ヤンキースからフリーエージェント(FA)となり退団が濃厚な田中将大投手(32)に楽天への1年限定復帰プランが18日、浮上した。楽天の石井一久監督兼ゼネラルマネジャー(GM)が改めてラブコールを送り、22年シーズンに再びメジャーに戻ることも可能な1年契約も検討することを示唆。
石井監督兼GMは「まずは米国の状況がどうなるのか分からない。そこは彼の気持ちを尊重して、リスペクトして、いろんなことを考えてあげないといけない」と、田中が今季は日本でプレーし、来季以降、再びメジャーを目指すことも想定。「そこら辺は柔軟に対応したい。楽天でそれだけの功績を残してキャリアを積み重ねてきた選手。まずはそこの部分(意思)を大事にしたい」と1年契約の可能性も示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6cb86b2cfb5eb4877391e15ee8a3fc024764a01
めちゃくちゃええやんけ
これなら誰もが納得やね
資金はどこから捻り出すんや
>>4
楽天なら金はいくらでもあるぞ
>>5
経営難とかいって年俸下げまくってたよな
>>5
ねーよアホw
>>5
企業の利益全体の数字見て自分のお小遣い感覚でこれぐらいなら余裕やろって思ってそう
>>5
あったらウィーラーや高梨放出してないぞ
>>5
ゴールドカード超絶改悪したばっかやんけ
>>120
>>152
これほんまクソ
>>5
なら4倍に戻せや
>>5
なんでこいつこんな叩かれてんの?
田中には普通に金出すやろ
>>113
そいつらと田中じゃ価値が全くちゃうからな
>>281
すまん末尾aの必死は信用してないんだわ被り多いし
言えることはなんで叩かれてんのかわからんイッチと同等の奴ってだけで
>>260
誰でもわかる嘘ついても無駄やで
>>5
本社は大赤字や大赤字
>>5
大赤字の本社におんぶに抱っこ球団が何いってんだ
球団単体で黒字化すら達成できないのに
あ、本社はスパイ行為してたな
>>4
イニエスタクビにしたら30億浮くし
そんな一年ですぐ適応できるもんなん?
>>7
24勝した次の年すぐ適応してたやん
それとは別の要因で肩ぶっ壊して終わったが
また審判が不可解なジャッジするのか
すげーなマジで特別扱いじゃん
楽天田中ならまぁええわ
メジャーローテ2番手クラスが現役バリバリで来るのってはじめて?
>>19
2番手どころか4 ~5番手やぞ
>>27
そんなアカンくなっとるんか
>>39
まぁエース格の投球はできないからしゃーない明らかに全盛期よりストレートもSFFも落ちてきてるし
肘の保存治療選択で爆弾抱えたままなので長期契約結ぶの難しい
>>27
じゃあ菅野は8~9番手くらいの評価だったんかな
>>19
二番手ならヤンキースが手放さないやろ
Deで言ったら井納や
>>19
黒田
ハムも少しは動けや
新球場の目玉としてマー君に数十臆予算かけても充分元とれる。
ハムこのまま新球場つくっても誰も客来ねえぞ
>>23
コロナだしマーでもキツイやろ
>>29
今のチームのまま開業したら閑古鳥が鳴きまくるやろ
コロナ禍でも契約自体は割と高額で結んでるからな他の選手は
34歳のシーズンでMLB復帰とか難しそう
>>32
高額でも試合数でカットされる
今シーズンどうなるか分からない
>>46
もう162試合やるってMLB機構が選手に通達してるで
昨年までは反対してたけど選手側の意見飲んだし
>>56
このまえまだ分からないって
みたが
ソースは?
>>76
一応162試合やる方針では固まったぞ
ただコロナが全然落ち着いてなくてわからないから減らす可能性も考えておいてねって感じ
>>83
5月にずれ込むソースしかねぇな
>>83
とりあえずソースは?
>>91
https://www.google.com/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/TokyoSports_2614410/
>>90-91
MLB 各球団へ通達「162試合臨む準備を」 キャンプも予定通り2.18開始へ – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/13/kiji/20210113s00001007012000c.html
>>110
これ減俸しないって方針で各球団オーナーが納得したって認識でええんかな
>>132
無観客ならやりたくないないってオーナー側を納得させる為に
客入れてやる方向で進めるって話やね
>>169
おおっ、頼むぜ
>>90-91
Rob Manfred: MLB teams should plan for spring training to start on time, full 162-game season to be played https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2021/01/11/rob-manfred-mlb-planning-normal-spring-training-start-season/6632573002/ via @usatoday
>>76
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210113/mlb21011310160002-n1.html
選手の記事でおそらく最新やで
>>76
いくらでも出てるやんそんなの
去年やろコミッショナーが反対してたのは
客入らないシーズンにこんな無理する必要あるか?
グッズでペイするつもりなんやろか
>>36
楽天モバイルが4大キャリアになったらペイできる
1年限定で嶋も戻したれよ
>>41
いらねぇよ
また絆か
>>49
今年で震災10周年だからね
>>49
絆で優勝できるなら2011年にやれ定期
>>61
根回しが間に合わなかった定期
タナマーにしてもダルビーにしても成績残してるのになんで省かれてるん?
>>50
ダルはメジャー特有の大型トレードやん
>>50
ダルはカ*が経営再建中って事情もあるし、メジャーで大型トレードのメインの駒になれるってのは評価されとる証やから。
>>50
ダルはむしろ成績残したからトレードされたんやろ
マーは年俸の実力が見合ってないから単純にQO掲示されずに省かれただけ
今絆絆言ってる人って楽天が2011年に優勝したと思ってそうだよな
>>69
当時から言われてたろ
どうせ一年だけなら巨人に来いよ
楽天なんてソフトバンクにチンチンにされて終わりやろ
>>70
巨人もそうやんけ
>>95
巨人なら日シリ出なければええやん
大学No.1の早川に出来高なしの契約するくらいには金ないぞ
>>74
楽天のドラ1で出来高有りの契約したのって誰や?
でも田中が日本球界に戻ってきたらかなり盛り上がるわな
仙台ではすでに英雄的な扱いやし
>>92
北海道でも駒苫の象徴だぞ
マーが楽天にいた時の監督全員*でるんやな
>>97
ブラウンさん…
FAランキング
1位:トレバー・バウアー
2位:JT・リアルミュート
3位:ジョージ・スプリンガー
4位:マーカス・セミエン
5位:マーセル・オズーナ
6位:DJ・ラメイヒュー →ヤンキース 6年9000万ドルで契約
7位:マーカス・ストローマン→QO受託
8位:リアム・ヘンドリクス(救援投手)→ホワイトソックス 3年総額5400万ドルで契約
9位:田中将大
10位:ディーディー・グレゴリアス
まだ全然決まってない
>>101
お前が契約決めないと小物の話が進まんのやからバウアーさっさと契約決めろカスって澤村が上原チャンネルで文句言ってたな
>>175
草
>>101
スプリンガーはそろそろ決まりそう
マーはもう楽天では減点方式でしか見られないからキツいな
>>114
15勝が最低ラインやな
18勝すれば最高や
>>114
仮に日本に来るとしても成績が圧倒じゃないと来年メジャー行きにくいからな
リスクたけーわ
メジャーに行ったら大したことない選手だったな
>>116
壊れなければなあ
初年度の投球でフルシーズン回転してたらどうなってたんだろう
SFFはあっちでも分かっても打てない超絶魔球だったし
>>133
痛めやすいから投げる投手少ないから通用しただけやん
>>140
いやそんなこと言ったらカーショウの二階建てカーブとかもそうやん…
とにかく凄い球ではあったぞ
次年度以降、肩やって変化量*で見切られるようになったから終わったが
>>116
大したことないのに完投7回完封4回する勝運の持ち主だよ
パファンが必死に来ない来ない言ってるのは笑うわww
>>118
嫉妬と焦りやろな
楽天復帰したら優勝候補から優勝当確に変わるから
>>126
フォームが女の子やんけ
岸 37
涌井 35
田中 33
則本 31
塩見 33
早川 23
早川取れなきゃ史上空前のロートルローテだったのに
>>139
ロートルだろうがリーグトップクラスのローテだよね
>>139
上2人もうそんな年かあ
セリーグどこでもいいから取れよ
取ってソフトバンクに勝て
>>141
巨人しかないけど、菅野が戻ってきたしな
なんで?メジャーで成績悪いの?
>>142
普通のローテ投手レベルだが爆弾持ちの高齢だから複数年契約はされにくい
ヤンキースはクルーバーと単年11億で契約下地田中はそれ以下だと思われてる
>>142
シーズンは悪くなかったけど、ポストシーズンは叩かれまくってたな
メジャーは何がなんでも162試合やるだろ
既に感染者出まくって死者も大量だから今更試合やって感染者増えようが誤差だからな
>>146
メジャーは移動で感染しそう
NPBもか?
>>146
実際去年もチーム10人感染とか普通にあったしな
それで強行してたから
これで楽天優勝候補に一気に躍り出たやろ
>>147
野球は投手だけじゃ勝てんで
>>153
楽天は打線も強いんやで
>>162
中継ぎ「終盤は任せろ!」
田中菅野が日本でプレーして山口俊がメジャーに残るとはな
>>149
あれまだマイナー落ちしてないんだ?
あの肘考えたら
1年間ゆるいスケジュールで調整できていいかもな
>>155
そんなんファンが許さんのちゃうか
これで日本戻って成績残せなかったり怪我で休んだりしたらもう年齢的にメジャーは高額契約は無理やぞ
>>161
今年の段階で既に高額契約無理だから日本に戻るかもって話になってるんだろ
いや田中はまだ戻ってきたらアカンわ
>>174
もうええやろ伸びしろ無いわ
マーは劣化していったが
マエケンはメジャーでさらに成長したよな
今日本に戻ってもセだったら*みたいに無双しそう
>>177
マエケンは5回を目処に序盤から飛ばしていくスタイルをドジャース時代に会得して中継ぎ経験でシッカリ形にしたのが大きいね。
マーはそれが出来ない
>>257
出来高契約だから今までとは異なるスタイルを獲得していく必要があってそれが成長につながったって思ってるわ
>>257
一時期のマエケンは松坂みたいに5回までしか投げれてなかったよな
そこからもっと先まで投げれるように形にしていったのは凄いと思うわ
ほんまに器用やね
NPBのボールにアジャストするだけでも大変やろ
そんでまた来年メジャーとか
>>181
そんなん問題ないやろ
1年目でメジャーに適応したし
SFF習得のエピソードからもわかるが指先の感覚の繊細さは凄いからな
防御率3.56 whip1.19 130回(160試合換算)
うーん
>>185
めっちゃええやんけ
Bクラスに沈もうものなら完全に立場がなくなるからな石井は
どんな手段を使おうと上に行こうとする
>>192
去年Bクラスやったのは不運な面が多すぎたのが原因やし楽天の戦力考えたら普通にやればAクラスやろ
>>209
それはあるな
あまりにも運が悪かった
菅野の8億がいきなり超えられてまうんか
まあしゃーないな
>>195
菅野おかしいわホンマ
>>203
実力的には6億やけど残留してもらうための誠意でプラス2億やと思ってる
いうほど差あるか?
田中
174試合 78勝46敗 防御率3.74 1054.1回 奪三振991 WAR18.9
ダル
182試合 71勝56敗 防御率3.47 1127.0回 奪三振1392 WAR25.2
>>206
数字以外も見られてるからな
特にTJしてるかどうかの違いがクソでかい
>>206
実績と期待値は違うからな
>>206
めっちゃあるしマーのwarって中継ぎやらされてたマエケンと同じ程度なんだよな
近年はイニングも稼げないし大量援護で勝ち星だけはあった感じやから選手単体としての評価は低いでしょ
肘の故障と33歳ってのもあるけど
思い出作りみたいな感じでメジャー行って通用してた斉藤隆って凄かったんだな
>>208
斎藤隆は日本ではズボラで適当に才能だけでやってたからな
メジャーで切羽詰まってやっと才能が開眼した 才能だけは佐々木以上だった
絆の年になりそう
>>213
今更かよ
スレタイ検索しても絆パイアとか当時は言われてないぞ
>>227
細かい事を言って悪いけど当時言われてたのは震災パイアでは
震災パイアwwwwwwwwwwww★4
https://5ch-ranking.com/cache/view/livejupiter/1382876563
>>264
*やゴミ
田中は日本なら無双するだろうけど問題は怪我持ちだからフルシーズン投げれるか計算出来ない
>>214
日本で無双するとこ見たいわ
ホークス相手に勝てるのかどうか
>>233
数字はともかく見た目は無双感ないと思うで
>>258
三振とれへんのかな?
結果打たれてもええけどそこやな見たいんは
そんな契約日本で可能なの?譲渡金ゼロでポス申請認めるとか?
>>220
多分2年で海外FA取れるだろ
>>220
そら可能よ
自由契約するだけやし
岡島やらそれでいったり来たりしてたろ確か
>>220
自由契約にすればええだけやけど
横取りされない為の契約も別にするんやろね
自分で完投のこと書いたがメジャーでは一人で投げ切ることは評価の対象でも何でもないし必要はないからな…
田中マーもたまたま調子の良い時投げ切っただけってもあるし
ダルやマエケンが殆どないから完投とかあんまり意味ないってのはわかってるが
マーを評価するのにこれしか讃えるもんがないからな…
>>222
ほんまに完封って意味あらへんからな
山本とかほぼ完封しないけど賢いよあれは
8回0封で平気で降りるしメジャーしか見てねーわ
>>237
中継ぎ休めるやろ
>>246
そら日本では完封の価値あるで
沢村賞とかいう旧態依然としたものが幅きかせてるんだから
でもメジャーのスカウトはそんなの見てない
メジャーでマーの評価低いのって注射でごまかしてから露骨にしょぼくなってるからだろ
>>244
それでも年15億くらいは貰えるって話やったろ
楽天も最低10億は出すんだろうな
>>244
ヤンキースのアホ契約で勘違いした人増えたよなあ
ヤンキースのスカウトでさえ調子良ければダルビッシュと並ぶ存在という評価だし
事前の契約予想も5年75億と言われてたが謎の6年160億
>>266
黒田に感謝するんやで
楽天復帰が現実味を帯びてから田中将大へのネガキャンが凄い
何がそんなに憎いんだろ
>>245
ワクワクしてるで
一年だけなら楽天じゃなくてもええやろ
うちにおいでや
ちなc
>>255
金出せんのか?
>>262
そら来年の誠也金見込んで借金よ
>>255
おたくにはマーの弟がトレーナーでいるだろ
メジャーでそこそこ通用してた奴でも
日本に戻ると1~2年イマイチになるの何でなん
>>280
打者も投手も球への慣れやね
>>280
例えば誰?
>>280
メジャー行く前はスカウトの評価上げるために頑張るけど戻ってきたら引退までの余生やからな
個人的な向上心がなくなるんやろ
「楽天浅村だけは絶対にありえない!」→浅村楽天入団
「小深田は明らかなハズレ指名!」→小深田新人王級の活躍
「マー君楽天復帰はありえない!」→?
>>283
察し
>>283
これだけあたって4位って逆にすごい
>>288
また順位しか見れてないアンチか
>>283
これでBクラスって逆にすげえよ
コメントを残す