7回表オリックスの攻撃
1:1番 福田 周平 無死走者なし
ピッチャー 上沢 に代わって 斎藤佑樹 がマウンドにあがる
フォアボールを選ぶ 1塁
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000942/text
「最後まで迷惑をかけてしまいました」斎藤佑樹が現役ラスト登板で感涙。ファンからは温かい声「最後までカッコよかった」
THE DIGEST10/17(日) 18:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b24fdf22a7d4be2ca53115ab59f6f0eea67c0e
“ハンカチ王子”が11年間のキャリアに幕を閉じた。
10月17日、今季限りでの引退を表明している日本ハムの斎藤佑樹が、本拠地・札幌ドームでのオリックス戦に2番手として現役ラスト登板。4ー3の1点リードで迎えた7回にマウンドへ上がると、オリックスの1番・福田にフルカウントから四球を与え、打者1人で降板となった。
ベンチでは涙を流す姿もあった斎藤。球団公式Twitterによると、降板後には「最後の最後までみんなに迷惑をかけてしまいました。(堀)瑞輝が抑えてあの回を凌いでくれたので、本当によかったです。ファンの方々の拍手が、最後投げる力のあと押しをしてくれました」と周囲への感謝を示したという。
かつてフィーバーを巻き起こした“ハンカチ王子”の引退姿に、Twitter上では温かい声が続々。「11年間お疲れ様でした!」「絶対忘れる事無いです」「最後の一球、ナイスボールでした」「これからも応援してます!」「最後までカッコよかったです」「野球ファンとしてはほんとに寂しすぎます…」などと様々な反応が寄せられた。
その名を一躍轟かせた2006年夏の甲子園から11年。プロでは決して順風満帆なキャリアでなかったものの、最後まで戦い続けたその姿は、野球ファンの心に強く刻まれたことだろう。
★1が立った日時:2021/10/17(日) 16:51:58.06
前スレ
【野球】日本ハム・斎藤佑樹ラスト登板は四球 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634457118/
>>1
初球、
129キロのストレートが、
キャッチャーの前でお辞儀していた。
お疲れ。
>>1
最後の最後まで駄目駄目だったハンカチ
引退しろよ
>>2
したんだよ
>>2
優れた2
>>2
草
>>2
5chの鏡みたいなレス
もう辞めちまえよ
>>4
辞めたんだよ
せめて先発させて欲しかった
通算15勝で引退セレモニーしてくれる選手は今後現れないかもな
>>10
グッズ販売での貢献度はそれなりにあるだろうからなー
斉藤佑樹「俺は二軍で孤立している。あえてね」 ある程度の苦労はすると分かってプロ入りしてきたわけですから。で、案の定なわけですよ。 まあ、だから俺にとっては、想定外の苦労ですけどね。 なんで、こうなるかな、と。 スグ青山に土地買ってカイエン乗るのと勘違いしていたんちゃうかな、と。 そういうところがあるから、まずは、俺を分かってもらう作業からになっているんでね。 昔、甲子園でとっていた行動と一緒ですよね。 俺は二軍で孤立している。あえてね。 コイツ、何やろうな?、と。 ハンカチを持っているな、と。 一軍へのアプローチも全部、自分のやり方で集中しているな、と。 そういう風に思わせているわけです。 早稲田出身ですよ。我々は。 勝者のメンタリティー、1番になりたいという意欲のあるヤツどれだけいるのか? 頂点へ絶対エースは負も計算。
>>17
これは何のコピペ?
>>94
けいすけほんだ
>>17
ハンカチを持っているな、と
で草
色々な意味で伝説に残る選手だった
「ハンカチ王子」でなければとっくに戦力外通告だっただろう
ある意味、悪しき前例にもなってしまったが、それもまた日本のプロ野球らしさでもある
暴力ふるって巨人入りした奴もいる事だしな
何故かニュースでも扱ってたけど
使われてる映像が甲子園の時と入団会見の映像ばかり
プロでは何も残せるもんが無かったんだなと改めて感じた
芸スポのヒーローお疲れさん
バッター誰だよ
血も涙もないな
>>33
優勝争いしてるチームで引退試合するのが間違ってる
西武なら空振りしてくれたよ
こんなに成績残してないのに
引退試合できるとか
前代未聞だなw
清宮もこんなんされるん?
>>36
バッターの方が代打って事で無理なく出場させやすいから(仮に出塁した場合はすぐに代走と変わる)
やる可能性は高いと思う
引退するからといってその人の評価を高く見積もるのは実に見苦しい
斎藤はプロとしては最低の成績
全く通用しなかったのは事実
俺は断固としてこの意見を変えるつもりはない
>>37
最低なのは一軍に上がれなかった選手で、
次点は一軍で成績がほとんど残らなかった
選手だろ。
一軍で300投球回投げたんなら、次点より少しマシなくらいだな。
中継ぎとかじゃ、300回投げるの大変だし。
高校時代、対戦相手に「矢のような」
と形容された150キロ近い快速球が、
故障に次ぐ故障で130キロにも満たない
お辞儀したボールになってたのは
あまりに寂しいものだな。
マウンドにハンカチ置いて降板したの?
>>39
プロじゃハンカチなんか使えない
というか高校野球でも違反
>>39
わろた
YOUは何しにNPBへ?
ピークが高校大学ってすごいよな
超早熟
>>48
スポーツで中学・高校あたりでパフォーマンスがピークを迎える人って結構多い。
記録が残る陸上でもそう。
>>48
岩崎恭子並みだな!
あちらはピークが中学生
なんだか結果が出てないから
首にしろ、辞めろ、引退しろって文句言うのもおかしいと思うんだよなぁ。
プロ野球ってプロレスと同じだと俺は思ってる。
その存在にファンがついてくるなら
どんだけ負けようがやりたいなら続けてもいいんじゃねーかな。引退しろ言ってる奴は、彼が引退することで何かあんたにプラスになる部分があるの?
>>52
やきうはスポーツじゃなかった
>>55
プロレスってスポーツだが
>>52
個人とチームの違いも知らないバカ
>>65
野球ってほぼ個人スポーツ
>>79
数字しか見てないだろ
それにほぼとか抜*ならチームスポーツの要素はあると自白してるじゃなねぇか*
打者誰だったの?空気読んでスイングしてやれよ
>>61
そんな忖度は不要
優勝争ってるチームに投げさせる方が悪い
>>61
ハムから忖度不要って言ってたような
三振するブックはあったんだけどストライクに入れることさえもう出来なくなってたってこと?
>>69
打ち取るなら際どいコース攻める以外無いでしょ
引退登板だからってど真ん中に投げるなんてあり得ない
大学へ行ってなければ活躍できたのかな?
>>95
かも知れないな。
故障で選手生命を失う者をオレも何人か見てきたけど、大変気の毒だよ。
いうても斎藤より話題性がある選手が一体何人いるんだか
>>111
野球興味ない人でさえ知ってたりするからなw
>>116
めちゃイケだったかな?みたいな番組にも出てたからね
ハンカチ王子のスタミナの元とか言って酸素カプセルも用意したりして
>>132
あったなあ、酸素カプセルw
当時はテレビでもバンバンやってたな
>>111
今日になるまでにほとんど忘れてるよ
まだいたのかよってレベルだろ
子供は知らないだろうし
>>133
その状態のハンカチより知られてる選手なんて今のNPBじゃ田中マーくらいしかいないだろ
>>138
日本球界を代表するほどの活躍をしてきた菅野でも、斎藤佑樹ほど知名度あるか分からんもんな。
野球見ない層からすれば。
空気読んで三振が普通じゃないの?
>>117
優勝争いしてるんですよ
すみませんねえ
高校でも優勝して大学でも無双したのになんでプロでは鳴かず飛ばずだったの?
せめて1年くらい活躍した年があってもよかったのかなあと思うけど
>>149
大学で使い潰されてボロボロなんだと
>>149
大学で怪我してから無双ってことはなかったんじゃないか
>>154
なんか大学時代インタビューで大口言ってたからすごかったのかなと思ってしまった
>>149
すぐ怪我はしてたよ
どれほどの怪我かは知らんが
>>149
合コンでは活躍してました
吉田恒星と清宮もこのままだとこんな感じで引退していくのかな。
プロの世界は厳しいのう。
>>153
清宮とかそんな人気ないでしょ
人気だけはプロ野球史上最高の選手なのでは
>>156
斎藤佑樹の人気はプロ野球選手としてのものじゃないよ
甲子園~大学野球時代の人気だもの
プロ時代は過去の貯金を食い潰した感じ
>>172
知ってるよ、それでもプロ野球史上最高だろ
>>186
え?
>>186
お前は斉藤がイチローや松井や松坂やダルビッシュや田中よりも人気があると思ってるの?
お前どこの国に住んでるの?
日本の野球見たことある?
>>186
逃げずに答え欲しいんだけど
斉藤ってオールスター何度選ばれた?
マスコミが発表する人気投票で何位に入ってた?
あのねお前みたいなバカなファンがいるから斉藤のアンチが増えたことにいい加減気づいたほうが良いぞ
>>186
王、長嶋時代とか娯楽が他になかっただろうからもっと人気あっただろw
そもそも知名度=人気なわけがないんだが?
>>186
世間様は何勝や何割には興味なくて知名度が人気だから仕方ない
記録より知名度 としての選手は斎藤だろう
大学で肩壊したん?
>>161
股関節
「まだハンカチは日ハムにいるのか!あいつをクビにしろ!!」
「おじいちゃん、もうハンカチは引退したのよ…」
>>165
芸スポにもハンカチ叩きの亡霊が出てきそう
引退後の方が需要ありそうじゃん
一応早稲田卒だし
>>181
卒業何年経ってると思ってんだ
社会人経験ゼロなんだぞ
>>183
マスコミ関係には簡単に入れるだろ
>>188
引退した野球選手を採用するマスコミなんてないよ
今まで誰がマスコミに就職したんだ?
いないだろ
セレモニーもしたの?まさかしてないよね
>>194
セレモニーも19時?のニュースでもしっかり扱われてたよ
>>194
しっかり胴上げで5回も宙に舞ったよ。胴上げまでやるとは思わなかったわ。
というか、結構いいやつなんじゃね
この成績で、一軍で引退試合で引退セレモニーって見世物にされるみたいで嫌で辞退したいだろ
>>201
普通の神経ならまあ断るよな球団が最後に一儲けて見え見えだもん。しかも僅差の優勝争いしてるチーム相手てやるならせめて2軍の試合だよ
>>248
2軍でもやってるんだけど
>>216
ここまでやってもらえたら本望だな
非情なチームと思われることはないだろう
高3の夏決勝最終回で147出してたのになんで球速ここまで落ちるんだ?
>>217
肩も肘も壊したし
それ以前に大学の時に股関節をケガしてしまった
股関節をやってしまうと本当に復活できない
こういう時にも憎しみ全開で叩いてる人はさすがに引く
>>221
おたくここがどこだか本当に分かってんの?w
こういうときでもこういう話ができるのが5ちゃんらしさでしょ
お行儀よくしたいなら他所に行けよ
まだ最速129キロでるならバッピとして働けるやろ
と思ったがストライクが入らんのね
用具係とかプライドが邪魔して出来んやろうしなあ
>>236
むしろ5年前にさっと引いてそれやってればえらいと賞賛された
実績もなくプロレベルにないのに居座って当然と長々と時間と枠を消費
まあこんな成績でもここまでしてくれるんだからある意味すごい選手だな
>>239
すごいよ
田中に甲子園の決勝で投げ勝った上に
駒苫3連覇を阻止したんだから
この成績、この結果で引退登板できる、そこに現れることができるメンタル強いよ
結果主義の野球界でこんなことが可能なのはそこそこ仲間に信頼されてるからじゃね?
>>255
優勝旅行辞退した時の斎藤だったら辞退しただろうがな。ただパンダを受け入れたんだよ。
空気読んで三振しとけよ
>>273
辞めるには惜しい球投げてくる相手ならワザと振って三振でいいと思うけど、
ストレート129キロの相手だからなぁ。振らずに見送りで正解じゃない?
うまくいけばストライクで三振取れたけど、ハンケチさんはダメだったというだけ。
若手選手の相談役として優秀だったみたいだな
>>276
インタビューで若手に教えることはないと言ってた
自分が上手くいくやり方をわかってないのに他人に教えられるわけ無いと
>>276
結果出せなくてもクビにならない様にとか、有名人と合コンするにはとかか
打たれるのかっこ悪いからわざと外したな
>>285
この期に及んでカッコ悪いとかもうないだろ
最初はストレート見送りってのは暗黙の了解だったのかね?
一球で終わらすわけには行かないとかで
>>296
さすがにそこは空気読めるでしょw
いつでも打てそうな球なのはわかってることだし
三塁側に飛んだファールはしょうもない打ち損ねで
あれで終わったら良かったのか悪かったのか考えてしまうな
コメントを残す