1 Egg ★ :2019/01/20(日) 13:59:22.70 ID:GXTtDkFj9.net野球解説者でタレントの長嶋一茂(52)が20日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。大相撲の元横綱・稀勢の里(32)の引退時期について私見を語った。
けがで8場所連続休場し、進退がかかった初場所では初日から3連敗を喫して、16日に引退を表明した。長嶋は「引き際を間違った感じもあります、正直言うと」と、この時期の決断について持論。「横綱は“大丈夫か?大丈夫か?”って見るものじゃない。絶対的に強いから横綱。常に勝ちを求められて期待に応えられなかったら辞めないといけない」と最高位だからこそ求められるものが大きいとした。
その上で、進退については「去年辞めるべきだったと思います」と話した。
1/20(日) 13:22配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000094-spnannex-ent
28 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:34:31.31 ID:DnNpdo1r0.net>>1
英語の慣用句に「壊れた時計も1日2回は正しい時間を示す」というのがあるんだぞw
54 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 16:50:42.83 ID:IXo8/yPb0.net>>1
辞めたくても辞められないほどの尊い位置から程遠い場所で燻ってた凡人一茂に理解出来るわけない
これは仕方ない
ガリガリガリクソン
2 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 13:59:58.37 ID:gEtr8sqK0.netまあ正論
3 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:00:56.88 ID:7j10thCZ0.net一茂のくせに正論なんて・・・・
30 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:40:04.15 ID:4hs8wi310.net>>3
正論ってのは基本的にバカが言うもんだろ
4 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:02:55.93 ID:TL0O2lV60.net大関くらいで丁度よかったな
5 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:03:34.12 ID:5xaKaf0p0.net相撲界に言えや
本人だけに背負わせるなやボンクラ
7 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:03:59.63 ID:fXcT6Rks0.netおまえがいうなキングじゃわ
8 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:06:16.16 ID:JMnWgS//0.net巨人の原にゆえや
9 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:07:17.26 ID:HGl/tcvJ0.net野球の解説者なの?
玉川の相方かと思ってた
11 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:10:51.12 ID:A7C7ei1j0.net昨年の九月場所で10勝した事でその後の連敗分を足掻く権利は十分に得てると思うけどね
40 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:16:34.57 ID:GwZEaDTM0.net>>11
普通はその前に引退
13 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:14:57.32 ID:NMy6yi/d0.net引退してくれ
14 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:14:59.98 ID:LxL50wQQ0.net大関のままだったらあんな怪我もしなかったし今でも第一線で
先場所みたいに上位陣総崩れの中でも1人頑張って優勝してたよ
元々怪我がない力士だったし、
下らないことで無理やり器に合わないことさせられて可愛そうで仕方がない
41 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:17:00.68 ID:GwZEaDTM0.net>>14
照ノ富士と優勝争いしたから壊されたわけで
15 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:15:37.69 ID:oQYxEGQ10.net今 それをいうのは最高にダサいよ 一茂
16 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:16:14.86 ID:KdVuGfdc0.net一茂さんおっしゃる通りです
17 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:16:55.46 ID:pM4jpR3N0.net横綱は強いのが絶対条件
品格とか後からの話
18 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:17:23.02 ID:ODCjfqOM0.netもう辞めたやつに向かって、去年辞めるべきだった。ってアホか。
そのセリフこそ去年に、今年辞めるべきって言うべきだろ
19 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:18:04.60 ID:7iEflgCp0.net落合の*息子はマジで屑やな
24 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:21:09.11 ID:T3+f1aFJ0.net>>19
福嗣は最近評判いいね
20 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:18:17.94 ID:Ke7G/mmu0.net一茂って巨人に入るレベルにあったの?
だからこそ言うのかな
31 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:40:09.27 ID:r4sn4i8A0.net>>20
実は一茂、「野球を始めたのは事実上高校生から」というなかではプロ最高峰の成績w
80 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 07:16:44.63 ID:ARYQmV3j0.net>>20
才能だけなら親父を超えると落合に言わせた男
22 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:19:10.30 ID:GNKGLrTc0.net一茂の言う事が正しいが引退してから言うなって感じだな
去年からとっとと辞めろって言ってたのならいいのだが
23 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:20:29.57 ID:7xgulwyT0.net8場所連続休場なんてしないといけなかった時点で再起不能だわな
25 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:27:57.07 ID:pp9++Fv20.net北の富士は先場所の段階でその時に引退でしょと
言ってたもんな。
初日から3連敗して四日目も出てくれば
普通はそう思うわな。まさか休場して初場所も
出るとは思わなかったわ。だから横審から
激励が出てきたわけだし。
そこまでやって初場所で引退でキセも満足でしょ。
26 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:30:40.76 ID:LY4JDG3g0.netヤクルト・親父のいた巨人で全く使い物にならず放り出され
引き際もクソも何もなかったな。その後現在タレントで
立派にやっているんだから、人生何で成功するか分からない。
32 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:49:59.18 ID:/6gfRrKO0.net一茂は天才だからな
野球始めたのが遅くて立教大のレギュラーになり大学選抜にも選ばれプロ入り
どれも親父のコネじゃない
37 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:04:30.54 ID:pPxao3eQ0.net>>32
長嶋無しでドラ1の器ではないだろ
39 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:11:17.74 ID:48fok9Fs0.net>>37
六大学野球の時の成績なら、親の名前なしでもドラフト一位でおかしくはないくらいの活躍はしていた。
33 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 14:51:51.57 ID:uiq0F2co0.netキングカズにも同じこと言ってみろよ
34 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:00:35.58 ID:XjPxIii00.net斎藤佑樹に言えし
三年前と
36 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:01:53.33 ID:NLrlgDPJ0.net引き際に関して一茂は他人に如何こう言えんだろ?
自分でさっさと見切りをつけれなくて、親父に呼ばれた巨人にホイホイ移籍してヤクルトのオーナーが
「清々した、扱いに困ってたけど巨人がクレって言ってきたから熨斗付けて差し上げた」って言われた
らしいじゃん。
で、移籍しても練習嫌いな上にデカい態度でコーチに暴言吐いたりした割りに大した成績残せずに
親父に肩たたき(戦力外通告)してもらってようやく引退した癖に。
通算成績も並のクリーンアップレベルの選手の1年分の成績程度だし、横綱の進退にどの口で上から
目線なんだよ。
いや、言ってる事は間違っては無いんだけどさw
扱いにくいって意味では同レベルだったと思うんだけど。
38 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:09:52.51 ID:48fok9Fs0.net横綱でなくたって8場所連続で休場したらどこまで落ちるかわからない。
42 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:19:23.00 ID:VIovrvIO0.net怪我なんてどの力士も付き合って生きてるんだから言い訳にならん
43 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:20:54.72 ID:+epELln80.net一茂だってヤクルトで伸びず要らない子になってた時
茂雄の巨人監督就任のお祝いでヤクルトから差し出されたんじゃん
その時引退するべきだったんじゃね
44 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:22:07.82 ID:UfBmhHkA0.net一茂も引き際を間違えたよな
プロに入るべきじゃなかった
45 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:23:37.25 ID:Lt1asL370.net後出しジャンケンで物言う奴は本当頭悪く見える
47 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 15:34:25.66 ID:dxvSYM0n0.netプロ野球選手になったこと自体が間違ったような奴がなんてことを
51 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 16:32:49.38 ID:yIvTb9Yn0.netなんで横綱が腫れ物扱いされてるんだよ
52 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 16:35:16.36 ID:/rGPVKc10.net斉藤和巳よりひどい往生際の悪い選手はいない
83 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 08:28:31.91 ID:nZUbTYPY0.net>>52
清原、金本「お、そうだな」
55 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 16:59:56.58 ID:CJ+8QtAW0.net一応元スポーツ選手というくくりなら
横綱に一軍半、相撲に例えるなら
せいぜい十両にあがれるかどうかレベルの
人間が横綱の引退に言及するのは
あまりに僭越
57 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 17:03:38.00 ID:9awQOUBM0.net昇進も間違い引き際も間違い
*まで言われ続ける
覆水盆に返らずや
59 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 17:25:38.33 ID:a3CbLyPh0.net誰も指摘しないけど
怪我する前までは横綱としては無敗だったんだけどね
何か昇進してから怪我してないのに急に勝てなくなったみたいな流れになってるのが
よく理解できないし、往生際なら照ノ富士の方が今後を考えたら百害あって一理なしだけどね
60 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 17:30:43.83 ID:a3CbLyPh0.netだいたい横綱最初の場所で致命的な大怪我なんてなかなか起こり得ないし、
それで上げるのは間違ってたというのは完全な後付けだし、
ならそういう人はそういう未来が予知できたのかと聞きたいし、
それが予知できるなら、首都直下型地震とかも予知できていつ逃げればいいかわかるよね(笑)
61 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 17:41:44.29 ID:WqEqcRsg0.net一茂は野球解説者だったのか
解説できるほどの知能も技能もないと思うが
62 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 17:44:17.81 ID:mnkFppnC0.net一茂はそもそもプロ入りすべきじゃなかった
本人がプロ入りの意思を示していなければ
どこからもドラフト指名されることはなかっただろう
66 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 18:43:25.45 ID:vZB4RzZU0.netこれは正論だな
67 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 18:44:38.51 ID:9+YEIsqz0.netお前は父親の品物を売るべきじゃなかったな
68 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 20:31:00.75 ID:riAJ18wl0.netむしろみっともなくていいからあがいてほしかった
少なくとも今場所一杯は負け続けようとも戦い抜いてほしかった
73 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 22:19:06.22 ID:vn9sTdwQ0.net>>68
協会としてはそうもいかない
金星バラまかれたらしわ寄せ食うのは協会
69 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 20:32:12.31 ID:xsrgXzCl0.net焼き豚ってコイツを含めて何でこんなにも尊大なの?
親の七光りだけで大成しなかったくせに。
72 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 22:08:14.08 ID:5xaKaf0p0.net>>69
バカだから
70 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 20:42:06.30 ID:Tze1cvCl0.netカズにも言って欲しい。
75 名無しさん@恐縮です :2019/01/20(日) 23:06:00.70 ID:0O/TOP/A0.netこのゴミはいったいどの層に需要があるの?
76 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 06:11:12.56 ID:prFv9XBr0.net>>75
こんな奴何処にも需要なんて無いだろ。やきうゴリ押しから来るテレビ的な都合だけじゃね。
82 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 07:56:56.47 ID:6OCok1DK0.net勝てないミジメな稀勢の里が情けないんだろwww
85 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 08:34:05.56 ID:73U6Zo5z0.net休場中サボってるから上半身怪我しただけで下半身ボロボロになってスタミナも無くすんだろ
横綱としての自覚がなかった
87 名無しさん@恐縮です :2019/01/21(月) 09:47:19.59 ID:7KpVkpaj0.net野球解説者の長嶋一茂?
バラエティタレントじゃないの?
コメントを残す