ブルージェイズのレポーター「多くの人はスガノがMLBの3番手の先発投手タイプだと見ている」
カナダメディア「TSN」は大リーグで今オフ注目されるフリーエージェント選手トップ50を選出。巨人・菅野智之投手が23位にランクインし、仮にポスティングされればヤンキース、エンゼルスなど複数球団による大争奪戦となる可能性を伝えた。
ブルージェイズのレポーター、スコット・ミッチェル氏と同メディアのスティーブ・フィリップス記者がFA選手のトップ50をランク付け。今オフにポスティングシステムでメジャー移籍する可能性がある菅野について、フィリップス氏は「90マイル前半の速球と、カットボール、スライダー、スプリットを投げる。投球の能力は素晴らしい。ストライクを投げ、打者を読むことに長けていて、配球の仕方を知っている。読売ジャイアンツで大きな試合で投げた経験があり、大舞台にも対応できる」と紹介。先発投手の強化を求める球団で争奪戦となると予想し、大谷翔平投手が所属するエンゼルスと契約する可能性と伝えた。
「ブルージェイズ、ブルワーズ、ヤンキース、メッツ、エンゼルス、フィリーズ、アストロズ、レンジャーズからすべて興味を持たれるだろう。エンゼルスと2年で1200万ドル(約12億6000万円)が確実に保障された上に、2年のオプションつきで、トータルで3000万ドル(約31億6000万円)を稼げるチャンスがある契約をするだろう」
ミッチェル氏はブルージェイズが山口俊、柳賢振だけでなく、過去には大谷翔平、金廣鉉らアジア出身選手の獲得を目指していたことを指摘。「スガノがブルージェイズのレーダーに入っていることは明らかだ」と伝えた。続けて先発3番手を務めるだけの能力があると言及した。
「90マイル前半の速球とピンポイントのコマンドと書かれたスカウティングレポートは、ヤマグチのものと不気味に似ていて、ヤマグチが今季苦しむのを見てきたブルージェイズファンの中には、興味を失うものもいるかもしれない。だが、多くの人は彼がMLBの3番手の先発投手タイプだと見ている」
ヤンキースからFAとなった田中将大投手については「13位」とランク付けた。フィリップス氏は「ヤンキース、エンゼルス、メッツ、レッドソックス、ブルージェイズから興味を持たれるだろう。ヤンキースが3年4500万ドル(約47億4000万円)で彼と契約するとみている」と予想している。
この日、大リーグ選手会はトレバー・バウアー投手(レッズ)、JT・リアルミュート捕手(フィリーズ)、DJ・ルメイヒュー内野手(ヤンキース)、ジョージ・スプリンガー外野手(アストロズ)の4選手が所属球団から提示された年俸1890万ドル(約20億円)のクオリファイング・オファー(QO)を拒否したと発表した。いよいよストーブリーグ本番。菅野、田中らの去就に熱い視線が注がれている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75cbcc5e5438a53d544c871f418f55da82809cd0
11/12(木) 20:36配信
>>1
そのまま日本に帰ってこなくていいぞ
>>1
8億平均て…安くね?
巨人にいたらもっと貰えるし将来安泰じゃろ
>>1
原が監督の内、ナベツネが生きてる内はメジャー行きは無理だよ
あと、エンゼルス行ってゴミ屑大谷の質問だけされる生活なんて菅野も田中マーもお断りだろ
8億×4年なら巨人でも払えるだろ
わざわざ向こうに行くメリット無し
>>2
ヒント:税金
>>188
カリフォルニアは日本以上の税率なんだが?
コロナじゃなければもっと値段ついたのになぁ
田中マエケンより活躍するだろうし
>>4
ねーよ
>>4
コロナ減収もそうだけど、菅野は年齢がネックだし、今年山口がダメだったのが影響する。
>>4
するわけねえだろw
全盛期ならともかく
>>238
菅野は田中マエケンより年下
黒田は30代から行って活躍したし菅野はコントロールが良いからメジャー向きだな
元メジャーリーガーって肩書がつくのと国内で終わるとは全然違うよ
>>9
ん?
メジャー帰りの間抜けどもはコーチとしても声がかからずテレビの仕事も貰えず隠居してるケースが多いんだけど?
肩書きwwwwwwwwwwww
おまえ、肩を叩かれてるぜ?
>>91
確かにメジャーかぶれのおかしな事を有望な若手に吹き込まれるのは厄介かもなぁ
>>265
内向きな思考
行きたいなら何年か行かせてやればいいのに
戦力になるうちに出戻りすれば生え抜き扱いで
今時点で日本球界最高の投手なのに年8億って安っ
>>10
田中より評価低いんだしそんなもんだろ、むしろ高いぐらい
>>10
そら菅野より上のピッチャーは皆メジャー移籍済みだ*
実の父親にいくら年俸をバックするんだろう
>>11
実の父親って誰のこと?
ちゃんと答えてね
>>27
日本国総理だよ
いわせんな以下ry
>>157
その総理って何時の総理?
>>27
原辰徳の妹の旦那じゃね?
巨人はポスティングを認めませんから。
日ハムに行ってれば良かったね
>>15
山口は?
菊池以下の契約はお断り
>>21
まだ若い菊池と、すでに球威が衰えてきて故障持ちの菅野じゃ菅野が安くなるのは当たり前。
こんなに安いのか
>>31
菊池が大谷バブルだっただけで
マエケンでも出来高込みでそんなもんだろ
>>34
マエケンは欠陥で足元見られただけ
英語話せないで失敗しそう
>>33
勉強してるんじゃね?
球界No.1投手なのに絶望的に人気ないよなこいつ
顔が不貞腐れてるようにみえてスター性もユーモアもないつまらない
>>36
まあ見てて面白いピッチャーでわないな
>>36
巨人のエースではあっても球界ナンバーワン投手ではない。最多勝2回、沢村賞2回しか取ってないし、今年も中日大野に負けてる。
>>46
防御率はあえて書かなかったの?
>>92
4回でしょ。むしろそれだけ抑えてて最多勝や最多奪三振、沢村賞に繋がらないのは、イニング食う力やローテ守る耐久力に欠けてることの証明。マイナス要素でしかない。中4日で遥かにタフなMLBでやっていけるはずがない。
>>46
昔ならまだしも今の時代ならそんだけタイトルあれば十分、球界ナンバーワンクラスと言えるだろ
実際、菅野より確実に上といえる投手っているか?大野なんて今年だけだろ
菅野は年齢とコロナ考えたらまあ妥当な価格だよ
活躍できたらそのぶん上がるんだからあとは菅野次第
>>36
顔がフニャフニャしているのがねー 球界ナンバーワンというか今のスターは千賀じゃないかねー バッターは柳田がスター
>>241
どっちも野球知らん層からは見向きもされん
残念ながら今のプロ野球にスターはいないよ
パリーグでこの成績なら日本一の投手と認めるけど
セリーグだからなあ
>>63
菊池のせいで足元見られとんじゃコラ
NPBで何年も無双してたんだから争奪戦は必至だろ
問題はマー君同様NPBで通用していたストレートがMLBでも通用するかだ
>>65
通用するわけないだろ
メジャーで通用するタイプ?
>>67
スピードでは・・・んー
>>67
あらゆる意味で田中マーの劣化版なので、菊池ぐらいの成績なら御の字
巨人に戻れるのか?
選手としてはともかく監督候補として
>>73
向こうでも活躍すればなれる
この年俸って事はローテーションの5番手レベルの評価って事?
年齢30歳越えは一気に評価下がるね
>>78
3、4番手ってところだな。ポスティング料もかかるし。5番手はもっと安いベテランかルーキーの枠
通用するわけがない
>>87
野手は通用せんが投手はまだいけるで
菅野なら2番手くらいちゃうか?
ほんとに菅野行く気あんの?
アンチ巨人としては行ってくれりゃありがたいが
上原と違って巨人命の選手(江川元木系統)がポスティングしてまでメジャーに行きたいとはいまだに信じられん
>>95
もうナベツネが朦朧したってことじゃね?
何がなんでも引き止める時代じゃないと
巨人に後押しされる形で巨人→メジャーで成功すればハクがついて菅野巨人双方winwinだと
>>95
菅野は巨人愛じゃなくて原一族の縛りなだけだし、昨年どすこいがポスティングしたから昔みたいにポスティングを認めないもなくなった
菅野
https://npb.jp/bis/players/41745137.html
前田
https://npb.jp/bis/players/51655114.html
菅野とマエケンの成績は似てる
>>104
マエケンはタフだな
>>104
プロ入りが五年間ずれてることも考慮しないといかんね。高卒直後の体も技術も未熟な時期を含めて似たような成績ってのは、前田の方がいい投手ってこと。
マエケンが活躍できるなら
菅野もできそうなんだけど
菅野はなんか頼りないんだよな
>>106
あれがいるからエンジェルスには行かないだろ
同じ日本人だという理由で話しかけられたら気持ち悪いじゃん
あれは通訳とよろしくやってるのがお似合いなのさ
メジャーの査定ってよくわからん
なんで菊池や井川にあんなに払う必要があるんだ
>>117
どっちも左腕だな
>>117
井川は野茂が大活躍からの松坂を取れなかったためによる金満NYのアリバイ契約
菊池雄星はニンテンドー資本のマリナーズが大きい
>>143
井川はまさに松坂をライバルのボストンに取られたショックからの過ちやね。菊池に関しては、MLBでも150キロ後半コンスタントに投げられる先発左腕は少ないので希少価値はあった。多少荒削りだけど。右腕なら半額だったろう
菅野マジかよ、先発の数足りないのに抜けたらヤバい 大野は残留だし小川とっても穴埋めにはならん
>>118
代わりに大野と思ってたけど残留は想定外だったな。
ポスティングの金で奮発して外国人獲ってくるしかないな。
菅野だってそろそろ三十だろアメリカいってすぐ怪我するパターンだろ
>>121
31
菅野ってアンチ少ないけどファンも殆どいない
印象。なんか魅力が無いんだよね
>>125
そうかい? アンチ菅野なんて一杯いるだろ
菅野のファンには会ったことないけどw
>>142
菅野大好きだが?
>>125
原辰徳大谷翔平自分の父親がチームの監督やってたりすると本人は自分の意見を押し*
波風たてない生き方になってくもんだよ
菅野もおじさん監督だからおとなしくなっちゃってんだろうな
SUGANO は言いにくいからSUGY とかSUGEE
>>126
ガースー
まあ普通にトミーだろう
菊池大谷で暴落した日本株を
前田とダルが復活させた感じか
どっちタイプかな
自分は通用すると思う
>>127
山口
>>127
こればっかりはメジャー球と固いマウンドに適応できるかどうかだから分からん
個人的には下半身に問題あるからメジャーのマウンドだと難しいと思う
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
コイツみたいなふてぶてしさが無いから、ピンストライプは止めといた方が良いだろなw
>>149
そいつは繊細だったから自*たじゃん
菅野は日本でも今だったら8億くらい出すだろうから
やはり野球は桁が違うね
サッカーなんかだと国内で日本人選手でせいぜい1億が良いとこ
やっぱサッカーではまだまだ野球の足元にも及ばないんだな
>>171
そら海外から声が掛かれば即座に選手が逃げ出すゴミリーグと一緒くたに語るのはちゃうでしょ
Jリーグって大失敗したリーグってみんなわかってるけど、使った金がカネなのでいまさら*ないってだけで細々と運営させてるだけ
>>206
野球は身の丈に合わない経営をしてる鳥栖だらけ
収入ないのに年俸がやたら高い選手が多すぎるしチケット代がおおよその収入源でそれもない
放映権料なんか無料同然だし終わってるよ
プロ野球145試合 平均年俸3700万
Jリーガー34試合 平均年俸3400万
野球って一部の人間がやたら高いだけで平均にすると大して変わりない上に
試合数見てもコスパ悪い
>>177
Jリーグは外国人込みの平均年俸な
日本人だけなら2000万台でしょ
>>177
日本人国内NPB年俸
https://baseball-data.com/ranking-salary/all/
日本人国内Jリーガ年俸
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php
何この差は
Jリーガはまるでウダツの上がらない安サラリーマンみたい
>>192
試合数で割るとサッカー圧勝だな
野球は試合をアホほどこなさないといけない
>>199
フリーターの考え方は面白いわ時給なんだな
スポーツ選手は稼げるとき稼ぐこれが基本
能力と体力が有るから稼げるんだよ野球は
>>201
アホほど試合しても疲れないもんなレジャーだから
大スター大谷さん5000万
日本人選手の本当の評価はこいつの年俸に帰結する
>>179
五千万貰って趣味の二刀流やってんだから幸せだろう
大金稼ぐなら野球に限る
契約金もある*
サッカーは
>>190
大金稼げるのは野球選手でさえわずかだよ
>>194
野球選手で1億越え何人いると思ってんだよ
https://baseball-data.com/ranking-salary/all/
8億なの?巨人だって近い額出せるだろう
>>210
何年かメジャーでプレーすると年金も入るからな
日本だと苦労するけど
ここまでくると金の問題じゃないからな、イチローやマーやダルとかみんなチャンスがあれば挑戦しろって言ってるし
>>220
金の問題じゃないとすると逆に菅野は迷う
このまま巨人に残れば将来は仲のいい坂本と一緒に監督コーチやっていける
別に誰もが監督、コーチになりたい訳じゃないだろ
監督ならともかく、コーチの年俸なんて普通に解説者やっめた方が稼げるレベルだぞw
>>226
同じ理由で誰もがメジャー行きたいわけじゃないしw
大谷みたいに20歳前半で行っても年俸カスみたいに安い
かといって菅野みたいに日本で実績残していっても30代になる
ようは田澤ルールでないとピークで活躍できない
>>229
大谷はほんとにもったいないことをした
25まで我慢して契約したら100億は超えたろうに
あれだけやって読売に入ったんだからメジャーとか興味無いんじゃない?
>>233
あれだけやってって入団拒否なんてよくあることだろ
入団拒否して中日入りした福留はメジャー行ったし帰ってきたら阪神だし
おっさんにならないと移籍できないとか
>>240
まぁ仕方ない
日本の球団だって多額の投資をしてるからな
今の原は、ミスターより、発言力あるだろ
行かせてあげてっていえば、巨人許すんじゃね
>>244
FAなんだから許すもなにもないぞw
本人の意志で行く権利がある
>>245
菅野はまだ海外FAないぞ
行くならポスティングしかない
どうせ金を積めば大野取れるし菅野いなくてもヘーキヘーキ
>>251
大野は残留だよ
菅野は甘やかされすぎてるから中4日、中5日でどうなるか次第かな
>>256
マエケンはかなり投げてたけどダルなんか菅野より登板数少ないし間隔開けてた
田中も菅野と変わらん
問題ないよ
期待外れの奴が出るとその直後に行く奴が買い叩かれてるイメージ
青木なんかそうでしょ入団テストみたいなのやらされてたし
>>260
西岡だったかあっちで惨状で叩かれて契約1年返上して逃げ帰った形で
直後の青木は首位打者4回とかでも買い叩かれてた
筒香や秋山が頑張ってるけどずっこけてるから
野手は元々キツいが今年はさらにキツくなるかもね
エンジェルスも投手不足が深刻すぎてFAでも投手が来たがらない悪循環だからな。菅野ほしいね
>>272
絶対的なエースがいないので、本当に菅野取ったら大谷のことも考えてメジャーでは珍しい6人ローテやるかもしんないね。
田中って年俸20億くらいじゃなかった?
いつの間にか日本人投手の相場暴落してるんだな
>>279
田中も10-15億位に落ちるよ
>>279
田中がMLB移籍する前の年の成績
28登板24勝0敗212イニング防御率1.27
なお防御率は3年連続一点台
菅野なんかと比べ物にならない
>>283
それ違反球で、1点台が続出したシーズンが2年もあるインチキだよ
もしかして最近野球見始めたにわかの人かな?w
>>298
田中の最後の年は絆だしな
東北に愛されたいとか今さら言ってるが、
たった1回の日本一と引き換えにいろんなものを失ったよ楽天は
マーくんはいきなり大型契約結んだからな
お金もらいすぎて当面の手続きで夫婦2人で渡米するときジャンボ機をチャーターしてたレベルw
>>285
あれ、球団持ちなんやで。年間何回かの日本とのチャーター機での行き来を契約で保証してる
>>290
球団持ちのやつとは別の渡米だよw
自腹だってニュースになってた
コメントを残す