22日にプロ野球・巨人の来季外野守備走塁コーチ就任が発表された球団OB・鈴木尚広氏(40)がこの日、公式インスタグラムで改めて報告した。
鈴木氏は「来季から、再び巨人のユニホームを着させていただくことになりました」とメッセージ。「現役を引退してから2年。新しい世界に飛び込み、
私なりに違う視点で野球を学び、引き出しは増えました」とつづった。
講演イベントや野球教室を通じ、人の心にストレートに物事を伝える技術は身についたのではないかとして「出会えた皆様に感謝しています」
「得た経験をどのような『カタチ』で表現し、生かして行くのか。『カタチ』は変化していくものです。取り組み方次第で、無形なものにもなってしまいます」と
鈴木氏。「『カタチ』とは何か。それは、巨人を強くすること。そのために自分は選ばれたと思っています。選ばれたことの責任を感じています。
20年間、現役生活を続けてきたことは、私の強みだと思っています」と冷静に分析した。
プロに大切なのは継続力を持つ人間、試合に出続けること、結果を出し続けること、練習をし続けることと語り、「そこに向かうための取り組む姿勢は、
必ずプレーに表れます。後輩達にはユニホームを着て戦うプロの重み、技術面、精神面でプラスになるものを伝えていきたいと思います」と決意を述べた。
枠にとらわれず、選手たちと距離を置かずに活発に動いて良い成果が出るように尽力したいと希望し、
「現役の時から私に光を当ててくださった原監督。違ったカタチで役に立てることを光栄に思いますし、由伸前監督が育てた若い選手の力をもっと
伸ばせるように、戦う集団を作って行きたいと思います」と抱負を述べた。
最後に「ファンの皆様。勝ちに飢えていると思います。選手以上の覚悟を持って、逃げずに立ち向かって行きます。チーム、そしてファンの皆様と一緒に
『カタチ』を作って行きましょう」と呼び掛けた。
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000174-sph-base
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
一塁コーチャーたかひろ
三塁コーチャーだいすけ
素人やないか
そんなコーチ要るの?
ファンなのでとても嬉しい
球辞苑はどうすんだ?
元木、鈴木と なんj民に評価高い人の入閣が続くな。デーブもくるか?
>>7
評価さてたの?
ネタキャラ扱いされてただろ?
逃げずに牽制死か
実績残してもイメージはあれが全てになっちゃったな
そういえば鈴木尚典って何やってんのかな
>>9
川崎でベイ野球スクール開講 鈴木尚典さん、子どもに指南|カナロコ|神奈川新聞ニュース
http://www.kanaloco.jp/article/363427
>>13
サンクス
詳しくないがコーチとかしてないんかな
三塁コーチは元木より鈴木だろうな
>>10
元木のほうが野手の守備と走者の脚力を客観的にみる野球脳がありそう。
鈴木は自分の感覚で回して本塁憤死続出で壊れた信号機と呼ばれそう。
あくまでもイメージだけど。
本当に原のお気に入りだな
走塁はともかく、外野守備はイマイチ、って印象の人なんだが
>>12
GG受賞歴もあるよ
>>16
ゴールデングラブなんて記者のイメージ投票じゃね?
>>23
毎日野球見てる記者の方が、にわかのテメーより見る目あるぞw
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
(出典 www.3c.elchemi.com)
モスビー使えよ
>>17
懐かしいな
新人コーチはやってみなきゃ手腕はわからないけど
初めてって功を焦るから怖いよなあ
宮本とか毒か薬か空気かどうなるか不安だ
高校までは遊撃手兼投手の二刀流で肩もそれなりに強い
打撃も生涯打率.265で悪くはないし
代走だけでなく実は守備固めでも代打でも使えた選手
19年シーズンからコーチになるのは去年引退した時からわかってた
鈴木尚広ほど守備走塁コーチに適してる人は12球団探してもいないよ
トリプルスリーの人をコーチにしたい
由伸さんも家に帰らないから俺も帰らない
とか謎理論で離婚するしないで揉めてたよな
昔、この人のドキュメント番組を見たが、代走って楽でいいなと思った
なんか「凄いんだぞ」みたいな雰囲気にしてたがw
別にいらんよね、代走専門なんてw
>>25
俺もそう思ってたけど実際は違うぞ
重信が代走で出て盗塁や走塁の失敗を重ねるのを見て鈴木尚広は凄かったんだなと気付いた
脚が速いだけじゃダメなんだよ
> 最後に「ファンの皆様。勝ちに飢えていると思います。選手以上の覚悟を持って、逃げずに立ち向かって行きます。チーム、そしてファンの皆様と一緒に
>『カタチ』を作って行きましょう」と呼び掛けた。
前任者が自分から責任取って辞めていったパターンなのに
自身の就任でこのセリフが出てくるのは相当頭弱いな
代走専門を恥ずかしい、レギュラー取らなきゃと思わないのが凄い
こうやってアブレを食わせて逆らえないテカ増やして
立場を強めていく
1001の手法そのままやな
CSで代走に出ていきなり牽制で刺された人か
引退後に盗塁や走塁について語ってたの見たけど
結構自分に酔っちゃうタイプの人だなあと思った
まかせたぜ!鈴木!!!
重信と吉川尚に走塁技術を伝授して盗塁王に育ててほしい
盗塁より、三塁回れるようにするほうが大事
??「ここで鈴木選手が代走で出せるっていうのが巨人の強みだと思うんですよね
やはり足っていうのは非常に重要で、この競った場面、誰もスコアリングポジションにランナー置きたくないんですよ
でもバッターが長野選手でしょ、打者に集中したいんだけれども、鈴木選手が一塁にいるとどうしてもそこを考えなくちゃいけない
非常に、実際に走るかどうかとはまた別に、大きなプレッシャーをこの鈴木選手がこのタイミングで出てくることで
感じてるんだと思いますねぇ。あ、ここでヒットですねえ、こうなんですよねぇ、頭に鈴木選手の足って言うのがあるからこs」
>>36
赤星乙
>>41
入ってねえんだよ!このヤロー!
原采配の鈴木の使い方は、上手かった認める
ホームレスになった人だっけ?
>>38
DV
球辞苑のレギュラーになるかと思ってた
睡眠に関する話聞いたらこの人は大丈夫なのか
生肉食べて胃腸を鍛える人と同じぐらい変な人
足をめっちゃ動かしたら
はよ走れんねん
うん
走塁コーチだけでいいんじゃ
DVをコーチなんかにするなよ
コイツより、別に足自体は大して速くはないけど、技術だけで盗塁王取ったりしてた片岡のが指導者向きだと思う
代走コーチャーなんかいらんだろw
重信は代走専用要員にされたりして
首位打者じゃないほうの鈴木尚と呼ばれたあの鈴木か
「代走オレ」で一塁ベースコーチから行ってほしい
この人の発言おかしいよね
自己愛とか何かある気がする
>>55
うん
ヤバい人のニオイがプンプンする……
こいつ、代走、盗塁に過大な価値を置き、哲学とか人生が盗塁にはあり命を賭けるべきとか、わけわからんことほざいている。
相当ウザく、自己評価高いクズだろう。選手は大変だよな。
盗塁能力あっても、盗塁なんてカッコ悪いじゃんと言った新庄や、盗塁どうでもいいと言うトリプルスリー秋山を見習え。
誤 秋山
正 柳田>>56
コーチャーだから重要なポジション
鈴木走塁コーチ、各人の走塁意識を確認するため全員にレポート提出を要求
ベテランでも若手でもFA入団組でも外人でも巨人のレギュラーにこいつが何を教えられるってんだよ。うざがられるだけだぞ。
DeNAとのCS第3戦、9回、脚を負傷している村田修一が必*内野安打。代走鈴木。
求められるのは打者阿部慎之助の打球による確実なランニング、けしてアウトにならず進塁すること。
しかし鈴木はいいところを見せよう、盗塁だと気がはやりチョロチョロ動く。阿部も打席で集中できない。
大きくリードを取り、左腕投手田中の牽制で完全なアウト。
巨人は意気消沈、CS敗退。
バイプレイヤーのモチベ維持、信頼性の獲得-誰よりも早く球場来てウオームアップとか
居場所がなくなりがちな中年に参考なること多い
>>63
亀井を見ていればいいじゃないか。
コイツだめだろ
話長いし説明下手すぎ
若手にはしんどいタイプ
>>65
持論を押し付けすぎるきらいがあるな
頭おかしい人
コメントを残す