スポンサーリンク



【朗報】岐阜県飛騨市民、根尾君に沸く沸く!ワクワク!

スポンサーリンク


相思相愛だから良かったです❗

1 砂漠のマスカレード ★ :2018/10/28(日) 09:20:06.31 ID:CAP_USER9.net

プロ野球ドラフト会議から一夜明けた26日、中日が1位で交渉権を獲得した大阪桐蔭・根尾昂内野手(18)の出身地、岐阜県飛騨市が沸いている。
両親が僻地(へきち)医療を行う医師で、地域に見守られて育ってきた根尾。
飛騨市民からは「我が子のような子が地元の球団に戻ってくる。
こんなにうれしいことはありません」との声が上がっている。

「1000人にも満たない地域からプロ野球選手が出る。夢と希望を与えてもらいました」。
同市河合町にある根尾の実家の向かいに住む中畑広一さん(66)は、中日の指名に声を弾ませた。

25日に開かれたドラフト会議のテレビ中継は、飛騨市民が100人規模のパブリックビューイングで見守っていた。
都竹淳也市長は「(根尾は)飛騨市の宝物。地域として2重の喜びに沸いています。
多くの方々が我が家のことのようにナゴヤドームに応援に行くことでしょう」とコメントした。

根尾の両親は共に医師。
僻地医療を担うため、97年に父・浩さん(52)が宮川町(旧宮川村)の診療所、母・実喜子さん(51)が河合町(旧河合村)の診療所に夫妻で派遣されてきた。
河合診療所に隣接する医師用の住宅で生まれた根尾は、地域に見守られながら育った。
65歳以上が40%以上となり、高齢・過疎化が進む村の中で、診療所の医師は頼みの綱。
当時は保育園がなく、両親の仕事中は近所の60代の夫婦が根尾や兄、姉の子守をし、地域の住民が子育てのサポートをした。

中畑さんは「僻地では診療所を維持するのが大きな課題。
そんな中、二十数年もいていただいて、住民はみんな頼りにしています」と根尾の両親に感謝する。
さらに「小さい頃から家族で早朝にジョギングしたり、暗くなるまでキャッチボールをしていた」という姿を見てきた根尾の活躍に、
「大阪桐蔭高等学校野球部応援ツアー実行委員会」を結成して甲子園に何度も応援ツアーを組んだ。

「中日に入団したら、甲子園より近くなりますからね。後援会をつくろうという話も出ています。
今朝、もう中日のファンクラブに入ったという人を何人も聞いたよ」と地域を挙げて中日入りを歓迎。
根尾の子守をした男性も「楽しみが増えた。長生きしないと」と話しているそうで、市民は早くも活躍を心待ちにしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181027-00000068-spnannex-base
10/27(土) 10:15配信


(出典 images.keizai.biz)





15 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:26:23.04 ID:sSBNpBvd0.net

>>1
根尾「あぁ‥飛騨がみえる」


2 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:21:25.60 ID:kWii7ZDI0.net

秋田とは大違い


12 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:25:49.09 ID:zmwpIdvP0.net

>>3
愛知岐阜三重は同じエリアみたいなもの
見てるテレビも同じ
プロ野球球団は広域ホームだから地元で合ってる
楽天なんて東北全域だからなw


18 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:27:43.26 ID:DqmIlX8i0.net

>>3
愛知岐阜三重は東海地方とか東海3県って言われて基本的に名古屋文化圏。
ただ岐阜は美濃はともかく、飛騨だと遠くて若干微妙だな。


27 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:32:14.10 ID:mgCXM1si0.net

>>18
北陸にも中日ファン結構いること
考えたら別にいいんじゃね?
中日新聞販売地域は全部地元w


25 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:30:59.57 ID:KQAdteV60.net

>>3
天気予報とかニュースなんかも
共同体扱い
植民地という名のw
高木守道和田とかOBいるし


84 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 10:03:00.19 ID:Z38TxCXF0.net

>>3
ドラゴンズの親会社である中日新聞の購読地域で一括りされてるんだろう。
中日スポーツなんてオフシーズンでも中日の無名選手が一面にくるクレイジー新聞だぞ。


4 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:21:51.61 ID:FCCoDQoy0.net

まあ地元の選手とるのは良いことよ


8 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:23:55.90 ID:x85ZGOYu0.net

地元はいいんだけど中日には勿体無いなあ


9 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:24:02.26 ID:uf1nRAab0.net

根尾の親は仕事で飛騨に行って住み着いたという記事だが
もともと生まれはどこの人なんだろ?


23 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:30:17.21 ID:dK8nkxTx0.net

ご両親は派遣先が飛騨で良かったな。これが秋田の上小阿仁村だったら・・・


24 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:30:29.68 ID:7vKfrleT0.net

あんな山の中でも名古屋のテレビ局の放送エリアだからね
中日ファンも多いだろうし地元感覚はあるだろう


29 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:32:37.14 ID:y5GpEOrj0.net

なんかいい話だなあ


31 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:33:11.12 ID:iHOwFJQ/0.net

岐阜民が目指すのは
東京大阪でもなくまず名古屋


39 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:36:41.54 ID:pUvM/ysy0.net

例えばご両親が勤務医なら名古屋に住んで時間も金も何倍もあったろうに
先ずはご両親が立派だわ


40 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:37:50.74 ID:Pqjg7LGS0.net

岐阜は岐阜新聞というのがあるけどそれでも中日新聞が優勢
入ってくるチラシの量が段違いで中日新聞が多い


41 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:38:30.96 ID:szwJSEm+0.net

住民のただ乗りかと思ったら村ぐるみで子育て支援してたのか
いい話じゃん


42 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:39:11.25 ID:oQQwLN+a0.net

中京地区なら峰竜太がドラゴンズの番組やってるしな


44 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:40:16.25 ID:IR3LpltM0.net

お母さんは兵庫県の人だよ
だから根尾君は大阪弁を自然にしゃべる


45 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:40:19.73 ID:izcQ1Cxg0.net

根尾がいた岐阜の少年野球チームのガキどもも
中日ファンばっかりで中日入ってよかったとかインタビュー受けてたしな


51 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:45:14.73 ID:kdqzU0ne0.net

小学生の頃にドラゴンズのユニを着てるから
憧れがあったのは間違いない


70 名無しさん@恐縮です :2018/10/28(日) 09:52:08.77 ID:NXJ0GaCM0.net

前に岐阜に旅行に行ったらニュースのスポーツがドラゴンズしか出なくて
びっくりした。




スポンサーリンク


コメントを残す