スポンサーリンク



日ハム新球場の構造‼️

スポンサーリンク



1 鉄チーズ烏 ★ :2018/11/05(月) 18:21:44.64 ID:CAP_USER9.net

■大型ビジョン設置 災害拠点機能も

 【北広島】北広島市内に建設されるプロ野球北海道日本ハムの新球場の概要が4日、明らかになった。建築面積は札幌ドームと同規模の約5万平方メートル。雪が落ちやすい三角形の切り妻屋根を採用し、スライドして開け閉めする。天然芝グラウンドは左右非対称で、大型ビジョンや、採光用の透明素材の壁を一部設ける。球場は商業、娯楽施設などで構成するボールパーク(BP)の核となるほか、災害時の拠点機能も備える。

■収容人員は3万5千人

 球場は地上4階、地下1階建て。収容人員は3万5千人で、札幌ドームの4万2千人(野球での使用時)より少なく、地上高もドームより低くなる。緑の多い周辺環境と調和するよう、外観は濃い茶色で統一する。

■球場は野球専用 イベント開催は限定的

 球場は野球専用で、すり鉢形の客席は傾斜を緩くし、観客が移動しやすくする。選手トレーニングや娯楽のための施設も併設する。駐車場は3千台強。開閉式の屋根は夏は原則開放し、冬は閉めて温度を保つ。芝保護などのため、コンサートなどのイベント開催は限定的になる見通し。

11/5(月) 6:05配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010000-doshin-hok

北海道北広島市における新球場建設を正式発表
http://www.fighters.co.jp/news/detail/00001446.html


(出典 www.fighters.co.jp)


(出典 www.fighters.co.jp)


(出典 www.fighters.co.jp)


(出典 www.fighters.co.jp)


新球場計画プロモーション映像


(出典 Youtube)


★1が立った日時:2018/11/05(月) 07:01:58.95

前スレ
【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541368918/





2 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:22:35.84 ID:RZPfXhqf0.net

>>1
楽天の球場がますますみすぼらしく見えてきたな


7 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:26:04.21 ID:tABvMqVM0.net

>>1
駐車場5千台じゃないのか?

どうやって球場まで行くつもりなの?


8 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:26:26.36 ID:uXaI/eZJ0.net

>>1
日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした*文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら

フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感を積もらせているんだよ。

北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料補助)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。


13 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:28:05.92 ID:RZPfXhqf0.net

>>8
まあそんな感じなんだろうな
札幌市が怒るのも無理はない


35 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:32:55.09 ID:Jr5/Pa9i0.net

>>8
これは酷い、ハムは札幌から出て行け!!


58 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:40:11.76 ID:/8uEw5tv0.net

>>1
最初の案と全然違うやん
田舎の駅かよ


4 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:23:11.09 ID:kuE6MQMV0.net

風呂までついてる

(出典 i.imgur.com)


5 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:24:04.12 ID:n9S9t2NR0.net

【球場使用料】



西武ドーム   自社所有

福岡ドーム   自社所有

大阪ドーム   自社所有

宮城球場    5000万円

千葉マリン   2億円

札幌ドーム   
・使用料・関連費用で日本ハムは26.5億円を負担。
・球場の売店収入や看板広告収入も札幌市に没収される奴隷契約。
・入場者2万人を越えたら札幌市は1人400円の追加料金の徴収。


27 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:31:33.77 ID:BeFKmZOi0.net

>>5
札幌Dひどい


38 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:33:48.68 ID:9Wm6B2Op0.net

>>5
セリーグは?


77 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:43:46.71 ID:FUS1q9Ul0.net

>>38
マツダスタジアム 5億7900万円
神宮球場 10億円
東京ドーム 30億円
横浜スタジアム 5000万円(市有、自社管理)
ナゴヤドーム 自社所有
阪神甲子園 自社所有


6 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:24:34.82 ID:QYDAZICX0.net

良かったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


10 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:27:18.99 ID:m0u7aHmB0.net

立地が一番良いのは東京ドーム、二番目はマツダスタジアム、三番目はヤフオクドームな。


14 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:28:20.38 ID:07Lq6Na00.net

バブル時代に失敗した
リゾート開発と同じ轍を踏むよ


16 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:29:31.27 ID:lUYz8s6u0.net

周辺って住宅地じゃないのここ


19 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:30:07.15 ID:6x+mOtIq0.net

あわれ北海道唯一のドル箱に逃げられたドームは
コンサドーレと泥沼同士仲良く沈んで行くんだな誇らしい


20 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:30:21.40 ID:GegwBFcv0.net

福岡のボールパークは潰れたんだっけ?
ド田舎に建設してマジで大丈夫なんか?


22 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:30:43.09 ID:AZ/TE4xv0.net

あー、考えたね開閉式の屋根
これなら動*のに100万もかからんわ


25 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:31:21.38 ID:ijwT8wEY0.net

動画見るとめちゃカッコいいな
露天風呂入りながら観戦してみたいわ


34 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:32:43.96 ID:v12pR/yO0.net

>>26
札幌ドーム建った頃あそこクソ田舎だったんやで


39 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:34:01.48 ID:kYhrXjUT0.net

>>34
地下鉄ができたからなあ


42 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:35:18.89 ID:y0IoPXau0.net

第二球場作らんのか?


43 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:35:47.42 ID:mGGF7YZM0.net

透明な屋根に集まる大量の蛾誇らしい


48 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:37:25.13 ID:/AgLPCva0.net

>>43
LED照明なら虫は寄ってこない


50 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:37:58.06 ID:YXhm0M0q0.net

>>43
屋根は透明じゃないw


83 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:44:41.86 ID:0kKpnQih0.net

>>50
センターが大規模なガラス張りになるけどLEDだと大丈夫か


44 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:36:13.51 ID:upIsTBjp0.net

これ、日ハム興味ないけど行きたいわ
自然の中にあるのがすごい


47 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:36:52.63 ID:RZPfXhqf0.net

ハムの北海道にかける意気込みは伝わってくる


49 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:37:56.08 ID:5uanObro0.net

野球羨ましいサッカースタジアムとは大違いだ


51 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:38:02.31 ID:PbjZGz2M0.net

夏には球場が虫だらけになりそうだな
応援の鳴り物もうるさくなるだろう


56 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:39:46.95 <
/em>ID:fk+VOH/F0.net

23年3月開業予定か


57 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:39:49.89 ID:ZOdJwU6m0.net

5年で共倒れになるなw


68 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:42:45.73 ID:AZ/TE4xv0.net

>>60
ほんとは隣接してサカスタ建てさせてもらって北海道のスポーツ全部集まる形にした方が日ハムもメリットはあると思う
新設スタジアムと維持費を自力でやるなら


61 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:40:28.36 ID:Cv/zBcIW0.net

これで札幌ドーム潰れて欲しい


64 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:41:06.86 ID:07Lq6Na00.net

立地最悪だなこりゃ

12球団最もアクセス悪い本拠地球場


71 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:42:55.41 ID:GX+xfhAO0.net

アクセスはどうなの?
球場はかっこいいが


75 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:43:27.85 ID:wfYlKkF40.net

>>71
最悪
帰宅難民続出は必至


79 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:43:53.02 ID:hTrds5Nd0.net

>>71
札幌駅から電車で15分
最寄駅から球場まで徒歩1分


85 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:44:59.44 ID:nxF6c/h50.net

>>79
快速止めるわけないから25分だよ


78 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:43:50.52 ID:d9PRKZxr0.net

ハムが東京ドームから札幌行く時と同じようなの反応だな


94 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:46:08.77 ID:TYasPEMN0.net

北広島市民の反応が聞きたい
ローカル番組で見る限りは大歓迎のようだけど


96 名無しさん@恐縮です :2018/11/05(月) 18:46:14.15 ID:TdKggvYj0.net

普通に楽しみだな一回行ってみたいと思うわ




スポンサーリンク


コメントを残す