妥当なようなwww
(出典 image.dailynewsonline.jp)
今季リーグ最下位に沈んだプロ野球・阪神タイガース。金本知憲監督がチームを去り、新たに矢野燿大新監督が就任。来季の巻き返しを狙っている。
新監督就任を前にJタウンネット研究所は2018年10月14日から31日まで、「どの阪神監督が好きでしたか?」と題してアンケート調査(総得票数626票)を行った。
果たして、その結果は――。
あの闘将を抑えて1位を獲得したのは?
「どの阪神監督が好きでしたか?」順位表(Jタウンネット調べ)
今回の調査では85年に就任した吉田義男氏から18年シーズンをもって退任した金本氏までの10人。
その間に阪神は85年、03年、05年の3度リーグ優勝をしているが、優勝時の監督(吉田氏、故・星野仙一氏、岡田彰布氏)を抑え、見事1位に輝いたのは野村克也監督だ。
ほかの監督を突き放してぶっちぎりの1位。割合も全体の37.2%を獲得した。都道府県別のデータを見ても35の地域で1位、特に広島県では16の得票全てが野村氏に投票され100%となった。
2位は03年歓喜の優勝を果たした星野仙一氏。東京都、神奈川県などで1位を獲得したほか、地元・岡山県で野村氏を大きく離して10票を獲った。
しかし、阪神ファンが多くいる大阪府では10票を得た野村氏と岡田彰布氏に比べて得票が伸ばせず、5票止まりとなった。
3位は二代目「ミスタータイガース」の異名をとる故・村山実氏がランクイン。石川県と山形県で首位に立った。
85年の優勝監督の吉田氏は6位、05年の優勝監督の岡田氏は5位とそれぞれ中位に食い込んだ。
残念ながら最下位となった藤田平氏はわずか2票、東京都と神奈川県で1票を得たのみであった。
2010年代の監督が軒並み下位の中で唯一、真弓氏が善戦。青森県で野村氏と同率で1位に並んでいる。
ちなみに、甲子園を擁する地元・兵庫では、1位が野村氏、2位が星野氏、3位が吉田氏の順。大阪では、野村氏と岡田氏が同率1位という結果だった。
僅か10票に留まった金本前監督(Cake6さん撮影、WikimediaCommonsより)
以上が得票の結果だが野村氏、村山氏、中村氏と成績悪化で退任した監督がそれぞれ上位に入り込んでいる。
中村氏は92年に2位を記録しているものの、1位の野村氏にいたっては在任していた3年間すべてが最下位だ。
とはいえ、赤星やジョージ・アリアス、藤本ら03年の優勝の主軸となるメンバーは野村氏の在任期間中に入団した。
また、パワーヒッターがいない中「F1セブン」に代表される機動力重視の選手起用やあまりの投手層の薄さに悩んだ挙句考案された「遠山・葛西スペシャル」など結果に残らずとも記憶に残る戦略を見せた。
各スポーツ紙の報道によると、金本氏は退任の際「この世界は結果がすべて」と語った。
しかし、弱くても何故かファンがついてくる阪神において、このランキングはある意味妥当なのかもしれない。
http://dailynewsonline.jp/article/1555927/
2018.11.02 06:00 Jタウンネット
>>1
ノムさんは星野仙一様々やな。
>>1
明らかに阪神ファンじゃねえ
野村阪神の中継ぎ陣はむしろ駒が揃ってる方
だったし大砲が居ないのは野村にこらえ性が
ないからだ
>>2
いや、ノムさんの時は 弱くても
試合内容はおもしろかったし 見てて楽しかった
のは事実。
>>6
分かる❗
遠山のワンポイントファーストまた遠山とか面白かったな
試合時間長くなるけどさ
あと大谷の二刀流を新庄でやったのも野村監督
オープン戦で新庄ピッチャーやらせたけど新庄が怪我したから公式戦ではやらせなかったのが残念やけど野村監督の采配は面白かった
>>17
それ新庄がこないだジャンクスポーツで言ってたが
投手はつまらないから怪我してないのに怪我したと嘘ついたらしいな
>>6
わかる
「F1セブン」に秀太を入れ忘れたり
そんな私は秀太好き
>>39
F1セブンはプロ通算成績がほぼグリッド順に並んでてノムさん流石と思ったな
>>6
面白かったよな。新庄ピッチャーとか明日も勝つとか
とりあえず5月頃までは強かったし
>>6
当時は面白かったがあんな野球やってたらそりゃあ
勝てないって
星野仙一が一年やった後どんだけ選手を切ったんだ
って話だよ
結局ほとんど使い物にならなかった
野村とかありえへん
アンケートに答えたん阪神ファンちゃうやろ
>>4
「阪神ファン」とは書いてへんで
楽天でのぼやきイメージが強いのだろう
阪神時代は幸代のこともあってます込、ファン対応も酷かった
新庄とは上手く行ってたが外人にはビラばら撒かれる始末
>>10
あれはあいつもおかしかったよ
巨人でも揉めてたからね
弱いけどいろいろ策を講じて可能性を見せてくれたからな野村は
ただ弱く無策の脳筋金本とは根本的に違う
野村や星野はお笑いのセンスがあったしネタにしやすい
金本や和田は面白くないしネタにマジ切れしそうだし
>>15
金本はともかくマスコミやファンにキレる事が一切なかった和田がネタにいちいちキレるとも思えんがな
金本も巨人に負け捲らなければあそこまでファンのヘイト溜まらなかったかもな
ノムさん、最下位でも巨人にだけはそこそこ勝ってたから
>>27
阪神では矢野育てたし
楽天では嶋育てた
ヤクルトは古田
野村監督はキャッチーを見る目だけは確かやな
その野村監督が梅野まっく評価しとらんもんな
金本はアホやわ
ちなみに野村監督元ロッテの里崎とか城島の事もボロクソに言ってたけどな
>>30
古田いらんと獲得に難色示してたのに何言ってんの?
>>46 <
br /> 実際に、前年の正捕手の秦真司を変えてまで
一年目から抜擢したんだから間違ってない。
>>46
まあたしかに結果的にはノムさんの眼鏡違いだったけど古田は鳥目という噂があって、大沢の親分も最後の最後まで指名するかどうか迷ったらしい。
古田は鳥目という噂を流したのはヤクルトのスカウト部長やってた片岡じゃないのか?w
星野に交代したとたん野村時代の選手ほとんどいなくなったって野村自身がぼやいてたやん
>>29
まーも藤川もノム時代のドラ1だからそれはないよ。むしろノムが星野ぐらい気性の荒い監督じゃないと阪神再建は無理って言ってたぐらいだし。
ダントツでよっさんかと
ちゃうんかい
野村は結果はどうあれ色々と楽しませてくれたからな
野村は、その後出した本で「阪神の監督やってるときは嫌でたまらなかった」「本当は巨人が好きだった」
「あの球団はファンとフロントが腐っとる」「星野が出てきたとき、あんな口が達者で口先でフロントを丸め込める奴がいるなんてショックだった。俺にはできん」などと独白したから信用ならん。
多くの若手を育てた実力は認める。
好き嫌いは別にして阪神の監督って言ったら吉田さんのイメージ
大阪のおっちゃん感が似合ってた
3年連続最下位でノムさんが1位とか阪神ファンはやさしいな
岡田はプライドが高いからな。
阪神の監督の事を聞いているのに、
阪神ファンだけが投票の対象じゃないところがミソ。
>>54
これ巨人とかで同じことやったらどうなるかな。
信者が無批判で投票する長島が一位なのは当然として、王、川上、原なんて有名どころばかりが並んで、やっぱり巨人ファンが推す地味な監督なんかには陽が当たらないんだろうな。
ムッシュ吉田さんが1位じゃないのかよ
ヨシさんがこんなに低いんか…
金本たけええええええええw
ノムさんは素晴らしい監督!
選手を育てる力に秀でてる
強くなり始めると他の監督に美味しいところ取られたりするけど皆さんわかってらっしゃる
和田豊の印象の薄さ
金本は本当にクソ
監督にしたやつクビにしろ!
野村ってヤクルトと楽天と南海のイメージしかない
5年後…金本が1位になってたりして(笑)
吉田さんが一番すきだったな
キャラが阪神に合ってた
ノムさんはともかく星野は無いわ
ノムさんくらい取材陣とうまくやれる人はいないよね タレントとして面白い風だった人もユニフォーム着ると黙ったり怖くなっちゃったりしちゃうし
3年で3回最下位って野村以外いないのに
好感度トップなのか。
暗黒期の村山(第2期)、吉田(第3期)でも最下位を免れたシーズンがあるのに。
コメントを残す