阪神・矢野燿大2軍監督(49)が15日、兵庫・西宮市内の球団事務所で取材に対応。監督要請を受諾し、来季から1軍監督を務めることを発表した。
以下一問一答。
◇
「いろいろ考える時間をいただきましたけど、タイガースの監督をやらせてもらうことになりました」
--一番のきっかけ、決め手は
「本当に悩んだんですけど、逃げてやらない後悔よりも、やってみるべきだなと思いました」
--具体的に悩んだ部分は
「もちろん家族もそうですし、今年の金本監督の大変な姿を見ていたので。このタイミングでというのはすごく悩むタイミングではありました。
タイガースの監督の責任の重さというのもあって、悩みました」
サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000532-sanspo-base
(出典 www.sanspo.com)
>>1
金村義明チャンネル運営スタッフ@kanemandan
矢野監督、強い阪神を期待してます!
(出典 i.imgur.com)
一気に価値を下げた男、矢野
>>4
勝てば官軍だろう
育成路線の後は金が余っているもの
なんか悲壮感が漂ってますね
黒い交際とかないのはこいつだけだったんだろ
逃げ恥だろ
阪神の監督なんてやったて勝算ゼロで
何の得にも役にもならない
投げられたボールを受けるのがキャッチャーなんで…とか言えや
掛布にやってもらいたかったけど
矢野も好きな選手だったし2軍でそこそこ結果出してたから
まあ金本よりは楽しみだわ
さっさと決断しろやボケ
今回に限らず阪神は組閣や補強などフロントの動きが10テンポ遅い
だから他球団に差をつけられる
とりあえず一年目は最下位じゃなければ合格だろう
>>26
3年目で最下位より1年目最下位の方がよっぽどいい
どうせ再建しなきゃいけないんだからな
やらない勇気も大切ですよ
開幕から低空飛行して一年で終わりそう(´・ω・`)
金本ってコーチ経験なしでいきなり監督だろ?
矢野は二軍監督経験もあるし、期待できるんじゃないかな
金本野球がだめだから解任じゃないのかよ
金本解任しといて金本野球の継承できるのは矢野だけとかおかしいわ
それなら解任するなよ
ただ世間がうるさいから変えたかっただけやろ一番近いのは片岡だったけどそれも世間
がうるさいからできなくて矢野しかいなかっただけやろ
これを断らないとフロント体質変わらんのになあ断ってほしかったわ
逃げて後悔したくないってのはただの個人的な感傷であって、ファンは誰がなろうとチームが強くなることしか望んでないよ
ま、悩んで受けた監督が名将になりえるとも思えないし、ぬるーく見させてもらいます、頑張って下さい
この球団は、ドラフトが壊滅的に下手過ぎる
甲子園がホームなんだから、広くて土のグラウンドに対応出来る俊足強肩型の選手を集めないとダメ
だけど、伝統的に守備軽視のドラフトだから、エラーに記録されない部分で負けている事に気が付かない
監督は基本どっしりしとかなあかん要所押さえて動けるかどうかや
阪神の監督に勇退なし
例外なくズタボロになって辞任(本当は解任)
どっかの国の大統領みたいにだ
弱いから今はやりたくなかったと
キャッチャー出身監督が最近爆死状態だから期待したい
矢野は城島にレギュラー譲ったときも堂々としていたし、現役時代の落ち着いた捌きのトリプルプレーとか、嫌いじゃないな
金本と仲がいい&金本内閣の一員というのがマイナスポイントだけど、まあまともな選ばれ方じゃね?
最下位より下はないから開き直ってやれると考えた
矢野は打ち勝つ野球よりも守り勝つ野球が理想らしいから
ドラフトとか補強とかでも守備重視かなあ
1位投手になるんやろか貧打解消してほしいんやけどなあ
なんで家族はとめんかったんや 地獄へ行って死にますって言っとんやで
お先にお疲れちゃ~~ん
(出典 i.imgur.com)
なんで掛布じゃダメなんだよ
大昔の飲酒運転とやらがまだ尾を引いてるのか? アホくさ
これでまた当分優勝遠のいたな
コメントを残す