1 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:06:03.31 ID:1yPPZMAF0.net元楽天監督で野球解説者の田尾安志氏が20日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元中日で野球解説者の小松辰雄氏がゲスト出演。元中日監督・星野仙一さんが怒りをあらわにしたエピソードを暴露した。
落合氏がロッテからトレードで加入した1987年の4月中旬ごろに、後楽園球場で巨人と戦った試合があった。小松氏はその日休養日で滞在先のホテルのミーティングルームで選手・監督らの帰りを待っていたというが、巨人に敗れた後に戻ってきた星野さんは目が血走っていたという。
その後ホテルでは選手全員が参加したミーティングが行われたというが、星野さんは開始直後いきなり自身の机の上に用意されていた食事を手でなぎ払うと、「落合!お前いつになったら打つんだ!なんとかせえ!」と落合氏を名指しで叱責。小松氏によると、落合氏は星野氏の剣幕に気おされたのか「はい」とうなずくのみだったという。
166 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:46:32.07 ID:k5BMMJ940.net>>1
>>2
小松は落合を嫌いすぎ
2 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:06:33.30 ID:1yPPZMAF0.netその落合氏は当時チームの本拠地だったナゴヤ球場内に設置されていた赤電話(委託公衆電話)を使い、頻繁に妻や知り合いと連絡を取っていたという。ただ、ある試合で負けた後に星野さんはその電話に目をつけ、「こんなんで電話ばっかしとるから打てねんじゃあ!」と激昂しながら地面にたたき付け破壊してしまったという。
壊れた電話に入っていた10円玉が床一面に散らばったため、自身もひろい集める手伝いをするはめになったという小松氏。ただ「面白かったですよ」と、こうした感情が激しいところも星野監督の魅力の一つだったといい、「誕生日には必ず花が贈られてくる」と選手を気遣う一面もあったと振り返っていた。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19571145/
131 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:03.17 ID:7Wu8KwFar.net>>2
*じゃん
3 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:07:22.72 ID:vmB7Duvy0.net飴と鞭の使い分けが絶妙やったんやろうな
184 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:49:33.79 ID:c5HaodaO0.net>>3
明らかにヤクザの手法。
仙一もヤクザだったと思われる
204 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:52:21.04 ID:Tlci/nUY0.net>>184
言うて阪神のタニマチヤクザは一蹴したんやろ?
と思ったけどヤクザ排除とかヤクザにしかできへんわな
5 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:07:36.63 ID:pKL7GvWf0.net今の選手には無理やわな
24 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:16:08.43 ID:rBpTrm8u0.net>>5
星野も晩年はベンチでニコニコしてただけだった
楽天の選手は星野怖いってイメージないんちゃう?
284 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:05:10.73 ID:DCd4zpdL0.net>>24
それでも試合後のインタビューは相当ピリピリしてたな
6 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:08:12.17 ID:Lwm7k+f60.net野球系ユーチューバー話題になるの暴露とか暴言とかばっかやん
もっと面白い真面目な裏話とか技術とかでバズってくれよ
18 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:13:51.66 ID:sMZZnZQd0.net>>6
真面目な裏話とか技術系なら中村ノリのチャンネル見ればええけど
登録者数や再生数見ればやっぱりつまらんやろうなになってマスコミが見ない
19 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:14:02.11 ID:7rUaD9fKa.net>>6
前田智徳の技術論面白いんやがなあ
前田智徳の性格キャラを踏まえて見ればだけど
25 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:16:23.24 ID:8XRSrhApd.net>>6
マエケンは普通におもろい
210 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:53:50.26 ID:DeSpuP5mx.net>>6
やってることは愛甲やしな
7 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:08:12.99 ID:tz2Z2Lo90.net落合が1番嫌うタイプの監督やん
26 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:16:39.87 ID:kOAddj9m0.net>>7
実際、仲悪かったし
9 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:09:01.06 ID:6sa/Ls7D0.net4月でそれとか気が短いにもほどがあるやろ
48 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:21:56.18 ID:jZlpwptMd.net>>9
その当時って開幕4月第2週とか普通にあったから、下手すると開幕2カード目でこれとかもあり得る
57 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:24:14.14 ID:j09Uv/sDd.net>>48
たぶん開幕3連戦やで
61 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:25:30.38 ID:jZlpwptMd.net>>57
悪い意味で草しか生えんw
15 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:11:15.66 ID:DvOPK6ct0.net山本昌と山崎の動画だとマジで星野のこと嫌ってそうな感じあるよな
17 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:13:22.04 ID:/C2+n8VQ0.net>>15
昌の表情はガチやったな
21 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:15:03.30 ID:YjqArMina.net>>15
あの2人落合もそんなに好きじゃなさそうで大変やなあ
143 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:42:27.12 ID:CcZVD62sd.net>>21
ジャーマンそもそも落合と関わりあるか?
若手ペーペーの頃に被ってたくらいだろ
まあ如何にも合わなそうな組み合わせではあるけど
149 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:43:26.96 ID:jZlpwptMd.net>>143
どっかで大豊共々いじめられたっていってたな
28 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:16:56.95 ID:PaouHC5j0.net>>15
そうなん?山本昌は星野信者的発言多いけど
山崎は嫌ってない上司のほうが少ないから何ともやが
115 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:36:45.13 ID:+t+7DQA80.net>>28
というか山崎ってノム以外の首脳陣みんな嫌いやろ
121 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:37:55.46 ID:jZlpwptMd.net>>115
少なくとも田尾はそうでもないやろ
ジョイナスもそう言う話は特に聞かんが…
35 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:18:39.41 ID:kjQxl4gra.net>>15
ジョイナスの頃頭角表してきたメンバーやな
195 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:51:08.33 ID:UQhsIkPv0.net>>15
昌が殴られながら手が出せなくなる距離まで接近していく話笑ったわ
22 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:15:52.42 ID:uZw2PHyx0.netこれが名将扱いという
194 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:43.07 ID:c5HaodaO0.net>>22
ヤクザを通じたコネで勝ちを買ってただけだしな
207 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:53:12.13 ID:3UARcGPkd.net>>22
第一次中日優勝
第二次中日優勝
阪神優勝
楽天優勝
三チームで優勝しとるし
就任ごとに優勝しとるし
優勝も四回しとる
巨人以外のチームでは圧倒的に実績残しとる
まぁそのうちどこまで監督の力量かと言われると難しいが
27 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:16:55.32 ID:aewu8dO8r.net中村武志がとばっちりで殴られてそう
33 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:18:34.72 ID:1SJ2LP1R0.net>>27
とばっちりというか日常やな
32 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:18:11.80 ID:fsE+GN8gM.net上甲もそうやけど令和なる前に*でよかった
過去の遺物にしなくちゃ
42 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:20:28.30 ID:4VEFFVxO0.net>>32
上甲は目が笑ってないのが怖すぎるよ
でもあいつ以外に安楽を預けられるところが愛媛県にはなかった
47 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:21:48.53 ID:AtC5w6Va0.net>>34
かわヨ
73 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:28:19.46 ID:KEt5fI5EM.net>>34
テレカ使えるやつは緑やったな
49 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:22:43.05 ID:JdAeBRRLa.netノムさんの手柄かっさらうだけの男
52 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:23:35.59 ID:w6CeqKsg0.net>>49
3年連続最下位ってなかなか出来ることじゃないよな
77 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:29:42.26 ID:3op9iv/tM.net>>49
嘘つきはいつもこればっかり
98 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:11.57 ID:1/sXdbPE0.net>>49
三年連続最下位の手柄ってなによ
106 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:59.73 ID:J8E0EQGwd.net>>98
あ、赤星獲ってきて使い物にした…
109 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:35:39.39 ID:eitOGh6v0.net>>98
そら、金も使わないで強くしてくれとかいう間抜け球団の監督を引き受けた男気よ
120 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:37:32.41 ID:1/sXdbPE0.net>>109
その割には外国人の契約を団野村に一任させて
マージン取ってたみたいだけど
161 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:45:35.06 ID:rsrIj9TN0.net>>120
阪神から巨人に逃げて行ったメイは激怒してたな
ボスは息子使って球団からも選手からも2重に手数料ボッタくるって
113 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:36:35.09 ID:DALz0HPc0.net>>98
山崎に球種を読むコツを教えた
123 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:38:11.44 ID:1/sXdbPE0.net>>113
(阪神)関係ないじゃん、、、
138 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:46.86 ID:LH9uqy9Sp.net>>98
赤星
50 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:22:59.07 ID:4VEFFVxO0.netでも珍プレー好プレーが人気番組だったのは星野がかなり貢献してると思うわ
55 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:23:52.57 ID:eGWuAp780.net>>50
怒っとるおじさん観るのは楽しいからな
81 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:30:19.58 ID:MZdFI4RXa.net>>50
宇野もな
92 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:32:40.26 ID:eitOGh6v0.net>>50
宇野の落球で激怒したが、気落ちした宇野を飯を誘ってやったら先導してた星野の車に宇野がカマ掘ったのは笑った
54 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:23:49.84 ID:vf/1pA+/0.net暴力嫌いであり、監督に就任直後、招聘した全コーチに、「いかなる理由があっても選手に手を上げてはいけない。守れなかった場合は解雇する」という誓約書にサインさせた。中日球団は星野仙一監督など、鉄拳制裁が日常的になっており、その慣習を変えるべくチームの暴力根絶にも苦心し、落合は「チームから暴力をなくすのに5年かかった」としている。スポーツ界全体に蔓延る暴力指導の根絶について「この先何十年もかかると思う。『絶対ありません』と言う時代は私が生きている間には訪れないと思ったほうがいい。それだけ時間がかかる難しい問題」と語っている。
96 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:33:40.79 ID:Q0zfNBXKa.net>>54
学生野球もこれしろ
105 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:59.18 ID:keRYqiWS0.net>>54
素晴らしい先輩がいても暴力なくすのに5年もかかったのか
122 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:37:59.46 ID:j09Uv/sDd.net>>105
??「落合さんは自分が(学生時代)いじめられてたから暴力にうるさいんだよ。実際はそんなの当たり前、そういう世界」
126 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:38:49.97 ID:ff2BMZwD0.net>>122
なお暴言コーチを庇って森岡とトレードした模様w
153 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:43:53.01 ID:3UARcGPkd.net>>105
落合監督就任2004
立浪引退2009
158 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:45:12.32 ID:kxl6yiTs0.net>>153
暴力の根絶に5年かかってますねえ
163 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:46:05.87 ID:CcZVD62sd.net>>158
暴力(団)の根絶
215 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:54:45.43 ID:5NpXsLrk0.net>>158
仁村とか残っとったからな
116 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:37:05.04 ID:68eDil7H0.net>>54
非情とか言われるけど原とかの選手起用の方がよっぽど非情だよな
129 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:39:40.35 ID:+t+7DQA80.net>>116
落合って基本的に選手のことめっちゃ守ってるんだよな
代表棄権も選手のこと考えてやし、あいつが捕れなきゃ誰も捕れねえよとか選手思いや
63 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:26:07.63 ID:rUBZ2VRmd.net食事なぎ払う人嫌いや
見たことないけど
69 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:27:56.55 ID:jZlpwptMd.net>>63
現役時代から、湯飲み投げて割りまくるからプラ製に変えたら、投げても湯飲みが割れなくてそれにブチ切れるような人間やからな
74 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:28:33.44 ID:txZkATt0a.net>>69
完全に*やんけ
178 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:48:25.66 ID:E7ifN4iJa.net>>69
草
82 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:30:24.47 ID:uZw2PHyx0.net>>63
星一徹かなって思うわ
89 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:31:38.39 ID:jZlpwptMd.net>>82
そういや星一徹って後に中日の監督やってたな
155 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:44:19.01 ID:e1MbBJMO0.net>>63
ワイの嫁は、ワイのつくった朝飯を目の前でゴミ箱に捨てたで
離婚したい
168 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:47:05.46 ID:7Wu8KwFar.net>>155
ヤリカエセ
182 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:49:23.23 ID:l+e4Ntg10.net>>155
俺なら顔掴んでその中に落としてやるわ
72 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:28:11.58 ID:yCJ/6Dbcd.net山崎武司を手懐けたの田尾安志野村克也くらいしかいない
102 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:55.13 ID:nKGoJkRdd.net>>72
見た目と違って山崎は理論派だしな
288 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:06:04.69 ID:SbJkmLlD0.net>>102
監督室にバット投げ込んでるんだよなあ
78 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:29:48.36 ID:eitOGh6v0.net阪神でも楽天でも金を使わせまくって優勝
人に取り入るのhが上手いから金を引き出させる能力があったな
95 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:33:26.97 ID:J8E0EQGwd.net>>78
李にサムソン呼んできたし
コーチに宮田や山田呼んできた
80 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:30:12.14 ID:91r67oFxa.netワイのパッパビジネスで星野さんと何度か会ってるけど凄く紳士的な人やった言ってるわ
小泉のバカ息子が最悪やったともいってる
212 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:54:15.57 ID:c5HaodaO0.net>>80
ほんもののヤクザは
人たらしの技能が高いんだよw
94 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:33:26.55 ID:a+F49FTPa.netこんなんでも怒られなかったのも居るらしいな
117 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:37:13.42 ID:ZVACJVVrF.net>>94
素晴らしいお方やな
97 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:33:44.54 ID:DvOPK6ct0.net阪神時代の星野政権に田淵やら島野はまだわかるが西本とか達川がよくわからんかったわ
103 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:55.49 ID:jZlpwptMd.net>>97
西本は普通に星野の元でやってたろ
達川は多分ピーコ経由
108 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:35:27.70 ID:aonE7pXC0.net>>97
達川は金本の話し相手
西本は中日で一緒だった
101 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:34:51.43 ID:aiITkRv00.net星野のエピソードって聞けば聞くほど*としか思えんのやけど信奉者がいるのが不思議や
111 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:36:11.31 ID:rsrIj9TN0.net>>101
麻原彰晃や大川隆法や松本人志にも信者は居るんや
114 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:36:40.19 ID:eitOGh6v0.net>>101
女遊びと一緒や
フォローが上手いんや
214 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:54:38.78 ID:yCJ/6Dbcd.net>>101
嫁の誕生日には時計送ったり引退後職業斡旋したりする策士
234 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:57:35.61 ID:4VEFFVxO0.net>>214
自分が奥さんを早くに亡くしてるから
将を射るには馬からをモットーにしてたからな
110 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:35:56.43 ID:fuXsCzlQ0.net矢沢のユーチューブチャンネルで田尾と星野を批判してたけど
この2人も人間性に問題あるんだろうなとは思ったw
219 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:55:12.54 ID:kbzUX7UEp.net>>110
谷沢なんてアンチ星野の代名詞やからな
星野の先発の日はわざと打たなかったらしいし
227 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:48.88 ID:tqb6mYqra.net>>110
谷沢も自分が打てないと周りに当たり散らすタイプだから評判悪かったらしい
124 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:38:39.95 ID:vp5fSXoi0.net楽天ファンやけど
岩村とかゴミ取ってジャーマンと直人クビにしたの許してへんで
239 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:57:59.24 ID:349kEI9B0.net>>124
岩隈をポスティング詐欺したアスレチックスが悪い
128 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:39:10.99 ID:Vq9R7lIv0.net昔はこういう親父いっぱいいたんだろうなあ
いい時代だなあいまは
132 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:13.20 ID:jZlpwptMd.net>>128
当時は、むしろ星野を崇拝する上司だらけと聞く
134 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:26.67 ID:68eDil7H0.net>>128
いい時代かもだけど、安易に自滅するやつ多すぎると思うわ
危機管理がなってないと思う
136 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:43.69 ID:Z0bh2KC80.net星野時代の藤田監督は温厚になってたけど
最初に監督になった頃は星野もビックリの暴力監督やったし
まぁ時代が暴力当たり前なのと
初めての頃は匙加減分からんってのもあったんやろ
星野も阪神や楽天じゃ丸くなってたし
144 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:42:34.56 ID:4VEFFVxO0.net>>136
藤田は高校時代は四国をシメる番長だったろ
とてもそんな風には見えんが
137 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:40:44.54 ID:scFJ/qT8a.net京田みたら泡吹いてもう一度死にそう
139 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:41:34.45 ID:k5BMMJ940.net>>137
ベンチ蹴って褒められるやろ
142 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:42:15.48 ID:QPCGXm9Qa.net昭和までの日本は割とマジで旧日本軍の雰囲気が残っていたんやろな
146 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:42:46.10 ID:j09Uv/sDd.net>>142
今でも残ってるやろ
菅内閣見ろよ
169 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:47:07.69 ID:XTU8dzBVM.net>>142
今でもインパール作戦やってるんだよなあ
174 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:48:09.21 ID:Laoaa/kb0.net>>169
真面目に嘉藤と思っているだけインパール作戦の方がましかもしれんぞ
今の五輪とか利害関係者への利益分配事業やし
179 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:48:54.57 ID:XTU8dzBVM.net>>174
まあ昔より腐っとるな
191 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:20.52 ID:1/sXdbPE0.net>>179
インパールって計画段階では一応兵站とかも
ちゃんとあったらしいからな
平坦の部分をごっそり削られて実施命令がでただけで
148 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:42:53.60 ID:YTQ+DaqLa.net落合に何か言われた荒木が直立不動でうなずく以外のリアクションできず顔面蒼白になったの見た事あるけどどんな話やったんやろ
165 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:46:17.84 ID:7Wu8KwFar.net>>148
落合と森繁どっちに抱かれたいか
189 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:01.13 ID:pHxS/CL80.net>>148
荒木って割といつも顔面蒼白じゃね?
151 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:43:39.00 ID:drU88PtZ0.net山本昌はむしろ星野に感謝してないか?
崖っぷちのところで昌の才能見出してアメリカに武者修行させてくれたんやから
156 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:44:35.44 ID:vmB7Duvy0.net>>151
どうにもならんからダメ元で派遣したんじゃなかった?
157 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:44:50.82 ID:j09Uv/sDd.net>>151
アメリカで活躍した昌を「いらねえからメジャーにくれてやれ」って言ったんやで
171 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:47:50.18 ID:QPCGXm9Qa.net>>151
星野に関する昌の発言見てると、勿論感謝はしてるけど思う事は色々あるみたいなスタンスやけどな
152 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:43:41.24 ID:Y823X2mDd.net94年星野が戻ってくるのが嫌で一致団結で10.8まで漕ぎ着けたり
立浪が星野再登板の時に次に同じやり方だったらやり返すんでって宣言したり
当時の中日の主力からよく思われてはいないだろうな星野は
176 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:48:14.09 ID:CcZVD62sd.net>>152
今のお利口さん集団からは考えられないくらい武闘派集団だよな90年代中日
159 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:45:21.68 ID:Laoaa/kb0.net明らかな武闘派の牛島も殴ってなかったみたいだし、本当に怖い人は殴らないんよ
172 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:47:57.08 ID:4VEFFVxO0.net>>159
星野と牛島って入れ違いじゃね?
1年被ってんのかな
180 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:48:55.73 ID:k5BMMJ940.net>>172
3年くらいやな
185 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:49:46.61 ID:Laoaa/kb0.net>>172
就任してすぐロッテへトレードに出されたな
181 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:49:21.46 ID:Y823X2mDd.net野球中継で中日の投手が半分に切ったペットボトル使ってたの見たことある奴おるやろ
あれも容器が割られて投手が水分補給出来なくなるのを防ぐ星野対策の名残なんやで
192 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:21.71 ID:3UARcGPkd.net>>181
あれちょっとあぶないよね
201 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:52:15.17 ID:Y823X2mDd.net>>192
唇切りそうだよな
確かその辺も加工して対策してるって話だったはず
193 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:40.91 ID:scFJ/qT8a.net>>181
はえ~
188 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:49:59.72 ID:loiGpt3Ur.netその星野も今や天国でニコニコやもんなあ
205 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:52:37.44 ID:7Wu8KwFar.net>>188
煉獄だよ
190 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:50:17.23 ID:YTQ+DaqLa.netPLの先輩連中も立浪に手出しできんかったというのは
高校生ながらにヤバいやつのオーラを感じ取ってたのか
もっと具体的にその筋の関係者というのが知られてたのか
どっちなんやろ
196 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:51:14.24 ID:Laoaa/kb0.net>>190
単純に特待生なだけや
福留とか稼頭央とかと同じ
206 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:52:51.42 ID:nf9EXOKbd.net>>190
特待生ですぐレギュラーになったうえ人たらしな性格やしマジで言うことなかったんやろ
199 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:51:44.51 ID:uGqVTGBWd.net星野は野球人としてはあれやが根はいい人だと思うわ
そこ誤解されてるように思う
209 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:53:22.25 ID:Z0bh2KC80.net>>199
女はアホだから殴られても少し優しくされたら~で
DV受けてる女バカにしてるけど男も同じや
221 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:55:54.43 ID:uWdfdkIa0.net>>209
結構ななんJ民やオタクなんかも同じやな
コワモテ権力者がふと見せる優しさとかに極端に弱くて権力に従属する犬っぷりを見せまくっとる
以前の麻生人気やプーチン人気なんかはそう
211 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:54:10.05 ID:CcZVD62sd.net関川李福留ゴメス立浪山崎井上中村野口
90年代中日の集大成みたいな感じで強いは強いけど泥臭くてなんか脆そうなイメージ
荒木井端福留ウッズ森野アレックス井上谷繁川上
こっちはもっとクレバーな感じ
237 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:57:47.61 ID:3UARcGPkd.net>>211
なんとも言えない連中だよな
ナゴド専用のチームって感じ
関川野口は確変だし
中村山崎は全盛期から明らかに衰えてたし
ショートは福留だし
井上はモブ感あるし
ナゴドの外では*雑魚そう
217 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:54:49.57 ID:k5BMMJ940.net与田って落合と星野
どっちの派閥なんや?
226 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:45.88 ID:ATRWxusU0.net>>217
星野やろ
NHKに押し込んだの星野の腕やろ
235 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:57:40.13 ID:k5BMMJ940.net>>226
サンガツ
270 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:02:08.81 ID:rsrIj9TN0.net>>217
星野にBの血入った大金持ちの娘紹介されて縁談断ったのは一人しかいない
277 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:03:57.86 ID:uWdfdkIa0.net>>270
BてバファローズのB?
なんにせよなんで星野?
285 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:05:22.15 ID:4VEFFVxO0.net>>277
文脈からして部落のBやろ
289 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:06:17.27 ID:Vzs3vLO0d.net>>285
*のBかと思ったわ
292 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:06:40.76 ID:uWdfdkIa0.net>>285
なんで部落?>>270は部落差別したいん?
220 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:55:29.21 ID:5AF4b6jH0.net1軍のレギュラークラスでなければ、監督はじめ首脳陣に相手にもされなかった西武時代。 ボクに言わせれば、“ゴミ以下”の扱われ方だったといってもいいでしょう。
そんなときに出会い、ボクをようやく人間扱いしてくれたのが、藤田監督でした。
ボクは一人でチーム宿舎内にある食事会場に向かいました。「ボクはそんなに食べません」というところをアピールしようと、急いでホイコーローだけかき込んで、部屋に戻ろうと思った、そのときでした。
背後に人影、そして「おい、デーブ」という声。藤田監督です。驚いたボクは「カ、カントク、お疲れさまです」というと、こんな言葉が返ってきました。
「なんだ、オマエ。これだけしか食べないのか。ダメだ。力が出ないだろ。きょうは、練習でも頑張ったんだから」
西武時代、練習なんかでホメられたことないボクにとっては、ある意味衝撃的でした。さらに、藤田監督は調理場に向かって…。
「シェフ、ステーキ2枚焼いてあげて」
呆然としているボクの前には、うまそうなステーキが出てきました。でも、ボクはまだ疑っていたのです。
『これはボクがどれだけ、やせる気があるかを試すテストだ。これを食ったら、ハメられる。試合に使ってもらえない…』 「肉はあまり食べないんで…」というボクに対し、藤田監督は「いいから食え、うまいか?」。
そこでやっと、プロ球界に入って初めて人情に触れたような 気がしました。西武時代の辛い思い出が走馬燈のように脳裏を駆け巡り、せきを切ったように涙があふれてきました。
「うまいです!」と叫ぶと、ボクは号泣しながらステーキにかぶりつきました。どれほど、うまいと思ったことか…。
このとき、ボクは、「藤田監督のために*う」と、心に誓ったのです。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110818/bbl1108180938000-n1.htm
230 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:54.96 ID:7Wu8KwFar.net>>220
そして気付いたら藤田に抱かれたと
240 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:01.61 ID:M4ItnvJRd.net>>220
実際巨人の監督で選手から慕われてたってんなら藤田が一番やろな
デーブはクズだけど
259 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:59:52.18 ID:4VEFFVxO0.net>>240
その藤田派の筆頭が原やな
271 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:02:53.78 ID:1/sXdbPE0.net>>220
よくわからんのは
なんで小食アピールなんてしとるんや
279 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:04:16.00 ID:Laoaa/kb0.net>>271
デブということを嫌われて西武から追い出されたから
287 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:05:38.32 ID:rsrIj9TN0.net>>220
大久保はいつでも軽く*うと思ってるな
222 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:06.99 ID:g7+RKUbs0.net逆に監督で1番優しいのって誰だ
243 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:28.34 ID:4VEFFVxO0.net>>222
これは関根順三
248 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:56.27 ID:CcZVD62sd.net>>243
覚醒剤はNG
249 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:59:03.31 ID:3UARcGPkd.net>>222
今なら与田はかなり優しい
262 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:00:31.83 ID:rsrIj9TN0.net>>222
「ええでええでお前ええで」の上田利治
266 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:01:12.30 ID:g7+RKUbs0.net>>262
お前…?
275 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:03:11.27 ID:yCJ/6Dbcd.net>>262
阪急時代は怖かったらしいぞ
278 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:04:14.52 ID:vmB7Duvy0.net>>262
良い意味でも悪い意味でも人たらしだったらしい
224 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:21.48 ID:M4ItnvJRd.net星野はそういうめちゃくちゃ怒るのもパフォーマンスで見せてわざとやってたからな
楽天なってからはそういうのがもうウケないわかって方針変えとるし
244 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:30.85 ID:peMtB0F/d.net>>224
変えとる(ベンチのストーブ破壊)
229 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:56:52.66 ID:CcZVD62sd.net中日って地味地味言われるけど普通に濃いキャラばっかりだよな
むしろ阪神の方が球団とファンのイメージの割に選手が地味
258 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:59:48.74 ID:xa1FhDTK0.net>>229
阪神で活躍する選手は外様が多すぎる
265 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:01:12.23 ID:4VEFFVxO0.net>>229
阪神は江夏田淵の頃がピークやろな
色々な意味で
238 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:57:54.75 ID:HF5npzc7r.net特に正捕手だった中村への叱り方は厳しいもので、中村本人は第二次星野政権時代に「(第一次政権では)鉄拳制裁を受けなかった日にちを数えた方が早かった」と語っている。
山本は「第一次政権で抜擢された若手で鉄拳を浴びていないのはおそらく立浪和義ぐらいではないか」と記している[33][34]。
253 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:59:19.26 ID:ATRWxusU0.net>>238
入団したときにはイケメン捕手があっという間にああなったからな
241 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:13.64 ID:5vyhfkus0.net落合ってそんなに打ってない時あったか
268 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:01:44.52 ID:H788XhVhd.net>>241
二年連続三冠王の翌年の4月やからな
しょっぱなから期待値やばかったんやろ
272 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:03:02.12 ID:g7+RKUbs0.net>>241
ホームラン50から移籍して28本に減った
286 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:05:25.58 ID:Y823X2mDd.net>>241
中日に移籍してからの2年は三冠ノンタイトルだから期待通りではなかったやろな
2年連続最高出塁率opsも2年連続トップだったが評価される時代じゃないしな
246 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:40.41 ID:5NpXsLrk0.net現役時代特に仲がええような感じがせんかった野武士時代の選手らがここへ来て旧交を暖めとるのが興味深い
256 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:59:43.68 ID:rsrIj9TN0.net>>246
嫌われ者同志先輩にも川合が得荒れてないし後輩から相手にされないからな
247 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 16:58:54.00 ID:5AF4b6jH0.net星野監督が大久保コーチを一喝
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/39673/
CS出場へ“明日なき戦い”が続く楽天。そんな中、チーム内ではまたしても事件が起こった。
星野仙一監督(65)が大久保博元打撃コーチ(45)を怒鳴りつけたというのだ。
同コーチに全幅の信頼を置いていたはずの指揮官は、いったいなぜキレたのか――。
261 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:00:24.02 ID:peMtB0F/d.net>>247
こういうの積もり積もって監督のときに梯子外したんやろなあ
276 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:03:22.17 ID:rsrIj9TN0.net>>247
全裸の信頼とは
264 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:00:48.31 ID:vmB7Duvy0.net藤田と対立したのって鹿取くらいじゃない?
269 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:02:05.44 ID:4VEFFVxO0.net>>264
西武行ったのってそういうこと…
273 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 17:03:06.61 ID:tqb6mYqra.net>>269
藤田が先発完投重視だから中継ぎの鹿取は冷遇されんたんやろな
コメントを残す