今オフのフリーエージェント(FA)市場の目玉、ヤクルト・山田哲人内野手(28)がすでに球団側に「他球団の評価を聞いてみたい」と意思を伝え、権利行使に前向きであることが分かった。移籍先として浮上しているのは巨人、楽天、ソフトバンクで、いずれもヤクルトより好条件を提示するのは必至だ。山田は今季最終戦となる10日の広島戦(神宮)に「3番・二塁」で先発出場し、2打数1安打で5回表に交代。これでスワローズのユニホームを着てプレーする姿は、見納めとなる可能性もある。 (塚沢健太郎)
ヤクルトは看板選手の山田と早い段階から、何度も残留交渉を重ねてきた。球団フロント関係者は「『チームには何の不満もないけど、他球団の評価は聞いてみたい』と言っていた。要はカネ」と進捗状況を明*。
今季は故障で欠場を繰り返し、スタメンは87試合止まり。94試合で打率・254、12本塁打、8盗塁と不本意なシーズンになったが、球団はFA権行使を見送る理由にはならないとの見立てだ。「それとこれは別。相当状態は悪いようだし、もし今年FAじゃなかったら、ここまで無理をして1軍にいなかったと思う」と受け止めている。
「評価」に直結するのはズバリ条件面だ。球団は慰留のためヤクルト本社の全面バックアップを取り付け、上積みする構えだが、大きなネックとなるのが交渉のベースとなる値段の割高感だ。
山田はレギュラーになって7年でMVP1度、本塁打王1度。チーム成績は優勝1度で、Bクラス5度、最下位が4度。昨年オフの交渉では単年契約を選び、今季年俸は7000万円増の5億円でサインした。優勝しないと昇給は青天井とはいかないという球界の不文律に照らせば、破格の査定となっている。
別の球団関係者は「普通はチームの成績も関わってくるけど、山田だけは例外だった。あのトリプルスリー(3回)が厄介。打撃部門トップが3つの三冠王とは違うが、『じゃあ、これまでトリプルスリーが何人いるんですか?』と言われて、上げすぎてしまった」と振り返る。相場以上に大盤振る舞いしてしまった感は否めない。
本人も自覚はあるようで、この球団関係者は「山田はいろんな面で、かなり甘やかされてきているというのは、本人もよくわかっている。話し合いの中で、『自分は坂本さん(巨人)よりも上の選手ではない。十分に評価してもらっている』と理解していた」と明*。
引き合いに出された坂本はレギュラー12年でMVP1度、首位打者1度ながら、チーム成績は優勝6回、Bクラスは4位が1度と段違いだ。2018年オフに年俸5億円の複数年契約を結んでおり、21年までは固定。すでに同等の評価を得ている山田がFAになれば、契約には坂本以上の年俸を用意する必要がある。
11/11(水) 16:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201111-00000020-ykf-spo
https://npb.jp/bis/players/91895133.html
成績
>>1
巨人が手を挙げなければ残留以外で決まり
山田は東京志向が強いから地方の球団は眼中にない
>>1
狭い球場での数字だし
もう伸びないのに
不良債権化するんでないか???
逆に狭い球場のヤクルトで結果だした投手は活躍しそう
>>1
国際化社会のこの時代に柳田に続いてお前も残留かよ
だから野球は内向きのままなんだよ、メジャーに挑戦しろや
>>66
野球選手のくせにメジャー目指さないとか野球やめてほしいと思うよ
>>135
何を言ってるのか意味不明w
>>141
ごちゃんねるにはメジャーを神格化してる時代に取り残された虫たちが存在してるんだよ
>>1
打率・254、12本塁打、8盗塁
こんなのFAしても要らないだろ
年俸3500万円×3年くらいの人
争奪戦に金持ち球団の巨人やソフトバンクが参戦してきても、ヤクルトは対抗できるのか。前出フロント関係者は「今のFAは早いもの勝ちみたいなところがある。中には年俸9億円を用意している球団もあるようだ。それでは太刀打ちできないし、『他球団の話を聞きたい』と言って、そんな話を聞いたら、うちに戻ってくるわけがない」と早くも白旗を揚げる。
パ・リーグ王者のソフトバンクは今季も二塁手の固定に至らず。最多53試合に先発した24歳の周東がリーグトップ50盗塁でブレークしたが、ソフトバンク関係者は「山田が来たら周東は外野に回せばいい。獲れるなら当然動く」と明言する。
セ・リーグ2連覇の巨人は今季、二塁レギュラーの吉川尚が4年目で初の規定打席に到達。ただ近い将来、コンバート構想もある31歳の坂本に代わって遊撃に回る可能性もある。山田が加入すれば大きな穴が埋まるが、百も承知のヤクルトはあの手この手で残留工作を図る。「巨人に移籍したら、山田が嫌がっている人がコーチでやってくるかもしれない」「うちにいるから『今年は調子悪い』でファンは温かい目で見るけど、巨人だったらボロクソに叩かれる」などと、マイナス情報を吹き込む作戦だ。
>>2
たしかに巨人で不調なら叩かれるわな
ヤクルトはぬるま湯よ
そんなヤクルトに、他球団からも“エール”が送られている。パ・リーグ球団の編成担当は「ヤクルトは今までいろんな選手が出て行っているけど、山田は他の選手とは違う。山田に出て行かれたら、さすがにイメージが悪くなる」と心配。「山田がFAをチラつかせているのは、好条件を引き出すためという感じもする。今回はヤクルトに頑張ってもらいたい」。球界全体の戦力バランスを考えても、残留が望ましいという考えだ。
一方でOBからは「来年以降も今年のような成績になって、ますます給料と見合わなくなる可能性がある。チームを引っ張っていくタイプではないし、無理に引き留める必要はない」とシビアな声もある。前出フロント関係者は「村上みたいな選手があと3人ぐらい出てくれば、何も問題はないんだけど…」とため息。山田はノビノビできて大事にされる環境にとどまるか。それとも、カネを取って新天地を選ぶのか。
今年何本?終わりでしょ。
>>4
我が中日の阿部より下なんだよな
んとー
広島にきてください
>>7
お金たくさん用意してね
年俸1億とか恥ずかしい条件出さないでね
>>22
タル募金ドバー
>>7
>中には年俸9億円を用意している球団もあるようだ。
カープでしたか
>>7
夜汽車に乗って広島へ来る山田
>>7
小銭はちょっと
9億?
じゃ坂本は10億になるから巨人は無いね
>>9
坂本は10億もらっているかも
>>63
手取りで10億かも
基本3億、出来高3億くらいじゃないと高すぎるわ
>>10
坂本が5億なんだから3億が限界だろ
28だけどひどい成績だし落ち目な感じもするし
>>23
坂本もう少しもらってんじゃないかな
ベースが5億なだけで
まあ山田が高い、結構リスキーなので3+3くらいが限度かなと
吉川も十分使えるし山田は直ちにはいらない状態
>>59
読売だけ税引き後の年俸なんだよな
もう山田は復活する確率の方が低いと思うけどなあ
ここからは3億でも高いって感じるくらいの成績しか残さないと思う
>>18
まだやれるって所を見せなきゃならない年にこの成績はちょっと…
上がり目の若手と変わらないもん
>>18
田舎者が都会の生活におぼれた感があるなあ
ハングリー精神が目減りしちまったように思う
負けが込むヤクルトの球団体質もよくなかったんかな
ソフトバンクがいいな
柳田とクリーンナップ組んで欲しい
>>19
まだ独身で若いのに田舎は無理だろ
生活環境の変わらない巨人しかない
全盛時の秋山(西武、ダイエー)とどっちが上かね?
>>21
15年ならNPB史上最高の選手
>>21
全盛期同士、という括りならば山田じゃね?
セカンドというのには価値がある
>>21
秋山は昭和の過大評価選手の一人
全盛期に3割が一度しかない低打率のフリースインガー
ソフバンが取るだろ
ソフバン以上の年棒を出せる球団はないだろうからな
>>27
頭悪そう
阪神は?
>>39
阪神は巨人が狙ってる選手を取りに行かない
>>39
5億以上のマネーバトルで
読売ソフトバンクには勝てへんで・・・
コロナがなければメジャーで争奪戦だったろうけど
本人がメジャー思考なしだし、こんなご時世じゃ日本に残るのも悪い選択肢じゃないな
>>47
メジャー行くなら1年後に海外FA
>>60
コロナがなければ単年ヤクルトで来年海外FA
成績も上げれば言うことなしって感じだろうけどなぁ
札束の叩き合いならソフトバンクが強いけど、あそこは内川の件もあってFAでやってきた外様への扱いがひどい
巨人だとヤクルトと戦うことになるし、昔ほど元巨人のブランド価値もない
ここは気楽に金が貰える楽天で正解
>>49
でも野球人なら一度はソフトバンクでやりたいんじゃないかなぁ?
金よりも常勝軍団の1員になりたいという感じ。育成上がりの主力とか助っ人外人とかチームメイトも楽しそうだし。
>>49
外様への扱いが酷いのは巨人だろ
優勝に貢献しまくり一番の成功といっても過言じゃない小笠原すらゴミのように捨てた
>>242
大物でも切り捨てるけどちゃんと引退と再雇用は用意してくれるぞ巨人は
まあだいたい現役続行で出て行くけど
>>242
小笠原は自分でFAして中日いったんだぞ
2軍に陰湿な幽閉して出ていく内川とは全然違う
>>252
まだ阪神は外様に対しても優しいと思うな
ソフトバンクは九州出身、阪神は関西か広島出身の選手しか来ない
でも大物関西人は阪神には来ない
>>50
清原w
セからパに移籍して活躍した野手って稲葉、内川、ノリさんくらい
>>57
山崎武司
山田が悪いわけじゃないんだが巨人ソフトバンクに行かれるとペナントが輪をかけてつまらなくなるな
この傾向変えて欲しいんだがな
>>68
巨人に行くと山田がダメになり、巨人で活躍しない
でも、ヤクルトは弱体化して結果、巨人の勝ち星が増える
このパターン飽きた
山田が悪いわけじゃない、新井が悪いのも理解する
>>74
取り敢えず同じセ・リーグから強奪して、自軍の戦力にならなくても相手チームの戦力ダウン出来れば良しとするやり方やめてほしい。
>>68
ソフバンが最後にFA獲得したの8年前なんだがな
>>94
FAだと保証があるから、金満のソフトバンクはFAなんか取らず外国人を取る
イデホ、デスパイネ、サファテ
同一リーグの有力選手を取る
巨人と同じく札束で買った優勝なのはみんな知ってるよw
>>68
そもそもヤクルト優勝する気ないじゃん
ヤクルトって普通に金あるよ
本社儲かってるし
今や巨人の顔である坂本よりも高い給料を巨人が出すのかね?
清原の時みたいにダウンした金額を提示して「来たいなら来れば?」とやるんじゃないか?
ホームランが激減するソフバンも無い無い。
>>72
いまだに昔の広い福岡ドームのイメージの時代遅れがいるけど
テラスで東京ドームと同じ狭さ
しかもフェンスもないからパで1番ホームランが出る球場だぞ
>>72
PayPayドームは今やホームラン出やすい方の球場だろ
秋山筒香の大失敗見たらメジャーなんか行けないわな
てか海外FAしても契約してもらえないかな
>>81
国内→メジャー → 国内の三角移籍みたいなもんよ
結果が出なければ帰ってくるだけだし
山田君が来たら周東はどうなるんだ?
>>89
周東は二三遊外どこでも出来るよ
巨人が山田スルーはあり得ないよな
吉川いるから山田獲らないなんて確実にあり得ないしな
坂本コンバートもあるし巨人は山田獲得には確実に動く
>>97
坂本がゲームの後半に退いたあとショートを入れればいいのに吉川をショートにまわしてセカンドに誰かを入れることが多いのは坂本、吉川コンバートの布石だよね
こんなのはド外れだろ
明らかに下降線
目を悪くしたとか腰を悪くしたとか膝に爆弾があるとかだぞ
2020年 打率・254、12本塁打、8盗塁
↓
2021年 打率・214、2本塁打、3盗塁
>>103
3、4年に一度の不調年だぞ
>>103
FAは継続した結果得られる権利
単年どうこうじゃない
浅村いるのに楽天も参戦するの?
>>106
浅村はファーストもうまいしな
山田が腰や膝の状態ひどいなら山田をファーストにしてもいい
ただ、5億以上×4年以上みたいな大型契約はリスク高すぎる気がする
いくら金積まれても、東京都心から福岡にわざわざ行くかね
>>114
転勤族なめんな
>>114
絶対ないわ
その辺の一般人ですら嫌がりそうなもんなのに金持ってて遊べるスポーツ選手何か余計そうだろ
>>126
去年都心部から仙台とかいうど田舎にいった有名選手がいたんですが
>>212
埼玉の山奥なんて都心部じゃないだろ
都心部で山削って建てた球場なんかない
>>212
田舎者すぎw
>>114
博多の二度泣き
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/10862553/
一方で驚かされたのが、山田哲人(ヤクルト)に対する評価の低さだ。スカウトB氏に、今季同じく”トリプルスリー”を達成した柳田悠岐(ソフトバンク)と比べてどうかと問うと、間髪を入れずに「柳田だ」と答えた。
「今年、彼が残した数字は素晴らしいと思うし、リスペクトもしているよ。だけど私には彼がメジャーで活躍できるほどいい選手だとはまだ思えない」
そしてこう続けた。
「柳田がこのチーム(侍ジャパン)にいたとすると、山田は、私の中では5番目くらいの実力の選手だ。しかも投手を除いてだよ。柳田、坂本、中田、筒香、そして山田。その次は松田だね」
山田が今季、両リーグ最多の38本塁打を放ったことについても、「狭い神宮球場だからね」とにべもない。メジャーでも、たとえば今季ワールドシリーズ王者となったカンザスシティ・ロイヤルズのように本塁打を量産する選手のいないチームもあるが、やはりクリーンアップ以外の選手でもある程度の長打力が期待されるだろうし、体力的にも今のままでは厳しいという判断なのだろう。
スカウトA氏は「山田の二塁の守備を見ていると、とても危なっかしい。ゴロのバウンドにうまく対応できていない」と、守備面での不安も指摘した。
>>117
2015年の記事出すのは、自分は*ってアピールしてるの?
山田って実績凄いわりに、何か華がないよな。
>>121
まず名字が山田だからな
名前からして華がない
野球も欧州サッカーみたいに球団に移籍金払う仕組みにすればいいじゃん
そうすれば主力取られても、相応の金額が球団に払われるから
主力取られる球団もおいしいわけだし。
なんでそうしないの?巨人に損になるから?
>>142
既婚者は100万、独身者は50万の移籍金が貰える…って本人だが
金銭トレードがあるじゃない
村上と握手
(出典 i.imgur.com)
神宮の二塁守備位置にタッチ
(出典 i.imgur.com)
www.sanspo.com/baseball/images/20201110/swa20111022260003-p1.jpg
>>163
出てくき満々www
>>163
あー、FAするのか
こりゃ巨人だろうな
日本代表でも守備力に違いがありすぎるとはいえ、
セカンドのレギュラーって結局菊池だったしな
トリプルスリー3度は偉業だけど、唯一無二の選手って感じでもないんだよなあ
>>164
打撃だけなら山田より上はいくらでもいるだろうけど、セカンドではいない
普通に選手生命を全うすれば歴代ベストナインのセカンドは山田で決まりだろう
唯一無二だよ
>>181
だから唯一無二なら日本代表で菊池じゃなく山田を使うだろw
>>186
ファーストに山田より打てる選手がいないから、山田がファーストにまわる
控えの菊池がセカンドで出場ってだけだよw
>>204
山田がファーストに回らされたの、サードの守備にダメ出しされたからじゃんw
>>164
菊池も全盛期は打率2位になったこともある選手だからな
あと菊池は異常に勝負強い
WBCでもアメリカから同点HR打つし、16年の優勝でも巨人に捲られそうな時に同点HR打ったり窮地に追い込まれた時に異常なほど勝負強い打撃するんだよな
>>196
山田もソフトバンクとの日本シリーズで1試合3ホームラン打ったりしてるよ
>>196
不慣れなファーストでもサードで打撃があるから出場できる証明だなw
菊池はゴミ打撃過ぎて9番固定だし
山田は名前がだめ
ありきたりすぎ
アメリカでもウィルソンとかジョンソンとかありきたりな名前のやつは大成しない
>>167
ランディ・ジョンソン「WHY?」
やきう選手が5億とかもらいすぎなんだよ
勘違いも甚だしい
>>173
某球団がそんなこと言ってたんだよな
なんで○○に5億もやらなあかんねん
あんなアホに
5億もやったら罰が当たりまっせ
とか何とか
>>192
Jリーガーこそ試合数や観客数に比べたらもらいすぎ
浅村が12億だっけか?だったら山田は14くらいいっても良いだろ
>>182
浅村のバッティングはすげーよ
楽天はいいの取った山田はいらん
神宮で王様だった選手が宮城は福岡なんか行かないだろw
山田の戦略は東京(ヤクルトか巨人)に残り、条件面でも宮城仙台を当て馬にして吊り上げることだろうな
>>210
巨人だろ
村上と握手してて余裕を感じる
ヤクルトで一番活躍した外人って誰?
>>217
そらバレよ、人によったらペタの名前も上がるだろうけど
>>217
そりゃバレンティン
>>217
マルカーノ
巨人は吉川使え
>>221
吉川はショートに回したいんだよ
>>221
今年は一年持ったけど来年はどうなるかわからないからなぁ
まぁ山田に関しては99.9%巨人だろう
公私共にズブズブ関係の坂本、モチベーターの原、菅野や丸、岡本と言ったハイレベルの同僚
関東圏で引っ越しも無理にしなくていいし、行かない理由はほぼない
>>232
本人も小さい頃からずっと巨人ファンだしな巨人で野球やるのが夢だったわけだし
>>232
阪神ファンの坂本とは兵庫繋がりか
昨日ヤクルトも7年45億とかいう記事あったし参戦出来る球団限られてるよな
楽天は浅村いるから巨人かソフバンかな
>>236
45億ってヤクルト何本分だよ、、、
ヤクルトファンやめたい
>>246
ただの山田ファンならヤクルトファン辞めれば良いだろw
兵庫出身なのに
猛虎魂が絡んで来ないとは
>>257
爺ちゃんが巨人ファンでその影響で山田もずっと巨人ファンだからな
>>257
いらねえし払えねえし
ソフトバンク有利だな 巨人坂本以上の契約は無理
>>273
そんな事言ったらSBも柳田を上回る契約は出来ないだろう
まあその柳田の契約が相当ヤバい契約だけど
坂本5億より上は出せないな。
丸で4.5億じゃなかったか。
山田も4.5億とかそのぐらいかな。
まあ丸の時もFA交渉で実際は年7億とか噂あったし、
坂本も実際はグッズや広告塔収入などで5億よりもっと上なはずだし、
実際に山田に提示する年俸はわからない。
ただ、公表する年俸は坂本よりちょっと下、4.5億前後だろうね
>>279
丸は実際は6億くらい貰ってるよ
坂本がいるから黙ってるだけでw
バレンティンもパ・リーグ来たら大したことなかったからな
山田に6億7億払うのは勿体無いなホークスは
つーかセ・リーグのピッチャーは管野とか大野以外は大したことないんだろうね
>>285
バレンティンは年齢だろうな
36歳
下手すりゃ引退する年齢
>>285
バレンティンはインスタで「お金で幸せは買えない」
ソフトバンクへの移籍を後悔するようなコメントしてたな
人的補償考えるとヤクルトは別に損じゃないな
>>286
まあヤクルトは人的考えるなら楽天は一番キツいなw
あそこはレギュラー以外ゴミの集りだからね
コメントを残す