来季の新監督として立浪和義氏(52)に就任要請している中日の1軍バッテリーコーチに、西山秀二氏(54)の就任が濃厚となっていることが、20日までに分かった。
西山氏は1986年南海に入団。翌年、複数トレードで広島に移籍すると、93年以降は正捕手として定着。96年には打率3割を超えるなど攻守で活躍した。2005年に巨人に移り、その年限りで現役を引退。翌年から5年間、巨人でコーチを務めており、指導者経験も豊富だ。
中日は現在、チーム防御率リーグトップで、その継続が期待される中、今季、レギュラー格として定着した木下拓のもう一段の成長や、それに続く捕手陣育成が同氏に託されることになる。
◆西山 秀二(にしやま・しゅうじ)1967年7月7日生まれ、54歳。大阪府出身。現役時代は右投げ右打ちの捕手。上宮から85年度ドラフト4位で南海(現ソフトバンク)入団。87年途中に広島移籍。2005年に巨人移籍後、同年引退。ベストナイン、ゴールデングラブ賞各2回。通算成績は1216試合716安打、50本塁打、282打点、打率・242。06~10年は巨人2軍および1軍バッテリーコーチを務めた。11年から本紙評論家。
デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/2464f6f36b2c66ac8729bf2eb6f40050a90c552f
>>1
またPLかよ
>>15
上宮と記載ありますが。
>>15
西山は上宮、桑田とバッテリーだったのは中学時代
>>1
ラジオのプロ野球中継で西山さんの解説が分かりやすくて好きですね
>>1
なんか懐かしい名前やな~思ったらあのおっさんかw
昭和ど真ん中やないか
立浪、片岡、ノリ、西山、宮本・・・大阪の昭和野球なんかで今通用するんかいなw
中日は低迷して人事刷新する瞬間が一番輝く
>>3
ジョイナスはいつも輝いてただろ
上宮繋がりで種田も採れよ
元中日じゃないかw
>>14
失踪中
西山は作戦参謀的なのが向いてそうだけど
教えるのはどうなんだろな
>>22
阿部を育てた
ネチネチと陰気な解説してる人?
>>34
ほんとネチネチしてるよな
元木と同級生なのかな
>>37
桑田と同級生
>>38
そうだそうだ思い出した。大阪のアマチュア人間模様は濃いそうだなw
立浪宮本ノリ大塚西山
…中日ヨットスクール?
>>46
本家も愛知県だしな
入団時が南海だったのは知らなかった。
生え抜き広島のイメージ。
>>47
片岡のYouTubeに出た回おススメ
阪神もフロントに金本入れて監督緒方孝市
中日系から広島系に変えろ
>>49
緒方って阪神の様子ばっか見てる印象あるんだけど、カープの解説や評論の仕事もらえてるのかな?
お友達内閣
西山は当時の大阪ライバル繋がりでPLの連中とも仲良し
>>50
お友達内閣は最近の成功パターンだな
>>50
大阪中日ドラゴンズ
>>50
ゴルフ仲間なんだよな
南海→広島→巨人
中日ぜんぜん関係ないじゃんw
西山が正捕手の頃の広島打線は凄かった
>>59
中 緒方
遊 野村
右 前田
三 江藤
左 金本
一 ロペス
二 正田
捕 西山
>>61
今こんな打線だったら優勝してるだろうなあ
>>61
すごいな
893しかいない
>>67
ヤクザ面子は山本コージと衣笠がいた頃だろ
>>61
でも誰かが怪我で揃ってる時は少なかった
>>85
前田だろ
>>120
金本以外はみんな故障持ちで休みがち
ほんとにあの頃の鉄人金本には感謝してる
>>61
ユニホームもレッズバージョンで「ビッグレッドマシン」と呼ばれてたな
中村武志はこの人事を不服として盃は呑まず、山崎武司派へ寝返る。この人事が抗争のきっかけとなる。
ただ立浪勢力は強力な為に、結局、山崎武司、中村武志などの反乱派は引退に追い込まれる事になるだろうな。
弘道会に逆らうと、こうなるよ。
>>65
本人達の出演で造ったら金払って見るわそれw
西山どう言う繋がりなんだろ?
いまいち記事ではわからんな
>>68
大阪つながり
>>68
立浪が敬愛する先輩が巨人投手コーチの桑田
その桑田が中学時代にバッテリーを組んでたのが西山(西山は上宮でPLへは進学しなかった)
たぶん桑田の紹介では
谷繁に声はかからなかったか・・・
>>75
谷繁が立浪から「(監督打診で)球団に呼ばれたからゴルフいけなくなった」みたいな連絡受けた時
自分にはコーチの打診はありませんでしたwって言ってた
>>75
谷繁和田川上は立浪組だから、呼ぼうと思えば使えるけど
いろいろ事情があるんだろう
>>75
監督適正はなかったけど参謀ならおもしろそうなのにな
西山はとにかくやんちゃだったらしい
南海から若いうちにトレードされたのはそのせい
>>84
畠山が禁止のマイカーで自損事故起こしたのに同乗していたという件は影響あり?
西山も怖いからなー
与田の時とは大違いになるな中日
しかも宮本まで噂されてるし
>>102
胃から汗をかく位のことはさせるんだろうな。木下大丈夫かな?
あんだけ異常なぐらいドラフトでは地元に拘ってる閉鎖的な土地柄なのに
首脳陣が関西人ばかりなのは受け入れられるのかw
>>104
立浪以外となると今中になるしな
その今中も関西人だし
こうなる運命よw
外様コーチよりも先に不良債権化した星野時代の中日OBへのコーチ手形処理しちゃえば良かったのに。どうせ初年度は誰も期待してないし
>>106
高木の時に処理したんじゃないの
宇野、平野、今中、中村、川又、前原、彦野、*政とか
桑田と中学時代バッテリー組んでたんだっけ
見た目よりかなり武闘派らしいよこの人
>>113
立浪、揉岡、宮本、中村ノリ、大西、大塚、西山
もう乱闘じゃ負ける気しーひんわ
審判も物分かりよーなるやろw
>>116
ブライトも柔道やってたからなw
>>113
もともとプロレスラーになりたかったから
>>123
片岡の記憶力すごくね?
なんか障害あるタイプなの?
実質広島OBなのに最後の方巨人にいたから態度がデカい
>>127
広澤もどうみてもヤクルトOBなのに
本人は巨人阪神OBのつもり
中学校は桑田と西山をセットで上宮に進学させようとしたが、桑田の父がPLへ行かせたくて3年の秋くらいに桑田を別の中学校に転校させていた。
たまたまイースタンの西武ー巨人の八戸での試合を見に行ったら、関西から地元の大学に来ていたっぽいお兄ちゃんが関西弁でそういう話をしていた。
「こんな親っていますか!」って批判口調だったけど(笑)
>>128
秋ではなく1月や。
大正中OBです。
元々南海なんだ
広島だと思ってた
>>133
2年目の春に南海から広島へトレード。
なかなか珍しい。
片岡のYou Tubeである程度詳細は語っている。
弘道会立浪組になりつつあるなw
>>143
来年のナゴヤドームの一番良い席はヤクザだらけになりそうだな
まあこれだけ関西人放り込んどきゃ新聞拡販
ファンも少しは増えるやろ
矢野、井上、清水、マサの貸しもあるしな
>>147
関西で中日新聞売ってねえよ
>>149
7 名前: 中日ファン 投稿日: 2002/01/10(木) 18:11 ID:lO9/FJlM [ 8EC7-DA39-5946 ]
中日新聞大阪支社で、東京新聞、東京中日スポ-ツ、中日新聞、中日スポ-ツの当日版が
午前11時以降なら買えます。場所は堂島の紀陽銀行ビルの4階事務所と、1階の自動販売機で
平日のみ替えます。中日新聞夕刊、北陸中日新聞、日刊県民福井、名古屋タイムズは前日発行分が
買えるで。後、売ってる場所として、神戸、阪神三宮のそごうの地下入り口売店、高速神戸東売店、
新開地神鉄売店、難波、鶴橋で中日スポ-ツのみ販売あり。聞きたい事があれば、言うてきてや。
うまそうな顔だよな
>>154
雄臭いよね
コメントを残す