ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu
活躍しても色々言われて上がらない、活躍しなかったら容赦なく減俸。
選手からしたら夢ないよなぁ。
https://twitter.com/faridyu/status/1332704999412019201
関連スレ
プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 [首都圏の虎★]
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606565165/
(deleted an unsolicited ad)
>>1
建前「夢ないですよね」
本音「わし40億w せめてわしの1/10でも稼いでから文句言え雑魚がw」
>>1
一般社会はもっと厳しい!甘えんな!
>>1
今年に関してはコロナだから仕方ない
親会社が破綻してでも給料アップさせろって?
コロナ不況で親会社見つからなかったらどうすんのw
>>1
先立つ物が無いとやれないわな
無い袖は振れない
球投げて打ってたって金が涌く道理なんてないんだからよ
楽天球団が今年は数十億円の赤字らしいが
やはり観客が来て金払って見ないと存続できないらしい
>>1
大好きな野球で食べていける幸せを感じろ
>>1
何でダルビッシュに関係ない中日の事まで口出してくるの
社長でも代表者でも無いのにさ コロナの事でしょうがないじゃん
それにお金儲けの為だけに やってるのかよダルビッシュは
>>225
世の中金に並ぶ価値は、命くらい
>>1
無い袖は触れない。
>>1
嫌ならやめろ。やきうしかできない能なしが。
>>1
レスバの匂いを嗅ぎ付けてやって来たかw
野球に夢…
古巣日ハムはどうだい
今年は球団の経営が特に厳しいんじゃないの?
俺からすれば、一流のプロ野球選手なんて活躍すれば上げろ上げろで成績下げても現状維持って感じだけどな
>>5
アメリカレベルでドライな契約したらいいんだけどね
なんか日本はファンまで功労者だから~とか思ってる人が少なからずいるし
>>5
高卒五年未満だと年俸1億って中々届かないけど、20代で活躍すると、40歳近くで数字はかなり落ちてても(下手すると故障で1年間出場しなくても)年俸3億円キープとかはちょっと歪だなと思うかなあ
人気商売だから、プレイの数字だけじゃなくて、グッズの売上とかの指標も加味しての評価は難しいけど
大野みたいに個人タイトル取ってりゃもう少し交渉もしやすいだろうに
大野はちゃんと評価されてるけど
中日は元々そんな金のある球団じゃないだろ
今年は払いたくても払えんし
>>9
中日ビルの建て直しと
中日新聞、中日スポーツの解約でジリ貧……
なんでいつも中日だけ銭闘してるの?
>>14
スレタイ
そんなことないだろ
中日だって複数年契約の活躍してない高年俸選手が
下がらないせいで他の選手が割を食ってるだけ
そいつら容赦なく減俸できれば余裕でお釣りが来るわ
凄いね
本当に何にでも入ってくるねダルはw
>>17
YouTuberとしては良いんじゃないかな。
現状は分かるけど夢がないよなぁという話だろうに。
今年は特に難しいよね。複数年とかやってるヤツもいるし
嫌だったら出てけばいいのに、中日からFAで出て行った選手少なくね?
>>19
中日の選手ってFAで他球団に行ったらレギュラーになれないじゃん
ホームラン打てないのは名古屋ドームのせいと言い訳してるけど、去年の交流戦なんか西武はホームラン打ちまくってたしw
選手のレベルも意識も低いだけ
「通常査定で契約更改した上で、全選手一律に年俸2割カット」
こういう感じでまとめてこなかった選手会が悪い。
球団ごとに勝手にやってくれだと、
複数年契約してる選手はコロナ禍でも年俸が下がらず、
1年契約の選手だけが損をすることになるのに。
>>23
そりゃ選手会のメインの連中は
複数年結んでたり年俸下がらんで守られてる聖域やからな
>>23
選手会のやつらはほとんど複数年契約だからするはずないだろ(笑)
コロナで民間企業ですら給料下がってるのに
モロに直撃したプロスポーツで影響ないわけないだろ
この批判は的外れ
中日の問題は加藤代表の人心掌握術の無さ
>>26
同意
中日新聞って誰が買ってるの?
>>31
中日新聞はチラシがたくさん入ってるから、大切なチラシが汚れたり濡れたりしないように包装紙として中日新聞を購読している
更に包装紙の役割を終えたゴミの中日新聞も捨てないでまとめるとちり紙交換でトイレットペーパーになるから2度お得
>>31
東海三県では無双状態。
>>153
静岡でも新聞を売ろうとオサムちゃんを巻き込み
そのオサムちゃんが落合を追い出して今の惨状と
>>31
近所の配達は中日、毎日、朝日の三択やぞ どれがいい?
>>258
反日しか選択肢無いのかよw
だからセ・リーグは弱い
さっさと身売りしてほしい
>>38
誰が金払うんだよ
調子良い時ならまだしもコロナがあって
今プロスポーツなんて泥沼じゃねえか
野球はオワコン。テニスの時代や。
大坂なおみの年収
19歳 11億
20歳 23億
21歳 40億4000万円
>>40
ほかは
>>40
Kの収入の内訳みたら驚くよな
相変わらずダルは中日嫌いだよな
何か恨みでもあるの?
>>56
日本シリーズ
>>56
メジャーリーグで活躍する日本人選手一覧でダルビッシュだけ除外された
>>82
そりゃ恨まれても仕方ないわ(笑)
>>82
wwそりゃ根に持つわ
この自己顕示欲の権化からしたら
>>56
日本シリーズで完全試合で負けたからかな
嫌だったら出てけばいいのに
>>74
球団側から「トレードに出してやろうか?」と持ちかけられたら、
自信のある選手は喜んで応じるだろうな。
>>80
トレードされる側が中日には行きたくないって言いそうw
現代のプロスポーツなんてのは、貧乏人が金持ちを一生懸命応援してる
なんで貧乏人がたかがスポーツが上手いだけの連中を応援してるんだ?
自分や自分の家族の応援をするべきなんだよ
余裕のある生活をしている人は、セレブの応援にリソースを割いていいかもしれない
でもアホみたいな金持ちを応援する暇があったら、自分の為にできることが、いくらでもあると思うよ
>>87
正論過ぎ
たかだか木の棒で球弾くだけのお遊びだしなぁ
>>169
その理屈ならすべてのスポーツ選手はゴミ
芸能人もゴミ
お前の仕事は、もちろんゴミ中のゴミ(笑)
ところで、メジャーの
大した成績でもない
選手でさえ年俸何十億
(日本円換算)とか
今後も維持出来るの?
>>91
メジャーは、テレビ利権でバブルなだけ。
観客動員なんか、日本以下だろ。
ホント、アメリカ様はバブルだよなぁ。脳ミソも含めてw
日本野球界の最重要人物の参戦!!
戦力は大谷 藤浪 前田健 田中将 田中正 澤村 安楽 松井裕 又吉 千賀 石川 中田翔 涌井 他多数
>>98
でもその人達ダルが参戦してても無視しそう
日本社会全体、そんな感じだよな
>>105
野球は恵まれすぎ
今年試合あんまないのに億単位のもいる
そもそも世間が不況なのに貰いすぎ!
有事なんだが
>>123
有時の時にも影響がないように新規参入企業の財力に余裕ありますか?とか審査してる立場なんだぞ既存球団は
ドラゴンズでの正しい身の振り方
FAの二年前まではとにかく怪我をしない、肩を消耗しないで過ごす、成績は首にならなかったらよい
FA前年は、無理してでも結果を残す
そうしたら、高額複数年で勝ち組
>>128
日本の球団全体に当てはまるなソレ
メジャー行きを匂わせるのも手
球投げたり棒でそれうつだけなんだから全員もらい過ぎだって
>>131
娯楽なんだぞ
お前らは北朝鮮に行け
>>131
お前は日刊ゲンダイか
メンジャーは年棒37%に減らされなかったけ?
>>140
ラーメン戦隊5麺ジャー!
やきうとか言う玊遊びで金貰えるんだから文句いうなや
そもそもやきう選手の給料高すぎですわ
>>149
玉の文字がなんかおかしい
メンタリストに似てきてないか?
>>158
それスーツ交通じゃない?
野球に限ったことではないけど最近のプロスポーツは給料か高すぎるな
その結果コロナみたいな不足の事態が起こると困ることになる
払う側が
>>168
まー娯楽なんて余裕があるからできるだけで
時代に応じて増えたり減ったりすればいいんだよ
>>168
アメリカがバブルでそれに世界中が引っ張られた感じ
選手としてはいい事かもしれないけど歪みが起きてたからな
興行としては客が呼べるかどうかであって活躍したかどうかって関係ないしな
だから落合きってんだろう
>>189
で?
客増えたの?wwwww
野球選手なんて
もともとリスクたけーのに
コロナだからーなんて
選手からしたらアホらしいだろ
サラリーマンじゃねーんだから
>>191
そのリスクに世間の状況も入ってるだろうに何いってんだ?
ほとんど活躍してないのに稼げるメジャーって凄いよな
>>210
最多勝がほとんど活躍してないなら、活躍したのはサイヤングと三冠王の二人だけになるぞ(笑)
>>215
ダルはテキサスで奪三振取ってるし術後の実力も認められての契約だもんね
活躍して契約取ったって事知らないんだろう
こんな世間の状況が続けばまたオーナー企業が変わるとこでてきたりすんのかな?
正直チーム数維持できるのかねって感じの世間状況だけど大丈夫なの?
>>212
大丈夫ではないと思うけど
現実を見てないでプロ野球ダカラー、個人契約者ダカラーとか、ある意味でお花畑な人はいるな。
ただ、今までの事を考えると
今年は厳しい現実だわな。
野球やって金もらえる時点で夢は叶ってる
>>216
独立リーグは夢の島なんだな(笑)
>>216
だなー 世間一般からすると夢を叶えた人達なのにな
でも現場にいる人にとっては無制限の金が夢なのかね
>>218
名誉より金だよ
だからみなFAで複数年契約するんだよ
複数年して活躍せずにボロクソ叩かれるのが定番だけど
それでも全員複数年要求するよな
金≫≫≫名誉なんだよ、この世はね
メジャーも減額交渉しないのかなあ
>>221
したよ
>>221
してる
メジャーは一律ではなく貰ってる選手ほど減額率が高い
コロナで球団も大変だから選手側も協力してる
そのかわり球団スタッフとか裏方の首切らずに今まで通りの給料保証とか
>>221
マー君は15.5億円減になった
>>236
じゃあダルもそうなんだろうな
それで中日の選手を思いやれるって、悪い奴じゃないだろ
>>239
ダルビッシュも15億ぐらい減ってる。それでも9億ぐらい貰えるけど。
三大日本人メジャーリーガー
野茂
イチロー
ダルビッシュ
>>233
全員複数タイトル取得者だね
立派
とはいえ給料を払える資金力がないとなぁ
プロ野球チームってなんで億単位で選手に払えるんだろう
球場の入場料って言っても有料なのって内野席だけなんでしょ?
あとはどこから収入があるんだろう
グッズ販売だとしたらそれこそ売上の成績の上下は、選手本人の人気にあるんだろうし
>>234
少し前に話題になってたけど球団経営の赤字を親会社は広告宣伝費として補填できる仕組みになってるのよ
つまり実質国から元々払う予定だった税金分の金を貰ってるのと同じことになる
それを年俸として賄えば無限くら寿司が完成する、でも親会社の経営が悪くなれば共倒れになるのは変わらない
パリーグに瞬*れた巨人に楽勝された他チームなんて全員減俸でええよ
>>248
発想が単純だな。
球団に替えが効かない手放せない選手だと思われないと難しいね。
球団からの評価に納得できないなら交渉を続けるしかないし、それでもどうしても折り合いがつかないなら移籍しかあるまい。
契約更改交渉ってそういうもんでしょ?
>>252
ちがう
移籍の自由なんてない
あるのは任意引退の自由だけ
2012年の中日(単位:万円)
岩瀬 45,000
浅尾 26,000
吉見 24,000
和田 33,000
荒木 20,000
森野 19,000
谷繁 18,000
井端 17,000
この時代にこれだけ出してて何で今は出せないんだろうな
落合がGMでコストカットしてからこの流れだな中日は
>>257
新聞なんて右肩下がりだし
中日本体の業績が段違いに悪いんじゃね
さっさと身売りしてくれりゃいいのにねぇ
>>260
よくしゃべるな
聞いてくれる奴いないんだな(笑)
ダルはもうとっくにその話題に飽きて他の話してるよ(笑)
>>272
wwwwwww
この人はいつも日本に絡んでくるな
アメリカに友達いないのかよ
>>273
コロナで引こもってます
日本球界にしがみつくなよ
金ほしいならメジャー
町工場で年収2000万くれ騒いでもしゃーないやろ
>>278
メジャーでもかなり減額されてんですけどね
どんな契約になってるのか知らんけど
戦争とか天災で云々の事項があんのかな
>>286
日本のプロ野球では契約書に全く書かれてないので、
裁判に持ち込まれたら必ず負けて全額支払うことになるらしい。
だから一切減額をしなかった。
何様
>>294
メジャーでの複数タイトル取得者様です
コメントを残す