残せなかったのに
よく言うよw
巨人・元監督の堀内恒夫氏が17日、ブログを更新し、広島からFA宣言した丸について言及した。「巨人が広島の丸くんを獲得するのに5年契約で
35億円用意しているとしよう」と一部報道を引用する形で持論を展開。「今年の菅野の年俸は推定4・5億円といわれているけれど、丸くんが
(単純計算で)7億円なら来季の菅野は8億円にしてもらわないと…チームのバランスがおかしくなってくるよ」などとつづった。
サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000024-sanspo-base
>>1
新聞社なんて斜陽だろ
無理すんなよwwwww
>>1
原辰徳は1億円だな
誰かにそのまま渡さないと駄目だけどw
>>1
アホか。
菅野はまだFA件取得してないから微増だろ。
菅野がFA権取得した時に複数年と高年俸の大型契約になるんだろ。
>>1
メジャー直前のイチローで5億だろ
菅野3.5億丸2.5億がいいところじゃねーの?
>>49
イチローが来たらチームが弱くなるから300万ぐらいでいいわ
>>1
推定なんてそのまま受け取ってもしょうがないからな
裏でどういう契約してようとあくまで表向きの数字なんだから
>>1
堀さん菅野にも、くん付けてあげてw
>>1
まあ確かに
菅野はもっともらってるかもだが
>>1
チームのバランスが悪くなっても個人事業ぬ主だからいいんだよ
自分の役目をやればいい、堀内は子供かよ
>>1
悪太郎と呼ばれた堀内って
監督経験あるんだ!
ナベツネもビックリ
菅野がFA資格手にすりゃ8億の値段がつくだろ?
アホかコイツ
>>5
だよな
FA行使した選手と同列で語ってるよな
リスクも背負ってるんやで
坂本も7億行くだろ
FAしたら過去最高になるだろう
ショートだからな
>>7
彼の守備はマイナス要因
>>23
おいおい、無知か
間違いなく名手やぞ
>>201
守備下手な丸と勘違いしてるんじゃないか?
丸はUZRマイナスで肩も弱いからセンターやらせない方がよい
>>7
何で彼はいつもふてくされた顔してるの?
>>7
坂本はいい選手だと思うが私生活の方で周りの選手が緩んでしまうと思うわ
>>7
坂本なんかとっくに劣化して産廃間近だろ
外野がガタガタ騒がない方がいい
一般人のブログでもないし
ましてや監督経験のOBだぞ
>>8
やかましいわカス
>>8
元国会議員様だぜ
>>109
まだ現役の国会議員だろ
>>159
去年落選したんやで
菅野の海外FAは絶対阻止しないといけない
>>10
本人の意思は無視していいの?
>>17
巨人への入団の経緯を考えると
この*野郎のことなんて考えなくて良い
>>10
おじさんが監督やってるうちは無理だろ
菅野海外FAは21年オフか
先は長いな
>>11
今行けば、日本選手では最高の活躍しそうだけどな。そんな先だと、全盛期は過ぎてるかも。
まあ西に5億円とか見ると、**しくはなる
>>12
ゲレーロに5億近く払って負けてるんだから世話ないよなw
外様でポンってきた選手の方がこれまで圧倒的に貢献した選手より給料高いのは組織として受け入れられないだろ。
>>13
ヘッドハンティングって知ってる?
どこの企業も引き抜き合戦やってるよ
>>29
じゃあ菅野も出て行くしかないな
>>56
それでいいんだよ
>>56
菅野は巨人に入ることが目標だったんだから金は関係ないだろ。
>>13
それより、丸と炭谷が巨人に来ると成ると、巨人から、プロテクトされる選手は誰かな…そんな訳で、巨人の選手で、囲い込の28人から外れそうな選手は疑心暗鬼に成ってるよな…今頃は…
>>13
金田は当時ONよりもたくさん貰ってたが、公表してなかったんだってな。
>>174
しかも巨人時代は当時としては異例の複数年契約だった
引退して30年か40年も経ってから告白してた
あれは甘えが出てしまいダメだったとも言ってた
年棒だろ
ちゃんと原文のまま書けよ
>>24
ほんとこれ
ダルビッシュが28億なら
大谷は35億に
>>25
ダルビッシュって28億円ももらってるの!?
なら、菅野も今すぐメジャー行くべきじゃない?
8億円どころか倍以上もらえるでしょ
>>88
20億円はもらえるよ
しかも、複数年
>>25
大谷にそんな価値はないよ
離脱するし
堀内は、現役時代の年俸ではかなり割を食ったほうだと言われているな。
最高で1800万円だったか。
長島が実は億に乗っていたという説があるのと対照的。
>>27
物価
>>63
長嶋と堀内では同時期でも物価が違ったの?
>>67
そうだよ?
>>149
同時期で物価が違うとはどういう事?
>>173
長嶋 タニマチいっぱい衣食住の費用不要
堀内 タニマチ少ないエンゲル係数高い
とかじゃね
つーかナベツネもう*でる報道は一体なんなんだ?マジなのか?
>>31
それについての真実は…
おっと、誰か来たようだ
実際、菅野と丸の二択なら全球団菅野を選ぶだろうな
>>38
パ・リーグは菅野なんざ無視ですが
>>146
榎田や大田を無視できなかったのに?(笑)
菅野はMLBだったら5年6000万ドルは確実だからな
>>42
そんな低いワケないわ
最低でも5年1億ドル
ローズだって世に出てた数字は5億だったけど
実際は10億貰ってたって引退してから暴露してたしな
>>44
手取りだったんだっけ?
>>45
頭悪そうなレスだなw
>>47
?
5億は手取りだったとか言ってなかったか?
>>44
他の球団よりも巨人は年俸が発表されるんと偉い違うんだよな
違いすぎて最初から低く出すようにナベツネとか読売が調整してたんだろうな
汚えやり方してる読売が今は落ち目なのが笑えるわ
要するに言いたいのは、菅野に8億やれってことより丸ごときに7億もやるなってことでしょ
堀内は読売関係者にしてはマトモなこと言うよね、監督としては残念だったけどw
>>53
堀内なんてただの排他的主義者だからな
そんなに貰えるか?斎藤雅樹は2年連続20勝だぞ。それに比べたら大したことない。
>>89
確かに…菅野の場合、投手成績のタイトルで、防御率とか等は文句無いんだが、もう一つ言わせてもらえば、勝ち星が斉藤の20勝とまでは行かないまでも、最低18勝位はしないとね…
>>101
勝ち星なんてなんの評価にもならん
>>103
アホ…野球オンチ丸出しだぞ…
>>108
今はそんなに見てないだろ
おじさんは困るとこれだから
>>103
>勝ち星なんてなんの評価にもならん
*の戯言
先発投手が200回、完投15 防御率0点台でも0勝だったら評価されるのかと。
>>110
かなり高評価
>>110
されるだろうねぇ サイ・ヤング賞みてこいよ
>>101
打線に文句言えよ
>>101
完封しないと勝てない環境に
置かれているんだぜ
点がとれない
後ろがザル
>>115
巨人は打線が弱いのに
ピッチャーがピッチャーがって言ってるコーチ陣もいたしな
どのスポーツもチーム最高年俸に拘る選手って多いよ
そのぐらい負けず嫌いじゃないとプロとして大成しないんだろうが
>>91
大して負けず嫌いじゃない一般庶民でも自分より明らかな雑魚が多く貰ってりゃムカつくもんなw
堀内には関係ないやん
巨人は来年は負けられないんや日本一になるんや
ゴタゴタ抜*なやボケ
>>93
日本一になって何の意味があるんですか?
>>97
それを言ったら…サッカーとかのJリーグの優勝って何の意味が有るのと同じに成るよ…
FAてのとそういうもんやろに
>>100
もうお爺ちゃんに説明しても無駄なんだろう
高値がついても成績残せなきゃ契約が切れた途端にお払い箱になる訳だし
>>104
実際にFA出来た選手を成績が悪いだけでお払い箱にした選手って巨人はほとんどいないと思う
村田杉内だって最初の複数年契約が終わっても契約更新してくれたんだし
>>116
杉内は自分から減俸申し出てたな
元タレント 元プロレスラー 元スポーツ選手の巣
参議院議員を国会議員とは呼ばん 議員もどき
>>114
安部自民党は参議院の議員定数を
増やしているんだぜ
衆議院の就職先にするつもり?
将来何処かで上限なり調停なりを設けないとダメだろうな
今のままだと成績に伴ない年俸が当たり前になってしまう
>>128
サラリーキャップ制度は選手会が反対してるし、
条件設けるならみんなミジャー行くだけだからな。
ポスティングが早くなるだけ。
堀内のブログ見てるとなんでこの人監督で失敗したんだろうと思う
>>129
言うことは一丁前で実際は口だけのホラ吹きだからだよ。
就任1年目「責任は俺が取る」とことあるごとに言ってたのに
6月末に中日に連敗して首位争いから消えていったら
二度と「責任取る」言わなくなったんだとさw
>>131
まあ川相とかあの辺と揉めてた話も有名だし、人間性の問題もおおいにありそうではあるけど
>>129
割とまともな面も多いし球団のしがらみとで上手くやれなかったのでは
>>129
人望なしか
全員今の年俸の半分でいいよ
ここ20年で物価とかほとんど変わってないのに、年俸は倍増してないか?
1回だけ無税にして、全員一律半額ってしてほしい
>>141
そのかわりクビになる奴も多くなってる。昔は雑魚でも10年くらい置いてくれたりしたもんだが最近はアッサリクビにw
公表されてる倍は出してるんじゃないのか
>>165
巨人は公表よりかなり多く出してて他は公表よりだいぶ低いとか昔ハマタの番組で誰だか言ってたな
>>178
松井は高卒だから貰ってないのかな?
報道は無かったよね
高卒は貰えないなら損だよな
>>178
このおかけで逆指名ドラフト終わったから良かったのかも
>>178
野間口が笑えるな
>>178
朝日が読売潰しでやった下品な記事だったねえ
>>178
この時代はどこもやってたからな
それにしても巨人はすごい目利きやのー、全然惜しくないw
>>214
野間口「せやろ」
>>178
野間口わろすw
菅野ハムファイターに入団してポスティングして海外行った方が稼げたのに
>>182
パ・リーグに行ったらそもそも今頃戦力外やろ
>>182
某赤いロリ少佐よろしく
生まれの不幸を呪うしかない。
ボクシングの亀田みたいなもん。
>>184
直接の原因は横浜の5億円投手
元祖連絡なしの桧山がそうじゃなかった?
同い年の片岡がFAで入ってきて倍ぐらいの給料もらって
生え抜きで頑張ってきたのにやってられんって拗ねてFA宣言したような
>>195
それでどこからも手が上がらず
しまいには、最初から阪神しか考えて無かったて言い訳して
>>199
チョンらしいな
>>195
大学から同期入団の金本と片岡と年俸に差があるのに文句言ってた
成績違うから当り前だろと思ったが
清原一派を追い出したのが堀内だっけ
>>217
清武。堀内は置物
>>227
清原が清武に言った
「僕を取るか、監督を取るか」は名言。
ガキじゃないんだから
菅野がFA取るのは何歳だ
20代の方がFA選手は有利やね
>>221
最速で国内FA取得は2年後の31歳
海外FAなら3年後の32歳
>>226
31なら35までの4年契約がいいとこか
>>228
近年の例ではオリックスの金子が31歳でFA宣言して5億円×4年(32歳~35歳の4年間)だった
投手で31歳ならもう全盛期が終わるころだろうと見る人も多いとは思うが
それがFA選手の年俸というものだから仕方ない
実際は5年35億でも
公表は5年25億ぐらいで発表する
>>223
今は選手会で年俸調査してるからな
新聞やテレビで発表してるのもマスゴミが勝手に予想してるだけで
>>230
選手会に正式な年俸教えないといけないのか
>>244
なぜ選手会が存在するのかわかってる?
マスゴミより遥かに信憑性あるし、わざわさわ嘘を教える意味がない
丸が7億円なら俺を100億円にしろ
>>229
わかった
君の年俸は100億ルピー
巨人は公式に発表する年俸のほかに裏出来高がでかいのは堀内も知ってるだろ。
1980年代の球界最高年俸は巨人以外の選手なのに長者番付は巨人の選手ばかりだった。
>>234
その頃の巨人選手はCMやテレビに引っ張りだこ
年俸以外の収入格差
菅野は原もきたことだしFA難しくなった
>>239
メジャー断念
堀内のブログってすごくまともなんだよな
それが何で監督の時にアレだったのか
>>250
ナベツネ氏も皇太子殿下に対する適切な彼の解説に唸り
監督にしたんだけどね(;´д`)トホホ…
ホリは物価の安い時代がピークだったし割食ってたな
ピークアウト気味の
1977年の10勝9敗なんて成績じゃ当時の感覚だと減俸まであった
>>252
78年オフの王の契約更改は
当時の新聞記事によると全試合出場で打率.300・本塁打39・打点118で確か5%アップだった
もちろんあくまでも「推定年俸」だから本当の金額なのかどうかはわからんが
根尾 年俸1500万
小園 年俸800万
こっちのほうが問題だろな
同じ4球団競合の1位指名なのに
広島がクジ引いたと理由だけでこの差。運が悪いとしか言いようがない
>>254
広島は養成学校だから金が貰えるだけでも
有難いと思わないと
>>254
どうせ数年後には逆転してるんだからここの数百万なんか気にする*がいるんだな
新人は契約金が全て
菅野はFAとる頃には上原と一緒でボロボロになってそうだな
故障したことあるのに結構無茶な日程で投げてるし
>>262
大卒投手はこの年齢的な問題があるな
大卒FA投手でFAした後も先発ローテでガンガン投げてたのって黒田くらいか
現役ではいまんとこ岸ががんばってるが
どのみち広島から出て関東に戻るつもりでいる
嫌ならロッテに行けって言っとけば年俸4億でも巨人にくる
>>273
けど家族が引っ越した、球団関係者から聞いたから確かとかいうのが全てデマだったんだろ
巨人ファンのやることは怖いよね
たかが野球選手に7億、8億の価値ないよ
手取りは半分だけどさ
>>275
サカ豚まるわかり乙
そりゃ誰だって巨人に行きたいよ。東京だし同じ事やってもギャラが5割増しなんだもん
>>278
生え抜きは5割マシにならないという
坂本 菅野より丸のほうが高いというのはねえ
まだ決まってないけど今年もMVPでしょ 2年連続MVPだから、
7億くらいはらってもいいと思うよ 2億しか出さない広島がおかしい
>>288
しかも全部込みでの2億w
丸ってそんなにすごいの?
日本シリーズしかみてない素人やけど
>>293
セリーグ3連覇のチームでずっとセンターを守り続けた守備力
出塁率が歴代トップ20くらい?の選球眼
ホームランもそこそこ打てて足も速い
単年3億くらいの選手じゃね?FA価格と広島の弱体化も兼ねて年7億って値段だと思う
上限3億にして
それ以上ほしけりゃメジャー行け
でいいと思う
>>294
野手はほぼ無職になるなw
投手も極一部しか通用しないから厳しい…
王や長嶋の時は税率が凄かったみたいだな
松坂世代から一番金儲けてるけど減俸が変わって
金子みたいになるのもきついな
菅野は原がいる限りメジャーは無理
コメントを残す