広島・中村奨成捕手(19)が29日、母校・広陵の野球教室に参加した。
プロ1年目は1軍出場なしに終わり、2年目の飛躍を誓う。
今オフは自らの意向で遺伝子検査を受け、ウエートトレと食トレで肉体強化に着手。
また中井監督からの“激辛エール”を期待と受け止め、2019年は元日から自主トレを開始することも明かした。
懐かしい母校の空気に触れ、中村奨は初心に帰った。積雪のため室内練習場で行われた野球教室ではティー打撃の手本を披露。
少年に優しく直接指導もした。「みんな純粋な目で野球をしていた。
小さい頃や高校時代を思い出しました」。憧れの視線を受け止め、プロの自覚を強くした。
大きな注目を集めた1年目はプロの壁に阻まれた。1軍出場なしに終わり、「悔しい。思うような結果を出せなかった」。2年目は結果を求める。
「1軍に上がることが目標。視野も考え方も変わってくると思う」とイメージを膨らませた。
今オフは肉体強化に励む日々だ。ウエートと食トレで目標の85キロまであと3キロ。
自らの意向で遺伝子検査を受け「太りにくい体質」と判明したが、「何があるか分からない。寝ている間にいきなり増えるかもしれない」と冗談も交えて、前向きに取り組んでいる。
そんな愛弟子へ、中井監督は愛情たっぷりの“激辛エール”だ。地元・広島出身で、夏の甲子園でも大暴れ、そして、ドラフト1位で広島に入団。
「ちやほやされる。本人も周りも勘違いするし、してしまう。でも大学1年、社会人1年目と同じですから」。
厳しい言葉も1軍での活躍を願うからこそ。「とにかくぬるい。*気でやれ!と言いたい」と愛のムチを振るった。
中村奨も恩師の期待に応える覚悟だ。休む間もなく年明けからの元日始動を宣言。
「家の周りは坂があるし、バットも振れる」。悔しさは力に変える。来年は胸を張って、野球教室に帰ってくる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000017-dal-base
12/30(日) 6:01配信
(出典 amd.c.yimg.jp)
(出典 i.daily.jp)
>>1
その顔で茶髪にしてる暇あったら練習しろよ
>>50
ケロイド市民丸出しのコメントだなw
こいつら飯食ってても似たようなこと言って絡んでくるんだよな
丸がケガで離脱してた時とか外出するとひどかったらしい
>>51
炭化肉黙っとけよ
清宮は2軍で17本
1軍で7本
>>3
比較対象じゃないでしょ
あれは別格
中村の場合、確変だったわけだし
中京大中京に負けてたら、ドラ1なんて絶対無かったから
プロに対応して、白濱にはならんといて欲しい
>>6
あのクソ継投でいろんな球児の運命が変わったと思う
>>6
普通に外れ候補
おじいさん朝御飯食べたでしょ
>>31
さすがにハズレでもドラ1はないからw
関東一の石橋の方が評価高かったよ
広島のスカウト部長は獲得に猛反対していたのに野球やったことないオーナーのワシはこれがええと思うんじゃの一声で全員ダンマリでドラフト指名へ
>>12
中日に行ってたほうがよかったかも
>>44
中日に行ってたら客寄せパンダとして無理矢理一軍に置かれて今よりも酷いことになってるぞ
清宮球の被害者
>>14
これ
広島で良かったとするべきかセの他球団だったら4年で戦力外コースになりかねん
>>19
中日はずっと我慢してくれるでw
>>19
白濱みたいなゴミですら未だに現役だからな
こういうのを一位で取ってしまうと
暗黒期が始まるんだよ
>>21
だね
肩が魅力と高校時代から言われてたけどこの打撃じゃあな
>>24
2軍での盗塁阻止率2割ちょい
高校野球では魅力的だった肩も2軍ですら通用してない
フレッシュオールスターでも1回に2盗塁される始末
1軍だったらフリーパスで盗塁されるわ
足と肩があるから、バッティングもう少し頑張れぱ普通の内野手よりは需要あるだろ。
>>25
6盗塁5盗塁失敗だけどね
18歳でファームと言えども83試合も捕手として出場しただけでも後の飛躍のための財産になるでしょ
>>42
それは坂倉の財産を奪ってることになってる
プレッシャーもクソも高卒キャッチャーが1年2年で1軍上がった例があるか?
>>64
森
コメントを残す