人気沸騰のモーニング娘。’20の “ビジュアルクイーン”として注目を集める牧野真莉愛は、生粋の日本ハムファイターズファン。19歳にしてファン歴は既に15年目。彼女がファイターズにのめり込んだきっかけや、その熱い野球愛について、存分に語ってもらった。
■4歳でSHINJO選手の大ファンに 札幌から福岡まで遠征の日々
愛知県出身ながら、4歳で日本ハムファンになったという牧野。そのきっかけは?「元々中日ファンだったんですが、4歳の頃に家族旅行で札幌に行って、ファイターズの試合を見たのがきっかけ。私がSHINJO選手に手紙を書いて、渡したくって球場でSHINJO選手を呼んだんです。そしたら、『手紙くれるの?』って来てくれて!そこからファンになりました」
親戚や両親も中日ファンだったものの、ひとり日本ハム愛を募らせた牧野は、観戦のために遠征に出るほどのファンに成長。地域限定の応援歌まで覚えていったそう。「小さい頃からファイターズを応援しているので、ずっと仲のいいファンのお友達もいます。北海道や福岡、大阪にも遠征に行っていたから『真莉愛ちゃんってどこに住んでいるの?』って言われたり(笑)」。多い時には、年間で50試合も観戦。
その後11歳でハロー!プロジェクトに、13歳でモーニング娘。’14に加入。忙しさから遠征も減ったそうですが、それでも年間10試合ほど観戦に訪れたと言う。今年はテレビ観戦になってしまったものの「ほとんど毎試合見ています!」と愛は変わらず。
そんな牧野は今でもSHINJO選手が大好きで、「私にとってヒーロー、スーパースター」と目を輝かせます。思い出すのはSHINJO選手の引退試合でのこと。グラウンドに入れるイベントがあり、手紙と花を渡したことがあるそうだ。
「手紙を渡してお話ししたんですけれど、何を話したのかも記憶が飛んじゃって。お花も渡し忘れて、もう一度渡しに行きました」
その愛を語り続けてきた牧野をSHINJO選手も知るところとなり 、SHINJO選手が自らのSNSを通じて「また日本で必ず会おうね」とメッセージを発信。
そしてそれは見事実現し、テレビ番組がきっかけで再会したことを牧野も自身のアカウントで報告した。
■中田翔選手やマスコットキャラとの交流も
そんな牧野、現役選手では中田翔選手の大ファンだといい、この日も自前のオーセンティックユニホームを着用。入団時から応援しているそうで「多分、中田選手と最初に写真を撮ったのは私なんですよ」と自慢げに語る。
実は入団前に行われた人数制限のあるサイン会に運よく参加でき、中田選手には真っ先に写真を撮ってもらったとのこと。その写真は本人にも焼き増しして手渡したのだとか。
その”中田愛”はしっかり本人にも届いており、2018年に札幌ドームでファーストピッチセレモニーに登場した際には、中田選手から声をかけてもらったそうだ。「『元気だったか?』って声をかけて頂いて、お話をしました。とても嬉しかったですね」ファン思いな中田選手に、強い感銘を受けました。
そして、中田選手は牧野にバットとグローブをプレゼント。取材当日もそのグローブを大事に握りしめながら話してくれた。
■”日本ハム愛”は止まらず…歴代ベストナイン選出は大混戦!
今回の取材では、事前に歴代ベストナインの選出をリクエストした。牧野はその選出に悩みに悩んだといい、ベストナインだけでなく、監督から代走、守備固めまで書き込まれたメンバー表を取り出した。気になるその陣容は…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c464a187fdca845134bb5df3bdcf9b9ed276589
10/8(木) 18:30配信
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
(出典 imgc.eximg.jp)
“>
(出典 imgc.eximg.jp)
,zoom=1200,quality=70,type=jpg
https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FHominis%252FHominis_idol_post6428_2055_1.jpg,zoom=1200,quality=70,type=jpg
(出典 hominis.media)
(出典 Youtube)
日本ハム 森本応援歌
>>1
矢作
中島
上岡
>>1
張本勲「喝っ!」
>>40
これ
>>40
まぁハムのベストナインなら外せないしな
>>1
モーニング娘綺麗な子いるじゃん
>>1
矢口真里さんは子供の頃からどのチームが好きだったの?(´・ω・`)
>>1
これだけ詳しければローカル番組持ったり語るコーナーぐらいあってもいいぐらいなのに
元巨人ファンの知識自慢ジジイ道民がマウント取ってきて面倒くさいから来ないのかな
>>1
やきうファンアピールめっちゃがんばったのに全く売れなかったな😢
1(左)森本稀哲
2(二)田中賢介
3(DH)大谷翔平
4(一)中田翔
5(右)稲葉篤紀
6(中)SHINJO
7(三)小谷野栄一
8(捕)鶴岡慎也
9(遊)金子誠
先発 ダルビッシュ有
中継ぎ 武田勝、宮西尚生
抑え マイケル中村(MICHEAL)、武田久
代打 田中幸雄、坪井智哉
代走 紺田敏正
守備固め 飯山裕志
監督 大沢啓二
(敬称略)
牧野がファンになった2005年頃の選手から現役選手までが揃う、長年の愛が伝わるドリームチーム。「先発にダルビッシュ有投手は譲れない、けれど武田勝投手もどうしても入れたくて…中継ぎにしてしまいました。抑えも2人とも入れたくって、決められなくて…」
しかし4番は即決だったといい「ファイターズの4番は、中田選手しかいないんです!」と力説。さらにメモには所々「小谷野栄一、すき」「金子誠、大事、あたりまえ」など選手への愛も綴られていた。そんな大好きな選手たちの中でも絶対に外せなかったのは、やはりあの人。
「やっぱりSHINJO選手は外せない!SHINJO選手がいなかったら今の自分もいなかったし、ファイターズのファンにもなれてなかったし、今日の取材もなかったと思うくらい。私にとって特別な選手なんです」
終始楽しそうに、日本ハム愛を爆発させた牧野。その愛はさらに進化し続けているといい、昨年はついにファーム(2軍)観戦デビューもはたしている。
>>2
このスタメンで監督が親分なのか
ダルや中田と折り合い悪そうで面白そうw
>>2
糸井と西川が入らない時点でニワカすぎる
>>57
西川は守れないし論外だろ
>>57
糸井は揉めてやめたし入れれないでしょ
>>2
OUT谷そんなとこにいれたら中田が調子狂わされて機嫌悪くなるからやめとけ
中田の打席で勝手に走りそうだし
>>2
マイケル中村と坪井を入れてくるのは渋いな
日ハムの捕手陣薄いからまともなの鶴岡しかいないか
>>174
北海道来て安定して良いリードしてたのは中嶋鮫と鶴岡ぐらいだったからな。
鶴岡は特に神懸かったのを全盛期にはやっていたけどマイケルの*カーブはキッチリ活かせなかった中で中嶋鮫はマイケル専任捕手。
>>2
最近のばっかじゃねーか
だったら4番は小谷野、中田は7番くらいがお似合いや
>>2
代打にすら近藤いないとかありえねー‥
>>2
いいねー
新庄めっちゃファンなのに6番で使うあたりいいと思うw一番合ってる打順だわ
ガチな子なんだよな
ヤンキースのジャッジが好きなんだっけ。メジャー好きな若い女芸能人とかこの子くらいじゃないか
>>3
偏りが凄い
あまりに偏り過ぎてるからアイドルプロ野球好で好きなタイプでない
なにこれ、バカにしてんの?
こんなの歴代べすとナインでも何でもない
>>5
そうかね?自分が見てない時代の選手をデータや本で読んだ昔話を頼りに選ぶよりよっぽどいいと思うけどなあ?
>>52
そういう自分が見ただけな選手で組んだものを「歴代」とかいけしゃあしゃあと言われてもなあとしか思わないんだが
>>52
しかも監督は親分
見たんか?
>>52
データマニアの何がアカンのですか!!
>>52
なら歴代で語るなよって事だ
小笠原がいないのにジェネレーションギャップ感じる
>>7
でも監督は大沢。
>>7
いや、中田と大谷を優先させた結果、泣く泣く外したんじゃないかな?
むしろ監督が梨田でも栗山でもないのが一番不思議だわ
大沢が最終戦終了後に土下座謝罪しそう
>>9
ああ、俺生で見たぞ 痛々しかった
好きでもない球団の遠征に年間50も付き合わされる親が金銭も体力もよく頑張った
>>13
母親が元々日ハムの熱狂的な追っかけで連れられて全国回ってただけ
小笠原がいないのは何でなの
2005年にはもう巨人に行ってたんだっけ
>>15
移籍したのは2006年のオフ
嫌いなんだろうな
>>19
これが理由なら親近感わくわ
器ちっちゃいけど野球好きに人格者などいないからなw
四番中田翔 打率.216・16本塁打・67打点
>>16
*はすぐばれる嘘をつく
中田翔 打率.239 31本塁打 107打点(リーグ1位)
>>87
浅村結局抜かれたのかよw
>>87
中田は永遠とこの感じの成績を残して
ミスター日ハムになるのかw
>>119
前の出塁率の良さに助けられてる感はあるし打率はいまいちだけど、これだけホームラン打てて打点も取れれば十分すぎるよな
>>87
この成績知らない奴って
>>87
数年前の成績だろ
大谷翔平が入ってる時点でニワカってわかるわ
>>27
ファン歴たった20年だからな
>>142
訂正15年か
>>27
若いから仕方ないのかな
それとも*なのか
10月16日に千葉に来てなかった?
3塁側Fゲートにマスクして長いスカート履いて並んでなかった?
>>32
並んでた並んでたw
田中幸雄やウィンタースと小笠原がいない時点でにわか乙だよ
>>38
メクラがなんか言ってる
柏原や島田誠や高代は入れないと
>>45
>>50
広瀬、古屋、高代、間柴、河野ゲンちゃん、岡持、白井康勝、佐藤誠一、武田一浩、柴田保光、も追加で。
ワーストナインも選出してくれ
清宮石井清水は確実に入る
>>47
早稲田の宮本は入るやろな
>>47
TDNをどう扱うかだな
>>47
犯罪者も混ぜよう
島田誠
白井一
>>50
白井が1000本安打すら達成してなかったのは意外
親分を監督にするなら北海道関係ねー
なら張本やおおすぎやソレイタやクルーズ島田誠が入るだろ
>>60
本当はヒルマンにしたいけど栗山の顔を立てるため
今のモーニングて美女ありロリータありで動画観ててホッコリする
なんで売れんのかわからん
宝塚とかみたいにチケットなど直のカネしか要らんのかな?
変わった会社だな
>>76
基本的に秋元んとこがジャニーズと同じ戦略で
メディアやら広告代理店に忖度させて他アイドルを潰しにいくスタイルだからな
その結果、アイドル部門がメインじゃない事務所だとか、
ハロみたく多数のグループを抱えてて、自前のヲタだけで
収益を上げられるところしか生き残ってない
野球大好きなんです~って言えば焼き豚のおっさん連中がチヤホヤしてくれて話題作れるんだから楽な仕事だよな
おれもビジネスで何かのファンやってみてぇわ
>>80
やったらいいと思うけど、喰いつかれたら大変だぞ
>>80
この子はハム専のハムファンもひくぐらいのガチのファンだから
お前には無理
>>80
俺、取引先の福岡の会社の課長が野球好きだったんで
前乗りしてソフバンの試合見て会社訪問したよ
昨日ソフバン負けちゃいましたねって話振ったら
最近、野球見てないんだよねって言われたわ
2時間半も真面目に見たのに*よって思った
>>204
負けた試合の話題ふる時点で無能
>>80
やきうファンってネットでは声がでかいからいっぱいいるように見えるけど、実際は野球って視聴率も全くとれなくてかなり少数派だっていうのが分かる
サッカーも確か影山優佳っていうガチっぽいのがいるんだよな
>>81
疫病神になっちまったけどな
寄生されて以降鳥栖や柏のコロナクラスターや新潟仙台ガンバの不祥事炸裂だし
別所哲也
>>82
なんだ、丸大ハムの人か
ハムは嫌いらしいぞw
なんでネットの住人は批判しかしないかね
>>94
ここはファンサイトじゃないから
>>94
「自分にとってのベストナイン」なんだから感想はともかく批判はアホだよな
>>94
まあ妥当だから
牧野真莉愛×新垣勇人
(出典 i.imgur.com)
牧野真莉愛×新庄剛志
(出典 i.imgur.com)
>>130
野球選手羨ましい
>>130
まりあってめちゃくちゃ背が高いんやな
森口博子は事務所仕事でチアリーダーやってたってだけで南海ファン自称してたのにダイエーが福岡に移ったた途端地元ってだけでダイエーファンに鞍替えした究極のにわかファン
>>138
橋本環奈も福岡出て行った途端に巨人ファンだな
大谷の二刀流プロ野球関係者が大勢懐疑的に見てた中で
容認してたのはこの子と栗さんだけやろ
>>148
じゃあ見る目ない駄目じゃん
代打の切り札として岡持を
>>153
懐かしい
東映の最後の生き残りだったな
田中カルテット(田中幸雄×2、田中富生、田中実)を知ってるのか?
>>157
田中学ってのもいただろ?
もう大谷の名前見るだけでなんか笑えてくるわ
>>185
これwwwwww
>>185
わかる、
小学生も大谷の名前聞くと笑い出すらしいよ
投手 尾崎行雄
捕手 大宮龍男
一塁 大杉勝男
二塁 大下剛史
三塁 古屋英夫
遊撃 大橋譲
左翼 張本勲
中堅 島田誠
右翼 毒島章一
>>195
訂正 捕手は大宮じゃなくて田村藤夫の方がいいわ
この娘といい神スイングの娘といい野球ファンの若い芸能人はどんどん出てくるのにサカ豚の女神は未だに小柳ルミ子(笑)しかいねえんだもんなあ
>>210
サッカーは影山優佳っていうガチヲタが出てきちゃったね
ググったら19歳だった
>>210
ババアだが芸能実績ははるかに勝ってるだろ!
まぁ同じ年で比較しても牧野ちゃんの方がはるかに可愛いが
牧野はやきうにずっとこびてるのに野球そのものが人気ないから全く仕事に繋がらないんだよなぁ
路線変えればいいのに
>>213
ひくにひけないだろ
>>226
あらいいですねー
>>228
おけ、許した
コメントを残す