2020.11.16
オリックスは10月26日に行われたドラフト会議でBCリーグ・福島の古長拓内野手(26)を育成6位で指名した。同リーグで今季は打率・155、0本塁打、2打点、0盗塁の選手をなぜ指名したのか?そこには意外な“狙い”があった。
選択終了と思いきや、育成6位で指名したのは古長だった。独立リーグの26歳で身長164センチの小兵。意外過ぎる指名に興味が湧いた。今季の成績を見れば、わずか36試合の出場で打率・155!?不調だったのかと昨季の成績を見れば、打率・239、0本塁打、15打点。特筆すべきモノはない。謎が謎を呼んだ。
牧田勝吾編成部副部長(46)は「よくぞ聞いてくれた!」と言わんばかりに冗舌に語り出した。
「独立リーグで福島が一番厳しい練習をしている。そこから一人取りたいと思っていたんです。その中で岩村(明憲)監督(元ヤクルト)とバトルして、干された選手がいると聞いて“これだ”と思いました」
肩が強いとか、足が速いとか、遠くに飛ばせるとかではなく、監督に逆らったのが決め手だったというのだ。
「監督に対しても自分の意見を言える。やんちゃというか、我の強い選手を毎年一人入れたかった。ルーキーの中のキャプテンみたいな存在ですね。去年は大下でした」
昨年度の育成ドラフト6位で指名した大下。今季途中に支配下を勝ち取ると、プロ初打席初本塁打の離れ業をやってのけた。それだけでなく、試合中はずっと声を出し続け、チームの雰囲気も変える存在となった。
「大下の時もみんな反対でした。身長は171センチですし、足が速いわけでもない。でも彼は白鴎大で先輩の大山(現阪神)が打てなければ『しっかりしてください、先輩!』と言えた。そういう選手を毎年一人指名したいんです」
今年は古長がそうだという。ただ、やんちゃなだけではない。やるべきことはしっかりやる。礼儀作法はきっちりやった上で、自分の意見を言える人物だという。
オリックスは性格が良く、素直な選手が多い。それ自体は決して悪いことではないが、勝てない。ならば、その中に強い個性を持った選手を加えることで、“化学反応”を起こしたい。どんな変化をもたらすのか、古長の加入が今から楽しみで仕方ない。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/11/16/0013867721.shtml
>>1
なるほど。説得力ある。
それなら山岡、山本は、西武へ無償トレードしたほうがいいと思う。
>>12
見苦しい西武オタだな
>>19
無償でっていうところに浅ましさがでちゃうんだよね
>>12
ヤクルトに来てくれたら山田をあげちゃうよ。
>>1
育成とはいえきな臭い指名だよな
>>1
階級制じゃなければ、
基本的にスポーツはデカい方の勝ちやで。
こんなホビット何に使うんや?
清原と中村紀洋でそういう選手に懲りて大人しいのばっかり
集めてたのじゃないのか
>>4
勝負の世界こそ
有能の問題児と人畜無害の無能
の差がおもいっきりでるんじゃん
阪神の西の成績しかり
>>4
中村はわかるけど覚醒剤の力でプレーしたり球団に意見してた清原和博を数に入れたらダメだろ。
中村のプロとしての個性と清原の覚醒剤症状は全く別。
>>17
芸人?
>>17
高岸の兄弟とか言われたら信じそうな顔
>>17
26には見えんな
居酒屋雇われ店長的な風格
あー調べたらなんかこいつやんちゃレベルじゃないやん
マジのヤバイ奴やんけ
>>18
どうやばいんや
>>25
オリックスを乗っとるぐらいのレベルやわ
>>28
ヤバさがわからんぞw
>>33とか借りたペン返さんとかw
>>25
オリックス育成ドラフト6位指名
古長(こちょう)のここまでの情報
・バス運転手
・用具係
・マッサージ師
・ピアノ弾ける
・ムードメーカー
・三塁コーチャー
・借りたペンを返さない
・福島に自費で古長のタオル作ってるファンがいる
・大学中退
・入団テスト受けていない
・今宮の自主トレ仲間
・札幌ドームにユニフォームを忘れる
・郡山市ユネスコ親睦ボウリング大会優勝
・162cm67kg
・内野は全て守れる
・26歳
・好きな食べ物は焼肉
・独立リーグで昨期44試合で.239(0本)
・今期は33試合で.135(0本)
・スカウト曰く独立リーグを代表する選手
・九国大付時代一年生でベンチ入りし4強入り
>>33
ピアノ、マッサージは良いな~~
>>33
オリックスでピアノ弾いて小兵ってのだけ見ると殿馬みたいなんだがな
>>33
よし、今宮にもアプローチや
>>58
なるほど
コイツを囮にしてFAで今宮獲ろうって狙いか
>>33
>借りたペンを返さない
どこにでもいる
親父が。。
という噂と、なぜか今宮とか大瀬良とも繋がっとるらしいね
>>23
大瀬良は大学の先輩だから不思議でもなんでもない
> やるべきことはしっかりやる。
いや、やってねえじゃん
プロアスリートがやることは試合で結果出すことだろ
>>50
だから岩村と喧嘩して干されたって言ってるじゃないか
杉谷キャラか
>>51
全然違うぞこいつ反社と絡んでそうやし
お受験でやってきたお利口さんが考える「やんちゃ」と
庶民が考える「やんちゃ」はもう種族が違うからなあ
>>84
おまえは後者ね
>>84
覚醒剤の力でヒットを打ったりベンチで肩で風切って歩いてた清原の「番長」もおかしいよね。
清原はジャイアンツじゃ無ければただの臆病な薬物中毒者。
コメントを残す