シーズン中と同様、手も足も出ずに敗れた。
1―5で広島に3連敗してCSファイナルステージの敗退が決まった由伸巨人。王手をかけられて迎えた19日の3戦目、当初はエースの菅野智之(29)が中4日で先発するべく準備をしていた。
が、予告先発でマウンドに上がったのは今季6勝2敗、防御率3.86の左腕今村。その今村が三回途中3失点KOされ、結局、エースの出番がないままの終戦だ。
菅野の酷使が続いていたのは確かである。前回14日のヤクルトとのCSファーストステージ第2戦でノーヒットノーランを達成。
その時も9日のシーズン最終戦のリリーフから中4日だった。さらにそのリリーフ登板も4日に119球の完封勝利を挙げてから中4日で、その前は中5日。
CS出場圏内の3位争いの中、フル回転が続いていた。
■菅野本人は決*覚悟も
それでも、菅野自身は19日の試合に中4日で投げるつもりだった。18日の練習後、「明日は中4日? 前回の登板で思っている以上の結果が出た。
自分を信じて投げます。食事、入浴、睡眠をしっかり取る。体がしんどいのはみんな同じ。
先頭に立つ身として甘えちゃいけない」と決*覚悟を示していたが、高橋由伸監督が間隔を1日延ばし、中5日で起用する判断を下したのだ。
「20日の試合に回せば、エースを温存したまま終戦する可能性があるわけだから、中4日で19日の試合に先発させるのが普通ですけど」と、さるチーム関係者はこう続けた。
「原さん(辰徳次期監督=60)の存在が大きかったのではないか。菅野は『コンディション』を理由に11月の日米野球を辞退している。
蓄積疲労を心配した球団の配慮ですが、その中でも原さんの意向が強く働いたともっぱらです。今季はリリーフ陣が苦しい中、202イニングを投げて救援の負担を減らした。
菅野は来季から自身の生命線になるわけで、原さんはエースのコンディションを心配していましたから」
この日、室内で行った試合前練習の際、菅野は2戦目に決勝3ランを放った広島の菊池、田中と通路でバッタリ遭遇。
同学年の3人は前回WBCで侍ジャパンのメンバーとして戦った仲である。「おっ、ノーヒットノーランのパワーちょうだい!」
とちゃ*菊池に、「パワーあり余ってんじゃん!」と返答した菅野はさらに、「1回くらい勝たせてよ~」と冗談めかして懇願。しかし、“願い”はかなわなかった。
由伸体制を支えた村田ヘッドコーチ、斎藤投手総合コーチ、大西外野守備走塁コーチらの退団が濃厚。
消化不良のまま、由伸巨人は解体されることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000024-nkgendai-base
10/20(土) 12:09配信
監督がアホだから交代
それが答えだ!!
巨人は菅野だけ異次元だからなあ
ほんと入団した時期が悪かったとしか
>日米野球は辞退
ま、でもその前に開催されるMLB×巨人で先発するけどねw
菅野で勝っても、どうせ他が負けるんだから投げても無駄だよな
顔でいまいち人気無い人だよね
>>18
原の甥っ子というだけ。イケメンでもないからグッズやレプリカユニフォーム売り上げも岡本以下…。
パリーグ顔だわな。
菅野で1つ取ってもその後どうすんだっていうねw
ファーストの1戦目も登板しなかったし
今回のCSは最初から菅野に無理をさせない方針だったのだろう
3戦目に菅野を投入して勝って希望を繋いだ上で
勝った事でチームのムードが良くなり残り3連勝。
菅野を投入する理由があるとしたらこれしかないよな。
まあ理想的ってより妄想に近い展開だけどさ。
もし菅野で一勝してもあと3勝しないといけないんだから
CS敗退濃厚、ビジターゲームで興行収入も無いに等しい。
菅野で1つ勝ってもしかたないという上層部の判断でしょうな
昨日負けるか今日負けるかの違いだけだからなぁ
ホームゲームでもないし
コメントを残す