阪神、日本ハム、メジャーで活躍した新庄剛志氏(48)が21日放送のテレビ朝日「報道ステーション」に出演。15年ぶりとなるプロ野球復帰に挑戦し、断念した経緯などを語り、野球は「いかにチャンス以外の時に集中していないかというスポーツ」など独創的すぎる「新庄理論」を披露した。
新庄氏は報ステ“スポーツの顔”である松岡修造氏(53)と対談。参加した今月7日の12球団合同トライアウトなどを振り返った。
最終第4打席で安打を放った。無観客での開催だったが、満員のスタンドをイメージして打席に入ったという。「スタンドに満員の観客を想像して。さあ5万5000人のみなさん。僕を思う存分見なさい。そうすると勇気しか出てこない。ぐわっーとテンション上がってきて、ボールだけに集中するだけなんですよ」。左前にヒットを放ち、一塁ベースで小さくガッツポーズした。
新庄氏は野球というスポーツについても持論を展開した。「野球って3時間ありますよね。3時間ずーっと集中してできる人間はいないんですよ」と断言。そして「いかにチャンス以外の時に集中していないかというスポーツだと僕は思う。チャンスに打てば点数入るし、勝てるんですよ」と続けた
新庄氏はトライアウトで3打数1安打1四球とヒットを放ち話題になった。しかし、自身が期限と定めた13日までにオファーがなかったとして、インスタグラム上で復帰を断念することを表明。ファンへ応援への感謝をつづっていた。
デイリー
12/21(月) 23:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6f307bdefaa98d24be7e2d4f5f413f5d5eb7ba
結果残したバカの言うことは真に受けるな
>>3
これやなあ、新庄が面白い人だという以外になんの役にも立たない話
>>3
ほんとこれ
下半身がデカくなるとジーンズが似合わなくなるって一言を真に受けて下半身のトレーニングをしっかりやらなかった奴が楽天にいたw
そりゃ3時間ずっと集中は出来ないに決まってるけど毎打席程度なら出来るだろ
3時間半の試合で1試合4打席とかだからな
野球って投手が1球投げてまた次に投げるまでに何秒かかると思ってんだ
大して成績あげてないのに派手なとこだけアピールしてる人
>>8
日本人アスリートは結果を残してから
茶髪にしてほしいよな
打撃の数字みるとレギュラーとしてはかなり平凡な選手だな
守備はうまかったけどな
日本でもメジャーでも成績が同じ新庄の秘密はここにあったのね
>>11
同じってこたーないでしょ
>>12
それが変わらんのよ
>>13
ops1割近く落ちてかわらんはないわ
横浜のローズは新庄より徹底してやってたね。あの人勝負強さは紙が買ってた
>>19
ステ・・ゴサウルス
「 野村克也 野球論集成」の足元にも及ばないのだろうな
>>26
野村の理論なんか野球人なら誰でも知ってる事ばかりだぞ
>>29
知らないから、毎日選手に講義していたのではw
>>29
ノムラ「プロ野球選手なんてバカばっか。ちょっと頭使えばすぐに打ち取れた。」
>>29
野村がみんなに知らしめたってだけでは
こいつはインコース強そうだからアウトコースに投げるって時代に
過去データを出してインコースの打率は低いからインコース投げるって今では当たり前のことをしたのが野村
>>26
あんなもんに感化れてんのかw
野村ノートもそうだけど素人でも知ってる様な事しか書かれてない
>>31
なぜ素人でも知っているのか、考えたことあるはてな
>>26
この前の伊原春樹の記事にも書いてあったが、野村はプロ野球の監督コーチなら知っていて当たり前、知っていて当然の事を、さも自分しか知らない事の様に書く人間だから相手にしない方がいい
そもそも目玉焼きの食べ方や茶髪、ヒゲとかに異常に執着している時点で視野の狭い偏屈な人間以外の何者でもないんだよ
>>38
選手は知らないから講義したんだろ。
コメントを残す