スポンサーリンク



坂本、吉川、岡本らがいる巨人がドラフト1位で狙うべき選手は根尾昂ではなく吉田輝星だ 菅野に次ぐ投手が手薄

スポンサーリンク



1 pathos ★ :2018/10/16(火) 19:53:10.06 ID:CAP_USER9.net

 菅野に次ぐ先発投手が手薄であることを考えると、真っ先に補強したいのは将来の「エース候補」になる。ここではやはり、高校生ナンバーワン投手の呼び声高い吉田の1位指名を推したい。夏の甲子園での活躍が鮮烈だったため急に出てきた印象を持たれているが、仮に地方大会で敗れていたとしても上位指名されるだけの実力者である。素晴らしいのがそのフォーム。下半身の柔軟性と強さは高校生離れしたものがあり、バランスの良さは間違いなく一級品。今年の夏、あれだけの球数を投げることができたのも、この強靭な下半身とフォームがあったからこそである。最速152キロをマークしたストレートや多彩な変化球など一つ一つのボールのレベルも高いが、相手や場面を見て投げられる投球術にも素晴らしいものがある。一年間投げ続ける体力面と、プロのレベルで必殺となる変化球は課題となるが、完成度も非常に高いため2年目からローテーション入りすることも十分に考えられるだろう。
https://dot.asahi.com/dot/2018101500030.html?page=2





37 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 21:11:58.57 ID:q+kzakY+0.net

>>1
この西尾って人は根尾に指名が集まったら困るひとなの?
さっき中日の同じスレみた


44 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 22:09:57.29 ID:jRap9FjE0.net

>>1
正論
菅野も近い将来ガタが来る。来年かもしれない
吉田の直球は江川以来の伸びだが、変化球や配球で伸びしろがかなりある
根尾は外野かPとして獲るなら良いがSSだと二軍で湯浅、一軍で吉川二人と被る


45 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 22:15:47.98 ID:C+Emtl730.net

>>44
マジで言っているの?NEO君はレベルが違うぞ?
北の集客は別に考えるべき。吉田君も欲しいけど、一位はNEO君だと思う。
他球団に渡してはいけない。(・ω・)


2 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:54:26.21 ID:66p4cvnS0.net

即戦力投手だろ?


4 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:56:30.61 ID:w9YmD+Sr0.net

投手は難しいからな
投手は大卒のほうが間違いがない


5 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:57:06.88 ID:mPefM9hO0.net

>吉田輝星

どこ行っても潰されるだろ。
スポーツ選手は結構陰険www


7 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:57:21.26 ID:/C97do1J0.net

アホらし
根尾ですら、もったいないわ


8 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:57:37.17 ID:+wjqOL550.net

確かにそうなんだけど、岡本に続く次世代大砲も欲しい所


9 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:57:39.23 ID:W1tEwx650.net

坂本の後の準備するなら根尾だろうに


14 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 19:58:42.78 ID:w9YmD+Sr0.net

ただ、ファンからすればスターを獲りに行って欲しいってのはあるな


21 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 20:07:10.33 ID:uhGRWYuk0.net

清宮みたいに事前面談して巨人以外の球団に
指名を遠慮してもらうように頼めばいいんじゃないのか


28 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 20:22:17.44 ID:Oobjy9p60.net

坂本なんて今年で30だぞ
12歳年下の後継者候補の獲得を目指しても別におかしくないだろ


36 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 21:00:00.15 ID:7iCskKYp0.net

どうして根尾をピッチャー専任で育てると言う発想がないのか

根尾は桑田二世
背番号18が開いている


38 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 21:18:11.27 ID:vP5+hFJY0.net

どうせ育てられないからw


42 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 21:56:41.35 ID:n3bGxDTX0.net

吉田もファンも望んでるのになぜ根尾に行くのか


49 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 22:20:29.37 ID:5fkW49dk0.net

>>42
巨人に行きたい行きたい言う選手にろくなやついない
遊びたいって言ってるみたい
長野とか内海とかクソだし


50 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 22:21:26.16 ID:vN4tSwJ10.net

だから原はその坂本の後継者を欲しがっているらしいんだが


52 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 22:22:30.19 ID:Do5TV1oA0.net

坂本が故障で1ヶ月離脱して負けが込んだからな
おまけに吉川も要らんヘッスラして怪我で離脱

替えがきかない選手だから遊撃手を取りにいくのはわかる
吉川や田中弟じゃ打力足りない


58 名無しさん@恐縮です :2018/10/16(火) 23:51:34.19 ID:uxhbM3ZbO.net

外野も若手がいない


61 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 00:42:47.16 ID:YGA1nUaE0.net

戦力的にというより巨人に必要なのは全国区のスターだと思う。
巨人は吉田に行くべきだろ。
堀内桑田的な古典的な18番の系譜の選手。


65 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 01:15:51.38 ID:B5VOWMlM0.net

巨人や阪神に入ったら失敗しそう
楽天か日ハムあたりがいいんじゃない


69 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 01:36:59.33 ID:n+M+Y0qA0.net

ピッチャーは制球力、バッターは選球眼


72 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 02:31:11.21 ID:hkBZPvI20.net

今度の原政権が3年ぐらいだとすると根尾でも吉田でも就任中は芽が出ないんじゃないの


79 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 03:58:41.11 ID:IJekUz9p0.net

巨人に必要なのは野球に興味ない人も知っている選手
客寄せパンダだろうが甲子園の人気選手をとらないとな
全国に新聞拡販の為に球団あって地上波もなくなるくらいになったのだから
巨人の選手になればスターみたいな時代錯誤の価値観はやめるべき
どんなに競合しようがとりにいかないととれないからな


80 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 04:45:45.93 ID:BkRx7Pc80.net

巨人は根尾が欲しいだろ
坂本がいつまでショート守れるか分からんし


84 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 04:48:43.98 ID:VvIBc+kH0.net

吉田くん伸び上がる球だけだからな。変化球大したことないコントロールめちゃくちゃスタミナないでプロ入って教える側も上手い人じゃないと3年持たず引退だな


85 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 04:54:33.58 ID:jXXD2bXp0.net

巨人が今年ようやく育てられた岡本でさえプロ入って4年目でやっと芽が出たんだ
しかもそんなかかっても史上最年少の3割30本100打点で王や松井ですら達成できなかったくらいの早さ
坂本だって10代からレギュラーとったけど最初の成績は物足りなかった
高卒野手がモノになるには必ず相応の期間がかかるから根尾を今とってから育てるくらいでようやく坂本の後釜が埋められる


91 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 08:29:15.59 ID:aDXqZHgKO.net

下手したら楽天の可能性あるもんな
則本みたいだから


97 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 14:54:00.26 ID:KjJYVpYQ0.net

原さんこんなとこ見てないと思うけど吉田はやめといた方がいい
なんか性格が(クビになった方の)村田みたい
原さんとは合わないと思う
根尾を取って、松井と長嶋みたいな師弟関係築いて遊び人の坂本は他所へ出して
藤原を取ってもいい


99 名無しさん@恐縮です :2018/10/17(水) 15:04:37.92 ID:KjJYVpYQ0.net

どっちか言うと藤原くん推しだが、巨人には育てられないでしょ根尾はもう坂本超えるの見えてる
実力も性格でも頭の良さでも巨人の選手全員根尾に負けてるから




スポンサーリンク


コメントを残す