巨人OBで大リーグでも活躍した上原浩治氏が8日、ツイッターを更新。今オフのメジャーリーグ移籍を断念し、巨人残留となった菅野智之投手について「残留…巨人にとっては嬉しいニュースだね」とつづった。
一方で「ただ、FAとポスティング、何が違うんだろうか…いまのルールだと同じことだと感じてしまう。必ず行くからポスティングって思ってたんだけど、もう違う考えなんだね」と持論。制度そのものに違和感があることを強調し、「別に智之が好きとか嫌いとかじゃないからね」と念押しした。
菅野はポスティングシステムを利用して米大リーグ移籍を目指していたが、契約交渉期限の米東部時間の7日午後5時(日本時間同8日午前7時)を前に交渉を打ち切り、巨人でプレーすることを決意したと連絡があったことを発表した。
デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/44858530dc7a5b904e7d60c1f7d4937f4d304aef
>>1
ドラフト真理教信者歓喜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>1
お前の2019年の自由契約みたいなものだろ。
>>1
>一方で「ただ、FAとポスティング、何が違うんだろうか…いまのルールだと同じことだと感じてしまう
全然違うわゴミが
ポスティングはメジャーに移籍する権利をオークションかけて
「入札に参加したメジャー球団」と「自由に交渉できない条件を呑んで」しぶしぶメジャー移籍するだけ。
FAは自分からメジャー全球団と交渉して自分の有利な条件で入団交渉ができる。
>>128
全然違うって言うほど違わないだろ
FAは手を上げてくれた全球団と交渉出来るけど、ポスティングは最高額を提示したクラブとだけ交渉出来るくらいの違い
FAでも一クラブしか手を上げてくれなかったらそこと交渉するしかないし、それだとポスティングと変わらない
>>144
今は複数球団と交渉できるよ。
でも、落札する所がなかったら仕方なくない?
>>4
提示はしてるんだから
>>4
本人が自分を過剰に評価してただけだろ
>>4
本気で言ってるのか?
値段を吹っ掛けすぎただけなんじゃないの?
>>7
単に安過ぎて恥ずかしいんだろ
多分有原より安くつけられたはず
>>7
4年60億とかちょっと頭おかしいとしかいいようがない
>>200
菊池と山口で国内投手の株下げまくったからなぁ
3年前なら4年60億は妥当
澤村はまだ締め切りにはなっとらんの?
>>9
筋肉は海外FA
期限はないが、どこかで見切りを付けないと今季は無所属になる
ポスティングは球団の権利、FAは選手の権利
今年2月に行くデメリットの方が大きいからでしょ
まぁ言うても今年行くのは博打すぎるでしょ
>>14
爺さんに気を遣って日ハムの指名を蹴った時点で、全盛期に渡米するのは無理な運命だったんだな。
これは上原もそうだけど。
その代わり巨人からたっぷりカネを貰えたんだから、悪いことばっかりでもないだろう。
>>17
まず、入団時の契約金も大本営発表だし、
大学時代から巨人から栄養費をもらってたんだし。
上原も菅野も23歳でプロ入りして巨人のエースになってるし、上原が望んで得られなかったポスティングの権利を菅野は使わせてもらってるから、含むところは色々ありそうだな。
菅野よ、お前どうしちまったんだよ
あんなに夢だワンランク上に行くとか語ってたじゃないか
あれは何だったんだよ
菅野よよく聞け
お前どうしちまったんだよ
菅野を救いたい!
>>16
上原と菅野が大工の源さんで勝負するのかw
>>16
パ*バトルまで入れないお前は三流
まあ安売りは後に続く人にはよくない
菊池のアホ契約の犠牲者だ
>>18
それ菊池じゃないだろ
菊池は結構いい契約してもらった
奴隷契約はマエケン
>>48
菅野としては菊池の契約より下ってのが許さないんだろう。
よくわからんけどメジャー行きたい選手は
巨人に行かないほうがいいってこと?
>>23
そう
有力高校生にはもう嫌われてる
交渉はあったけど入札はなかったってことだよね?確かにFAと同じだな
西川は交渉すらなかったけど(´・ω・`)
>>24
入札拒止して元の球団と契約できるならポスティングってもはや意味をなしてない
上原間違いなく菅野を敵対視しているwww
>>27
たしかに。ちょっと前もコメントしてたな。
上原ももう少し考えて発言しないと自分が嫌っていた考えを押しつける老害になりつつあるぞ
>>28
老害老害言ってる奴ほど自分が歳取ったらそういう風になるよ
少なくとも逆指名で入ってメジャー行かせろ言ってた上原とはわけが違う
>>29
菅野も日ハムの指名断って浪人したんだから逆指名みたいなもんだけどね。
日ハムなら20代のうちにポスティングかけてくれただろう。
>>33
日ハムでプレーするなら*だほうがましだよ
>>100
メジャー行きたかったら日ハムはいいんじゃないの
元取ったなあ給料上がってきたなああたりで割りと若いうちに放逐してくれるし
上原菅野嫌い?
>>31
上原が認められなかったポスティングが菅野には認められて悔しいから批判的
上原は器が小さい男だよw
球団に金残して去りたいんだろ
>>32
少なくとも日本人プロ野球史上で一番球団からむしり取ってるが
メジャー球団としてはいい迷惑だよな。
これからポスティング使う他の選手にも。
日本人は吹っ掛けてきて結局残留すると思われるだろう。
>>42
これ
コロナ禍の中で厳しい条件闘争になるのは織り込み済みの状況なのだから
菅野は巨人残留の保険かけてたのは見え見え
相手も見透かしてただろう
菅野っていい投手なんだろうが
巨人入団の経緯や今回のポスティングとか
嫌悪感しか湧かない
>>44
こんなん見ちゃうと全て印象悪くなるよなw
なんか顔までブサイクに見えてくるし
>>47
いや顔は元からでしょw
この値段なら欲しいって球団がいなかったら行きたくても無理やねん
>>53
その価値がつかなかったんだから
あと1年投げてFAで出て行かれる方が、ポスティングで金を落としてくれるよりもお得と巨人は考えたってことか?
>>55
契約する時そういう条件だったんじゃないの
元々はFA以外認めないって公言してた球団だし
>>57
何十年とポスティングは認めないで一貫して選手に説明してたのに、山口をFAで取ったときに裏契約して認めざるを得なかった
山口より実績あるしなし崩し的に菅野にも適用って感じだろう
本音は出したくないだろうな
電光石火の4年契約はワロタ
メジャーは出汁にされただけ
一生巨人軍だわ菅野
>>56
いやしれっと巨人以上の提示額で
一年後にメジャーとかに行くのが菅野
辰徳が監督のうちは巨人と
原一族会議で決まったのかな?
阿部慎之介は暗黒時代かもしれんなw
>>59
で、また戦力が整った頃に第4次原政権
まあ一人くらい拒否しないと安く買い叩かれる一方だからな
マエケンなんて酷いもんだわ
>>71
岩隈も安すぎると拒否してなかったかな?
あれは球団の入札が低すぎて、岩隈が楽天に気を遣って拒否したんだっけ?
>>99
当時代理人のダン野村が失敗した
4年16億を拒否
翌年FAで1年1億数千万プラス出来高で倍契約
>>99
当時はルールが違った
入札最高額チームのみが交渉権をゲット
そのあとに選手と契約
選手はチームを選べない
メジャーが高額入札して岩隈との契約で安く提示して決裂した
ライバルチームに行かせたくないので嫌がらせした?疑惑があった
そこは当初からポスティングの盲点だと指摘されてた
>>203
> メジャーが高額入札して岩隈との契約で安く提示して決裂した
> ライバルチームに行かせたくないので嫌がらせした?疑惑があった
結局は翌年にマリナーズと結んだ契約が年俸150万ドル+出来高の契約だったんだから、明らかに岩隈の要求が過大だったんでしょ
>>213
マリは単年契約で、活躍すれば翌年はすぐ年俸が跳ね上がることも可能な内容。
ポスティングの時は四年契約で、活躍しようが一年辺り400万ドルで固定。
>>214
だから、評価がそんなものだったってことしょ
結果的にマリナーズでの最初の4年間の年俸合計が2150万ドル
活躍できるかどうか分からない時点で4年1500-1600万ドルなら十分すぎる
なんで希望落札価格に届かない値段でも球団は手放さなきゃなんないんだよ
逆指名で入ったお前がポスティングさせてもらえずに不貞腐れてた方がワケわからんかったわ
お前はメジャー行くから指名受けませんって言ってたのに巨人入ったんだろ
>>72
これな
裏金たっぷりでおいしい思いして巨人へ逆指名しておいて
メジャーが夢だからポスティングさせろだもんな
>>72
マジでこれ
自分がポスティング使わせてもらえなかったからこう言ってるだけだろ
>>72
そうなるとどすこいみたいに当初はポスティングなり何なりで行かせてくれる約束でもあったんじゃねえの?
どすこいなんて確実にタンパリング仕掛けて海外行ける条件提示してのFA宣言だろうしな
さもなきゃメジャー行きたいって人間が2年我慢すりゃ海外FA取れるのに国内FAなんて宣言する訳がない
必ず行くからポスティングで待ってろよ
>>74
薄れていく意識のなか 俺はメジャーのマウンドで投げた
>>74
誰か菅野に伝えてくれよ
>>74
ちょっと遅れるかもしれないけれど
コロナ無ければ行ってたと思うよ
本人に行く気があるとか無いとかじゃなくて行かない理由がなかったはず
コロナが菅野にちょうどいい言い訳あげちゃった感じだよね
やっぱり覚悟って簡単に揺らぐからね
>>105
いや何言ってんだ金だよ
ただの守銭奴
菅野 要求額は雄星の4年58億円か 期限8日 米報道「望んでいる数字に届いていない」
>>107
コロナじゃなけりゃそれくらい出すよ
メジャーは試合数も確定できないんだからその額保証できるわけねえだろ
何言ってるか意味わからん
ポスティングとFAなんか明確に違うだろ
>>111
ポスティングなのに何で条件に拘るの?って事。
それなら海外FA取れる1年待てば良いだろ。
>>116
良い条件なら1年でも早くいきたい
今回は良い条件じゃなかったから残留
こんなこともわからないバカがいるんだなw
>>118
メジャーでやりたいのではなくもっと金が欲しいんだw
>>116
>ポスティングなのに何で条件に拘るの?って事
入札額、松坂が60億円、井川が30億円だったのに
岩隈が13億円程度でしか入札なくて、
ポスティングしたのに移籍しなかったこともあるが?
>>130
岩隈は入札金額が気に入らなくて残留したの?
そうじゃなくて契約内容でしょ?
>>133
入札額=契約内容だろw
>>135
ん?入札金額は所属していた球団に払う金だろ?
>>135
違うぞ
入札額は交渉権を得るためのカネ
条件契約はその後に選手行う
岩隈はそこで物別れになった
100億円で入札して
年俸500万マイナー契約とか提示とかでもOK
ライバルチームに入団させない目的で適当な入団交渉を行った疑惑があった
これは上原の言う通り。ポスティングは選手が退路を絶ってメジャーに挑戦するから、海外FA待たずに行く事が出来るんだろ?条件は出すは、手厚い待遇の帰る場所あるんじゃ、ポスティングシステムが機能しとらんやろ。
>>123
なんで退路断たないといけないの?
意味がわからない
>>123
ポスティングの意味はそれと違うぞ
単にFA権をゲットする前にメジャーに行きたい選手に対する救済システム
岩隈や広島の菊地も契約が纏まらなくて残留した
菅野の結果見てると給料上げる為に行く行く詐欺する奴増えるだろうな
>>134
選手が年俸釣り上げ以前に球団がポスティングにかける必要ないじゃんw
ポスティングは球団の権利でFAは選手の権利だぞ?
そっか、そもそもポスティングは入札制か
入札の前に各球団と話し合って金額を決めた上で、ポスティングをするかしないかを決めるならFAと変わらない
で、希望する条件を出すメジャー球団が一つもないから菅野はポスティングをしない
これで合ってる
>>147
菅野側の条件提示は、ポスティングで球団が決まってからでしょ。
>>182
数年前に制度変わって最初から全球団と交渉できるんだが
>>182
今はオファーくれた全球団と交渉できる
コロナ状況下で渡米してて
タイムリミットきたから速攻巨人と契約しまーす て巨人のスタッフも同行してんのかなってレベルよな
おぼっちゃんよな
>>150
おぼっちゃんが40億円の契約取れるんだから、
お前なら100億円は余裕だよなw
あ、ゴミには無理かww
年収200万円くらいの底辺が、年俸10億円の菅野にボロクソいってるのが笑えるw
>>154
菅野は
野球の年俸と人間性や頭の良さは全く関係ないってよく解る例だなw
コロナで60試合しかできなくてどこも財政厳しいのに、
のに、メジャーで一球も投げてない奴が要求しすぎなんだよ
岩隈とかあれだけ買い叩かれても行って、力を証明して
高額の契約を得たし、マエケンも奴隷契約でも笑顔で
アメリカに旅立ったのに
本当にこいつはメジャーリーガーになりたかったのか?
>>160
条件が良ければメジャーへ行く
悪ければ来年以降に再検討
必ずしもメジャー行かなきゃいけないわけじゃないし、選択肢が複数あっても良い
まあ凡人は必死に潰れそうな会社にしがみつくような奴ばかりだから、選択肢がある菅野が妬ましいのだろうなw
>>160
岩隈はポスティングでは不調で残留
その後に海外FAで自由に交渉した
待遇が悪いなら行きたくないんだよ
絶対行きたい!這い上がってやる!っていう思考はない
もう来年32だし行けないだろう
>>166
まあ最初の契約が全てと言っても過言じゃないからな
マエケンのような50億円ほどドブに捨てるナイスガイは滅多にいないw
イケメンで金持ちだから嫉妬したくなるんだよ
>>167
金持ちだけどイケメンじゃなくね?
>>170
ありがとう!
ソフバンに入札してほしかった
>>169
筑後のローテ要員として?
一年契約で出来高で10億ぐらい行くようにして契約延長の権利は球団側にあるような契約にすればいいのにね
どうせダメでも巨人が拾ってくれるんだから
まぁ、どうしてもメジャーでやってみたいって訳じゃなかったのはダサい
>>175
>どうしてもメジャーでやってみたいって訳じゃなかったのはダサい
そもそもメジャー自体がダサいんだから、無理する必要ないよなw
菅野も巨人返ってきて全然働かなかった上原に言われたくないだろ
>>209
ワールドシリーズ優勝時にマウンドいた投手の方が、日本シリーズでノックアウトされた投手より数段格上だろ
>>209
なんだって、草野球リーグでしかドヤ顔出来ない奴が
>>218
まずもみ上げを切るべき
>>218
ワガママは菅野の特権だろ!
めしで通用するかも分からないゴミに4年60億払えるか?
しかも巨人にもその2割払うので菊池のゴミっぷり見せつけられて出せるわけないわな。
>>219
めしで→メジャーリーグで
日本人がメジャーで活躍してこそ
日本の野球楽しめるのに
挑戦すらしないんじゃ
どうせメジャーじゃ通用しないと思うしかない
>>223
>日本人がメジャーで活躍してこそ
>日本の野球楽しめるのに
メジャー行った時点で何の価値もなくなるけどなw
米メディアによれば、菅野は、2019年にマリナーズと4年5600万ドル(約58億円)で契約した菊池雄星(前西武)と同等か、それ以上の条件を希望していた。
ソフトバンクにボコられてるくせにどんだけ自己評価高いねんwwwwww
>>231
普通に菊池以下だもんな
菅野なんて菊池がセカンドで投げたら
防御率1.2くらいでしょ
交流戦で菅野と格の違いを見せて投げ勝ってるし
コメントを残す