実績があるのに、なぜか「入閣」できない――。
各球団には、そんな「訳あり大物OB」がいる。フロントとの軋轢、スキャンダル……。実績や知名度がありながら、さまざまな理由から長年コーチや監督になれなかった元選手たちだ。今春のキャンプで臨時コーチとして招聘された、古田敦也(55)、松中信彦(47)、立浪和義(51)は、その好例だろう。今回、現場へ復帰できた背景には、特殊な事情がある。
【画像】プロ野球界のレジェンド高木豊 19歳年下美女と「熟年熱愛」写真
まずは06年から恩師・野村克也さん以来29年ぶりの選手兼任監督として、ヤクルトの指導経験のある古田から。長年お呼びがかからなかった原因は、一部で報じられているような、07年にチームを21年ぶりの最下位に沈ませたことだけではないようだ。
「フロントのウケが良くなかったんです。『代打オレ』と審判に告げ試合終盤に出場するように、パフォーマンスが目立っていましたから。選手の起用法や補強ポイントなどについても、たびたびフロントと意見が食い違っていました。
亡くなったノムさんは捕手としての古田を高く評価しても、指導者には向いていないと感じていたようです。生前こう話していましたから。『(古田は)感情の起伏が激しい。気性が勝ちすぎる』と。
今回14年ぶりに現場復帰できたのは、現監督の高津臣吾さんとの友好関係が影響しています。現役時代は、息のあった名バッテリーとして有名でしたから」(球団関係者)
◆打倒ホークスの流れ
松中は、現役時代に三冠王を獲得するなどホークスの飛躍に貢献した大打者だ。だが古巣からは、声がかからなかった。今回ロッテの臨時コーチ就任は、16年の現役引退以来6年ぶりの現場復帰となる。
「ソフトバンク時代は、少し意固地なところがありましたからね。三冠王をとった大打者とはいえ、現役終盤の3シーズンは本塁打0。最終シーズンは打率1割を切っていたにもかかわらず、引退勧告をはねつけ、単独で自主トレを続け球団と揉めたんです(結局、他球団からオファーはなく引退)。
ロッテの臨時コーチになれたのは、現役時代の同僚・井口資仁監督の引きです。ロッテは、ソフトバンクへの対抗意識が強い。井口監督をはじめ、鳥越裕介や松中などホークスOBを指導者として迎えているのは、打倒ソフトバンクの意識が高いことの表れでしょう。そうした雰囲気を知ってか知らずか、この2~3年、松中が千葉マリンスタジアム(ロッテの本拠地)を視察する姿をよく見かけました」(スポーツ紙担当記者)
2000本安打を達成し、故・高木守道氏らとともに「ミスタードラゴンズ」と呼ばれた立浪。だが白井文吾・前オーナーから嫌われていたことでも有名だ。
「女優の梅宮アンナが08年9月に『女性自身』で立浪と3年以上不倫関係にあったと告白するなど、スキャンダルが多い選手でしたらから。白井オーナーは醜聞を嫌い、『オレの目の黒いうちは(立浪の入閣は)ありえない』と言っていたそうです。
当の白井オーナーは昨年3月、92歳の高齢を理由に退任しました。立浪はPL学園出身で球界の人脈も広く、後輩からも慕われています。白井オーナーの退任とともに、12年ぶりに『復帰OK』のサインが出たようです」(球団関係者)
いろいろあった大物OBたちも、おのおのがタイミングをつかんで今春の現場復帰につながった。臨時コーチとして評価を高めれば、功労者であるだけに監督としてチームの顔になる日も近い……かも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df92377bde692b3b30c3594ab8b00d8bda57d057
2/17(水) 9:02配信
(出典 Youtube)
&t=2s
立浪引退試合 応援歌メドレー
(出典 Youtube)
松中信彦選手の応援歌

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 www.sponichi.co.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

(出典 livedoor.blogimg.jp)
立浪の『黒い関係』は流石に書けんのか
>>2
白井オーナー以外に 他にも有るん?
>>2
オメーが書けよアナシン
>>2
見たんか?クズネット民が
>>2 愛知岐阜のメディアが無かった事のように…
古田 文句なし球界レジェンド
立浪 文句なし球団レジェンド
松中 三冠王取れたけど色々あって微妙
>>3
平成唯一の三冠王が微妙ってアホかよw
>>17
全盛期は凄いけど、晩年はとても褒められたもんじゃない
>>23
ほとんどの選手がそうだろう
イチローも松井も晩年は*だから
>>28
いや金本や松中あるいは松坂は単に力衰えたってレベルじゃない
>>23
ソフバンは冷たいな
>>29
ソフトバンクは人材豊富だから
>>3
なんで立浪が球団限定なんだ
高卒でゴールデングラブを獲得し2塁打の日本記録そして歴代8位の安打数だぞ
>>20
イメージで書いてるニワカだろ、相手するだけ無駄
古田は
日本プロ野球史上初のストライキを決行した時のNPB選手会長だからな。
フロントからしたら
ただの面倒臭い奴。
>>4
そんなめんどくさいやつに現役続けながら監督やってくれ
と頼んだのか
>>4
それに尽きる。
阪神江本、中日田尾、巨人黒江など、球団の選手会長ですら、
フロントの覚えが悪くてトレードに出されたり、
引退したり、コーチに決まっていたのが土壇場で外されたり。
選手会長も適当にやらないと後で大変。
上の三人は真面目にやりすぎでフロントや首脳陣との関係が悪くなった。
映画界でも中村錦之助は裏方さんや大部屋役者のために、
東映の組合運動の先頭に立って、あれだけの大功労者なのに東映を追い出された。
立浪はイロイロとレジェンド
>>8
下半身レジェンドだろ?
本当に悪いのは立浪だけやろ
桑田真澄も2008年に引退して今年巨人のコーチになるまで13年たったもんなあ。
指導者として勉強する期間だったと本人は言ってるが、まあ待たせてくれたわ。
期待してる。
>>10
立浪もそうだけど10年くらい目立ったトラブルなければ一応記録が消えるのかもな
清原も10年おとなしくできれば
>>18
ホームラン大して打てないからドラゴンズ限定のレジェンドだね
福留よりは下だし
>>10
桑田は不義理を重ねてきたから
巨人江川、阪神掛布、中日谷沢は見たかったわ
>>11
巨人阪神は大して変わらんだろうけど
星野と谷沢じゃ相当違う歴史になってたろうな。
衣川は1度もなく逝ってしまった
>>12
ファミスタかよ
江川卓や掛布雅之や板東英二ってなんで声がかからなかったんだ?
>>14
板東はともかく江川と掛布は声が掛かってもやらないだけ
なぜなら球界の外にいた方が稼げるから
昔は選手の年俸も高くなかったから年俸よりもオフシーズンのタレント活動で得た報酬の方が高かったなんて話はざらにある
>>44
デーブ大久保でさえ引退後はテレビで年収億円越えしたそうだし。
帯番組のMCまでやった江川とか相当稼いだな。
コーチなんかの十倍くらい貰えたかも。
>>44
何も知らないんだね
高橋慶彦さんのカープへの復帰はまだですか
ガチで『ワケあり』なのは立浪だけじゃん。
白井オーナー92歳か
ここまで長生きするとは立浪にとっては誤算だったろうな
松中は、扱い辛いからね
避けられてるのみんな分かってる
コーチとしての能力は?だし
ターフルは前からミキダニが楽天の監督にしたがってるみたいだが
そこまですごい監督なんかね?デーブむりくり監督に据えるくらいだしな
立浪の高卒ショートのGGと清原の高卒30本塁打は
もう2度と達成されないと思う
実際に古田と仕事すると色々と思う事が出てくる
目立ちたがりだしすぐ怒るし
>>38
のび太のくせに生意気な!
というフレーズをおもいだした
立浪がユニホームを着れないのは立浪嫌いの落合が認知症の白井にあれこれ吹き込んだから
>>40
落合は星野の息がかかってた選手は全員嫌ってたよ
特に野口の扱いは酷かったわ
立浪は梅宮アンナとの不倫関係なんて軽く感じるくらいのアレがあるんでしょ?
一部のドラゴンズファンは立浪に監督して欲しいみたいだけども、PLの後輩マエケンをドラゴンズに連れてくるくらいの手腕が見せられないと無理
谷沢は長年監督もコーチもせず、このまま現場復帰せずに終われないと、
ツテを頼って西武のコーチなったんだっけ?
星野仙一と犬猿の仲で、星野は「俺の目の黒いうちは谷沢は中日に戻させない」と言ったと、
谷沢は親しい記者から聞かされたとかYouTubeで暴露していたな。
プロ野球ニュースの解説で稼いでいたのもあるだろうが、
中日に戻れるように他の話は断ったとかなんとか。
でも星野の影響力と、その後は落合一派がデンと居座ってな。
一度は谷沢も中日監督候補になって、テスト代わりに中日改革のレポートを求められたが、
レポートが短くて酷くてダメになったと言う噂もあるが。
古田の場合はストライキ主導者だからジジイどもに嫌われてるんだろ
ヤクルト以外でも全く声がかからない説明がつかない
>>52
それならヤクルトも選手権監督にするわけがない
選手としては一流だが、監督としては意外に無能だった
そもそも選手兼任監督でオファーしたのは球団なのに、代打俺がパフォーマンスで嫌われる理由とか意味がわからん
関係ないけど、梅宮アンナって地雷でしか無いんだな (´・ω・`)
中西太も二十代で兼任監督をやらされたが、生来の極度の小心者で、
「代打俺」の場面でも自分代打に出す逃げ回っていたとか。
腱鞘炎と生涯打率三割を割りたくないのとで、
試合に出たガラなかったとも言うが。
古田はものすごく性格が悪いだけでクリーン
立浪は人脈がアウトなだけで野球に関しては真面目
松中は若手を夜の街に連れ込んで堕落させるけど実力はある
野球を知らない人間にはメガネのせいで古田は知的に見えるようだが
中身はろくでも無いからな・・
立浪は上の派閥争い次第でいきなり監督とかしそう
古田は本人が嫌がってるのでは
松中に関しては立つ鳥跡を濁しただけな気がする
立浪は星野が自分の
後継者にすべく
溺愛して育てたのに
あんな言葉しやがって
古田は瞬間湯沸かし器なイメージが確かにある
立浪コーチの有能っぷりw
黒い監督就任決定的
古田は見た目的に頭良さそうというか、捕手として身体能力だけじゃなくてリードも実際に評価されてたのに、監督やると脳筋まっしぐらになるのがほんとギャップ
高津の次が池山だとしたら、古田にもう芽はない
コメントを残す