阪神がソフトバンクから戦力外通告を受けた寺原隼人投手(35)と城所龍磨外野手(33)の獲得調査に乗り出すことが2018年11月9日、分かった。
球団関係者によると、来シーズンのV奪回に向けて投手陣、センターライン強化を方針に補強に乗り出す。
17年ぶりの最下位に沈んだ今シーズンの阪神。貧打解消とともに来シーズンの強化課題となるのが投手陣の整備だ。
序盤戦は投手陣の踏ん張りでチームを救う場面が何度も見られたが、
終盤に入ると序盤のツケが回ってきたのか投手陣に疲労の色が見られ、逆転負けを喫するゲームが多くなった。
「甲子園のヒーロー」なら話題性も十分
先発に関しては、FAを宣言しているオリックスの西勇輝投手の獲得に動いており、寺原投手には中継ぎ、抑えとしての期待がかかる。
今季は21試合に登板し、勝ち負けはつかず4つのホールドをマーク。ピークは過ぎたとはいえ、150キロ近いストレートは健在で、短いイニングならば十分に通用するだろう。
また、寺原投手といえば甲子園である。日南学園高3年時に夏の甲子園で当時の最速記録を更新する154キロをマーク。
かつての甲子園のヒーローが17年ぶりに甲子園へ。話題性は十分だ。
一方、捕手出身の矢野燿大監督はセンターラインを重視しており、この意向が補強に大きく反映される見通しだ。
今季、センターラインのレギュラーが定着せず、ラインを固定することが出来なかった。
城所の加入でセンターライン固定へ
これを踏まえ、今年のドラフトでは1位に大阪ガスの近本光司外野手、2位には遊撃手の小幡竜平内野手(延岡学園高)、3位も遊撃手の木浪聖也内野手(Honda)を獲得。
これは将来のセンターラインを見据えてのものだが、センターライン固定の即戦力として城所外野手の調査に乗り出した。
城所外野手は俊足と強肩が武器の中堅手。
選手層の厚いソフトバンクでは今シーズン41試合に出場し、守備固め、代走での起用が多かったが、
阪神の球団関係者は、守備範囲に不安を残す両翼のベテラン、糸井嘉男外野手と福留孝介外野手を十分にカバーするだけの力はあると見ている。
2018年の年俸は寺原投手が4500万円(推定)、城所外野手は4000万円(推定)と、高額年俸を誇るソフトバンクにおいては低めで、獲得に動くにあたり大きな支障はなさそうだ。
西勇輝投手に4年20億円の大型契約を用意しているとの報道にもあるように、今後FA、新外国人の補強に費やすための原資を確保しておくためにも、ここでの金額は抑えたいところ。
「戦力外」「自由契約」組もリストアップ
前出の球団関係者は「フロントが新体制となって補強についての考え方もだいぶ変わってきた。ある程度の金額は許されるムードがある。
だが、それはFAと新外国人に限ってのこと。その他の補強に関しては、それほど出すつもりはないでしょう」と、戦力外選手に大金をつぎ込むことはないと指摘した。
阪神はこの2選手の他にも他球団を戦力外、自由契約となった選手を積極的にリストアップし調査していく方針で、今月13日にタマホームスタジアム筑後で予定される合同トライアウトにも編成担当を派遣し、あらゆる可能性を模索していく。
現在、高知・安芸で行われている秋季キャンプの第3クール中に、藤原崇起次期オーナーが視察に訪れる予定で、そこで矢野監督と会談し、FA、新外国人を含む戦力補強に関して最終確認を行うとみられる。
http://news.livedoor.com/article/detail/15571167/
2018年11月9日 15時25分 J-CASTニュース
(出典 wonderbridge.net)
(出典 sportiva.shueisha.co.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 www.nishinippon.co.jp)
http://npb.jp/bis/players/91095115.html
寺原成績
http://npb.jp/bis/players/31535119.html
城所 成績
>>1
城所獲るなら今成残しておけとw
>>1
ゴミ拾いを積極的にやると、V奪回につながるの?
そもそも、Vって何年前だよ
>>1
寺原・・・
>>1
> 今年のドラフトでは1位に大阪ガスの近本光司外野手、
167㎝の小兵ドラフト1位で話題になった奴か
斜め上いってて、やっぱ阪神おもろかった
ゴミ箱漁りして積極補強とか
タイガースは産廃処理場かよ
城所はセリーグの方が合ってる様な気がする
2人ともトライアウト受けんみたいだし
王さんがフォローしてすでに行き先決まってんじゃねぇか
今年の戦力外で獲るならこの2人だろうな
>>7
摂津だろ
寺原は使い所があると思う。安ければ取りに行くべき。
城所使うくらいなら若手を使ったほうがいいだろ。
>>8
城所の使いどころはホークスと同じくサブだろう
これで枠一人で外人で終了か
最低なフロントだな
>>9
外国人枠の分は別であと三枠だった
外国人は既に三人戦力外通告してる
Tシャツ要員だろ
補弱
ゴミ拾いして補強終了w
寺原は何気に争奪戦になりそうだな
せめて摂津と金子拾えよ
寺原はオリックス時代に大阪の生活が合わなかったみたいだし
ある程度の実績と知名度あるからホークス職員になった方がいいだろ
ソフバンが捨てたゴミ拾いwww
*はカネだして負債を買う典型www
寺原はまだいけそうだけどな
まさか これで補強終了とかいうんじゃないよね?
野手にはいかないのか
どういう考えなんよ
>>27
城所は野手だぞ
また産廃拾ってくるのか
他人が捨てた家具拾って自慢してるバカとかいるけど
ノミとか出るだけなのにw
城所使うなら俊介でいいでしょ 寺原は確保したい
まあ 確かにそいつらなら取れそうだ
戦力になるかは、かなり疑問だが
阪神がソフトバンクから戦力外通告を受けた寺原隼人投手(35)と城所龍磨外野手(33)の獲得調査に乗り出すことが2018年11月9日、分かった。
球団関係者によると、来シーズンのV奪回に向けて投手陣、センターライン強化を方針に補強に乗り出す。
V奪回?そもそも奪回ってなに?
セなら雑魚リーグだから、こいつらでもまだそこそこやれるだろ
矢野
あのさぁ
阪神は残り滓せっせと集めまっせ
まあ戦力外の中ではまだマシな方だとは思うけど
う~ん なんだかなぁ
この2人は結構取りたいチーム多そうだし、怒りの撤退かな
阪神フロントは思考が10年以上遅れてるな。
阪神ファンが可哀想だな
まじめに応援してる奴らを、フロントがバカにしてるようだ
補強というより数合わせのような気がするが・・・
すでに来年の言い訳の理由を考慮し始めた?
FA市場では丸や浅村に門前払いされて、西はソフトバンクとマネーゲームで撤退は時間の問題か
結局ゴミ拾いするしかないのね
城所はまだまだやれると思うけど寺原は膝がヤバくていつ駄目になってもおかしくない
城所は貧打の阪神ではレギュラー間違いなし。
寺原も活躍間違いなし。
まだ30代中盤で、FAではなく戦力外選手ならおいしい話。
阪神は1割台の選手ばかりだから城所は活躍する予感
FAで積極補強出来ないから廃品回収かよw
廃品回収はじまたw
2018年の成績が防御率2.39の寺原を戦力外にできるソフトバンクはおそるべしだな。。。
>やっぱり若手育てる気ナシ
また平均年齢上がるで!
今期最下位なのにドラフトで完全に失敗して来季絶望の阪神には必要な選手。
寺原は怪我の回復次第ではまだイケる
毛根はもう無理だが
阪神は広島の真似して若手を育てようとしたら誰も育たなかった。。。。
FAの金もないし戦力外ならいいだろ。
なんなら引退した村田でも欲しいよ。
優勝チームのゴミ拾ったからって優勝できるとは限らない
>>65
阪神は優勝なんて狙ってないよ!失礼な
ソフバンが捨てた駒を拾ってVとか
日本一のゴミなら阪神にとっては宝の山だからな
貧打と言われる城所より打てる一軍選手の方が少ないよ
全力で取りに行かないと
斜め下の補強すな
ゴミを補強して何をしたいのか…
他で使い物にならないのを獲ってどうすんだ*阪神
寺原はひざがダメでしょっちゅう水を抜かなきゃならない
城所は意外にやるかも知れない
ソフトバンクは上林が台頭して福田もいるから外野の控えとしても出番がなかったが
守備走塁はまだ一流だし、打撃もハマれば…
坂口みたいな当たりは殆ど無い
他球団クビになった若手取っても育てられない
実績ある名の知れた廃品を獲る→一年でクビ
こりゃあかん
>>84
ハズレてもたいした損はないからw
こういうの積極補強って言うのかね
リサイクルショップの阪神始まったー
阪神はドラフトで投手を選ばないといけないの打者ばっかり取ってて
何考えてるのって金村が言ってたよな。
摂津はもうダメなのかな?
実際この2人はトライアウト参加してないし、もうどこかに決まってるだろ
城所は阪神ぐらいしか名前出してないからほぼ確定だろう
ドングリーズのメンバーが増えるだけやんけバカか阪神は
コメントを残す