2 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:32:39.22 ID:6W/+mI1W0.net去年
本塁打70(12位)
盗塁33(11位)
25 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:39:02.32 ID:T7NN75OT0.net>>2
ンゴゴ…
3 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:32:46.97 ID:ezv4KKqI0.net何を言っとるんだお前
4 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:33:34.11 ID:Yzr09oiJ0.netほらな ヒットが2塁打に成る
5 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:33:39.03 ID:loNDL1Dm0.netそもそもある程度走れる選手が大島京田ぐらいしかおらんやんけ
6 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:33:47.39 ID:nFpctg4E0.netもうちょい段階踏めよ
数より先率だろ
7 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:33:56.79 ID:15M99PVH0.netええやん
どうせホームラン出ないし盗塁の練習や
8 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:34:16.68 ID:22r83n6x0.netホームランを増やすようにテラスつけるために興和にダセェ名前つけさせたんちゃうんかい
9 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:34:47.78 ID:+MdYCha00.net大事なのは数よりも成功率よ
成功率7割以上ないと盗塁は100個やろうが200個やろうがマイナスにしかならん
14 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:35:58.06 ID:Iovjeknm0.net>>10
中日より走れるやつおらんから無理やろ
11 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:35:22.30 ID:Ec+BylGJ0.net去年ファームで盗塁しまくってた高松渡辺滝野らを無視してた監督が言う事かね
27 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:39:40.57 ID:nFpctg4E0.net>>11
選手の能力より首脳陣が足絡みの作戦戦略が下手くそすぎよな
エンドランも上手くいかんし、石垣を代走だけで1ヶ月待機させたりとか
77 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:57:52.65 ID:wwSROsEYa.net>>27
伊東はロッテでもアウトカウント関係なくフルカンからエンドランしまくってたらしいわ
48 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:48:42.92 ID:8Xwi33kwa.net>>11
その辺はそもそも塁に出れないやんけ
12 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:35:40.70 ID:zrxkdUvTa.netまず出塁しないと
16 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:37:16.50 ID:ZrHnoZjJ0.net盗塁の前に出塁率だろ
四球セ・リーグ1少ないだろ
阪神とか打線ぱっと見よくないけど出塁率は高いから上行かれてるんだ
91 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:02:12.22 ID:Pvjb4i4sd.net>>16
横浜だが
18 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:37:49.92 ID:bwNZW3skd.net弱者の兵法としての機動力野球が成功したことあるか?
西武とかソフトバンクとか打力あるチームが搦手で使ってこそ効果的じゃない?
31 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:41:33.02 ID:+MdYCha00.net>>18
200個くらい盗塁したスーパーカートリオとかでもチーム得点4位というショボさだからね
盗塁は失敗のマイナスがで*ぎて数こなすだけではあんまりプラスにならんことが多い下手なら走らんほうがマシまである
24 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:38:41.21 ID:xcuNMWRt0.netシーズン前はみんな機動力野球掲げるよな��
26 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:39:22.20 ID:hPmRDbpr0.net>>24
機動力野球と若手の積極的起用を掲げる球団って大体弱いよね
37 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:44:26.73 ID:GVF9SJ/j0.net>>26
オリックス感しゅごい
34 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:42:51.14 ID:bmT7guFH0.netF1セブン見たことないんか
44 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:47:36.16 ID:ZYYFtRZSx.net>>34
1号車が全盛期を迎えた頃に2回優勝してるからな
35 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:43:44.66 ID:Yzr09oiJ0.net高松と岡林なら岡林いきたい
40 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:45:09.30 ID:1qECyLGIa.net>>35
岡林ってどの解説者も褒めとるな
38 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:44:31.63 ID:dOwYwK3R0.net荒木並みに上手ければなあ
京田とか足速くても下手やし
49 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:49:11.25 ID:/sMaaZzk0.net>>38
走塁は元々抜群だったけど年取ってからのが盗塁は上手かったな
数は流石に落ちたけど成功率上げてて草生えた
83 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:59:57.65 ID:wwSROsEYa.net>>49
荒木は年食ってから上手くなったというより
成功率を上げたいという数字に拘ったからガチで行ける時しか行かなかったって言ってなかったか?
間違いやったらすまん
39 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:44:42.11 ID:SCSg9ZvV0.netトヨタ自動車トリオ
78 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:58:00.94 ID:9BgBJe030.net>>39
吉見、祖父江、キノタクかな?
42 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:46:49.78 ID:nFpctg4E0.net荒木が一塁コーチ、英智が三塁コーチになったの地味に朗報
絶対こっちの方がいいわ
54 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:50:06.33 ID:puJKReZF0.net>>42
英智が叩かれる未来が見える
三塁コーチは地獄やで
87 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:01:20.90 ID:wwSROsEYa.net>>54
確かにあそこは経験がモノ言う場所やからなぁ……
134 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:28:22.51 ID:6p0e6VcU0.net>>87
奈良原コーチの時も絶対無理なフライで回して叩かれてたし誰でもしんどいやろなあ
55 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:50:11.18 ID:mP8CxUmJd.net出塁率.317(セ6位両10位)
得点429(セ6位両12位)
盗塁企図55(セ5位両11位)
盗塁33(セ5位両11位)
成功率60.0%(セ6位両12位)
このチームが無作為に走らせたら更に得点減るだろお前考えろよ
61 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:51:57.83 ID:HcFBbpP90.net>>55
あんだけエンドランガイジやって盗塁企図も少ない言うのはそこそこボールに当てとると言うことか
58 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:51:24.35 ID:+MdYCha00.net盗塁成功率
1位巨人 70.8
1位阪神 70.8
3位DeNA 67.4
4位広島 65.3
5位ヤク 63.8
6位中日 60.0
成功率がやばいでしょ
72 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:55:38.66 ID:UH1SlX2o0.net>>58
巨人と阪神がやっと損得分岐のボーダーぐらいやん
59 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:51:28.49 ID:dFJ3l90M0.net立浪は教えるのは上手いの?
74 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:56:07.90 ID:p1h7xB3J0.net>>59
そんなもん今わかるわけねえだろ
75 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:56:19.32 ID:nFpctg4E0.net>>59
誰かに教えたエピソードが中田くらいしか知らないな
上手くいったと言えるのか判断しにくいけど
62 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:52:01.46 ID:NOhkWQ+yd.netそら周東みてれば憧れるのはわかるよ
でもな
68 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:53:45.36 ID:+MdYCha00.net>>62
あんなん突然変異やしな
プロでも異質の存在
63 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:52:26.71 ID:cV3B7vNDM.net2011落合「あいつらどうせ打たないwだから9回までに1点とれたらよしとして塁に出るたびにバントのサインを出してた」
65 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:53:17.88 ID:/sMaaZzk0.net>>63
ナゴド野球とかいう別のスポーツ
67 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:53:34.96 ID:puJKReZF0.net>>63
当時の投手層プラス違反球ならまあええんやけども
64 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:52:57.56 ID:UH1SlX2o0.net足速いやつおる?
71 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:55:26.45 ID:p1h7xB3J0.net>>64
岡林、高松
69 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:53:53.40 ID:SMN3TqPJa.net長打増やす方向には行かんのか
二塁打で一塁から帰ってこれればええやん
85 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:00:50.81 ID:+MdYCha00.net>>69
広い球場はホームラン出にくいかもしれないが二塁打三塁打はむしろ出やすいはずだしな
狭い球場だとフェン直でも単打とかあるけどナゴドくらい広かったらそれはないやろし
79 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:58:16.78 ID:jKfPWd8Ja.net長打が少ない球場やとバントやら盗塁やらの価値って上がるんかな
82 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 03:59:23.77 ID:UH1SlX2o0.net>>79
理論上は上がるで
89 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:01:24.48 ID:UH1SlX2o0.netエンドラン送りバント盗塁は得点期待値ガンガン下がるけど名将になった気がしてついついやってしまうんよな
92 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:02:41.91 ID:p1h7xB3J0.net>>89
名将ノムさん「エンドランを快楽に思うな」
90 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:01:32.34 ID:sM1UHnty0.net盗塁の数と成功率ばっかり言われるけど次の打者の負担ってあんまり言われんよな
94 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:03:22.43 ID:wwSROsEYa.net>>90
京田なんかエンドランだか盗塁だか知らんけどそういう司令が出ると無理にクソボール振りに行ってるからなぁ……
97 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:04:33.16 ID:+MdYCha00.net>>90
ノリさん「集中できんねん!チョロチョロすんな!」
101 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:07:59.46 ID:/D1m151ZM.netそれならウッズ、ブランコ級のホームラン打てそうな外人をとってこいよ
103 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:10:04.07 ID:+MdYCha00.net>>101
ゲレーロ「ワイのことも思い出して…」
105 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:11:13.82 ID:p1h7xB3J0.net>>103
お前はせめて巨人で活躍せいや
106 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:11:15.36 ID:nFpctg4E0.net>>103
あんな弱い時に来ずに去年とか今年に来てたら神のようにもてはやされてたやろうな
108 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:12:56.34 ID:wwSROsEYa.net>>103
でも春先~交流戦で量産してHR王取るのはすごいんやが
交流戦終わったら途端にホームラン打たなくなったからなぁ
107 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:12:38.45 ID:OAx3F2DC0.net京田は打てない走れないバントできないの3拍子揃った選手やからな
110 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:13:34.25 ID:NOhkWQ+yd.net>>107
セリーグナンバー2のショーとによくそんなこといえるよな
118 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:16:39.11 ID:wwSROsEYa.net>>110
守備についてはケチついてないのでセーフ
117 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:16:32.49 ID:p1h7xB3J0.net宮本が思った以上にショート根尾に可能性見出してるから今季打てないようならショート根尾で固定してくれや
126 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:23:12.58 ID:kCdh3aOs0.net>>117
外野セカンドサードやらせてたのに戻すのか
どれくらい守れるかわからんけど便利屋みたいやな
120 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:17:30.00 ID:u2pr0uhJd.net実際球場広いなら足ある選手重用した方が攻守に利点ありそうだよな
122 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:18:04.45 ID:wwSROsEYa.net>>120
高松が打てればええねん
125 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:22:40.72 ID:ycA6w1xZ0.net大島やら周平やら阿部やらみたいなアヘ単に京田みたいなアヘ単にすらなれない自動アウト
相手するピッチャービシエド以外誰も怖くなさそうやな
135 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:28:33.42 ID:8yD0wX580.net>>125
ビシエドとかいうそのアヘ単周平以下のOPSになってる雑魚が怖いは草
中日ファンてほんまアホやな
137 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 04:30:25.83 ID:/v+Ep+TVa.net>>125
打撃以外も考えれば一番ゴミなのビシエドやけどな
コメントを残す