阪神が今オフの補強に関して、国内移籍が可能なFA権を取得しているオリックス・西勇輝投手(27)の獲得調査を、優先的に進める方針であることが21日、分かった。
外国人補強などはまだ流動的な部分を残す中、FAに関しては西に対する明確な方向性が見えており、本格的に調査を行っていく。
金本前監督の時から、球団としては西の調査を進める方向で進んでいた。
突然の監督交代劇で、矢野新監督が就任する形となったが、ある球団幹部は「(FAの)方針は変わっておりません」と話す。
ここまでの実績に加え、まだ27歳と今後に伸びしろを残す右腕への評価は不変だ。
18日に就任会見を行ったばかりの矢野監督は、ここまで出席してきた編成会議の中で、ドラフトや外国人補強に加えて、FAに関する方針も確認済み。
話し合いの中で、西の獲得調査に対しても、前向きな姿勢を示しているもようだ。
チームとして、投手陣の整備が一つの課題となっている中、1年間ローテを守れる投手は最下位からの逆襲を誓うチームにとって必要不可欠な存在となる。
仮に西が権利を行使する場合には、迅速に獲得に動けるように、抜かりなく準備を進めていく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000023-dal-base
10/22(月) 6:01配信
(出典 i2.wp.com)
http://npb.jp/bis/players/71275118.html
成績
>>1
大阪桐蔭「根尾も藤原も阪神に指名してほしくない」が本音か
https://www.news-postseven.com/archives/20181024_786850.html
まあ、阪神が妥当なところだな
怒りの撤退がいつになるかが焦点
阪神タイガースは巨人を優勝させるために存在意義を見出す球団
27で伸びしろって…
早々に故障して離脱しそう
>>5
成績見ろよ
大きな怪我なんかせず毎年ローテをシーズン通して守る
そして大勝ちも大負けもしない
それが西
>>5
27歳って若いって思ったけどな
FA創世記だと30オーバーばっかりだったし
阪神ならさらに援護されなくて負けるな
最下位なんだから選手を半分ぐらい入れ替えろ
>>7
阪神シナリオ通り…ついに「ミスタータイガース村山実までもが…ゴタゴタ辞任劇」
https://www.sankei.com/west/news/140426/wst1404260049-n1.html
【その日、それぞれの反応】
真弓明信 「これで(監督交代は)何度目やろう…。結局、弱いからこうなるんや。責任は僕らの方にあると思う」
岡田彰布 「まだ試合は残っている。これからどうしたらエエんやという感じや」
中野佐資 「(涙ぐみ)僕がもうちょっとやれていれば、こんなことにならなかったのに…」
大野久 「ここまでこれたのは監督のおかげです。恩師というか…。さみしい」
和田豊 「期待されていただけに責任を感じます。これからがんばらないと…」
平田勝男 「監督だけの責任ではありませんよ。選手の責任が大きいんですよ」
中日監督星野仙一 「他球団のことなのでコメントはできない。でもなぁ…」
オリックスはお金はあるからどうだろね
西はどこに行きたいのか
>>10
西が出ていく理由が分らん
今季最初は負けてばかり 後半勝ってきて
なんとか10勝した 珍なら6勝17敗か
オリで勝てなかったら珍では勝てない
>>29
人間関係かもよ…
傍から見てるぶんには分からんけど
日本のFA市場の質の低さ。
阪神の場合打者でしょ。
西武も広島も投手*でも勝てたんだし。
西はパリーグ向きだと思うがなあ
セに来ても昔の星野みたく7勝前後しか期待できないんとちゃうか?
>>14
何で活躍できなかったんだろうね。
移籍しなかったら200勝は間違いなしだったのに
>>22
阪神弱かったし病気にもなっちゃったしなあ
移籍してきてくれて、後に能見の成長を助けてくれたのは感謝してるが
同時に200勝フイにしちゃって悪い気もする
浅村に5億の報道→怒りの撤退
西に2億→怒りの撤退
結果訳の分からん外人獲得までがテンプレ
読売みたいに不良債権だらけになる。
>>18
>>1
何十年も優勝せず
選手はやる気もなくファンは全く旨味なし
⬇他球団の主砲以下のくせに金を貪り食う
コイツらの給与を払う為だけに存在する阪神タイガースという会社
鳥谷 福留 糸井 ロサリオ 藤浪 15億円
⬇三連覇を目指す一流集団の半端ない4番
鈴木誠也(24歳) 0.9億
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>20
巨人ファンが阪神に入って活躍するケースは非常に多い。逆も同様。
行くなら打線の強いとこだろ そうすりゃ負け数と勝ち数がひっくり返す可能性あり
>>21
西武榎田
地味矢野阪神て、やってることがチグハグ
>>23
>>27
●なぜ矢野を監督に起用?
http://dailynewsonline.jp/article/1545432/?page=3
新監督となった矢野も、もともとは中日ドラゴンズ出身で、純粋な生え抜きではない。
では、なぜ阪神は矢野登用に踏み切ったのか。
「金本さんよりも矢野さんのほうが扱いやすいと判断したからではないでしょうか。両者ともに純粋な生え抜きではないという点が皮肉です。5年契約という報道も出ていますが、世間体を考えてのことで、成績が振るわなければ当然、早い段階での解任もあるでしょう。
そして、『やはり生え抜きでないと』と、したり顔で次期監督に本命を持ってくる――。親会社は、そういうシナリオを描いているのではないかと思います」(同)
(出典 i.imgur.com)
西クラスで補償に江越とられたらいややなぁ
結局、やってる事は「金本阪神」と一緒www
いい投手だよ
人気化するから阪神では無理かもな
オリックスも高給出す球団だし
行く意味がないやん
今の地獄とオリックスじゃ環境なにも変わらん
この球団の監督にはファンや地元マスコミとうまい関係を築ける能力が大事なんだと思う
現役時代どこに居てどうだったとか下手すると野球の指導や管理する能力よりも
阪神行くならポスティングでメジャーだよ。
西は間違いなく巨人に行きたいが、巨人がいまいち示さない。 菅野塾だし
阪神は最下位が似合う
日本一の回数が楽天と並んで最下位だぞ
オリックスから阪神に移籍するメリットなさすぎる
入ってくれればそりゃ歓迎したい。
なんでも欲しがる阪神さんは
来期もみんなの笑い物
コメントを残す