楽天のオコエ瑠偉外野手(21)が、引き締まったボディを披露した。
前日に関東地方での自主トレを打ち上げ、19日に今年初めて仙台市の楽天生命パークの室内練習場で自主練習を行った。
マシンを相手にバットを振り込むからだは、かなり引き締まった印象で「だいぶ絞れましたよ」と笑顔。
昨季終了時点で体重は100キロの大台を超えていたが「シーズンが終わってすぐに約10キロ落とした。
余分な体重を減らして、今は92~93キロぐらいです。(調整は)順調にきている」と説明した。
平石監督が、ヘアースタイルについて「あまりにもふざけた髪形というか、プロ野球選手らしくない髪形だったら切りますよ」とくぎを刺していたが、
この日のオコエはオーソドックスな短髪姿で「(監督の発言は)記事で読みました。ノーコメントです」と話すにとどめた。
2月の沖縄・久米島キャンプは、すでに1軍スタートすることが決まっている。
ドラフト1位・辰己(立命大)らライバルも増えるが「開幕1軍に入れるように、しっかりアピールしたい。
レギュラーを獲ることが出来たことがないので」と表情を引き締めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000093-spnannex-base
1/20(日) 13:08配信
(出典 lpt.c.yimg.jp)
(出典 www.sponichi.co.jp)
(出典 www.sponichi.co.jp)
http://npb.jp/bis/players/01505132.html
成績
>>1
よっぽど梨駄が嫌いだったんだな
>>7
残念ながら梨田より平石のほうが厳しい
>>1
ちゃんと結果出す前にチャラついてたのがダメ
結果出してから遊べ
>>1
ニグロパンチ
>>1 相変わらず汚いデブクロンボやな
>「(監督の発言は)記事で読みました。ノーコメントです」
こいつなめてんな
野球選手ってオフになると髪をあそばせるやつが多いよな
オフに金髪にした千賀とか、やりたかったらシーズン中にやれよって思う(プロだし活躍しているし自由だろ)
まさに夏休みの間だけ不良になる中学生みたいな幼稚なメンタル
>>9
オフの意味が分からないのか
>>35
オンシーズンでも髪型変えたら成績落ちるとかねえから好きにすりゃいいって話だろ
練習時間以外の時間がどんだけあると思ってんだよ
髪の毛染めてる時間でも別に野球の事なんかいくらでも考えられるしな
アクションゲームしてそっちで頭も時間も使ってる方がよっぽどマイナスなのに
髪の毛程度でぐちぐち言ってる*は*以外に言葉ないな
あぁ、あったわ
知恵遅れちゃんw
>>9
金子千尋とか酷い
>>9
焼き芋だからな
許してやって
ハンカチとどっちが才能あるの?
>>10
ハンカチ ハンカチは大学3年時故障して終わった
>>10
オコエ
オコエは、大化けする可能性がまだある
>>14
ねーよ
プロに入ったのが間違いだ
髪型とかどうでもいいだろ
レベル低すぎる
>>15
どうでもよくないんだなこれが
多くの人間は外見だけで人間性を判断する習性がある
内面が優れてる人はそれを熟知してるから、ふざけた格好はしないんだよ
>>38
人間性で野球するの君は
変わってるね
大体ふざけた髪型ってなんだ?意味が分からん
合理性を欠いてるねジャパンは
>>54
アスリートであるまえに社会人だからな
結果出せば容赦されるというなら、まず結果出さなきゃ話にならんよ
>>69
だから君は髪型で野球するのかって
髪の毛でボール打つの君
>>72
髪型を気にしてちゃボールは打てないな
スポーツに限らず何の仕事だって同じだよ
>>85
バッターボックスで気にするわけなかろう。
日本人って君みたいに公私の区別がついてないよね。合理性のかけらもない。
>>99
気になるような髪型でなければ気にならない
簡単な話だ
>>100
気になるような髪型って何???
バルデラマみたいな髪型か?
アホの言うことは分からん
お肥え
>>19
いい
デブったやつは
100%リバウンドする
人間がダイエットに成功した奴はほぼ0%
お前らもいくらダイエットしても
18歳当時に戻らんだろ
>>21
つ片岡鶴太郎
>>21
俺は18越えてからも骨格成長して肩幅全然違うし、全身の筋肉量も全然違う。
18の時と一緒っていう人はよほど若くして完成形の体してたか、体鍛えてなさすぎだと思う。
高卒3年でレギュラーになれる方が珍しい
多くの選手は二軍で終わり、ほとんどの選手は一軍と二軍をいったり来たりして終わり、
少なくない選手はレギュラーになったと思えばすぐに蹴落とされて終わる
>>26
こいつの場合、ホームランや長打打てる方がかっこいいやん
って勘違いして体重増やして、大振りスイングしまくって全然ダメだからなあ
まず体重落として、コンパクトなスイングにして走力で稼ぐような選手にならんといかんのに
ホームランは天性なものなので、こればっかりは筋力上げようがそこまで増えん
宗やアドゥワに負けてる?
>>29
そのうち万波が追い越す
なんでこいつごときが記事にしてもらえるのかね
だから勘違いしての現状なんだろうね。
>>36
まあ言っちゃえば、ここまで勘違いしている意識低いバカも珍しいから
こういうしょーもないエピソードが、またオコエかwww
って話題にになる
昨シーズンの盗塁が2個の俊足選手
>>37
脚は早いけど、遅いんだよ
1塁到達や盗塁みたいなのは遅い、打って2ベースや3ベースみたいなのは早い
そもそも2ベース打たないんだけどね
でかいの打つには体重があったほうが有利だぞ
もっと増やして
楽天のブーマーになれよ
>>44
この辺は筋肉だけじゃなくて打つためのセンスが必要だから
筋力だけでホームランは打てないんよね
というかプロ野球選手ってだいたい筋力背筋力みんな凄い多いんよ
でも差は出るっしょ、野村がホームランバッターと4番打者は作れない言ってた理由
衣笠祥雄は片親の家庭で日本の心を持って育ったけど、
こいつは土人メンタルで半土人の身体能力だけで高校レベルでブイブイ言わせてただけだろ。
プロじゃ通用するわけないよ。
>>77
衣笠は母親が後で結婚した日本人の父親が一応いた
昔文春の企画で学生服来たキヌと普通のおっさんが一緒に写ってる白黒写真を出してた
こいつ走れるのが一番の売りじゃなかったっけ?
>>94
うん、体重増やしすぎて初動が遅く、スピード乗ってからは早い
1塁到達速度や、盗塁はだから現状苦手
コメントを残す