<ロッテ-楽天>◇13日◇ZOZOマリン
ロッテは13日の楽天戦の観衆が1万8339人となり、
今季主催72試合の観客動員が166万5133人で球団新記録を更新したと発表した。
これまでは08年の160万1632人が最多だった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810130000575.html
>>1
福浦のおかげ
ZOZOマリーンズ、期待しています
>>19
昔は人気チームと不人気チームの格差が酷かったな
今は不人気チームでもそこそこ入る
凄いぞ
井口様々やな
これは長期政権あるで
>>6
福浦やろ
>>11
今年は間違いなく福浦効果
福浦バーストがなくなる来年は優勝争いに
絡めなければ大幅減だろうね
マリンスタジアムが満員になる日
開幕戦
交流戦の広島戦、巨人戦
看板選手の引退試合
無料ユニフォーム配布日
>>7
ユニ配布日は料金が高いので、案外売り切れにならない。
>>7
巨人ファンだけど、近年は満員になってないよ。
昔は発表100万、実入30万くらいだったな。
>>16
2010年に柏が優勝した最終戦に行ったけど、
レッズ社長挨拶の間のブーイングが地鳴りのようにすごかった。
マリーンズのブーイングは生ぬるいじゃないか。蚊が飛んでるみたい。
浦和くらいできないと、来年は最下位だわ
サッカーパクリ応援やめろ
応援席で飛び跳ね続けずにきちんとしっかり野球を集中して見なさいとロッテファンにはいつも思う
>>17
サッカーファンも野球のパクりやってるぜ
イチローのヒット数カウントの「イチメーター」をパクって大久保のゴール数カウントの「ヨシメーター」やってたぜ
>>17
俺サカオタだけどあれいつも不思議に思ってる
サッカーならまだボール大きいから飛び跳ねたりしていてもボールは見えるだろうけど、
野球の場合はあんな小さくて尚且つボールが移動するスピードも速いのに
ちゃんと飛び跳ねながらボールの行方を追うことはできるのだろうか?って
>>65
プレーは観てないからどうでもいいんだよ。そんなこと。
Zozoに身売りすれば横浜みたいになるだろう
どこもかしこも記録更新っていったい何がおこっとるんだ
謎の魚のおかげなんか
西武は場所が悪いのにロッテの倍入ってるからな。
オリックスだけだなパで人気無いの。
昔より確実にお客は増えてると思う
昔は1塁側は多かったが、3塁側が近鉄とかだとマヂお客いなかったもん
凄いことですよこれは
ロッテの夢は観客動員百万人
懐かしいなあ…
これで売却の話はなくなったか
日本人に譲ってくれよ
今年は2万人台前半の入りで2万5千以上の発表したりとか微妙な盛り方をして稼いでたな
実感としては確かにここ数年と比べれば客が入ってるほうだったけどバレンタインがいた時の方が確実に混んでた
>>75
ボビーの時代は外野が全席自由席、
内野二階も大半が自由席だったから、
あんま詰めて座ってなかったな。
>>82
今年の場合は客が入ってる試合でも球場にボビー時代の頃のような熱気が全くなかったな
スタンドが沸くのが福浦が出た時くらいだったし
ファンサービスも応援もここ数年で他球団に追いつかれ追い越され状態。
マリンで負けた時に流れるBGMがムダにいい曲。
このチームだけサッカーみたいな応援で寒い
・パ全球団に負け越し
・本拠地14連敗(パ新記録)
・ロッテ初年度監督勝率.421(歴代最低)
・全試合出場4人(球団新)
来年のチケットの売れ行きが気になるねえ
>>84
今年に関しては井口新監督見たさ+福浦2000本安打効果だしなあ。
順位確定後の消化試合にも、
岡田根元の引退試合入れて埋めたが、
来年もあんな戦いぶりだとだと見限られるわ。
コメントを残す