ホッと胸を撫でおろして
いるでしょうwww
西武は8日、海外フリーエージェント(FA)権を保有する中村剛也内野手(35)が権利を行使した上で残留することになったと発表した。数日前に球団幹部と交渉した際、本人が申し出たという。
中村は2012年に国内FA権を初取得したが行使せず残留。海外FA権を取得した13年オフに、球団の日本人では最長の4年、総額最大20億円の大型契約を結んだ。
海外FA権を保有したまま昨年で複数年契約が切れ、今年は単年で契約していた。
FAによる流出選手が12球団最多の西武でFA宣言して残留するのは、16年オフに中村と同期、同学年の栗山が権利を行使して以来となる。
中村の通算成績は1529試合で打率.253、385本塁打、1043打点。残留について、球団を通じて以下のコメントを発表した。
「これからもライオンズのユニホームを着てプレーをしたいという思いで、海外FA権を行使して残留することを決めました。
ライオンズファンの応援を力に、来シーズン以降もこのユニホームで1本でも多くのホームランを打ちたいです。
そして、今年達成できなかった“日本一”の喜びを必ずこのチームで味わいたいです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00010013-nishispo-base
11/8(木) 12:50配信
h
(出典 rr.img.naver.jp)
%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg
http://npb.jp/bis/players/81085115.html
成績
>>1
ホームラン王6回(そのうち打点との二冠が3回)でも名球会に入れない。
もう35歳なのね
そりゃ残るわな
他に高く売れないしな。
この選手はいつも打率が低い
球団に媚び売ってるのか
CSであれだけゴミじゃ
どこも手を挙げんわな
ただの豚やん
落ち目
巨人行けば松井みたいな人気になれないの?
顔やパワー的に
>>12
巨人生え抜きで全く同じ成績出してたら野球ファンじゃなくても知ってる松井とかダルとか
そういうレベルの人気と知名度があったろうけどこの歳で移籍しても無理だわ
>>14
契約金貰える
球団としちゃFA権失効してここからどんだけ活躍しても逃げられなくなる
もしも宣言しないまま単年契約したとして*みたいに活躍して
ホークス辺りが大金ちらつかせて獲得するよっつったら逃げられる訳だからな
>>12
巨人に入団してたらこいつはスターになってただろうな
西武に入ったのが運のツキ
>>70
巨人におかわりは育てられなかったでしょ
あの球団に低打率フリースインガーを許容する度量はない
今年みたいな状態続くと戦力外になりそうだもんな
現役に拘るなら正しい選択
でもこれわざわざ行使せずに
残留宣言だけすれば済む話だろ?
>>14
契約金がもらえる
ID:TBIgI1iv0.net
幹部候補生なので
いなくなっても問題ない
打率低いから6番あたりに配置すれば敵チームからしたら結構な脅威だと思うけど
関東人の嫁もらったから仕方ない
FA宣言するという事は、他球団の条件も聞くという事だろ?
その上で残留なら判るが、最初から残留なのに権利行使ってどんな意味が?
>>23
FA権捨てるからお小遣いちょうだいって事
球団がいいよって言うとお小遣いがもらえる
>>23
ここで使ってしまえば
もう年齢的に事実上二度と手に入れられない
出ていく気は無いという球団やファンへの忠誠心を示すポーズでもある
今年の後半で完全復活した時は凄かった。
やはりホームランバッターとしては物が違うわ。
400本目の前なんだ
そりゃライオンズ残ったほうがええわ
>>29
今年の成績は、ほぼ7月以後の成績
6月まではヒット10本ぐらいだった
4番は無理でも6番7番あたりなら怖い存在
かつて4番を何年も張ってた選手が8番まで打順下げられてそこからまた復活してきてるのが凄い。
ありがてえ
なぜかというと、せっかく育っても抜けて、
よりによって同じリーグの別球団に入る奴多数だから
なんとなく山川おかわりの超重量打線は気になるw
打てない豚はただの豚
>>40
実は足も速いんだぞw
おかわり栗山西口と言う神
FA権を行使した上で宣言残留した栗山と中村は聖人
初めからFA権行使を考えもしなかった西口は神
確変中は抑え様がない化け物
これで幹部候補生確定かな
>>51
盗塁はしないけど、ベーランは上手
9回1打逆転の2塁ランナーにいても代走を出されない
>>51
守備は上手いぞ
>>76
どこの世界の話だよw
サード下手すぎてDHになっただろ
>>79
最近は衰えてきたがデブの割に動けたし上手かった。
シーズン前半まったく打てなかったのに
辻監督は辛抱強くスタメンで使ったのは
たいしたもんだと思う
いつも思うんだけど、FA権を「行使」ってどういう意味?
FAはなるものだと思うんだが、ならないって選択肢があり得るもんなの?
>>53
あるよ
FA宣言しないで残留ってのは結構いるよ
権利行使して誰も拾ってくれなかったそれまでだから
>>53
NPBの制度ではメジャーと違って選手が権利を行使しない限りFA(自由契約)にはならない
中村の全盛期がMLBで通用するかどうか見たかったな
>>55
メジャーに上がれるかも怪しい
中村ノリと同じかそれ以下だろうなぁ
>>55
自己ベスト打率が285の人だぞ
奪4球も79が最高で、出塁率も有名スラッガーにしては低い4割未満の年ばかりだ
メジャーでは日本と比べ打率が三分から五分は下がるというこれまでの傾向からすると、長打力が通用するかどうかの話以前に出塁できなさすぎてスタメン落ちしてしまうよ。
一流ではあるけど超一流にはなれなかったなぁ
やっぱり怪我が多い選手はダメだわ
意外と年食ってるんだなぁ
話題になり始めたのって意外と遅かった?
お前も宣言残留しろよっていうアピールか
山川とセットで本塁打打ってもチビッ子が憧れない所沢のローカルスラッガー
西武時代の秋山と清原の全国区の華やかさは凄かったなぁ。
まだ三十五か四十歳代の選手も多くなってる現代
野球選手は長期間極限の努力を継続して本物の実力を身に付ければ年齢は余り関係ない。
良い選択。山川の成長で自分のマークが薄らいでこれから打てると踏んだんだろう。
メジャー選手は三十でも若手だから
こいつは飛ばない球にかわって外人助っ人を始め軒並みHR数が激減したときまったく影響受けずにバカスカHR打ってたんだよな
あれなんだったんだ
>>72
デブだから力任せに振ってるだけと思わせて実は技術でバットに乗せてホームラン量産する天性のホームランバッター
逆に鋭いフルスイングでホームラン量産してた小笠原がまったくホームラン打てなくなった
今までは殆んどなかった右方向のホームラン増え始めたから来年凄そうだわ
将来の監督候補だな
おかわりと栗山は
どこからもオファーがないから残留するしかない
出て行く気あったらしいけどFAする時は自分のピークと
年齢と需要があるかとかガッチリ噛み合わないと難しい
打率低くても40本100打点だったからね
これからはホームランも減るだろうし
ケガしやすいから年間通しては厳しい
デブ選手自体が少ないのに、こいつの後にも第二、第三のデブがいるって西武凄いな
こいつがフルスイング捨てた普通にしてたら何本打てたのかは世界の謎
我々の間ではホームランを打つことにかけては
王貞治よりも断然上ということで評価が一致してる。
シーズン入ったら西武ファンから打てない豚やら守れない豚と叩きまくられるんだけどね
おかわりくらいホームランを打ってきた人がベテランになっても通算じゃ王貞治の半分以下か
もう現代じゃ破りようがねえなあ
400本は達成できそうだけどこいつは500本も余裕だと思ってたんだがなあ
500本打った清原は別格だよね
コメントを残す