元巨人で“青い稲妻”の異名を持つ松本匡史氏(66)が4月1日付で首都大学野球リーグ2部・玉川大の監督に就任することが2日、わかった。早ければ3日にも発表される。同氏は昨年4月から同大学の特別コーチとして指導していた。
現役時代に俊足の外野手だった松本氏は「次の塁を狙う積極性のある走塁をしていきたい。いかに足を絡めて点を取るか」と意気込んだ。現在もセ・リーグ記録のシーズン76盗塁(1983年)を打ち立てた“足攻”をナインに注入する。
玉川大はコロナ禍で活動が制限され、昨秋2部9位に沈んだ。年明けの練習が始まったのは先月22日。苦境の中でも松本氏は「基礎の反復練習をしっかりやってミスを減らす」と、創部以来初の1部昇格へ地道に鍛える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a13d37f8bceb0c921184e0ad4a644d92d44f416f
3/3(水) 7:30配信
(出典 i.daily.jp)
(出典 full-count.jp)
image.png
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
https://sp.baseball.findfriends.jp/player_image.php
(出典 i.ytimg.com)
(出典 cdn.getshifter.co)
https://npb.jp/bis/players/61963844.html
成績
(出典 Youtube)
【懐かしの巨人応援歌】松本匡史 応援歌(1987)
(出典 Youtube)
【懐かしの巨人応援歌】松本匡史 応援歌(1987)②【巨人サヨナラ勝ち】
>>1
びっくりしたー!
●んだのかと思った
とりあえずおめでとうございます
https://twitter.com/manosuta_rikaya/status/1366749464556310529?s=19
はい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
車庫飛ばしの奴か???
ゲッチュ
すげえ耄碌してんな
楽天のヘッドコーチをしていたな
野村監督いわく、縁もない松本から突然コーチにしてくれと売り込まれ、
使ってみたがあまりに無能ですぐに教え子の橋上に切り替えたとか
>>7
野村は松本について「延々夜中まで野球の話をしても、時計も全く見ず、嫌な顔一つせずに話を聞いてくれるところが気に入った」語っていた
松本は二軍監督の予定だったが、一軍ヘッドになってしまい経験不足を露呈してしまった
ファミスタでも足が速かったな
朝鮮人だけど良い人らしい
プロ野球OBにしては珍しく太らないタイプ
僕をせめる?
巨人だと黒・白・オレンジだが何で青い稲妻なの?
>>12
ヤクルトブルーの手袋してるから
プロ初打席は初ヒットだったらしい
レギュラー外れたら即引退してたな。
僕を責めてたんこの人だったんか
日本シリーズで相手チーム(確か西武)の応援団に青いゴキブリ言われてなかったっけ
>>17
黒~光りして~ 部屋のす~みを 駆け回る~
コ~クロ~チでイチコロ あ~お~い ゴキ~ブリ~
球場で歌ってたわ 今考えると青いゴキブリなのに黒光りして~なのね
>>22
品がないね
松本
河埜
スミス
原
クロマティ
篠塚
中畑
山倉
吉村
駒田
中井
有田
淡口
山本雅夫
石渡
よくミスター長嶋に「溺愛された」言うけど、ミスターがガチ溺愛したのって、松井、由伸じゃないん?
んで、盗塁以外大した成績残していない松本のどこにぞっこんだったんだろ?
おれが知ってる松本といえば、盗塁とメガネと王さんにブチギレられて干されて引退させられたイメージ
しっかし、なんか数年前から急に松本さんの記事とか増えたんでない?
TBSだったかで「ミスターに寵愛された男」で取り上げられ、ミスターと対面したり、病気の告白とか、スポニチで自伝の連載したり
>>21
松井と篠塚だろうな
長嶋がその打撃センスに惚れ込み
周囲の反対を押し切ってドラ1で指名した打者
>>21
何気に柳田ってミスターに気に入られてたんじゃないかと思う
ミスターは人の名前を覚えられないことで有名で違う人の名前で呼んだりするが、誰かを呼ぶ時によく出てくる名前が柳田
>>69
名前を覚えないのをユニーク長嶋として面白おかしく語られているが、
たかだか数十人の部下の名前を覚えようとしないのは、ただ単に人間のクズだな
現役時代も部屋で一人で食事していたようだし、
後輩引き連れて食事や呑みに行った などのエピソードも皆無の変人
>>70
あれは完全に発達障害だと思われるからそれ以上言うな
>>73
地獄の伊東キャンプを隠すのは、もう無理だし
>>21
守備はゴールデングラブ賞の常連だったように確かにうまいけど、とにかく肩が弱かったから(脱臼癖がある)、広いドームでは使えなかったと思う
引退当時でも使えたとしたら、ナゴヤ、広島市民、藤井寺、ラッキーゾーン撤廃するまでの甲子園、平和台ぐらいしか使えなかったと思う
>>86
守備はうまいというより、脚速いから打球に追いつけるってのはあったな
もともと松本は内野手だよね
松本~!家燃えとんぞ~早よ帰れ~
ホーナーにホームランを一本プレゼント!!
出塁率の悪い1番だったイメージ
山倉って全く聞かないけど、今どうしてんだろ
>>26
槙原寛己とデーブ大久保のYouTubeチャンネルで、
二人とも山倉と馬が合わなかったとか言ってたな。
デーブ大久保は山倉と反りが合わず二軍落ちを告げられて、28歳で引退。
槙原もストライクが入らない時に、ソッポを向いて返球する山倉に心が折れたとか。
>>29
山倉が性悪なのは有名
だから江川と馬があった
青いゴキブリか
松本匡史 通算打率.278 出塁率.340 長打率.355
柴田勲 通算打率.267 出塁率.347 長打率.400
出塁率自体は悪くないんだよなぁ
ただ、柴田の後釜的存在だったからそれと比較すると
ややスケールダウンした感じだけの話で
>>30
通算ホームラン数が全然違う。
柴田194本、松本29本。
柴田は王長嶋を差し置いて四番を打ったこともあるし、
巨人でなければ、スイッチヒッター転向もなく、三番あたりで制約なく打って、
ホームランももっと打てたかと。
川上巨人は王長嶋以外は本当に細かくサインで待てだのバンドだの制約を受けたから。
自分は青えんぴつのイメージ
>>31
青えんぴつは、青山久人投手じゃなかったかな?
王監督に干されて引退?
青い巨星と深紅の稲妻の合成か
今でも普通の人よりは速いんだろうな。
プロ野球ニュース辞めた?
左翼大学?
平凡な外野フライをミスって王監督に嫌われて駒田にポジション奪われた
親も知らんだろ
サムライブルーは
黒歴史
巨人OBにしては人のよい解説者としては無能な人という印象
きゅうじえんに出てた時に結構いいこと言ってた
報徳 早稲田 読売 の松本さん
こんなおじいちゃんを働かせるなよ
前監督も元巨人でコーチに関本や杉山もいるのか
そういや薬師丸ひろ子の出身校で有名だな
あまちゃん育成 元巨人の玉川大・樋澤良信監督
https://www.nikkansports.com/baseball/column/retire/news/201802180000554.html
パーリパリ イェイイェイイェーイェー♩
巨人の1番って緒方のイメージ
たまに駒田とかも1番だったけど
林田健司のセルフカバーが好き
pちゃんの母校
訃報かと思ったよ
野村は松本が先頭の打席に立った時点で相手はピンチだとしつこかった
昔のスポーツ4コマに
元木が「松本コーチ、昔青い三角定規って
言われてたそうですね」って言ってるネタは笑ったな
肩は脱臼癖があって弱かった
外野手としてはありえない位の弱肩だったが、なぜかゴールデングラブ賞をとったことがある
いかに投票する記者が見る目がないか
指導者としては無能って感じしかしないけどな
>現在もセ・リーグ記録のシーズン76盗塁(1983年)を打ち立てた
日本記録は福本のシーズン106盗塁(1972)
巨人の星に出てるよ補正
巨人の主軸以外って大した数字残してなくても
名前取り上げられるからやっぱ得だね
さあさみんなで歌おー
ゴキブリの歌をー
野村克也が評論家時代、やたら松本を持ち上げてたが、どういう関係なんだよ
玉川大が首都2部って意外
小学校からの一貫教育のぼんぼん学校
>>67
女子駅伝では全国大会の常連
今でもプロ唯一の代走満塁本塁打を記録している
77年川崎球場での大洋戦、1点ビハインドで代走に出たら味方が逆転して打者一巡し、その打席で満塁ホームラン打った
サヨナラホームラン覚えてるけど
ギリギリ入った
SMAPの青い稲妻のモチーフがこの人なの?
なんで「青」なのさ?
>>75
過去ログくらい読めよ
青い手袋してたからって書いてるだろ
巨人V9時代のトップバッター、柴田勲が赤い手袋してて
赤い怪盗って呼ばれてたんだよ
それだけたくさん盗塁をした
プロ野球ニュース辞めるのかな
スイッチで成功した巨人の選手あまり居ないの?
最初の柴田以外は
90年の緒方は両打席で凄い打撃しててこれは篠塚の後継セカンドだろと思った
87年の松本は叩きつける高橋慶彦打法に開眼して月間MVP、あれで貧打巨人に打線の繋がりが出た
あとは不良品しか居ないような誰かいたっけ
>>78
す、鈴木尚…
クイズ!脳ベルSHOWに出た時、大して答えられていなかったな
逆に槙原はいつも回答率高い
珍プレーで弄られてた思い出しかない
マッチさんが↓
全然関係ないけど栄村の衝撃デビューは語り草
ファーストフライでタッチアップから本塁突入
三塁コーチも味方ベンチもびっくり
ミサイルみたいな速さだったけど余裕でアウト
中継でルーキー松本って言われてたが66なのか、どうりで俺も年取るわけだ
フェンス際の魔術師と言われた天才守備で
皇后さまも大ファンだった青と言えば
グローブ物手袋も青だった高田繁?
松本みたいな名の知れた選手でも大学の指導者にしかなれないのか
案外、巨人も冷たいな
プロでコーチとかやったっけ
巨人で1軍コーチ、二軍監督、楽天でヘッドコーチ、独立リーグの滋賀で監督やってたかな
コメントを残す