巨人は22日、2019年のコーチングスタッフを発表した。
1軍コーチとして宮本和知氏、水野雄仁氏、元木大介氏、鈴木尚広氏、相川亮二氏、ファームコーチとして村田修一氏、杉内俊哉氏、藤村大介氏、
堂上剛裕氏、古城茂幸氏らが入閣する一方で、退任する首脳陣も発表された。
2018年の由伸巨人から退任が決まった監督、コーチは以下の計16名
(監督)高橋由伸
(ヘッド兼バッテリー)村田真一
(投手総合)斎藤雅樹
(投手)豊田清
(打撃)二岡智宏、小関竜也
(内野守備走塁)井端弘和
(外野守備走塁)大西崇之
(2軍監督)川相昌弘
(2軍打撃)田代富雄
(3軍監督)江藤智
(投手)阿波野秀幸
(3軍内野総合)円谷英俊
(トレーニング)伊藤博、内藤重人
スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000136-sph-base
>>1
なんか知らんけど由伸と仲良しな人ばっかり揃ってないか?
>>1
イエスマンの小物ばかりwwwww
一方阪神は
>>3
辞めたの片岡ぐらいか
んでヘッド1人外から呼んだ以外はほぼ留任
>>3
阪神は、監督とヘッドコーチがクビで、あとは残留
そして、1軍と2軍でシャッフル
>>3
阪神2019年度監督・コーチ一覧(年齢は2018年10月22日現在)
一軍
88 矢野燿大(49) 監督(ファーム監督より配置転換)
81 清水雅治(54) ヘッドコーチ(新入団)
85 福原忍 (41) 投手コーチ(ファーム投手コーチより配置転換)
73 金村曉 (42) 投手コーチ
89 藤井彰人(42) バッテリーコーチ(ファームバッテリーコーチより配置転換)
79 濱中治 (40) 打撃コーチ(ファーム打撃コーチより配置転換)
76 平野恵一(39) 打撃コーチ
71 久慈照嘉(49) 内野守備走塁コーチ
74 藤本敦士(41) 内野守備走塁コーチ(ファーム守備走塁コーチより配置転換)
96 筒井壮 (43) 外野守備走塁コーチ(ファーム守備走塁コーチより配置転換)
91 伊藤敦規(55) トレーニングコーチ
ファーム
78 平田勝男(59) 監督(一軍チーフ兼守備走塁コーチより配置転換)
70 高代延博(64) チーフコーチ(一軍作戦兼総合コーチより配置転換)
90 香田勲男(53) 投手コーチ(一軍投手コーチより配置転換)
72 高橋建 (49) 投手コーチ
82 山田勝彦(49) バッテリーコーチ(一軍バッテリーコーチより配置転換)
83 新井良太(35) 打撃コーチ(ファーム育成コーチより配置転換)
87 中村豊 (45) 守備走塁コーチ(一軍外野守備走塁コーチより配置転換)
86 安藤優也(40) 育成コーチ
84 日高剛 (41) 育成兼分析担当コーチ(球団本部企画担当より異動)
>>16
外野守備コーチとか走塁コーチとか変えろよ。ちっとも上手くならねぇじゃねぇか。
川相、田代、井端辺り貰ったらどうか?
何だかコーチとしての実績もなさそうなのばっかりだったんだな
宮本水野元木でお笑いでもやるのか
野球界って本当に人材がいないのな
>>5
OBだの生え抜きだの選手経験だの自分たちで勝手に縛り設けてやってるからな
もっと多くの選択肢のなかから指導者を見つける、連れてくるって発想や選択肢がない
ベッキー片岡残ったのか
>>21
片岡こそ要らないんだけど要らないやつほどへばりつくからな。会社と一緒で。
今シーズン何やってた?
井端は残すべきだと思うけどな
本人が責任感じて自ら退くか
>>22
由伸が引退するからって現役辞めたやつだからな
そりゃ監督辞めるなら自分も辞めるってなるのは当然かもね
優秀なヤツもいるハズなのに簡単にクビになる職場なんだな 無常すぎ
水野とか若い選手と上手くやれんのかよ
まだ槇原のがいいわ
原さんがまたやらないといけなくなる巨人
暗黒時代の許されない球団は厳しいね
コメントを残す