スポンサーリンク



【悲報】元横浜・那須野巧、あの人は今www

スポンサーリンク


誰!?
お好み焼きと肉は美味しそうw
1 砂漠のマスカレード ★ :2018/11/02(金) 13:08:08.46 ID:CAP_USER9.net

 2018年も逸材揃いだったプロ野球ドラフト会議。東大合格より難しいといわれる世界に飛び込んだ、かつての「選ばれしエリート」である元横浜の那須野巧(36)を訪ねた。

「店の経営状態は、けっこう厳しいっすよ(笑)。やる前からわかっていたことですが……」

 現在の那須野は、板橋区の大山商店街の一角で、鉄板焼き店の「ひだまり」を経営している。192センチの長身をかがめて、看板メニュー「ひだまりスペシャル」を焼きながら往時を振り返る。

「8球団から指名の挨拶を受けたなかから横浜への入団を決めた理由は、スカウトの熱意にほだされたから。

 甲子園にも行けなかった無名時代に、『これからも見ているから頑張れ』と名刺をいただいたのが出会い。以来、大学4年まで見に来てくれたスカウトの恩に報いたかった」

 2006年を最後に廃止された自由獲得枠制度は、選手が希望球団を選択できる逆指名制度。契約金は吊り上がる一方。

 セ・リーグ某球団から金銭面で破格の提示を受けるも、見送った。唯一、心がブレそうになったのは、パ・リーグ某球団スカウトが言い放った口説き文句だ。

「『うちの球団に来てくれたら一生幸せにする』という言葉に心が揺らぎました。もし、そこへ行けば一生幸せになれるのかと真剣に考えました。でも、東京出身なので、地方に本拠地を置くその球団が遠く感じて断わりました」

 入団する際に手にした契約金は、当時の契約金の最高額1億5000万円を大幅に上回る5億3000万円、年俸3000万円。その使い道が大胆すぎる。

「ぜんぶ遊びに使って、今はありません。出すとこで出さないと、ケチくさいと罵られるのがイヤで、パーッと散財したんです。とはいえ、1000万円以上かかったこの店の開業資金と、家族の生活費にも回したかな(笑)」

 期待に反してプロ生活は僅か7年で終止符を打つことになる。

「プロで成功する選手は、人を蹴落として這い上がってきた我の強い人ばかり。中学時代にサッカー部に入っていたような僕なんか甘かったんですよ」


なすのたくみ
1982年10月4日生まれ 東京都出身 横浜、ロッテでプレー。1年めは先発ローテーション入り。プロ7年間の通算成績は121試合13勝27敗1S、防御率5.27

(週刊FLASH 2018年11月6日号)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181102-00010003-flash-peo
11/2(金) 11:01配信

(出典 amd.c.yimg.jp)

(出典 imgfp.hotp.jp)

(出典 tblg.k-img.com)

(出典 imgfp.hotp.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)


http://npb.jp/bis/players/21025110.html
通算成績



4 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:10:19.85 ID:T7NEpzvz0.net

ネタのやつじゃなくてガチのやつじゃんこれw

6 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:10:41.80 ID:+NUY3id/0.net

お好み焼きって原価*程度だから安易に手を出す素人が多い

71 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:23:38.29 ID:LvHFxSRP0.net

>>6
焼肉とかもなw

8 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:11:23.15 ID:IZgpm5+b0.net

野球部ってイジメでのし上がって来た輩ばっかりだよね

9 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:11:48.54 ID:90eIfSHt0.net

飲食は1年で半分潰れる

粉物はさらに厳しい

10 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:12:00.70 ID:dsZQW2zU0.net

夜もやってよ
夜まで体が持ちません

11 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:12:05.43 ID:by9hEWU80.net

野球の「あの人は今」系の記事はたまに創作を超える本物が出てくるから笑える

14 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:13:13.67 ID:aCHseZYR0.net

5億3000万円のうちの半端な3000万は大学監督の取り分だっけ

15 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:13:26.75 ID:Onr9ozwg0.net

5億もふんだくっといて自分は我が強くないとかよく言えるよなw

16 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:13:38.22 ID:D4Ck+VoC0.net

なんで契約金の上限が当たり前に破られてるの?そんなんだったら上限無くせばいいのに。

19 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:14:06.78 ID:QumMMx3W0.net

井川みたいに、何を言われようが気にせず、貯金しとけばよかったのにさ

21 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:14:21.69 ID:S9LB+HBc0.net

熊切あさ美の元カレだっけ

class="selectionsure ui-sortable-handle" id="sure23" style="margin: 0px; padding: 0px; border: currentcolor; border-image: none;">23 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:14:46.57 ID:3v0elshI0.net

5億円っていっても節税対策をしとかないと半分以上税金で持っていかれるんだよね。

26 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:16:03.57 ID:PfpG2iuB0.net

こういうのって大概失敗するよなあ
学もスキルもないから飲食系しか行く道ないんだろうけど

34 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:17:31.63 ID:m9GZ4TSd0.net

横浜の那須野程度でさえ五億なんだから
読売の高橋由伸や上原浩治は10億じゃきかないだろうね
裏金が野放しの時代

45 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:19:12.11 ID:aEILQZbt0.net

>>34
まあ、昔は景気良かった罠 今じゃ無理

52 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:20:45.92 ID:2DbBZmCb0.net

>>45
今の方が収益は断然上
むしろ那須野の時代は売上数十億円レベルの球団だらけの時代

43 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:18:49.21 ID:ZbKS5eKU0.net

5億使い切るような生活ができたならいい人生だよな

47 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:19:57.73 ID:4JgBRKLF0.net

今の選手じゃ羨ましい限りの金額だな。

54 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:21:01.68 ID:m9GZ4TSd0.net

金ないアピールしてるけど
引退したら数年間フラフラしてるし
「金あるんならなんか店やったほうが張り合いがでるよ」っていうアドバイスで始めた店(店員1人)
だから貯め込んでるはず
騙されないぞ

59 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:21:46.11 ID:OCTpqA2J0.net

客商売なのに
反感買うようなことぶっちゃけていいのかね

66 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:23:00.59 ID:eZe1hZML0.net

ドライチなのに球団で雇ってくれない時点で手切れ金を先に払ってるようなもんだ

80 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:25:18.19 ID:C/DGEQQk0.net

どんな使い方したら何億も使い切るんだよ
最初に絶対使わないように半分くらい10年定期で貯金しとけ

97 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:29:16.27 ID:jL89Fv/o0.net

井川はもう働かなくても良いぐらいの金はあるって言ってたな
まあ実績が違うけど

98 名無しさん@恐縮です :2018/11/02(金) 13:29:37.58 ID:kXeCRFSB0.net

5億もありゃ一生働かなくても生きていけるやん