スポンサーリンク



【野球】広島・松山残留の決め手❗

スポンサーリンク



(出典 image.news.livedoor.com)


良かった!

1 ひかり ★ :2018/11/09(金) 14:24:58.05 ID:CAP_USER9.net

 広島・松山竜平外野手(33)が9日、広島市のマツダスタジアムで会見を開き、今年取得した国内フリーエージェント権を行使しないことを表明した。

 --国内FA権の行使は

 「よく考えて、答えは残留してカープでやらしてもらうことになりました」 

 --理由は

 「やっぱりこのチームがすごく好き。ここでずっとやりたいと思う」

 --残留を決めた時期は

 「日本シリーズが終わって、2、3日後ぐらいです。家族や先輩といろいろな話をしました」

 --家族とよく相談した

 「そうですね。やっぱり一番は家族。『あなたの判断に任せる』と言われて、残留することを決めました

 --同僚にも相談したか

 「新井さんと石原さんには話をしました。いろいろな話をした。絶対に残った方がいいと。やっぱり家族のためにもここにいることが一番だと思いました。
僕もそうだなと納得した」

 --球団からはどういう言葉を

 「鈴木球団本部長からは『絶対に出ていっててほしくない』と言っていただきました。『残留します』と伝えたときにはすごく喜んでくださった。
素直にうれしい」

 --カープファンへは

 「ファンからも『いかないでほしい』と声をかけていただいた。悩んでいるときに『僕が出ていくことがさみしい』と。残留を決めてファンの方も
喜んでくれると思います」

 --来季への目標は

 「残留した理由の1つとして日本一を目指したいです。もっと、もっとチームの力になって、日本一を勝ち取れるようにしたいです」

 --今オフの過ごし方は

 「11年目で初めて(秋季)キャンプが免除になったので自分でやることが難しい。そこはしっかり体を鍛えて来季に向けての良い体作りをしたい」

 --宣言残留か

 「権利は行使していません」

 --残留の決め手は

 「他の球団では考えられないぐらいの一体感がすごくあるチーム。僕にしてもいろいろな後輩からイジられながら楽しくやれている」

 --一番悩んだことは

 「家族とは『どうしようか』と言って悩みました。他にいってダメだったら、路頭に迷うことになる」

 --FA宣言をして他球団の評価を聞きたいという思いは

 「他球団の評価を聞いてみたいという思いもあった。カープと交渉する中で『絶対に必要な戦力だ』と言ってくれた。戦力としても、キャラクターとしても、
僕がいなくなったらチームがどうなるかわからないとまで言ってもらった。すごく評価をしてもらっていると感じました」

 --今季限りで新井が引退し、来年が大事になる

 「チームで年長組になる。やっぱり新井さんみたいな選手になりたいと思っている。ああいう人を見習っていきたい。プレーとかでは引っ張っていけるタイプでは
ないのでチームに明るさを出していきたい」

 --新井にも相談

 「新井さんもすごく真剣に話をしてくれて、僕も結構悩んだ。後押ししてくれた。石原さんもずっと話をしてくれてお世話になっている」

 --来季へは

 「やっぱりここに残ると決めたので、とにかくしっかりとキャンプにいかないと。しっかり体を作って、2月1日の春季キャンプからMAXでいけるように
体作りをしていきたい。今年よりもチームの力になれるようにしっかりやっていきたいです」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000539-sanspo-base





24 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:52:42.52 ID:I9f+HPkf0.net

>>1
松山は残留!信じてた!奥さんも有難う\(^o^)/


3 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:27:04.86 ID:sLOzm6Rk0.net

松山獲りにいく他球団なんてあるか?


13 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:39:18.00 ID:HOiaOU3F0.net

>>3
水面下では2、3球団動いてたぞ


4 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:28:18.20 ID:bIqIcjLc0.net

新井は阪神に行ったこと後悔してるんか?


7 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:31:25.07 ID:2NpjsLwK0.net

>>4
満足はしてないだろうな


26 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:55:50.85 ID:9AQKGMJ50.net

>>4
新井の本読んだことあるけど、阪神に行って後悔してるというようなこと書いていた
ファンとの距離感とか起用法とか広島と違って戸惑ったとさ


32 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:00:06.15 ID:+lgPda590.net

>>4
金銭面では後悔してないよ


5 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:30:07.56 ID:BSJ4SDzM0.net

貯金も無いのかよ


6 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:30:22.75 ID:BSJ4SDzM0.net

まだ33かよ
老けてんな


8 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:32:06.90 ID:gaXU3ftk0.net

サラリーマン野球選手の典型w


10 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:34:34.08 ID:m5H34uH20.net

新井に言われると説得力あるww


11 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:37:10.95 ID:2hF7abtk0.net

松山「クリケット、まじ無理」


12 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:38:48.51 ID:ijJNK4N00.net

>他にいってダメだったら、路頭に迷うことになる
元プロ野球選手がハロワ通いだなんて。。。


14 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:41:47.53 ID:qL7gTYMk0.net

弱気www

後ろ向きな理由www


17 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:46:59.61 ID:JBGEsVWo0.net

廣瀬もコーチだし、このままやっときゃコーチ手形ぐらいは付くだろう。

他球団行ったらリスクはあるわな


18 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:47:14.42 ID:bKxvSp/t0.net

丸が移籍したら頭を叩かせるなよ


19 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:48:27.22 ID:bKxvSp/t0.net

でも金額では満足してないんだろうね


20 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:49:33.24 ID:DyjST4OP0.net

セルフ戦力外先輩


22 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:51:48.59 ID:bKxvSp/t0.net


(出典 i.imgur.com)


23 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:51:52.42 ID:FBkozMb50.net

丸の移籍で出番が増えるし打ち出せば期間限定で丸以上のバッティングをする時があるからな
他でレギュラー確約が無いなら広島に居た方が良いだろ


28 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:57:52.39 ID:v0mKo/Ak0.net

動かざること漬物石の如く


29 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:59:11.52 ID:nUC/lAzP0.net

出て行く理由も無いんだから、カープで頑張れば良いんだよ


30 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:59:34.01 ID:kqxf6H3r0.net

もともと凄い選手じゃないからな
傍から見れば、ここで
FA行使した方が面白いんだけど


31 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 14:59:51.65 ID:Oxf5Nu+b0.net

このまま広島にいれば、いずれ新井と同じような存在になるだろう*


34 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:01:13.39 ID:hinO8F8S0.net

つまりコーチ手形貰ったって事だな


35 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:02:22.75 ID:ilmtP+6h0.net

そもそも他から声がかかるかどうかもわからんだろ、キムショーの二の舞ゴメンだろうし


36 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:03:40.33 ID:EL9Pi4Om0.net

色々悩んで出した回答だと思うが、本当に素晴らしい。
長年活躍して得た権利であり、使い方にも色々な考え方があるが、一方で、彼のチーム愛溢れる人格は、球団ももっと大事にしていくべきだと思う。


38 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:06:05.84 ID:h/HnAE2z0.net

ぬるま湯を選んだということか
まぁこのレベルの選手なら仕方ない


39 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:06:14.45 ID:Fmr88JOe0.net

こんなんだから日本シリーズで負けるんだわ
向上心ない奴はソフトバンクに負けて当然
まさにセカンドリーグ


40 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:06:24.48 ID:v8CPGVZg0.net

阪神とか広島の場合ホーム地域での信仰が篤いから松山くらい働けば地元局がなんかしらテレビの仕事回してくれたりするしな


42 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:08:07.09 ID:CtNcgQYy0.net

単年契約だから来年以降も分からん


44 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:11:22.39 ID:RH0CfsbHO.net

規定打席到達で3割残して
パ・リーグにめっぽう強い。
キャラクターがいい。

松山ならほしい球団はあったと思うけどね。


45 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:13:05.10 ID:VytuKc8R0.net

いつも松山の後頭部ブチ殴るあいつはどうするのか?


46 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:13:38.39 ID:TnfwV/CU0.net

ただ実力に自信がないと言うだけだろ
広島愛と思い込みたい奴はバカ
33歳で運に恵まれ規定打席初到達という程度の選手
これ以上の成長も見込めず
どうして厚遇されていたのか分からなかったが
キャラが面白いからベンチに置いていただけと分かって、ある意味スッキリした
もう野球以外のキャラや人間関係なんてどうでも良いから実力だけで考えようぜ
唯才是挙
プロの世界ならこれが普通だろ


47 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:16:54.91 ID:VytuKc8R0.net

>>46
松山の通算打率2割9分1厘だぞ

いくら走塁や守備に難があっても普通にレギュラーで出れる数字だ
守らなくてもいいパリーグなら欲しい球団はあったと思うぞ


57 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:26:39.94 ID:TnfwV/CU0.net

>>47
33才にして規定打席に初到達の通算打率なんかなんの意味もない
今年規定打席に届いたのも外人がパッとしなかったから
カープの中でさえその程度の打棒の選手が
プロレスラー級バケモノ外人揃いのパ・リーグのDH要員になれるわけないだろ


78 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:42:03.90 ID:6VoEVuff0.net

>>57
守備悪いだけで打撃は余裕で通用するわ


48 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:17:41.78 ID:h/HnAE2z0.net

こいつの残留は正解だけどそれなりの条件アップは勝ち取らんとな
地方球団なんだし後輩から「残ってもこんなもんか」と思われてはダメ


56 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:25:53.43 ID:/CNF9AAQ0.net

>>48
金ということで言えば、宣言して残留した方が良かったと思うんだけどな


49 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:18:03.48 ID:SZmBSzhm0.net

いや松山は残留が正解。
成績より年齢がいき過ぎだから。
広島なら松山様のお席があるが他球団なら
自分で作らないといけない。結構しんどいよ。
どっちにしてもあと数年だろうし
引退後も広島にいれば色々楽しい仕事も回ってくるだろ。


53 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:24:02.09 ID:oY/RZQ8/0.net

丸が出ていくのほぼ確定と思い込んで重用されるって思惑が有るだろうな


54 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:24:27.84 ID:7+IUUIxF0.net

広島の外野なんて12チームの内で1、2位を争う激戦区だからな
来年は丸が抜けたので一時的にどんぐりの背比べになるかもしらんが


58 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:27:48.26 ID:GUWjJ3pe0.net

大竹とかもう存在すら消えかけてるもんな


59 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:29:06.46 ID:mQ0PRZtp0.net

松山はレフトとファーストで守備は下手
外人と被るポジションだし来年34だし多少打撃がよくても手を出しにくい
抜けたら痛いがわざわざ他球団からとるタイプの選手じゃない
まして今年は大物が何人もいてロッテも楽天も余裕がない
残留で正解、よく現実分ってるよ
誰か上本と吉見にも教えてやってくれ


60 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:30:26.68 ID:T0IdWgtU0.net

将来の打撃コーチ決まりだな


61 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:31:44.28 ID:mQ0PRZtp0.net

>>60
性格明るそうだし後輩の受けも良さそうだしそれなりに苦労してきただろうしコーチとしてはちょうど良さそう


65 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 15:47:33.90 ID:6GIk4fDb0.net

木村昇吾を見てるとな


68 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:03:43.21 ID:mypNHdcm0.net

つまりFAしない代わりにコーチ手形貰ったということか


72 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:06:30.25 ID:jTF9Znz30.net

コーチなんてやっても数年だろ
よっぽど優秀なら雇い続けてくれるかもしれんけど


74 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:26:45.34 ID:1Xvk6jsL0.net

どこも手あげなそうだからな
宣言してどこも欲しがってないのバレたら恥ずかしいから格好つけてんのさ


75 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:30:07.02 ID:yRXlprb50.net

凡退したりエラーしたときの泣きそうな情けない松山の顔見てたら、FAで他所いって活躍出来なくて野次られた時にすぐ潰れそうなメンタルだと思った。


76 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:34:05.30 ID:Es4zYfw+0.net

守備は壊滅的
走塁は悪い
打率は高い
ホームランは多くない
ベテラン
ムードメーカー
一塁レフト専

この辺を考慮すると他にポイントゲッターのいる広島残留が1番だね
個人的に好きな選手だから頑張って欲しいわ


80 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:48:32.69 class="resuid_Ndm54Zda0net" style="font-size: 12px; color: rgb(0, 0, 255);">ID:Ndm54Zda0.net

早々に生涯広島宣言してコーチ手形貰っとけw


81 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 16:50:04.79 ID:ajqc9i+W0.net

松山の場合は残った方がいいと思う人が殆どだろうね


86 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 17:39:23.33 ID:GEDIR9KR0.net

レフトの守備は日本シリーズで中田の打球後逸したあとエラーがだいぶ少なくなって安定してきた 多分相当頑張ったと思う 今年は野間の台頭でファーストが多かったけど丸が抜けるからセンター野間でレフトに戻れる


87 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 17:42:45.59 ID:RH0CfsbHO.net

カープファンは松山をあまりにも過小評価しすぎ。

漬物石とか向いてる方向がそもそも違うとか言われて
気の毒すぎる。
よく残留したと思うよ。
もっと大切にしてやれよと思うよ。


90 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 17:54:54.04 ID:S58a4ncO0.net

なんだか打撃コーチに向いてそうな雰囲気はある


92 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 17:57:49.16 ID:SxPg8qUO0.net

無難な選択、引退後も仕事貰えるだろう


93 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 17:59:02.88 ID:jYEGk/190.net

松ちゃんはここで打たなきゃ敗けるとか僅差で勝ってるときにリードを広げる一打とか多く感じる 得点圏打率もいいし数字以上に打ってるイメージ
逆に誠也と丸は大差で勝ってたり負けてたりしてて一本出てもそんなに意味ないと感じるとこで打つときが多く率ほど打ててないように感じてしまう


94 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 18:05:39.91 ID:UrbB1MyU0.net

選手というよりコーチ顔


95 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 18:08:13.75 ID:5R6N9V0w0.net

FAで瞬間風速的な年俸増はあっても、
長い目で見ると同一球団のまま引退して
コーチ手形をもらったほうが得かもしれん


100 名無しさん@恐縮です :2018/11/09(金) 19:53:05.43 ID:nr77bbKE0.net

いいバッターになったよね
残ってくれて素直にうれしい




スポンサーリンク


コメントを残す