新成人の誓いや! 高卒3年目を迎える阪神・才木浩人投手(20)が13日、3月29日のヤクルト戦(京セラ)での開幕投手について
「もちろんあります。チャンスがあるので狙っている」と意欲を口にした。矢野燿大監督(50)も改めて白紙を強調し、「才木も『やらせてくれ』って言ってるし」と思わず、ニヤリ。野心むき出しのハタチが、大役をつかみとる。
なりたいと心の底から思わなくては、いつまでもなれない。遠慮なく口に出す。この心意気があるから、新成人・才木の前途は限りなく広がる。
開幕投手を目指すと、改めて爽快に言い切った。
「もちろん(意欲は)あります。チャンスがあるので狙っていますし、自分は実績がないですけど、キャンプ、オープン戦でアピールできれば、チャンスがあるところを狙いたいです」
14日に成人式に出席する。昨季はプロ初勝利から一気に6勝(10敗)を挙げた。ステップアップの年にとどめるつもりは一切ない。本気で虎投の柱となる。
その過程として、開幕投手にも思いのままに飛びつく。
壁は高い。昨季チームトップの11勝を挙げたメッセンジャーは5年連続6度目の大役を目指すことを宣言している。FAではオリックスから西が、前中日で昨季13勝のガルシアも入った。
経験も、積み上げてきたものも足りていないことは自覚している。だが、それらを差し引いても開幕を託したい、と思わせればいい。
指揮官は改めて「何も見てないのに、今から(開幕投手を)誰かにします、といういうことはない。キャンプ、オープン戦をやっていくなかで、最終的には俺が決める」と白紙を強調。
そして「もちろんランディ(メッセンジャー)がやっている可能性も十分にあるし、西だってね。俺のなかでまだ決めるつもりはない。才木も『やらせてくれ』って言っている。望月も可能性がある」と目尻を下げた。
才木のような野心家が、現実に出てきた。チームとしてもそれでこそ、白紙にしてきた意味がある。
「(開幕は)最初なので勝つか負けるかで大きく変わる。すごくプレッシャーがかかるところを任せてもらえる。信頼される投手になる」
この日もジムでウエートトレに明け暮れた。軸にも踏み込みにもブレがなくなってきたという手応えもある。必ず結果につなげる。「100%、去年より成長できたものができたらいい。
数字にしても、成長を実感できればチームにもプラスになると思う」。無我夢中で投げ、勝たせてもらっていた若手はチームに頼られる男に一気に成る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000008-sanspo-base
1/14(月) 7:00配信
(出典 livedoor.blogimg.jp)
http://npb.jp/bis/players/41745134.html
成績
>>1
先発6人揃っているからお前は中継ぎ専門やな
by矢野
>>66
中継ぎではよくなかったのでは?
>>68
でもメッセ、岩貞、西、ガルシア、秋山、藤浪
を押しのけてまでは
雨天中止とかで常に6連戦でもないし
>>75
おい、藤浪が復活するまでは俺の青柳をローテーションに入れとけよ
青柳はもうひと伸びしたら一流になれそうなのだが
>>1
本当は入団3年目の藤浪がこれを言わなきゃいけなかったんだけど
本人も首脳陣もファンもアホだからメッセンジャー開幕で納得してやがる
>>69
メッセンジャーでOK
>>1
岡田「もしもし阪神電鉄本社さんですか。矢野と犯罪者掛布はあかんよ。 次期監督にふさわしいのは岡田さんですよ。そらそうよ。」
(出典 i.imgur.com)
阪田氏が阪神監督1年目の2004年のオフ、京都の医師や政財界、学術などに携わる人たちが中心となって発足したのが「京都岡田会」。
背番号にちなみ80人限定の会であり、
会員は「メンバーズエイティー」と自称するという。
(出典 i.imgur.com)
無理
>>3
無理かどうかじゃなくて意気込みが大切だという話
>>3
そういうことじゃなく
20歳で6勝って結構いいんだけど期待できるの?
>>6
斉藤和巳レベルのポテンシャル持ってる
>>6
期待できる。才木、望月と金本時代ドラ3~4位で無名の高卒投手凄くいい指名をした
>>6
阪神打線に見*にされたり、終盤リリーフやらされたりで6勝
>>6
速いし決め球のフォークもいい
190cm近い長身
浜地とか望月とかガタイいい逸材が結構おる
>>6
昔、麦倉という投手がいてだな
>>74
中学生のとき「たけしのスポーツ大将」だったかでたけしチームと対戦して
元プロの誰かに「君はプロになれる」と褒められてたな>麦倉
阪神入り後も、“これぞノビのあるストレート”という見栄えで
きれいな回転が多くかかった感じの球を投げていた。
故障で早々にやめざるをえなかったのがとても惜しまれる逸材。
オープン戦で結果出せばいいんでないの
全勝とか
>>9
まあ、オープン戦で断トツの成績残さない限りはメッセンジャーだろうけどな
>>9
オープン戦の勝ち負けは、普通重要視しないんじゃ・・・
内容でしょ
>>89
前年度2桁もいるし全勝+内容でねじ伏せて期待感じる若手ならでしょ
甲子園本拠地で防御率4点台後半
こんなんでエース気取りかよ
>>15
無名校からプロに進んで2年目で6勝はすごいよ
去年の成績ではなく、そのノビシロの大きさが期待されている
>>16
遠山や上園はどうなった?藤浪の高卒から3年二桁とかもそう
早熟なだけだったり慣れられるまでだったり
大事なのは実績じゃなく現在の実力
今の段階なら去年の実績から実力を計るだけ
才木はいいストレートはあるが制球も変化球もスタミナもまだまだまだまだ
開幕投手とかじゃなくもっと具体的な身近な目標を持つべき
大きいことを言えばいいってもんじゃない
楽天時代田中が岩隈から開幕投手を勝ち取ると言ったのとは次元が違い過ぎて現実が見えてないコイツ大丈夫か?としか思われない
ハンカチが25勝すると言ったレベル
>>15
甲子園本拠地って言っても守備が12球団最低のチームだし
絶対やらせる気ないのに含み持たせるのは嫌い
>>18
やらせる気はあるよ
オープン戦でメッセンジャーを圧倒するピッチングを見せればね
??「格ってものがあるだろう」
>>22
王さん乙
王会長のコメントはよ
>>32
王貞治「おい、嫌な奴が開幕投手をしているぞ」
猪俣もこんくらいの成績で開幕投手やってたやろ
>>60
暗黒時代は7勝したらエースになれたからな
7勝15敗がエース、5勝14敗、4勝11敗、4勝10敗のローテーション
>>60
仲田とか伊藤とかひどかったな
>>60
暗黒時の開幕投手は原則前期・湯舟、後期・藪だったような
間に仲田とか葛西とか星野とかがあったけど、開幕イノマティーは無かったんじゃ
開幕よりローテーション入れるんか?
まずは小野と藤浪との勝負だな
>>70
中5日もしくは中4日で登板出来るという事を売り物にすれば入れると思う
まずはオープン戦で結果残さないと
何言ってんだかww
>>84
メッセンジャーでOK
6勝10敗で開幕投手やらせろってふざけてるのか
監督次第では大目玉落とされてもおかしくない
>>96
最下位なのでそれ自体は問題ない
個人的にはメッセンジャーでOKだと思う
>>96
意気込みアピールだろ
口先だけじゃなく結果で評価してもらうのがプロだからな
だけど本当にそう思ってるなら意気込みは良し
去年よりは大幅な飛躍を期待したいところ
コメントを残す