2019.04.07
https://smart-flash.jp/sports/66680?sp
(出典 data.smart-flash.jp)
「ミスター」こと長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督(83)の、現役時代の最高年俸は、1972年~1974年の4920万円。いまの貨幣価値で2億5000万円近い。
2002年度の長者番付では、4434万円を納税しており、推定年収は1億2000万円。当時から肩書は巨人の終身名誉監督なので、現在も同程度の年収と思われる。
そのミスターが形成した「長嶋家の資産」が、冒頭の表でミスターとオフィスエヌ(以下エヌ社)が持つ、計17億円あまり。ミスターが今も住む(1)田園調布の自宅と、(2)世田谷区の土地がミスターの所有。
(2)の土地には、かつては一戸建ての豪邸が建っていて、首相だったころの中曽根康弘氏が住んでいた。現在は建て替えてマンションに。家賃は12万円ほど。建物はエヌ社が所有している。
エヌ社は長年、亜希子夫人が社長を務める資産管理会社だったが、夫人の没後、次女の長島三奈(50)が社長に。現在これらの資産は、事実上、三奈が管理している。
(3)の貸家は、自宅のごく近くの外国人向けの貸家。ミスター、亜希子夫人、一茂、エヌ社の共有名義だったが、2003年5月に3人が持ち分をエヌ社に売却した。(4)の大田区の賃貸マンションは、家賃22万円ほど。(5)の箱根町の別荘は、現役時代からの思い出の地だ。
長男の長嶋一茂(53)は、父親の財産についてテレビ番組でこう語っている。
「全部放棄している。きょうだい4人いるのですが、3等分と言ってある。もめたくないから」
一茂の資産状況について、ある不動産関係者が語る。
「不動産投資、株、ファンドをやっている。亡き母が眠るハワイの不動産にも手を出している。過去には先物取引で2000万円を持ち逃げされたと告白したこともあるが、儲かっているようだ。
いま住んでいる(6)の港区の自宅は、上物込みで2億円で買い、8000万円かけて改装した。賀来千香子も欲しがっていて、あわてて買ったそうだが、この金額をキャッシュで支払った」
その土地も値上がり。野球より投資の才があるようだ。
【ミスターの資産】
(1)大田区田園調布の自宅/地上2階地下1階・敷地面積590平米
評価額6億3600万円
(2)世田谷区の賃貸マンション/2階建て全8室・敷地面積770平米
評価額5億2400万円(※建物はオフィスエヌが所有)
【オフィスエヌ(三奈)の資産】
(3)大田区田園調布の貸家/2階建て・敷地面積320平米
評価額3億5000万円
(4)大田区の賃貸マンション/2階建て全4室・敷地面積317平米
評価額1億6900万円
(5)神奈川県箱根町の別荘/地上1階地下1階・敷地面積1732平米
評価額3100万円
※このほか、三奈の自宅マンションの部屋(品川区)も所有
【ナガシマ企画(一茂)の資産】
(6)港区の自宅/4階建て・敷地面積120平米
評価額2億3400万円
(週刊FLASH 2019年4月9日号)
▽ 関連
【芸能】一茂と三奈は永久に不仲か…長嶋家をめぐる愛憎の現実
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554537936/
>>1
そりゃポストマンのパクり映画で借金こさえて
穴埋めに親父の道具を著名収集者に売り払ったんだから
それ以外は放棄するの当たり前だろ
>>1
これって遺留分もイラネって事?一茂奥さんの意見はどうなんだろうね?
>>1
法定相続も?
>>1
野球で何十年も頑張るよりテレビでバカやってる方が稼げるからな
>>1
え、俺の資産、ミスターの資産の10分の1だ
意外にミスター少ないね
>>1
正直、17億円くらいしかないのってことに驚きなのだが・・・。
>>1
長嶋さんレベルで17億って、あまりにも少なすぎない?
>>166
不動産資産だけの評価額じゃね?
>>1
売っぱらったあとに言われても
>>1
>全部放棄している。
遺産相続の生前放棄って法的にはできなかったはず。
失踪した親が知らないうちに借金作っていつの間にか相続させられていたら嫌だから調べたことがある。
まあ家族間だけでの約束ということなのだろう。
ダルビッシュは22億もらってリハビリ中だっけ
>>2
違うよ。この間ボコられたばかりw
昔は王でも最高年俸8000万だっけ?
安かったよな
>>7
名目上はね
本当は億超えてた
>>7
でも今と違ってCMとかイメージキャラみたいな仕事がオフにアホ程あったろうし、身の回りはタニマチが競って世話してたろうから実際は今のトップより実入りは良かったんじゃないかな?
>>17
だろうな。
バブル期も含めて長年CM出突っ張りだし、桁がもう1つ多くても全然不思議じゃない。
むしろ戦後最大のスーパースターが総資産17億ぽっちなのが逆に不思議。
>>7
当時はメジャーも1億越えるやつほとんど居なかった
メジャー入れても10位には入る高給だったはず
メジャーはFA制度が出来てからはねあがった
日本も同じか
>>7
これは結局嘘だったことが判明してる。
南海時代の野村でさえ監督料も含めて2億円もらってた。
>>213
じゃあ落合は何故?
>>251
ロッテですよ。
>>7
今と価値が違うくね?
>>7
事実だとしても巨人は裏金と賞金がえげつない
スポンサー料もすごい
タニマチもすごい
>>7
3千万くらいだよ。
昔ははそんなもん。
>全資産17億円
日本のミスタープロ野球、にしては案外にショボいな
田中やダルビッシュの年俸にも届かんのか
イチローなんて資産百億以上あるだろうしなあ
>>9
資産ショボ
昭和の年棒は激安だったからな
>>12
年棒てお前
>>13
遺産相続の生前放棄は認められていません。だから*だ後でないと本当に放棄
したかどうか分からないお話しです。
>>15
一茂がそう言ってるって話だな。
相続開始後翻意したら面白いw
>>18
その時次第だな
今はガッツリ儲かってるだろうから必要無いと思ってるだろ
>>15
遺留分放棄ならできるよ
大谷は一番賢いプロ野球選手だ!
年俸7500万円+CM・スポンサー・肖像権 合計すると25億円超
24才でこんなに稼げた選手はいない
数年後は年俸30億円以上+副収入40億円は固い・・年収70億円以上となる
誰も出来ない事を成し遂げる事が 大きな価値を呼ぶ!
長嶋完敗やね
大爆笑
>>19
*なのにすげぇな
>>19
まあ時代が違うで終わりだな
落合がタケシと対談したときにタケシは10億以上稼いでてそれしか貰ってないんか言われてたし
タレントはCM出放題だけど野球選手は制限も多かったろ
>>46
昔は金持ちから税金9割持っていくやり方だったから上手に回ってたんだよな(´・ω・`)
放棄するわけないだろw
三奈と骨肉の争いだよ
>>21
ミスターが倒れた時は一茂はちょうど金に困ってたからミスターが*と思ってありとあらゆる思い出の品を福井の金持ちに売り払っただろ
あの一件があるから今後の遺産相続に口が出せないのは当たり前
ちなみに福井の金持ちも亡くなってミスターの思い出の品はあちこちに転売され行方がわからなくなった
借金を家のもので返済する方法は贈与税取られんの?
これ第三者噛ませば脱税できるという事?
>>24
毎年110万ずつ相続していけば相続税はかからない
>>125
毎年110万円ずつ贈与していけば贈与税はかからない、だよ
毎年相続って、毎年*のか?w
>>134
生前贈与じゃね?
千葉のあばら屋何とかしろよ
>>29
臼井の家なら最近解体されたと聞いた
長島の時代は最高税率が89%
>>51
昔のイギリスと変わらんじゃん
>>51
鬼だな。手元にほとんど残らんか
長島、王の時代1億以上からは貰ってもほぼ税金なので
貰う意味もなかった
>>56
55パーセント税金で持ってかれるんだっけ?
>>103
当時は最高税率で8割以上、だそうだ
だから高い年俸なんて意味がないのね
ナボナのCMは亀屋万年堂が先輩の国松の奥さんの父親の会社だったので無報酬で引き受けたらしい
>>58
王カッコいいな。
>>60
そうか?
コネで金を払わないのを受け入れるとか
あんまりかっこよくない
クリスティアーノ・ロナウドは300億とかだっけ
王様のように暮らせるな
>>59
世界一のスーパースターでも300億円なのか
多いんだけど
うーん
日本にもそれくらいなら持ってる奴結構いそう
>>59
スポーツ界や芸能人なんてその辺りが限界
ビルゲイツみたいに数兆円規模の資産築くのはビジネス以外じゃありえない
なんで急に総資産の話題とか
家族間の確執の話とか出てきてんの?
>>70
定期的にでてるよ
イチローと弓子は資産をうまく増やしたり運営してるのかね
イチローは神戸市にたくさん納税できるように頑張ります。って言ってたが
>>76
300億とか言われてるよな
まだ給与は貰ってないのあるしメジャー年金もある
メジャー殿堂入りまで、取ってから数年はCMも継続だろうし色々貰えるから生活費もかかんない
派手な事業やらなきゃもうゲームクリアだわ
>>76
弓子さんが事業で大儲けしてるぞ
一茂の当時の親友がデーブ大久保ってことでお察しだよw
ミスターが倒れて面会謝絶で巨人軍OBたちが申し合わせて見舞いを自粛してる中、
寿司折さげてノコノコと病院にやってきた大久保にペラペラ応対してしまった一茂
で、同じくそのデーブ大久保の親友がベッキーと結婚した片岡治大な
ま、類は類を呼ぶってことだよ
>>79
デーブはその人が好きなんじゃなくて
その地位が好きだからねぇ。
>>79
寿司は持って帰ってくれ
そこで食べるなよ
王貞治が今の時代なら年俸13億くらい貰えるな
>>80
今の時代ならあのホームラン記録、半分もないよw
当時の後楽園球場そのものが狭かったし、アメリカ並みに広い甲子園球場は
プロ野球の試合でも「ラッキーゾーン」とか言うアホなものが設置されてた時代だぜ(笑)
当たり前だろう、それ以上の価値のある親の遺産を売り飛ばしているからな
>>85
そういえば山田なんとかさんってコレクターの資産家に
長嶋茂雄グッズを100億円で売却した。みたいな話もあったよな
一茂と三奈の不仲はここからかね
三奈はお金とかよりミスターの記念館とか建てたかったんじゃないかな
長嶋も王も本当はイチローには複雑な感情だろうけど野村さんのように声は出せない立場だろ
貢献度から100億あってもおかしくない
>>108
王は私達の時代はメジャーに行くことは考えられなくて現実的じゃなかったからしょうがない
投手は野茂くん、野手はイチローくんが切り開いてくれた
みたいなこと言ってた気がする。
シゲオグッズはオモロイ髪型のコレクターに
任せた方が、きっと良かった。
転売ヤーでもないし、大事にしてくれただろに。
>>113
個人に任せたら、その人が亡くなったり金に困ったりした時点で散逸のリスクが高いよ
団体なら絶対安全とは言い切れないけど、それでも個人よりはね
公益財団法人野球殿堂博物館
http://www.baseball-museum.or.jp/museum/donation/index.html
>一茂「全部放棄している。きょうだい4人いるのですが、3等分と言ってある。もめたくないから」
こう言ってるから3等分すればいいと思うが、三奈が強欲そう
>>116
あらかた金目になりそうな物は一茂夫婦がうっぱらってるから、もういらないのさ
いくら何でも17億って事はない
>>117
税金考えたらそれくらいだと思うよ。
高校生で160㌔超投手が表れる
もう既にプロ以上
日本プロなんてより
即メジャーに
高卒2年後には
メジャー契約5年100億
更に5年後
FAで300億で
複数年契約
一茂も
ビックリ
すげーな
俺ばからしくなった
なんてよ
>>120
気持ち悪い改行だな
>(2)世田谷区の賃貸マンション/2階建て全8室・敷地面積770平米
評価額5億2400万円(※建物はオフィスエヌが所有)
年間1千万しか生まない建物が5億の価値なんてあるわけない
>>129
容積率を全部使ってなさそう
>>138
>>129
770平米だと233坪、5億だと坪単価200万円くらい
世田谷のどこかにもよるんだろうけど、そこまで高い感じはしないけど
俺が買えるかどうかは別
17億ってリアルだな これくらいなら一茂が放棄したのも頷ける
等分したら4億とかの端金にしかならんからな
>>139
ウチの親は借金残しそうな勢いなんだがw
一茂は親父のおかげで今の地位があるのに、何故親父のことが嫌いなんだろな
>>144
親父が嫌いというより三奈の方が嫌いというイメージ
たった17億か 夢がないな
>>146
亡くなったら更に半分持って行くんだから国は鬼だよ。
三奈は昔ニュースステーションに出てたな。
それ以降何やってたんだろう。
>>148
資産管理会社の社長と父親の世話でしょ
一茂も借金は返してもらったからその上相続までは要求できない立場
でも最近はバラエティでかなり儲けてるからいい身分
>>152
今売れてるから遺産はいらないと良い事言えちゃうのもあるよね
下衆い話してんじゃねーよw
>>155
カネは命より重い ・・ !
あの、いかりや長介でも5億円くらいだった記憶
今のメジャーリーガーの年俸がすごいから錯覚するだけで
昭和が全盛時だった人が17億しさんがあるならかなりすごいだろ
>>170
いや
長嶋って現役引退した後のタレント活動や監督時代(まあ第二次長嶋政権以降の話だが)も年間何億とか
ずっと稼いでたぜ
生涯収入考えたら残った資産が17億程度なんてありえんよ
何に使ったんだろうねえ?
別に金遣いが荒いイメージも無いんだけどな
逆に金に執着もなさそうだが(笑)
>>170
現役時代の年俸合計しても五億くらい
監督時代が最高二億で
監督辞めた後ずっと終身名誉監督で毎年一億以上貰ってて一番稼いでる
少ないけど長嶋の現役時代の年俸相場を考えるとこんなものかもな
現役引退後の監督や名誉職もそんな貰えるもんじゃないだろうし
長嶋茂雄の
平均年俸:2567万円
最高年俸:4920万円
最低年俸:180万円
【年俸総額】
4億3640万円(通算17年)
>>177
長嶋と王の年俸はかなり低めにアナウンスされてたからな。
他の選手の年俸上げないために。
親父のお宝売っといて何言ってんだよバカ息子が
>>188
親父の許可は取ってたのかな?
親父が入院とかしてる間に売り払って
退院してきた親父に「お前には一銭もやらん」って言われたんじゃ・・・
少ないなー
一茂がミスターの遺品を売っ払ったからかな
>>190
遺品いうなっw
でもいくら好事家に価値があるものでも、相続の時の価値とはまた違うからねー
長嶋茂雄個人の預金や有価証券は入ってないから多分この3倍はあるはず
>>198
多分そこまでない
いつも思うのだが所得税とかにばかり税金掛けて株の売却益に大して税金掛けないのは何故だろう
もっと資産家から税金取ればいいのに
>>203
安倍の政財界の友達達が困るやろ
>>203
そうか?20%でも海外移住する金持ちは多いけどね
>>203
すでに会社に対して税金がかかっているから
>>225
アマゾンの日本法人みたいに1兆以上稼いで10億円しか払ってくれない会社もあるけどな
まぁ外国企業だけど
セコムの株はかなり持ってそう
>>207
一回泥棒に入られてセコムしてなかったのは笑ったw
三奈は親父の介護で結婚も出来なくなっちゃって可哀想だな
まあ一茂はクズ中のクズ
>>222
それと三奈が結婚しなかったのは別件だろ
>>228
一茂があんなだから三奈が長男役をやらざるを得なかった
嫁にいったら長嶋家が不安でかなわん
すごいな、賀来千賀子と争奪戦を繰り広げていたのか…
>>226
もしかしたら落書きしたのって・・・・・・・
>233
タダなわけないだろ ミスターがあとから高級なお歳暮とか送ってる 巨人戦も見放題
>>241
ミシュランガイドにも載った高級和食レストランはミスターに金貰わずに代わりにサインを貰って店に飾ってた
>>241
ワロタ
長嶋がそんな気遣いするわけねー
どこで飯食ったかなんてすぐ忘れるわ
たけしが長嶋とゴルフ行ったとき長嶋が途中でトイレで抜けたんだけどいつまでたっても戻って来ないから心配したたけしが探しに行ったらレストランで一人でカレー食ってたって話あったよね
長嶋は頭がおかしいんだよ
>>258
www
>>258
いわゆるアスペ気質なんじゃね
野球の才能が突出してたから成功できたんであって。
>>258
それで、たけしに気づいて
「あら、たけしさんゴルフですか?」だって。
>>258
長嶋に誘われてゴルフ場行ったたけしが
「やぁたけちゃん、今日は誰かとゴルフですか?」って言われたとかな
>269 長嶋家の家計簿やらミナの小学校の作文すら売ったからなぁ 通知表飾ってあったよ山田さん博物館に
>>279
こんなもんセコムでも防げんわって話でね
BSで木梨目線とか見てるいっつも遊びで長期滞在してる一茂いるものな
まあ仕事の次いでとか不動産関連とかそれもあるのだろうけど今はテレビ出まくりで
子育ては奥さん任せなのか知らんがいいご身分だと思う
確かに今これだけ稼いでいれば放棄してもとは言うがどんなに金があっても
貰えるもならそりゃ貰っておこうこれが人間よ分からんな
>>284
相続したら税金払わないといけないじゃん
一茂くらい稼いでるなら余計な相続は却って面倒なんじゃない?
年俸1億超えたのって落合が初めてだったっけ?
>>285
そう。
1987年
>>286
はえー
あいつやるなぁ
人としては最悪だと思うけど
コメントを残す