スポンサーリンク



【野球】中日 阿波野氏を1軍投手コーチ招へいへ 与田新監督亜大先輩に投手再建託す

スポンサーリンク



(出典 portal.st-img.jp)



1 ネイトのランプ ★ :2018/10/20(土) 05:47:29.57 ID:CAP_USER9.net

近鉄時代の阿波野

(出典 amd.c.yimg.jp)


 6年連続Bクラスからの再建を目指す中日が、1軍投手コーチとして巨人の阿波野秀幸3軍投手コーチ(54)の招へいを検討していることが19日、分かった。与田新監督にとって亜大時代の1学年先輩。12球団ワーストの防御率4・36と不振を極めた投手陣を立て直すべく、信頼する先輩に白羽の矢が立った。

 阿波野コーチは86年ドラフト1位で近鉄に入団すると、1年目の87年に15勝を挙げ、新人王を獲得。89年には19勝で最多勝に輝き、優勝に貢献した。巨人を経て横浜で引退後は現役通算75勝の経験を生かし、指導者に転身。12年からは巨人の投手コーチに復帰し、2、3軍の若手投手の育成に奮起した。

 中日には小笠原や笠原ら若手をはじめ、今季未勝利に終わった大野雄など活躍が期待される左腕が多い。与田監督は就任会見で「先発が1つでもアウト多く取る。そこからスタートしないと、リリーフに大きな負荷がかかってしまう」と投手陣の再建プランを語っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000003-spnannex-base







60 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 11:03:48.70 ID:+oCfBSnK0.net

>>1
これがおもしろい野球ですか?


6 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 06:02:27.84 ID:BlMcF25t0.net

この人がケガせず不動のエースになっていたら
野茂より先に渡米して
日本の野球の歴史も変わっていたんだよな

野茂はすっかり
開拓者としてふんぞり返っちゃっているけど


27 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 07:20:23.31 ID:9ei+IGex0.net

>>6
阿波野が活躍し続け順調にFA権を取得してても野茂より先にメジャー行こうという発想をしてたとは思えん


11 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 06:22:14.96 ID:oD0P+Gbc0.net

野茂と入れ替わるようにダメになって巨人時代はすっかりビーンボールピッチャーになってて悲しかった。


15 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 06:43:32.39 ID:45wCGGVZ0.net

阿波野も伊東も現役時代、コーチ時代、ともに与田よりも実績が格上すぎるんだが
与田が使いこなせるのだろうか


19 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 06:55:36.20 ID:74g5XdaD0.net

昭和とか平成の前半とか、
阿波野とか、星野宣之とか、痩せてガリガリなのでも先発ローテでやってたよな。
技術はあるんだろうけど、いまの時代になにを教えるんだろう。


68 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 13:54:09.42 ID:OyeHskoo0.net

>>44
FAで無駄なの採ってきて有望若手を人的補償で出したり、アホな現ヘッドを長年使って有能なコーチを下で使い続けたり
あそこは色々無駄が多いな


22 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 07:03:15.00 ID:xyi+WyoS0.net

同じ負けるにも朝倉がウロウロしてるよりかは余程マシ
気長に再建してくれや


34 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 07:42:46.24 ID:TbAcIO1A0.net

大物コーチ招聘での組閣がガンガンニュースになるのって、選手含めて寂しい現象だよな


41 名無しさん@恐縮です :2018/10/20(土) 08:26:03.98 ID:zQCvTLyC0.net

"surebody_zQCvTLyC0net" name="surebodymain" style="word-break: break-all; font-size: 24px; font-weight: bold; color: rgb(11, 83, 148); background-color: rgb(238, 238, 238); padding: 10px; border: none;">当時近鉄好きだったな
中でも阿波野のファンだったから懐かしい




スポンサーリンク


コメントを残す