとしてもその選手が責められる話じゃない、
MLBの取り決めが悪いだけ、MLBが日本プロ野球を下に見ているのが悪いだけ。
>>187
【会見詳報(3)】大谷「実際に行ってみたらすごくレベルも高かったです」(サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000546-sanspo-base
>>187
でも、大谷が新人王をとったと大喜びしているのも日本人なんだよw
*丸出しの日本人
アンドゥーハー WAR 2.2
大谷 WAR 3.9 (打撃 2.7 投手 1.2)
普通に大谷の方が上やんw データとか見ないのかなオルティスは
>>196
規定に到達していないのは大きな欠点だろ。
コメントを残す