スポンサーリンク



【祝】カ-プ・森下10勝目 目指せ新人王!!

スポンサーリンク



(出典 www.nikkansports.com)


わーいわーい

1 鉄チーズ烏 ★ :2020/11/01(日) 17:00:02.97 ID:CAP_USER9.net

広島 0 1 0  0 0 0  2 0 0  3
中日 0 0 0  0 0 0  0 0 0  0


バッテリー
広島:森下、フランスア -坂倉
中日: 柳、又吉、藤嶋、祖父江 – 木下

本塁打
広島:
中日:

試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/cl2020110103.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020110103/score





3 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:00:41.86 ID:jL1zTA140.net

>>1
新人王おめでとう


26 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:09:26.46 ID:77+1RCx60.net

>>1
やっぱり前回無理して完投する必要はあったんだな
今日8イニング投げて122.2イニングに達した(今年は
120イニングが規定投球回数)けど打ち込まれてクリア
出来ない可能性もあった

6回裏の連打は規定投球回数クリアで気が緩んだかな?


40 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:13:54.12 ID:zxXtSl/k0.net

>>26
もう一試合あるよ。


4 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:01:28.69 ID:2qqBP7gR0.net

流石にこれで新人王決まりだろうなぁ


6 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:01:53.45 ID:qu625v2T0.net

新人王どころか、最優秀防御率が見えてきたな。


7 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:02:27.95 ID:aHo6LoPI0.net

あと7年は森下が居る安心感


18 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:06:48.21 ID:L4GAK3w/0.net

>>7
来年の夏には怪我離脱と予想


8 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:02:53.93 ID:bHCKCoIE0.net

今年に人生のすべてを賭けたかのような活躍ぶりだな


9 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:03:15.21 ID:PQ6cQJ2S0.net

森下おめでとう!
誠也のチャンスで見逃し三振はなんなん・・・


35 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:12:50.29 ID:kriBAPJf0.net

>>9
今シーズンよく見るのよねホントなんなん


132 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:21:19.41 ID:In9d1kEF0.net

>>9
ゴミってるわね


12 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:04:30.57 ID:efN/sBm9O.net

大野の来週のラスト登板次第で次投げるか決まるわけか


151 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:48:49.54 ID:D+FUPor20.net

>>12
さすがに大野雄大クラスになると1イニングだけ出てきて抑えて確定したら引っ込むとかしないだろ


160 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:00:50.01 ID:+u8Wo6qO0.net

>>151
去年、おもいっきりそういうのやってただろ
セ・リーグ最終戦、阪神は勝てば3位でCS進出、中日は大野に最優秀防御率がかかる試合で
中日は大野先発でタイトル確定した時点で降板、試合は阪神が勝利というね


15 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:06:09.86 ID:S6yRJaIw0.net

広島、5割フィニッシュあるんじゃない?


17 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:06:40.54 ID:+kdZAKuC0.net

>>15
Aクラスはない?


23 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:08:00.80 ID:S6yRJaIw0.net

>>17
他チーム次第だけど下手すりゃヤクルトだけ借金とかありえるかもね。


112 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:57:03.68 ID:heDszCrn0.net

>>15
松山スタメンを続ける限り無理
三振が取れる森下なら影響は少ないけど他の投手はそうではない


134 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:22:08.08 ID:In9d1kEF0.net

>>15
全部勝つとかむりむりかたつむり


25 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:09:13.48 ID:kZtRqdB/0.net

森下は勝ち星3つ消されてるからな


30 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:10:55.07 ID:S6yRJaIw0.net

>>25
それ考えると下手すりゃ沢村賞候補だったな


196 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:31:47.08 ID:9ASgGtVz0.net

>>25
10勝3敗3スコット


200 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:44:29.80 ID:S6yRJaIw0.net

>>196
1つは塹江フランソワでは?


34 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:12:35.85 ID:rLMT6fXi0.net

防御率に差があり過ぎて新人王は満票レベルだろ


74 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:30:36.09 ID:vs29hJ8g0.net

>>34
森下満票は絶対ないよ
戸郷は0票だけど

小幡に1票入るからw


36 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:12:50.35 ID:8H+p6yLs0.net

防御率は、大野が、
1.91だから、
どっちが上なんだ


52 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:20:15.26 ID:S6yRJaIw0.net

>>36
大野 1.905
森下 1.907


62 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:23:08.16 ID:8jdrB49Z0.net

>>52
マジかよw
佐々岡なんで森下に完封させなかったんだ?
てっきり大野を抜いたから交代させたのかと思ってたわ


65 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:25:08.27 ID:S6yRJaIw0.net

>>62
実況スレ、8回で替えろってのが多かったがあいつらも勘違いしてたのかも。


82 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:35:14.20 ID:SSHEvk8p0.net

>>65
プロの身体になってないのに消化試合で無理してもええことないで。与田、森田とかそうじゃん


83 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:35:57.99 ID:srYwJX2i0.net

>>65
無理したっていいことない
来季以降もあるんだから、球数とかは守った方がいい


56 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:20:48.50 ID:8jdrB49Z0.net

>>36
森下も防御率1.91みたい
でも知将の佐々岡が森下を途中交代させたから
同じ防御率1.91でも森下のほうが最優秀防御率だと思う


77 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:31:48.27 ID:FhGqMo0e0.net

>>36
大野はまだ投げるだろ?その結果次第で次回登板を決められる状態

大野は自滅しそうだから、棚ぼた可能性大


42 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:14:19.98 ID:rfzCrg3u0.net

大野とライマルが個人で凄いだけなのと
巨人戦の後にメンバー落とした相手に連勝しただけでお前ら手のひら返して与田絶賛したんで続投決定


45 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:16:20.32 ID:l+7N1Uh40.net

>>42
中日みたいなゴミ球団には万年Bクラスがお似合い。
まだ村上が居るヤクルトの方が見る勝ちがある。
中日は来年もこのメンバーだから笑える。


44 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:16:15.96 ID:4J94DquC0.net

巨人の澤村もルーキー年は200イニング投げて、防御率2.03
ダントツの新人王だった
とんでもない新人が出てきたと思ったら年々成績は悪くなる一方

森下もどうなるかわからん


51 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:20:09.50 ID:ilSWI78N0.net

>>44
来年研究されたらどうなるかね。ホントまだ分からんよ


71 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:30:23.41 ID:ii+htYMI0.net

>>44
それは今でも悪名高い統一球を使った年だからね
それが無ければそこまでいい成績でもなかったと思うよ


109 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:55:42.89 ID:4J94DquC0.net

>>71
>>72
統一球でも条件はみんな同じ
防御率リーグ3位だし普通に良い成績


147 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:45:14.76 ID:zxXtSl/k0.net

>>109
その年の投手としてなら条件は同じでも、統一球は打者不利の球だったんだから。


72 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:30:24.28 ID:8jdrB49Z0.net

>>44
それ飛ばないボールの頃じゃね?
たぶん森下はマエケンを超えるよ
黒田以来の大卒200勝も達成する


154 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:53:29.32 ID:EY/sXdj60.net

>>44
そこは違うな。
森下は澤村と違ってパニクらず冷静だから。


155 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:55:26.35 ID:fX4N3jPw0.net

>>154
今思えば澤村は阿部の顔色見てテンパってたんじゃなかろうか


48 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:16:32.59 ID:ilSWI78N0.net

よー広島なんかに入ってくれたよね。他の球団のスカウトはコイツノーマークだったん?


137 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:26:36.91 ID:In9d1kEF0.net

>>48
あのとき一番広島が緊張したのはDeNAの順番が来たときだろうな笑


153 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:51:23.43 ID:D+FUPor20.net

>>137
第1回選択希望選手、DeNA、森・・・


53 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:20:35.65 ID:PlwOu58+0.net

こんなスーパールーキーがいて5位ってさぁ


87 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:38:52.86 ID:4RxE9ySZ0.net

>>53
佐々岡が監督だからな駄馬だよ


138 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:27:34.47 ID:In9d1kEF0.net

>>53
他がゴミってる奴多数ではな

野球はチームプレー


58 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:21:18.65 ID:XWmIYVjB0.net

ttps://m.imgur.com/TMwMJYs

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c852866cb32814e9facfe016fa7f5fe1efb927f9

どっちがほんとなんだよ


61 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:22:54.03 ID:S6yRJaIw0.net

>>58
ヤフー


75 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:30:38.64 ID:XWmIYVjB0.net

>>61
テレビの方が勘違いしとったんか


64 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:23:41.65 ID:8H+p6yLs0.net

大野 1.906
森下 1.908

だな


66 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:26:37.77 ID:8jdrB49Z0.net

>>64
タイトルのために大野もう投げないんじゃないの?
森下が次も抑えて防御率で抜かれない限りは


79 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:32:28.34 ID:2qqBP7gR0.net

森下は8回で120くらい投げてたからな。
9回無理させて点取られたら元も子もないし、仮に9回抑えてギリギリ大野をかわしたとしても、大野もまだ投げる機会はあって防御率をまた上げてくるだろう。
森下はあと1試合は登板する機会あるから、そこでさらに防御率を上げるのを目指せばいい。


161 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:00:57.96 ID:rAK2LCf70.net

>>79
同感
今日無理する必要はない


89 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:41:40.26 ID:yM9TUKhy0.net

デーブ大久保先生は、戸郷こそ新人賞確実とコラムってた
優勝と巨人在籍がプラス査定


92 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:42:26.20 ID:SFCmZwQr0.net

>>89
*だなあ
そういうズルをやってるから野球人気がドンドン下がるんだよ


98 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:47:42.13 ID:nGHwOEj90.net

>>89
2016年のパリーグ新人王は日本一に貢献したという理由だけで、10勝したけど2年目で規定投球回未達の高梨が新人王。
これには当時ルーキーで規定打席到達の茂木擁する楽天が怒り心頭だったのは知ってるだろう。


101 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:48:18.66 ID:YJom0VoX0.net

>>89
戸郷よりイニング喰ってて三振も多く取ってて勝利も多くて
何より防御率が1点違うのに森下じゃないなら新人王なんてなくしちゃえ


113 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:57:34.57 ID:jO2RKzit0.net

>>101
巨人に対する敵バッターはFAで巨人と高額契約のため本気でくるから森下と戸郷の成績は実質的にイーブン
5位で気楽に投げてた23歳と優勝チームでローテを守った2年目高卒投手


どちらが凄いかは比べるまでもない


120 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:10:28.97 ID:yy4NgCBh0.net

>>113
今年のカープの後ろと虚の
後ろのpの防御率の大差、
カープと虚の打線の大差


167 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:08:23.17 ID:DX6wdDit0.net

>>113
ほんそれな
どう考えても新人賞に相応しいのは森下だわ


139 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:29:57.38 ID:In9d1kEF0.net

>>89
しょーもない讀賣忖度のデブだな笑


166 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:07:11.31 ID:mbUa37vf0.net

>>89
規定投球回に到達していて防御率も大野とほぼ同じくらいの森下の圧勝だ
規定投球回にも達していない戸郷は論外


211 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:08:42.50 ID:NPvxht6R0.net

>>89
巨人在籍
これがデカいよな
巨人ファンで投票権ある人は何が何でも巨人から新人王出したいだろうしな


100 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:48:08.36 ID:Q4JfmSCc0.net

少しも前は決め球がスライダーとフォーク(スプリット)のトウシばかりだったけど最近はまた大野とか森下とかストレートとカーブの緩急で勝負する本格派が増えてきた感じ
最近は岸くらいしかいなかったからな


149 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:46:02.88 ID:VYVjcBOn0.net

>>100
大野はスライダーとツーシームだろ
抜いたボールなんて投げない


106 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:54:00.98 ID:+5H4JONJ0.net

こんな選手が一本釣りだなんて!


108 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:55:09.62 ID:YJom0VoX0.net

>>106
佐々木に行った球団全部*だとおもうレベル


114 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 17:58:19.13 ID:+u8Wo6qO0.net

>>108
甲子園勢ってだけで実力以前に、ユニ売れたり、翌年のキャンプが活況になったりするしな
1位指名した広島が偉いのさ


115 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:02:07.37 ID:OYRDWSZZ0.net

森下って巨人戦で投げてる?


118 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:07:39.86 ID:YJom0VoX0.net

>>115
2回投げて1勝1敗だね
防御率は2.08だから打たれてはいない


121 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:12:40.12 ID:kZtRqdB/0.net

>>115
セ全球団から白星獲ってる。


117 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:07:04.74 ID:yy4NgCBh0.net

ところで、大瀬良 ジョンソン
野村、岡田、勝ちパ3人、
アドゥワ…?とこんなに一軍
実績あるpが2軍にいるのは
歴代カープでも最悪レベル
かもだけど、3連覇での酷使
疲労以外の主な物は、佐々岡
が異常な投げ込み練習をさせた
とか? 今年忙しかったから
全然知らんけど

大瀬良野村が手術するのは
知ってるけど


190 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:06:23.16 ID:zxXtSl/k0.net

>>117
これで佐々岡のせいになるんだからカープファンは選手に優しいね。


119 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:09:32.93 ID:YGVPWvq/0.net

関西票を取り込めば沢村賞もあるんじゃないか
西は不倫があったから敬遠される


123 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:14:35.38 ID:YJom0VoX0.net

>>119
沢村賞はさすかに無理
心情的には大野に取らしてあげたいかな
勝ち星の差は単純にチームの差だし
ただ菅野も素晴らしい成績だから菅野になっちゃうのかなぁ


122 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:13:55.73 ID:e6ip8oI10.net

広島の投手陣が酷いのは佐々岡監督のせいじゃなくて
一昨年の二軍ピッチングコーチと去年の一軍ピッチングコーチのせい


125 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:16:30.48 ID:fSJwVIaO0.net

>>122
誰やねん


127 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:17:40.19 ID:qtlYEOJd0.net

>>122
馬様ひとり


143 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:32:24.92 ID:In9d1kEF0.net

>>122
同一人物しか居ない笑


212 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:12:00.67 ID:tFTu0KTv0.net

>>122
佐々岡真司www


217 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:25:57.59 ID:IOS5UR2e0.net

>>212
佐々岡の自縄自縛ww


129 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:20:30.95 ID:I5mEQSRn0.net

このクラスを一本釣りしたカープスカウト優秀じゃね?


135 ぴーす :2020/11/01(日) 18:22:52.44 ID:timBb2Xz0.net

>>129

ただのラッキー


144 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:36:40.87 ID:LvMu0ZBi0.net

戸郷も特別賞もらえるんじゃない?


158 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 18:59:44.26 ID:8jdrB49Z0.net

>>144
これだけ成績に差が付いたら貰えないと思うわ


165 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:06:41.06 ID:hqRHTvW10.net

読売「森下は新人離れしてるから新人王は戸郷!」


170 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:14:37.95 ID:EY/sXdj60.net

>>165
新人言うても戸郷は昨シーズン出てるしなぁ。


168 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:12:07.87 ID:H8qpSQja0.net

大瀬良と野村とジョンソンは来年復活できるのかねえ
森下九里中村が頑張ってるから
戻ってきたら来年いいとこいけそう


178 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:24:59.47 ID:YJom0VoX0.net

>>168
大瀬良は戻ってくればそれなりにやってくれるだろう
野村はあまり過度に期待しちゃダメ
ジョンソンは悲しいけどもう終わりだろう

九里と中村はローテ6番手~谷間の先発ならマシ程度
森下はそこまで急落しないタイプには見えるけど
球数多いタイプだからしっかり対策されたらイニングは喰えなくなるだろう


169 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:13:09.84 ID:2CF684yD0.net

森下ってドラフト前の評価相当高かった印象だけど、一本釣りでここまで額面通りに活躍してくれると広島笑い止まらんな。


171 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:15:38.30 ID:SFCmZwQr0.net

>>169
技術が高いのはもちろんだけど心臓が強いのがいいよね森下は
ピンチになるとギアが上がる
素晴らしいよ


177 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:23:18.84 ID:Y5liurMF0.net

捕手が坂倉というのが目障りなんだよなぁ
ポロポロ鬱陶しい


180 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:39:08.99 ID:rAK2LCf70.net

>>177
坂倉は一昨年のウエスタンMVP
会沢→坂倉へと育てる大事な正捕手候補
ポロポロはオフの守備練習で頑張ってもらおう


182 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 19:53:37.21 ID:RNKQMili0.net

いうほど新人王は森下で確定か
戸郷は高卒2年目
それで先発ローテに入れるそう多くない
素晴らしいシーズンを送ってる
本来なら大学2年生だよ
一方の森下は大卒
トータルで見てどう考えても戸郷が新人王だと思う
そもそも、野球選手は何を目指してるか
誰もが優勝を目指してる
戸郷は巨人優勝に大貢献した
広島は何位だよ
必然的に答えは出てると思う


224 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:48:51.27 ID:h7DJFpql0.net

>>182
お前が巨人ファンなのはよくわかった


191 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:10:13.87 ID:fsclcOOl0.net

8月ごろまでは戸郷と新人王を争っていたがプロでもまれるうちに大野菅野とタイトルを争うまで成長してしまった


194 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:15:55.43 ID:IOS5UR2e0.net

>>191
戸郷は新人にしては立派(2年目だけど)のレベル

森下は松坂・上原の1年目と比較するレベル


192 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:14:09.14 ID:ZW9WZlnO0.net

抑えのヤラカシで負けたの2つぐらいなかったっけ?
下手すると沢村届いたのか?


198 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:37:52.96 ID:PhrK6z+A0.net

>>192
抑えとリリーフで消されたの3個ぐらいあったと思う


197 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:31:57.42 ID:40wKQUk+0.net

スタッツは菅野なんかとっくに超えてたからなー
菅野なんか運だけで連勝してたし


199 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:39:11.99 ID:ojysMJvZ0.net

>>197
菅野なんてカープで投げてたら7勝くらいだろw


204 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:51:15.84 ID:avRmoccF0.net

もしかしたら森下ワンチャンあるかも?


205 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:55:47.00 ID:SFCmZwQr0.net

>>204
最優秀防御率もあり得る


220 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:29:49.52 ID:IOS5UR2e0.net

>>205
大野雄大の出方&結果待ちだな 結構森下有利な状況ではある


206 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:56:47.31 ID:Q4JfmSCc0.net

新人で防御率1点台って近年いたかな
上原でも1点代ではなかったような


207 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:59:20.45 ID:Q31Qwvt70.net

>>206
野村


208 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 20:59:33.12 ID:bsaYzg4F0.net

>>206
ノムスケ
違反球のときだけどね


216 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:16:58.53 ID:apB617Wr0.net

>>208
その前が堀内だっけ


214 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:14:57.80 ID:tn9qBakQ0.net

これだけの選手が単独指名


219 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:26:47.69 ID:IOS5UR2e0.net

>>214
佐々木ろうきww 奥川w 藤原w


222 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:39:54.87 ID:NAZqEgT00.net

今日の実況が言うとったが、森下ってまだ盗塁をされていないらしい
これ地味に凄いな


223 名無しさん@恐縮です :2020/11/01(日) 21:40:54.55 ID:D+FUPor20.net

>>222
ホームラン打たれたところ見たことない気がするけど被本塁打何本なんだろ?




スポンサーリンク


コメントを残す