スポーツ庁の鈴木大地長官が22日、都内で会見し、高校野球の高知商野球部の部員が同校ダンス同好会の有料イベントに参加した件で、日本高野連が野球部長に処分を検討していることについて「個人的にはもう少し寛容になってもいいのかな」と述べた。
この問題は昨年12月、高知市内の施設であった入場料500円のダンス発表会に、引退した3年生部員が参加し、ユニホーム姿で踊るなどした。甲子園での応援に対する感謝として、参加したという。野球部長はダンス同好会の顧問を兼ねていた。部員は退部扱いになっていない。高知県高野連からの指摘を受け、同校は報告書を提出していた。日本高野連はイベント参加は問題ないとする一方で、有料だったことが「商業的利用に当たる」とし、問題視していた。
これに対し、鈴木長官は「部活動のガイドラインの中に、複数の部活動を実施しても良いのではないかと記載している。これからいろんなスポーツ部活動の活動のあり方があってもいいのかなと思う」と語った。
[2019年1月22日14時37分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/201901220000371.html
>>1
球児の犯罪には寛容なイメージ
>>1
マジレスすると高野連とグルになってる企業や組織がちょっとその気になれば
こいつのクビぐらい簡単にとぶ
>>1
寛容になるかどうかは別で、
まずはルールを守った上で、ルールの変更を申し出ような
この件に関わらず、そういう普通の行為さえできないやつが多すぎだし、
そんなやつの片棒は担げないわ
>>1
個人の人権侵害だろ、野球のユニフォームがなんぼのもんや
個人的乾燥しか言えない無能長官=お飾り
>>2
ここで個人的感想以外を口にしたら
それこそ標的にするくせにw
ルールを守れよクソボケ
>>3
そうだそうだ
入場料とるイベントに出た野球部員は全員処分だ
甲子園とか
あれ?
この場合野球部長がダンス同好会の顧問も兼ねてたことが問題
わかっててやったからアウトなんだろ
>>9
つっても部活の発表の場として有料で500円なら完全許容範囲だろうに
設備借りるんタダちゃうんやから
高野連はそれ言い訳に甲子園でなんぼふっかけとるねんって話
>>22
有料という時点でルール違反
そのルールが正しいかどうかの議論は関係ない
ルール知ってて破ったことが問題
>>31
だから高野連自体が高校の部活の野球を有料で見せもんにしといて
なにぬかしてるねんって話や
>>42
野球の活動に関してはいいよ
課外活動に関して商業利用されることはダメだよってことなんですが?
>>47
だからこのイベントが商業目的か?ってw
全席売れてもちょい浮いて少なからず部費の足しになる程度やんけ
高野連はなんぼ留保しとることかw
>>57
高野連がなんぼ留保してるかはすぐわかるで
ホームページ行けばわかる
>>57
このケースは本当そう思うがこのへん解禁すると全国でこういう事が起きて収集つかなくなるんじゃね
いちいちこれは良いこれは駄目って判断しろというのなら人増やさんとパンクするw
>>65
高野連は人少々増やしてもビクともせんぐらい儲けてるよw
>>72
よく見てこい
高野連ってこんなに稼いでないの?って驚くから
>>42
それは全く別の議論だな
高野連に電話でもして抗議しろ
>>31
こいつブラック企業の経営者か労働者だろな
>>69
夕方のニュースで言ってたことそのまんま書いただけだよアホw
やきうを禁止すれば日本は幸せになれる
>>10
正解!
ガチガチすぎるよな
何もかもが
>>12
レーダー当ててテヘペロってやってろくそぼけ
高野連を解体 高体連に加入で解決
高野連のインチキも是正できる
>>17
それ既にスポーツ庁から何年も前に言われてるよ
完全に無視しててマスコミも報道しないから知らない人多いってだけ
規模にもよるが500円程度じゃ会場使用料とか諸経費で消えて利益にならんだろうから
商業的利用というには微妙な気がする
>>19
寄付にしときゃ何も問題無かったんだよ。野球部部長がアホ過ぎただけ
>>19
若干部費の補填兼ねてやってるとこもあるけどね
けど500円なら問題はないと普通は思うわな
こんな事より
嘘をついた日大の宮川を何とかしろや
>>24
もし内田の裁判が敗訴したら
ちゃんとここに来ておまえが謝罪しろ
よく知りもしない脳筋水泳選手上がりがこんなトンチンカンなこと言って問題だろ
高知商のユニは地元では一定のブランドだし、だからダンス部も呼んだんだろ
そもそもが学業にも部活にも関係ないのに軽々しくユニなんて着ていいものなのかね
>>25
夏の甲子園アルプスで野球部の応援してくれたダンス同好会に
お返しの応援出演したってだけやけどな
応援に応援で返しただけやん
>>37
それだけなら美談で済むが
野球部の部長がダンス同好会の顧問も兼ねてるのがようは確信犯なんだよ
高知の男って基本的にバカしかいないからな
高知出身の女性を複数知ってるけど、みんな高知の事をボロクソに行って一生戻りたくないって言ってる
ろくに仕事しないで酒飲んでばかりなのが高知の男
>>34
これみんな言うな。
だからある意味駄目男にとっては高知は天国。
>>41
沖縄も似たようなもんだ
南国の気質だろう
その点、サッカーは集団窃盗をしても
試合に出られるから寛容だな
>>46
被災地で集団窃盗*焼き肉殺人しても試合に出れる野球のほうが上
ちょっと調べりゃ商業性なんてないことくらいわかると思うがな
いちいち精査するの面倒くさいから何も考えないで処分したってとこだろ
>>50
ていうか、選手の商業利用禁止ってのは
選手を守るルールなんだよ
応援のお礼をチアにだけやるのかよ、
じゃあ商店街でもやってくれよとか言われたらなかなか選手も断れないだろ?
商店街には選手が世話になってるような店もあるかもしれないしな
これはなかなか断れない
でも商業利用はダメってなれば断れるんだよ
選手にとって必要なルールなんだよ
昨年から際限なく発覚するスポーツ界の諸問題に対して
まるで他人事のように感想を述べるだけの無能
お前はもう水中にいろ
>>58
問題が水面に浮かんでくると長官は得意のバサロでやり過ごしちゃうからな!
【朗報】今春の選抜から甲子園大会入場無料
>>64
去年の夏から無料やった外野まで徴収始めたくせにw
電車賃だけで見にこれた小中のガキからも徴収するくせにw
自分で買ったユニフォームは私物だろ
偉そうに言うなら道具一式高野連で買ってやれよ
>>67
試合用のユニフォームなんて買わんよ
問題にするのは酷い。
ちょこっと注意すればいいくらいの話。
>>92
だからちょこっと注意したんじゃんw
処分としては全然大したことないやつ
コメントを残す