阪神 8-5 日本ハム<かりゆしホテルズボールパーク宜野座>
阪神のドラフト1位・佐藤輝明選手が9日に行われた日本ハムとの対外試合に「2番・左翼手」で先発。初回の対外試合初安打に続き、5回の第3打席には対外試合初本塁打となる2ランを右翼ポール際に放り込むなど猛打賞の活躍を見せた。
阪神は2点を追う5回、日本ハムの3番手・変則右腕の鈴木健から先頭の9番・井上広大選手が左中間を破る二塁打で出塁。1番・髙山俊の適時打で1点を返すと、打席に入った佐藤が1ー2と追い込まれながらも内角に入ってきた変化球を最後は右手1本になりながらしっかりとスイング。高々と上がった打球は右翼席に着弾した。
一時は勝ち越しとなる逆転2ランを放ち、存在感を示した佐藤は、同点で迎えた7回の第4打席にも一死二塁から右翼線に痛烈な打球を放ち、二塁走者の小幡が生還。勝ち越しの適時打を放ち猛打賞の活躍を見せると、続く中谷の左翼線二塁打で自らもホームまで帰ってきた。
8回ウラの第5打席は、左腕の福田と対戦し、2ー2から低めの変化球にバットが出て空振りの三振となったが、それでも初の対外試合で5打数3安打3打点と結果を残した。守備では左翼手の守りでクッションボールの処理に戸惑う場面も見られたが、打席で抜群の存在感を示した。
▼ 佐藤の打撃成績
第1打席:右安打
第2打席:中 飛
第3打席:右本塁打(+2)
第4打席:右二塁打(+1)
第5打席:空振り三振
https://news.yahoo.co.jp/articles/59965f147fd5314643332325344be228ab25d771
2/9(火) 16:01配信
(出典 Youtube)
驚愕のパワー!佐藤輝明選手 実戦第1号|2/9(火)阪神vs日本ハム(宜野座)
>>1
こんなに凄い成績なのに、どうしてこいつはバースの再来と呼ばれないの?*なの?
>>5
誕生日とかバースと同じやし再来つーかもうバースやぞ
>>5
遠井吾郎の再来の可能性も捨てきれないからやろうな
オールドファンにはけっこうトラウマなのよ
>>1
ええの獲ったわ!
>>1
外野は1番センター近本、2番ライト佐藤、7番レフト井上で固定して使い続けてみ。
今年は結構打線に厚みが出るで。
どこまで我慢が出来るか。
>>1
近畿大学時代から構えからして柳田悠岐に似てたからな。
本人も参考にしてるんだろう。
将来的には30本くらいは打てる打者になるだろう。
でも井上もセンスはいいんだよな。
>>1
まあ取り敢えず怪我でもない限りは開幕から使ってみたらどうか。
経験を積ませる為には打順が回って来る2番がいいと思う。
>>1
内角攻めしてないなら接待やろな
どのコースを打てるか情報収集
>>150
リーグも違う一軍入りを目指している投手に
それをさせるとは考えにくいが、
セリーグのチームならいろんなデータはとりたいだろう
>>1
佐藤
1
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=95
3★
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=212
4
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=276
井上
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=192
>>265 修正
佐藤
1
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=60
井上
https:
//youtu.be/18yca1b9PTg?t=175
>>265>>275
ONやん
どうせタニマチが骨抜きにするw
新たな高山誕生である
>>9
高山も今年はええで
>>16
去年もこの時期よかったな開幕延びて?山に戻った
>>9
?山ってなんだ岐阜の高山か
>>210
飛騨ならぬ秘打高山
敵視察のために、打てそうなところに投げてるだけ、開幕したらんな甘いボールは絶対こない。
>>10
ホームランにした球は甘くない
その前のド真ん中2球を打ち損じてめっちゃ悔しがってた
>>10
見てないだろw
>>10
その通り
毎年阪神の新外国人にも同じようにこの時期打たせてる
であほなスポーツ紙がバースの再来で1面トップまでがテンプレ
>>179
そしてバースほどの結果残せず阪神ファンから八つ当たりで叩きまくられてメンタル病む、までがワンセット
>>184
1500万のボーアなら最高や笑
詰まってたのにあそこまでもっていったパワーにビックリしたわ
片岡がホークスもドラフト1位指名した佐藤!ホークススカウトの目は確かだから佐藤は本物!って言ってた
阪神関係者も阪神スカウトを信用してない
>>21
ホークス松田くらいは打ちそうやね
>>21
ドラフト1位クラスは全球団が欲しい
スカウトは関係ない
>>21
ホークスのドラ1は案外ハズレも多いからなあ
>>223
自由枠で超大物2人を独占したけどどっちも大外れだったってこともあったなぁ
>>223
最近はピッチャーのハズレが多いね
金本政権以来、阪神のドラフトって好調だよな
良いスカウトが来たのかな
>>30
負広が*だ
>>31
ちょw
>>31
マジこれ。野田を手放した眼力といい、オリックスをボロボロにした手腕といい、疫病神だったな。
>>200
野田出してゴミを取った無能負広。
>>228
結果論な
1対1でよーオリックスが納得したわ
>>31
勝広ね😱
見た目からして打ちそうな雰囲気あると思う
>>37
構え方が?山 と違う
井上に9番打たせてどないすんねん
そういうとこやぞ
>>39
ニワカは黙って
マジで和製バースやん
>>40
それどころか右打ちじゃないけど和製ジャッジになれる逸材だと思う
後援者「佐藤君、今夜あたり、どや?」
>>47
佐藤 コロナなんでzoomでお願いします
ドラ1で4球団競合の野手の目玉だろ
この程度驚くことじゃないし、上手くいけば20本くらい打つ力はあるだろうな
問題は数年後も2割5分20本とかで終わるか、スターに育つかだな
>>53
どっちも阪神ならスターやんけ
本物じゃないか!
アカン優勝してまうwww
まあ現時点では打たせてくれてると分かってます
一歩一歩成長して欲しいね
>>60
交流戦でしか対戦することがない日ハムが打たせる意味なんてどこにもないけどな
相手に花もたせてやるほど投手陣も余裕ねーだろうし
>>60
難しい球やったで
>>76
とは言え、普通のチームなら1軍と2軍をうろちょろしている投手達なので
パリーグでも千賀とか山本から打った訳でもなく
セリーグも菅野から打ったわけでもない
バケモンの獲得
すでに技術もある パワーはリーグ最高レベル
>>77
それは大げさだけど
現段階で1軍で上位打線打てるレベル
来年はタイトルに絡むレベルだと思う
これからです
佐藤からすれば雑魚相手に普通に打っただけに過ぎない
>>82
なにが大げさなの? 純粋なパワーはバケモンでしょ
この圧倒的な事実は否定する必要はないよ素直になりな
そして当てることもできると
>>87
大げさ
このレベルの投手相手に打てなければ2軍だぞ
福田 30試合 3.26 1軍の中継でまあまあな投手
西村 16試合 4.56 微妙
生田目 3試合 7.50 基本的に2軍の投手
鈴木健11試合 7.94 こんな奴1軍でまず見る機会無いぞというレベルの投手
立野 登板なし ドラフト上位で期待外れと言われた投手
福田相手に打てないとなると、まず前半戦では下位打線で2割4~6位の打率だと思う
西村相手には打てたからレベルの落ちるセリーグの敗戦処理投手相手なら打てると思う
多分、後半からはそこそこ打てると思うぞ
>>97
パワーの話してるし1年目のキャンプの段階で対応できてる
何もおおげさじゃない 扇風機なのが普通なんだよわかる?
すでに圧倒的なパワーで量産できるね本塁打は
>>99
このレベルなら、楽天の2軍の岩見でも打てる
佐藤がこれ以上だとは私も思うけど、この程度の投手相手に喜ぶのもどうかと思うよ
あと、幾らパワーが有っても当たらなければ意味が無い
俺は柳田よりもスイングスピードが速くても引退している打者を何人か知ってるぞ
佐藤はそういう打者じゃないとは思うがこんな低レベルな投手相手に打って喜んでいる
阪神ファンってレベルが低いのかなと思った。
>>109
はい大嘘ついちゃったw
実戦でいきなりこれだけボコボコ打てる新人なんていませんw
それだけ技術があるからですw そうとしか言いようがありません
わかった?
>>112
普通にこのクラスの投手であれば新人時代の近本とか小深田とか打ってるからな
>>127
打てないベテランは即刻クビじゃないとおかしいと言う事になるな
>>97
生田目って結構注目されてた気がするが二軍でそんな数字なのか
>>87
もっと言うと日本ハムとしては、有原(今年メジャーだが)・上沢とか先発陣
宮西・村田透が出てこないし
怪我してたとはいえ堀や秋吉辺りも出てこない
日本ハムの事しらないでぬか喜びしてるだけじゃないか?
>>101
最下位確定やろ
オリックスもハムよりは上に行きそう
自チームの投手だと凡打ばかりなんだけどな
>>81
それは阪神の投手力が普通に日本ハムの今日出てきた投手陣よりも上だから
おいおいタニマチは女と酒与えんなよ
ただでさえ脳筋ゴリラだから引っ掛かりそうたし
>>85
そもそも球団とズブズブなんだからそりゃ無理だ
これは右のバースですわ
>>86
ギータでしょ
清宮コース
>>89
こっちは弱小金属バットのホームラン記録
https
://i.imgur.com/7Mwtr4m.gif
>>95
フォロースルーが変
若手時代の松井みたい
>>95
外国人選手みたいなスイングだな。誰かに似てるんだが名前が出ない
ラッキーゾーン復活させたらダイナマイト打線復活で優勝できる
今のままではショボ打線で2位が限界
>>108
相手チームにホームラン増えるけどね
扇風機になってナンボだからね新人の若手なんて
でもこれだけ簡単に打てちゃうんだ
バケモンだよマジの
>>110
バケモノは千賀とか相手に打つ事であって
今日の相手では最高の福田には三振なので
今日の結果を見るとセリーグでの1年目の成績は2割7分 15本位かと思う
まあ佐藤の事だからどんどん調子を上げて行くとは思うけど
こんな低レベルな投手相手にバースの再来とか言っていいのかと思う
来年には3割30本、再来年には
野手の1年目は大卒でも厳しい
大山1年目の打率.237、本塁打7を超えれば上出来ちゃうかね
ここ最近の20年見ても大卒後1年目から3割打ったのは0人、二桁本塁打も阿部(巨人)や村田(横浜)までさかのぼらないとおらん
>>113
野手に即戦力なしってとこだね
3割どころか2割5分打てるのも数えるほどしかおらんやろね
>>136
まあほぼ全員初対戦な訳だしな
やっぱ初対戦なら投手のが有利よ
>>113
やはり難しい
高橋由伸って凄い才能だったんだな
>>235
1年目はいずれ3冠王取ると思ったもん
中近本
一サンズ
左ロハス
遊佐藤
三マルテ
二大山
右井上
捕梅野
>>114
なんやそのファイヤーフォーメーション
技術のない打者はいきなりプロの投手打てるわけないもんねえ
それも完璧に運ぶ これが並みの新人とかもう野球見るの止めないと
>>118
並の大学野球の選手なら今日みたいな結果は2軍にいて1年目の秋頃だと思う
そういう点で佐藤の非凡さを感じる
普通に1軍帯同、打順を7番当たりに入れて今年の秋には規定を超えていくと思う
あのホームランは普通に打ったらファールになってたと思うからセンスはあると思う。ただシーズンに入って本格的なピッチャーと対戦した時に慣れる迄大変だと思う。
>>128
大丈夫、秋頃には普通にアジャストして行くだろう
もしかして大当たりか
>>130
普通にドラフトの目玉だから
>>131
上位で使うには勇気がいると思う。普通に7番辺りで使うのが無難
それと今いる阪神の打者だって今日の相手なら普通に打つからな(糸原みればわかるだろ)
1年目からあまり過剰に期待するな
かわいそうだろ
>>132
そうそう、パリーグと、イースタンリーグの試合をリアルに見ていないから
驚いているだけだと思うけど
佐藤位の大物ルーキーなら今日の相手は普通に打てるからな
ハムの投手って誰よ?
>>135
福田 30試合 3.26 1軍の中継でまあまあな投手
西村 16試合 4.56 微妙
生田目 3試合 7.50 基本的に2軍の投手
鈴木健11試合 7.94 こんな奴1軍でまず見る機会無いぞというレベルの投手
立野 登板なし ドラフト上位で期待外れと言われた投手
福田以外、日本ハムの戦力とは言えない連中だよ
西村や立野はドラフト上位クラスで知ってるけど、鈴木なんて
ファームでもあまり見ない投手だからな
生田目も名前だけは知ってる投手だけど今一
>>141
おー、
くわしくサンキュー
ほとんどはまだ2軍って感じかね
福田は一軍なのか
福田ふくめ誰もしらんかったが、
ハムの投手も一軍で活躍を目指して頑張ってもらいたい
シーズン入るまであまり騒ぐなよ
阪神の場合、シーズン入るまでに騒がれた新人と外国人選手は活躍しないイメージあるわ
>>140
藤浪、大山、高山、近本
みんな活躍しただろうが
こんな逸材出て来て騒ぐななんて無理な事言うなよ
それでなくてもスポーツ新聞売れなくて困ってんのによ
オリに欲しかった…
>>143
サード確定やったな
いい加減サードで使えよ
大山エラーばかりしてるだろ
今日も凡ゴロをタイムリーエラー
>>161
いい加減って言うほどまだ佐藤試合に出てへんやろ
一年目は活躍しなくていいから.290 20本程度打ってくれたらいい。長い目で見て応援してるから来年以降活躍してほしい
>>180
.290 20本って新人王確実の大活躍レベルでは、、
>>180
十分すぎるだろw
実際は.250打てないかもよ
それでもいいから今年は使い続けてほしい
そういう意味ではほかの打撃陣の状態次第だな
大山がきっちり去年並の成績残してくれると佐藤も使いやすいんだけど
>>174
ふてぶてしいところ小川直也を思い出すんだよなあ
清原、松井を逃してやっとホンモノを掴めたな
>>188
清原は来なくてよかったわ
横縞のまんまのユニフォームでOK
これで他球団に相当警戒されるな
ご愁傷様
>>190
何言ってんだこのクルパーは
プロでのデータがないんだからデータ録りの為に大学時代の得意コースのお試し期間に決まってるだろ
春のバースは毎年これで騙されるんだよ
>>204
だからなんで日ハムがそれをやんなきゃいけねーんだよボケが
セリーグのチームがやるんならまだしも
おまえらどんだけケチつけてーんだよ屑ども
マジで鬱陶しいわ
こいつはカラダの軸がまったくブレない、頭も動かないでスイングできる
ギータでもけっこうブレるからね
メジャーの強打者のようなスイング
>>207
ボールの見送り方も良いよね
ただの練習試合で‥阪神て公式に入る開幕前までは元気やな…
>>224
なんかとりあえず言わんと気が済まんのかお前
ホームランの球も甘いコースだったからまだ分からんよ
この時期は打者が有利だし
>>225
え?
ハムの二線級のピッチャーから打っても正直評価しにくい
しかも甘いコースだった
これで喜んでる奴は頭おかしい
>>236
3割打てば一流と言われるバッティングにおいて甘い球をしっかりミスショットせずに打てるってのは成績を残すためにめちゃくちゃ重要な要素
喜ばない理由がわからん
>>238
江越の悲劇があるのにね
>>236
ハムの二線級って
新人ごときに打たれるのな
あかん
優勝や
日シリで鷹に4連勝や
>>242
交流戦でパ・リーグに全勝のほうが価値ある
だから単純なんだよ 長い目で見れない奴しかいないのかw
この*寒い時期に調整中の2軍のピッチャー相手なら打者有利に決まってるだろ
シーズン入ったらいつだかの木浪のように打てなくなるね
>>244
打者有利な場面でもきっちり結果残せたんだからいいことじゃん
>>249
たかが練習試合で騒ぎ過ぎだろ
打たせてあげてるって気付けよタコ
>>252
妄想を根拠に悪口は勘弁してくれよ
>>257
モブかよてめー 冗談はIDだけにしろモブ
2軍のヘボピッチャー相手に打って大喜びの神経が理解できん
>>261
打たせてあげたってのはあなたの妄想じゃないの?
俺は過度に期待してないから初年はこの程度で構わない
打率.245 28本 出塁率.330 長打率.500
>>258
1年目から28本とか夢見すぎだっての
清原や長島レベルだぞ
>>258
20本前後打ってくれるとありがたいね
大山とOS砲期待
近本の一位指名を鼻で笑った他球団
>>274
外れ外れ1位やし鼻で笑われてはおらんかな
大山ちゃうかそれ
>>280
ハズレハズレで大活躍な
>>285
ん?
論点ちがくね?
>>274
あの時点で残ってたのって甲斐野、梅津くらいでしょ
笑った人は誰をスルーしたって笑ったの?
ドラ1競合して獲れたのって藤浪以来だよな?
藤浪以前は抽選外しまくって
阪神ファンから罵声浴びてたよ
>>276
真中監督ガッツポーズ
>>277
もう無償トレードでいいからヤクルトもらってくれる?
優勝?
>>293
ペイペイドームで会おう
佐藤最高や!牧なんて最初っからいらんかったんや!
>>296
牧なんて阪神獲る必要ないやろ
糸原居るし
コメントを残す