昨季限りでDeNAから戦力外を通告された荒波翔外野手(32)、現役続行への強い意欲を口にした。昨年末までDeNAの2軍施設(神奈川県横須賀市)でトレーニングを行っていたが、
現在は京都府内で楽天・藤田らとともに自主トレを行っている。
現時点で次の所属先は決まっておらず、海外リーグでのプレーも視野に入れているものの「探しているけど、まだ決まっていない」と説明した。
練習場所の確保のため、藤田に1月の自主トレ参加を申し入れた。
「藤田さんには本当に感謝している。気持ちを切らさずにみんなと同じメニューをやって、体は出来上がっている」。
ただ、現実は厳しいことは理解している。
「結婚して家族もいるので、ずっとこの状況のままというわけにもいかない。長引かせるわけにもいかない」。
オファーがなければ、どこかで区切りをつけることも覚悟しながら次のステップを模索している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000148-spnannex-base
1/19(土) 19:08配信
(出典 portal.st-img.jp)
(出典 www.sponichi.co.jp)
(出典 upload.wikimedia.org)
h
(出典 rr.img.naver.jp)
%2F300%2F600&twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg
(出典 images.moneytalk.tokyo)
http://npb.jp/bis/players/01105133.html
成績
>>1
奥さんええ乳
>>1
ひでえw
1年平均ホームラン1本www
>>1
4枚目を見る限りまだまだやれる
>>1
戦力外選手が次々に出てきてるってニュースかと思った。
荒波って選手の名前なのか。
宮崎瑠依は何してるんや?
>>5
BS日テレでさまぁ~ずと巨人の番組やってる
>>5
ドライバーズ・リクエスト
>>5
ZIP
高校時代から騒がれてたけど全然大した事なかったな。
>>7
前田智徳二世っていわれてたのにな。
>>7
外見の華やかさもあって、横高1年の時は凄いスターが出て来たと思ったもんだ
DeNAは荒波をクビにしてまだ石川を飼ってるのが理解できんわ
>>9
石川は将来の監督候補なので簡単に外せない
宮崎瑠依の旦那か
>>12
宮崎って巨人ファンなのに
>>12
宮崎も何であんな選手に惚れたのやら
横浜高校1年生の時はセンスの塊みたいな好プレイヤーだったんだがな。
そこから東海大→トヨタ自動車と野球エリートの道を歩んできたが
ベイスでのプレーを見ている限り、全く頭を使わないその場のノリでやっているようにしか見えんかった。
最低限進塁打の内野ゴロが欲しい場面で内野フライとか何十回繰り返したことか。
阪神が取れよ
>>17
何のために近本獲ったと思ってるんだ。
怪我さえなきゃね
ポテンシャルは凄かったよ
嫁に客とらせろ。その方が稼げる
>>20
120分5万ぐらいでお願いします
ラミレス監督になって干されたな
神里が入ってきて引導を渡されたな
>>25
30歳過ぎても考えない野球をやっている控え選手なんて
他の選手の見本にもならないしラミレスじゃなくても扱いたくないと思うが。
左打ちの外野手はどこのチームも飽和状態にあるから守備がそこそこ良くても打率か超打力がないとまず生き残れない。荒波はケガが多すぎたしクビは順当だったけどね
>>35
守備走塁*で打力も弱いハヤタや高山(通算WARマイナス)よりは使える
どちらも通算OPS600台半ば程度の打力しかない
最下位でもSBや巨人ほどクビにならないぬるま湯阪神に入ってればまだまだ現役でレギュラーも可能だったのにな
海外・・四国かな?
>>40
ソフバンと日ハム
現役に意欲を持っているのはいいとしても、NPBの中で
選手枠に余裕を持っているチームはあるのかね?
>>48
荒波はまだまだやれるが、NPBは球団数が少ないんだよな
>>48
ジャイアンツがもう何人か支配下登録しないと育成選手制度が使えないくらい空いてるんじゃなかったか。
愛甲猛がいつだかの雑誌のコラムで「荒波は転がさないといけない場面なのに何も考えずにポンポン内野フライを打ち上げるから野球脳が発達していない、同じ横浜高校OBとして恥ずかしい 」って書いてたな
>>59
ほんとそれ。
恐ろしいほどに内野フライを打ちあげる。
>>59
横浜ベイスターズの公式動画で彼のサヨナラ
以降のロッカーを写していたが
汗まみれで、狙いだま?わからんかった
ただ何となくバットだしたらたまたまいいとこ
行ったいっていて回りは笑っていたけど
今思えば、何にも考えないアホだったんだろう笑
阪神にはこういう手合いはたくさんいる
江越に中谷に俊介に・・・
野球選手ってホント諦めの悪いヤツが多いな
>>63
そこで勝ち負けが決まるとこ多いから
>>63
諦めの良い人が多いスポーツってどれ。?
>>72
Jリーグほどじゃないw
>>76
>>>72
>Jリーグほどじゃないw
焼き豚がいつものサッカーガーを始めました。
>>97
でも、サッカースレで、やきうオワコンの話しだす奴ら多いんだよな
ネガティ*レなら100%
ひょっとしてトライアウト受けてない?
もしそうなら生活よりプライドを優先したんだからしかたないね
>>74
受けてないよ
今朝も報知が記事書いてたけどやっぱりオファー待ってるだけっぽい
プロは続けたい、でもプライド保ちたいから自ら動かないなんておかしいわ
すごい実績があるわけでもないのに
>>77
ゴールデングラブ2回獲ったことだけならある
そろそろ本人も現実を理解してきた頃合いかな
足速いのに盗塁も出来ない打者で去年ノーヒットだったしどうしようもねえ
>>79
故障でその足も守備も並以下になってしまっているんだろ
打てない守れないじゃそりゃオファー来ないわ
落球したのにボールより先に帽子を取りに行くアホだからな
嫁さんいるんだから現実見ろっての
>>80
あのプレイが、ある意味分岐点だったように思う。
>>106
ベイス☆ボール を象徴するシーンのひとつになっちまったからな
>>109
あの頃から考えたら、DeNAも強くなったもんだと思う。
堂上兄が中日戦力外の時トライアウト受けない→やっぱ受ける→巨人入団だったような
今の荒波は厳しいだろうけど受けとけばこういう事もあったかも知れないのに
でもトライアウトは事前に合否決まってると聞くから巨人から「獲るけど動き見たいから出て」と言われたのかな
>>78
ごめんすっかり忘れてた 指摘ありがとう
>>84
身体能力タイプなんて特に動きを見せないといけないのにな
フライばかり打ってたのに通算HR数が10本ってすごいな
大和と同じタイプか
>>91
大和の場合元から非力で技術がない
こいつの場合勘違いしてやろうとしない
>>92
いかにも阪神村上がりの病気よ笑
100点満点の20点ぐらいなのに
回りが100点扱いするから勘違いする
だから新人時代の監督岡田彰布は、
勘違いさせないために若手には厳しかった
自分は勘違いしたから一流になれなかった
ことの反省から同じ轍を踏ませないために
しかしそれでさえも勘違いするあの球団の
風土や環境
本当に恐い
>>100
どんなに厳しくしようと競争相手が微妙過ぎる
>>91
ノーパワーがいくら打ち上げても、スタンドまで届かないって。
>>107
狭い横浜スタジアムが本拠地だったのにな
野球選手と結婚しても若くして戦力外通告され、行き場が無くなると離婚したりするよな。
夫婦で何と*るとか無いのかな?
野球ばかりが人生じゃないよ。工場で働くなりお店やるなり何かやらないと。
>>108
プロ野球選手のネームバリューとおカネに股開いた*さんに無茶言うな
>>117
條辺の嫁さんみたいに
うどん屋修行の身の人間がベンツなんか乗ってんじゃねぇよ処分汁
って言うしっかりした人もいるけどね
>>108
相手が生活力があると思うから結婚するわけで、
野球以外で稼ぐ術がほとんどない人ならば結婚生活を続けても意味がない
という考え方をするのもまあ納得。
エリートコースを歩んできた割にはインテリジェンスに欠ける選手だったみたいだが、
逆に考えると身体能力が相当高いとあまり頭を使わなくてもプロに入れるレベルにはなれる
ということかな?
>>118
糸井だな
怪我して走れなくなったのが致命的だわ
>>130
広島の鈴木は大怪我しても劣化しなかったのにな
コメントを残す