2012年以来の日本一奪回を目指す巨人は、今季14勝を挙げた絶対的エースの菅野がポスティングシステムを申請し、メジャー移籍が濃厚となっている。
先発陣の駒不足解消は急務となっていた。
ただ、DeNAにとって、井納の移籍は想定内という。三原球団代表はかねて「高田GMがいた頃からチームの方針としてマネーゲームはしないということを原則としている。
いわゆる金額を上げて上げてというようなことは考えていません」と明かしていた。DeNAのさるチーム関係者がこう言った。
「FA権を使って他球団へ移籍したい選手に対しては、基本的に強く慰留しないのが球団方針。マネーゲームをしないというのはそういうことで、その分、若手のチャンスが増えるという考え方。
井納は2年前のイベントで、新人の時に練習に遅刻し、当時選手だった三浦新監督から『殴られると思ったくらい怒られた』と明かしていた。
次の登板で『結果は完投しました』と笑いに変えていたけど、三浦監督は規律面なども重視するタイプ。『宇宙人』といわれるように、扱いにくさもあるだけに、移籍は仕方ないと受け止められていますよ」
巨人やDeNAの前身である大洋などで投手コーチを歴任した評論家の高橋善正氏がこう指摘する。
「直球に威力があってフォークなどの変化球も多彩。コントロールもまずまずの投手ではある。巨人はエース菅野がメジャー移籍する可能性が高く
井納が加われば、先発3番手なんて声も聞こえるが、そんなに甘くないでしょう。井納の投球を見ていて気になる点があります」
それは何か。高橋氏が続ける。
「急にプッツンするというか、集中力が切れる時がある。好投を続けていても、ラミレス監督が早めに降板を決断したケースがみられた。
精神的なものなのか、100球前後でスタミナが切れるから、そう見えるのか。いずれにせよ、これは以前から感じていた。最近は変化球に頼って痛打されるケースも目立つ。
来年35歳になる投手。巨人にきても課題が解消される保証はないでしょうね。若手が競い合って欲しかった先発枠が一つ減るのは残念です」
巨人は11日、同じくFA権を行使した梶谷隆幸外野手(32)の入団を発表。DeNAからのダブル獲得が決定的となったが、当のDeNAは痛くもかゆくもないのではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a9ae46961ef10a1b0a26309f1635a96cd5fd7d
正論やん
何か問題あるか?これ
この考え方でもいいんだが
最下位になってもブレるなよ
そこで大型補強とかしだしたらマジでアホやろ
>>4
心配しなくてもそんな金ないぞ
桑原との年俸の差額数百万円を調整せず、井納をBにしなかったアホ球団がよくいうよな
素人なんJ民でもそこは調整しなきゃいけないところだって分かってるのに
巨人も人的1人で済むとか笑いが止まらんで
>>5
これはホンマにアホ
>>5
放出したかった可能性が微レ存?
なお、コーチも無名ばかり集めて育成する気も全くない模様
要は経費削減、考えているのは収益の最大化だけ
ファンはいつ気づくのか
>>10
じゃあお前ファンやめたらいいやん
いつまで文句言ってんだよ
横浜ファンもこれにはニッコリ
梶谷も井納も要らんしな
正直ソト残して梶谷放出は悪手やわ
梶谷残してソト放出の方がよかったろ
データ野球どこいってん
>>14
梶谷は怪我もあって2年間ゴミからの変則シーズンで確変やから来季への信頼性はゼロやん
ソトはソトで今季はほぼ一塁固定で負担かけないだろうから期待値アップやし
>>112
3年間の累計warでも梶谷余裕で勝ってるけど
ソトは下がり続けててるしな
>>118
WARが低いのはチーム事情でド下手な二塁、右翼を無理やり守らせてたからやん
>>147
え?外野ギチギチで梶谷放出してもノーダメなのになんで苦手な右翼守らせてたん!?www
>>156
ラミレスがロペス好きだから
ロペス以上の打撃指標の選手は外野にも内野にも何人もおる
梶谷がずば抜けてるから今年ヤバいことには代わりないが
>>156
ロペスが聖域になってたおかげであぶれてそこしか枠なかったからやん
広島と横浜
こいつらがセの弱体化の原因だろ
村田、丸、山口、梶谷、井納、大竹
やる気あるの?
>>16
こいつら全員残ってたら2012年からの9年で巨人は1回か2回しか優勝できとらんやろな
相場以上の金を払って巨人への流出を阻止し続けた阪神中日ヤクルトへの冒涜やろ
この2球団が流出させるかぎり巨人の天下は終わらんし
>>16
セの弱体化の原因は巨人だろ
そもそも広島みたいにFA宣言したら残留認めないようにすればいいのでは?
こんなゆるゆるだからどんどん出ていかれるんやろ
行使するだけタダなら、そらみんな行使して他球団の評価ききにいくやろ
今回の梶谷も井納もそれを認めなかったらまだ分からんかった
巨人から思いのほかいい金額提示されて即移籍されたわけやん
>>19
タンバリングも知らんのかこいつ
いうてほとんどのファンは冷めたやろ
梶谷への思い入れは強かったはずやし
慰留させなかったフロントの責任は重いよ
>>24
別に強くないよ
出て行くならどうぞって感じ
そのくせゴミ選手には査定甘々だからな
>>28
例えば?
アホ
ドラフトが上手いだけじゃAクラスすら厳しいぞ
>>30
まぁAクラス常連のチームになってるんですけどね
>>36
去年Bやがいうほど常連か?
>>52
障害者に釣られたらあかん
>>52
5年で3回Aクラス
内1年は日本シリーズ進出
常連やな
>>63
ニッシリ??
>>66
ガイ?
>>71
普通に忘れてたわw
これで西武みたいにそこそこ強かったらええけど
現実は普通に雑魚なのがな…
>>33
雑魚なのは君の末尾であって今のDenaはセリーグなら普通よりちょっと雑魚なくらいやろ
なんとなくやけど
メジャー帰りの筒香には物凄い額提示しそう
この球団
>>38
佐野いるしストレート打てないデブ要らんわ。
井納Cランク
これをフロント信者が擁護するにはどうしたらいい?
あえて出て行かせるためとかか?
>>42
井納より優先する選手が多かった
それだけ
梶谷を応援できるのか巨人ファンは
不調で叩かれるのとか見るのはキツいわ
かといっていきなり入ってきたおっさんを心からは応援できんやろ
>>47
梶谷を戦力として一年安定なんて思ってない
掴んだとは思うけどスペだしな
陽より使えればいいわってやつがほとんどだろ
>>72
一昨年まで年70試合くらい現地行ってた巨人ファンの上司は普通に期待してたぞ
ワイは怪我すると思う
ピッチャーは割と代わりが出てくる
野手の代わりはまずおらん
>>59
佐野の台頭があったからなぁ
実質外野手は神里、細川、宮本、楠本、ついでに桑原と乙坂と関根とかなりギチギチやったんや
梶谷は怪我しないで頑張ってしいよ
>>78
なんで外野ギチギチなのにポトを外野起用してたんや?
>>78
宮本は流石にチーム最下層や
>>78
外野手多いだけで*みたいなのばっかやな
>>78
使えるの佐野と神里だけやん
>>107
オースティンとソトをご存じない?
>>78
ギチギチ?スカスカの間違いやろ
神里以外雑魚やんけ
セリーグでまともに優勝目指してるのは巨人と阪神だけ
あとの奴らは真面目に優勝目指してないといっても過言ではない
>>73
珍さん最後に優勝したのいつや…
>>146
今年はガチ()なんだよなあ
>>146
今年の補強の話やろ
>>157
外人取っただけやん
そんなの他の球団もやってるけど阪神ファンは阪神の情報しか入らないの?
ソトとかいう年々成績下がっててwarも下がっててついにマイナスに突入した*に9億使うのは流石に笑える
>>82
去年のソトは日本での生活での不安から不眠症になって成績落としただけ
今年は復活する
梶谷の人的って誰だったん?
>>83
田中俊太
>>85
そうやったな
>>86
ありがとう
>>85
>>86
何でうだつの上がらない中堅を取ったんやろ
即戦力になる長野クラスのベテランか
将来の戦力として期待できる一岡平良クラスの若手はおらんかったんかな
言ったら悪いけど巨人にとって出ていかれても一番痛くない所やろ
>>115
まぁそういう事やろ
強いて言うなら大和の高齢化対策かもしれんな
>>115
まあまあ使い勝手ええで
打撃はまだ伸びると思う
>>83
田中俊太
井納が菅野残留で巨人のローテでも余り気味なのが可哀想
せめてヤクルト行ってれば違ったのに
>>87
巨人のローテよく分からんけど中10起用とかになるんやないの?
>>93 その起用法が一番ええよな
中5日でローテ投手とかはさすがにきつい
>>87
菅野とサンチェスしかイニング稼げなかったから出番あるやろ
>>87
メルセデスとサンチェス来日できるか微妙だしその穴埋めに使うでしょ
来日した後はしらん
>>87
どうせローテ投手誰か離脱するから出番はあるやて
>>87
そのくらい余っててもシーズン戦えばギリギリくらいやで
今の段階で6人も揃わないDeNAとヤクルトは確実に崩壊して*
井納はサクサク抑えてても突然特定の回に崩れるよな
>>96
中田賢とか薮みたいな奴やなほんま
去年は佐野が筒香り以上に戦力になった
梶谷程度なら神里細川蝦名で余裕
>>97
守備なら神里で充分
問題は打撃やな
実際何で井納なんて取っちゃったのさ
もうイニングも食えない5勝5負くらいの選手やろ
菅野が残って一番ヒエヒエなの井納説
>>105
横浜から5勝できる投手を消すためや
今永・東が故障明けで、濱口も不調
井納消えたらダメージあるやろ?
>>125
どうせ横浜なんてそれぐらいの投手はすぐ生えてくるやろ
梶谷は有効だけど裏ローテ入るかなぐらいの井納は無意味にしか思えん
>>145
すぐ生えてくるなら京山とかいうゴミを何度も先発させるのやめたらええのに
>>150
そんなん番長に言え
>>145
QS率2割切ってる浜口を16試合も先発で使わなアカンチームに
QS率5割近い井納の代役つとまる選手がポンポン出てくるわけないやんけ
>>176
入江使うからもういらないんやろ
巨人って伊納の戦力あてにしてないだろ
ただ横浜から引き抜いただけちゃう?
>>116
一応菅野が出そうではあったからな
Cランならそらとるよ
>>116
菅野抜けたら必要やったけど
正直もういらんやろな
梶谷過小評価してるファン多いけど、そりゃ弱いわけだな
打撃だけはガチやん
一昨年ですら神里よりops上だぞ
>>120
梶谷のウィークポイントはスペやろ
貧乏球団でスペは苦しいんや
>>120
一昨年の梶谷は後半守備もガチってたからなぁ、現地で何度も興奮したわ
スペ体質すぎて陽岱鋼みたいにならん事を祈る
>>128
陽岱鋼程度にやれたら成功やろ
*ほど失敗扱いされてるけど
2.4 0.5 1.7やしな
ソトより上
>>128
フォーム探しは終わったと思うからあとはコンディションだな
松原や若林なんかで回すだろうし
引き抜かれた相手より順位上に行くって相当気持ちええよな
横浜さん絶対頑張れよ
>>134
厳しいわ正直
>>141
岸も浅村もおらんくなり牧田も帰ってこなかったチームでもやれたんやから大丈夫や
>>160
そのチームほどの打撃力と機動力ねぇンだわ
>>134
応援はするけど順位も直接対決も両方厳しいやろなぁ
ラミちゃん辞めたのに三浦は若手つかってくれるんか?
>>137
伊藤ユキヤとか目にかけてるみたいだったし使うんじゃね
>>162
あんなんつかえへんやろ
>>162
そいつかオレンジバット
あれはもしかしたらもし*ると見てる
内野なんだっけ?
>>174
守備範囲劇せま
たいして打てない
ハンドリングはマシになった
もしかしないで
>>206
ビルドアップさしてレフトいこう
細川よりセンスはあるわ
>>206
普通に一軍レベルちゃうよな
>>137
細川は贔屓するやろ
逆にあいつはそこそこ使わなあかん
西と交渉したり田中広輔誘ったりしてたじゃん
若手のチャンスをなんて建前やろ
>>138
補強できないし流出止められない渋チン体質を隠すための言い訳やね
少なくともセ5球団はどっちかはやってるし、出来てないやる気もないのはDeNAだけ
やっぱり三浦の現役時代知ってる奴はみんな三浦のこと嫌いなんだな
>>139
三浦好きな横浜ファンっているのかね
梶谷は直近7年規定5回だからな
こんなに安定感のない選手他にいないだろ
>>155
おまけにops.750下回ったこと無いからな
アンチセイバーの横浜ファンに過小評価されて可哀想
>>155
一度右肩手術したくらいであとの離脱は死球骨折やからな
規定には安定して到達するのにスペとか言い張って典型的な酸っぱい葡萄やね
生え抜きの一流選手にはマネーゲームしないけど大和には年間1億出す球団
>>170
それどころか外人枠使う上にwarマイナスのソトに9億出すからお笑い
だからと言って梶谷みたいな人気あって長く球団にいたやつを易々と手離したのはね
宮崎も放出するつもりなんかね
>>178
とはいえ宮崎って取る球団ない気がするわ
>>190
巨人もナカジがしぶといから正直困ってるのはあるな
岡本ファーストで宮崎サードもありだが
>>218
岡本ファーストに回してまで使うほど今の宮崎が良い選手に見えるのか
>>224
岡本に無理矢理サードやらせなくてもいいのよ
ファーストやレフトの外人外すくらいなら岡本ファーストでいい
>>190
歳食ってるからなあ
5歳若けりゃ便器行きやろうに
このスレ見てても分かるようにDeNAのやり方は正解だと思うけどな
最下位常連からAクラス常連になったことでみんな満足してるし儲かってる
阪神と同じやり方で、優勝は出来ないけど「来年こそはもしかしたら~」って期待感は抱かせてる程度に終われるからファンも冷めない
これが2年連続Bクラスとかになってくるとまた変わってくるが
>>192
これ
>>192
阪神よりは格上やろ
>>192
強奪してる阪神よりはDeの方がまともやわ
>>192
バカなこと言ってないで井納Bランクにしとけアホ
>>192
阪神って他球団から強奪しまくってるのに勝ててないじゃん
何人FAとってんだよ
>>192
阪神よりは育成してるやろ
あそこは育成放棄して外人と強奪頼みやん
>>192
強奪して優勝出来ない阪神のどこが正解なんだよ*
>>192
ちゃんと育成してる球団と強奪選手しか活躍しない球団を一緒にすんなや
中 桑原
二 大和
右 オースティン
左 佐野
一 ソト
三 宮崎
遊 倉本
捕 戸柱
筒香ロペスがオースティン佐野に変わっただけで戦力ダウンは無いな
>>193
桑原wwww
普通にベイスターズファンなら梶谷をスペとか言えないと思うんだがな
安定して試合に出られる選手だし、そもそもスペの元祖多村と比べると頑丈すぎるぞ
5年連続規定到達(全年度でWAR2以上)
肩手術→復帰直後に死球骨折
翌年ぶっつけで開幕スタメン→不調で二軍幽閉
>>201
スペ扱いしてるのは2017年辺りから人気に便乗して横浜ファンになったやつらやろうな
梶谷井納に巨人が出しただけの価値があるかというとないからな
>>208
FAってそういうもんやろ
野球よく知らんけど地元の横浜はそのうちでも優勝できる余地はあるんか??🤔
>>212
日本一の可能性はあるんちゃう
秋口にピークもってくりゃ
一位でペナントレース完走する体力はしょーじき厳しそう
>>240
どうやってソフバンに勝つねん
CS勝ててもそこで詰むわ
「ソトとよく複数年結んでくれた!」
「宮崎?足遅いし守備下手だし出ていくならどうぞ」
横浜ファンってこういうとこあるよな
warマイナスのソトは有難がって変わりがいないのに宮崎はどうでもいいっていう
>>215
いや宮崎出てかれるのは嫌だわ
そんな若手すきならせめて井納をBランクにして若手取れば良かったのに
>>227
BランならそもそもFA移籍できないやろ
>>227
井納Bだったら巨人は行かんやろ
ハムが巨人に出荷するのとは訳が違うからな
こいつらは同一リーグに出荷して巨人を強くしてるだけ
同リーグに巨人がいるチームがハムモデルはやめとけ
>>228
同一リーグの楽天に出荷してる球団があるんだよなあ
梶谷は普通にスペだろ
今年だって腰痛いとか言って終盤15試合くらい休んだのに
>>230
倉本とか好きそう
去年はしゃあないにしても横浜って最近は客も入っとるのになんでそんな金がないんや?
>>238
増収がハマスタ買収費用を越えるのはコロナ無しで今年予定だった
増収が順調だったからスタンド増築を筆頭に二軍練習場や球団寮やキャンプ練習場を一気に改築した
要するにそもそもの球団資産が無さすぎて投資が終わらない
>>268
大変なんやなサンクス
まあ柳田でさえスペ扱いのなんJで何言っても無駄だが
覚えた言葉使いたがりの奴らに無意味に貶されるのは嫌な気分だわ
>>243
いや普通にスペだから梶谷は
井納ってなんか構想外みたいな雰囲気あったよな
去年の春先隙あらば2軍に落としてたし
>>244
2019年は井納中継ぎやってなかったら優勝できてたやろな
あの時の投手コーチ三浦やから出ていって当然だわ
森下佐々木奥川入札せずに森って気が狂ってるよな
こいつより年上のショート候補もしょぼいから森にすべてを託しとるし
結局大和が*だったので全部歯車が狂った
>>245
プロ野球は2年前は根尾と小園に騙され去年は森に騙されたが今年の土田は行けそうなのか?
>>245
その3者より森の方がポテンシャル上やん
>>281
せわね
森は二軍で打ちまくりやし期待
ハムは北広島まで無課金スタイルなのがファンにばれてるからなぁ
札ドがコロナ前からガラガラなのが物語っている
>>249
ほんま長い冬眠期間やな
補強しないなら清宮とか使えるレベルまで育てなあかんな
横浜ファンって指標無視してイメージだけで語るアホばっかよなぁ
>>250
倉本とか過大評価してるの横浜ファンだけやしな
横浜は野手の層がペラペラすぎ
育成メゾットみたいなのも見えないし
森と細川が覚醒して、牧が当たりでもまだ足りんな
>>259
二遊間クソザコすぎて田中俊がレギュラーなりそうやしな
広島西武日ハム横浜ファンってせっかく育てた一流が悉く流出してるけど我慢できるの?
噛み合った年に巨人やソフバン倒して優勝しても選手が流出したら意味なくね?
>>278
優勝できるなら別にええやん
いくら補強しても優勝できないとこよりはマシやろ
横浜の主力ってマジで巨人ばっかいくよな
内川くらいやろ他球団行ったの
>>279
ちょっと環境変えるだけで待遇違うからな
弱小チームから強豪チームになるし
コメントを残す