【元巨人 クロマティが斬る】
イチロー(45)とピート・ローズ(77)を比較してもらえませんか、といわれることがよくある。
ともに偉大な選手だ。ローズはギャンブルに手を染めて米野球殿堂入りを逃したが、その実績は殿堂にふさわしい。イチローは現役引退後5年を経過し資格を得れば、最初の投票で殿堂入りを果たすだろう。
通算安打数は、ローズがメジャー24年で4256本。イチローは18年で3089本だ。オリックス時代の9年間で積み重ねた1278安打をプラスすると、4367本になる。
個人的には、イチローの日本時代の安打数はカウントすべきではないと考える。ローズの記録はメジャーの記録だ。メジャーの記録はあくまでメジャーの記録であるべきで、日本のプロ野球は別のカテゴリーに入る。それが3Aであれ、限りなくメジャーに近い“4A”というべきレベルに達していたとしてもだ。MLB(米大リーグ)が最もハイレベルなリーグであることに論争の余地はない。
イチローが1994年に日本で頭角を現し年間210安打を放った直後に海を渡っていれば、メジャーだけで4000安打していたのではないかという意見も聞いた。だが、イチローが渡米直後からメジャーで出場できたという保証はどこにもない。それにはさまざまな要因が複雑に絡んでくる。監督がその選手を使いたいと思うかどうか。フロントの思惑もある。本当にメジャーにふさわしい打者であることを証明するために、1年のマイナー暮らしが必要になっていたかもしれない。あるいは2年か。それは誰にも分からない。
改めていうが、イチロー、ローズともに素晴らしい選手だが、2人のうち、どちらを選ぶかと問われたら、私はローズと答える。
ローズは所属したチームにとって価値のある選手だった。典型的な1番打者でスイッチヒッター。彼が打席に立つだけで相手守備陣をおびえさせた。これはローズにしかできなかったことだ。
イチローも俊足で相手守備陣に脅威を与えたが、ローズの方が上だ。ローズはべースランニングがうまく、ヘッドスライディングもいとわなかった。内野手や捕手と激突することも、殴り合いも辞さなかった。相手守備陣はこの性癖を知り尽くしており、これもローズ有利に働いた。私がプロとしてまねしたいと思ったのは、このローズだ。
ローズはオンデッキ(ネクストバッターズサークル)にいるときのアプローチでも、メジャーナンバーワンだった。膝を曲げ、相手投手が打者をどう攻めるかをじっくり見極め、戦略を立てていた。
一度打席に入ったら、そんな余裕はない。ボールは時速100マイル(161キロ)以上のスピードで飛んでくる。ネクストバッターズサークルこそメンタルの道具箱。彼ほどそれをうまく利用した選手は他にいない。私が監督なら、ローズがしたような準備を全選手にやらせる。もちろん、イチローの試合前の入念な準備も、選手に受け継いでほしい。次回は、日本の高校野球に対する私の印象を述べたい。(構成 ロバート・ホワイティング)
■ウォーレン・クロマティ(Warren Cromartie) 1953年9月29日生まれ。米フロリダ州マイアミビーチ出身。大リーグのモントリオール・エクスポズから83年オフに巨人入団。89年に打率・378で首位打者とMVPに輝き、7年間在籍した巨人で球団史上最強の助っ人といわれる。外野席のファンに「バンザイ」を促すパフォーマンスでも有名。左投左打。現在はモントリオールにMLBのチームを呼び戻す運動のリーダー。2年前から東京在住。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000017-ykf-spo
>>1を読んで
まあ確かに仰る通りだとは思ったけど
ローズが現役のときって100マイル投げられる投手はどれくらいいたのよ
>>1
クロマティ侍は忘れないよw
>>1
草野球の頃の選手と近代野球の選手を比較されてもな
サッカーでもペレとメッシか比較されたりするけど、ペレなんて草サッカーの選手だろ
>>149
インフラが劣る時代に活躍した選手が現代によみがえったらその選手は大活躍するよ
>>1
なんだ、タフィかと思うた
>>1
クロマティの外野守備は中学生レベルじゃねえかよ
西武との日本シリーズで
センター前ヒットで一塁ランナーをホームまで返しちまったくそ守備を一生忘れない
>>1
そっちのローズか。
タフィーかと思った。
>>1
タフィーもあきれとったわ
うるせークロンボ
>>2
シロマティだぞ!
>>2
ちびくろサンボかよ
バター作るぞコノヤロー
比較になること自体が現してる
>>3
そうだな
共に大したことない選手ってのが正解
>>11
何言ってんだこいつ
実はダスティー・ローデス
>>14
日本ではスペルに忠実に発音しようとするからローデスなんて呼ばれてたがあれも正しくはローズなんだよな
クロマティの癖にめちゃくちゃ論理的なんだけどw
たしかBSかCS放送の社員してんだよな
>>16
クロマティ頭良いし観察力有るよ
本出してるけど面白かった
>>16
ユーチューバーじゃなかった?
レベルの話をするならローズが現役だった頃なんて現代のピッチャーと比べ物にならんだろ
それこそ現代のNBLの方がローズが現役の頃のメジャーなんかよりも上だしイチローが相手してきたメジャーのピッチャーなんてローズじゃ前に飛ばす事すら難しいから
>>19
NBLって何だよ
*は無理して書き込まなくていいぞ
イチローはホームラン打てるのに野球選手の本能を押し*てビジネス的に単打狙いに徹した面は大嫌い
外野手としてのイチローは文句なしに素晴らしい
打者イチローの動画など見たくもないがバックホームの動画はよく見る
爽快で野球選手の本能に溢れてる
>>28
打てんから当て逃げしてんだよカス
ゴキヲタには一生わからんのか
>>28
分かる
古田がそれを凄いと言ってたし、実績的には文句なしなんだけど
打撃が見てて*つまらないんだよな
イチロー(45)と張本 勲(78)を比較してもらえませんか、といわれることがよくある。
>>33
それは張本だろ、イチローのは参考記録
そりゃ米国人なんだからピートローズって言うに決まってるわ
仮に韓国や台湾リーグで1000本、NPBで2000本打った選手が居たとして
それで3000本安打の大記録とか言われたとしても
日本人はNPBでの2000本しか評価しないだろ
>>46
日本人でもローズの方が上だと思うわ
*じゃねーの?お前
>>49
ピートローズは日本でプレーしてないからなあ
まあ日本とアメリカでレジェンドになったイチローの方が遥かに偉大なんやけどな
今こうしてピートロの話題でわいわいやってんのも全部イチローのおかげ
イチローおらんかったらトローズのことなんて知らんかったやろお前らのようなもんは
>>47
何だお前も知恵遅れかw
*や
横浜のローズは個人的思い入れではプッシュしたい
セカンド守った外人ってほかいるのか
俺が知らないだけかw
>>50
広島にいたディアスが二塁を守ってた
>>50
スペンサー、シピン、マルカーノ、リンド
近いところではバナザード
結構いる
>>252
スペンサー、シピン、バナザード
何か、荒っぽい連中
ピート
3562試合 15861打席 .303 160本 1314打点 198盗塁 出塁率.375 OPS.784 4256安打
スズキ
2651試合 10728打席 .311 117本 #780打点 509盗塁 出塁率.355 OPS.757 3089安打
>>58
本塁打は互角として打点と盗塁、打率と出塁率で相殺
スズキの守備がいいとしてピートのベースランニングはそんなに良かったのか?
wRC+ 平均を100とする打撃力
ローズ 通算121 最高150
イチロー 通算104 最高131
ローズの圧勝だな
>>59
イチローは全盛期を7年間もジャパンに削られてるからなあ
>>59
ローズの最高は154だった
>>69
ゴキヒットのおかげでな
良かったな、セーフコで一番固定と芝長めにしてもらってよ
>ボールは時速100マイル(161キロ)以上のスピードで飛んでくる
ピートローズの時代に100マイル投げられる投手がどんだけいたの?
>>66
球団数増やす前だからレベル高いぞ
>>66
ライアンは時系列違うか
楽をしてもクロークロー
苦労してもクロークロー
何をしてもクロー
おおおレッツゴークロマティ
>>82
差別大国のジャップランド
ピートローズといえばアメフトレベルのタックル!
(出典 sports.cbsimg.net)
>>83
被害者は現SFG監督のボウチーだね
ピート・ローズって整形朝鮮女と結婚して、日本叩きしてるやつだよね
>>85
うん
イチローについて数千回程度聞かれたぐらいでキレてる器の小さい男
イチローとローズどっちが偉大ってw
ハリセンボンの*二人はどっちが美人?
って聞いてるようなもんだろwww
どっちが上だろうと、どっちもヘボ選手なんだから議論するの空しくないか?
>>91
オチシンはこんなとこまで来て噛みつくのか
イチローの安打数から内野安打を除外したら、普通の打者という話もあるからね
鈍足のイチローは?????
>>100
イチローはシングルヒットばかりで見ていてつまらないと、
よりにもよって地元紙が書いていたという衝撃。
ピートローズは現役時代、当時のメジャーリーガーとしては珍しく日本のCMに出演してたね
>>120
激めん
ピートとイチローならピート
タフィとイチローでもタフィ
トレイシーとイチローでもトレイシー
ローズ一族最強説
>>121
ロバートローズも凄いしな
ローズと言ったらトレイシー・ローズだろ
>>145
いや、東京ローズだ
>>145
>>151
マニアダナー
そりゃ安打数ではローズなのは当然
単純に数字は評価されるべきだろ
でも自分がメジャー球団のGMでイチローとローズがいてどちら取りますか?
って言われたらイチローを取る
っていうか戦力としてはイチローの完勝
守備はもちろんの事盗塁なども考えるとね
どこのチームのGMでも同じじゃないのかな
>>147
お前だけだよ
アホみたいな書きこみして恥ずかしくねーのか
>>164
ピートローズ現代で活躍できると思ってるバカはお前だけ
時代を考えろ屑
変化球もまともになかった時代の選手なのに
お前は王や長嶋が現在でも当時と同じ成績残せると思ってるバカだろ
>>197
しかし現代にきて現代の練習をすれば
やっぱり残せるんじゃないか?
>>208
イチローだって高卒からメジャー行ってメジャーの練習させればやれたかもしれんよね
>>197
変化球がまともにないだと?
ニークロとかギブソンとか見てみろや
今の時代でもあそこまでのナックルボーラーはいねえよ
知った*んな腐れゴキヲタ
イチローはチームプレーが苦手で、勝利への貢献度も低い。
自分の記録がいつも先行していたので、同僚からは好かれていなかった。
ピート・ローズが断然上。華があったし。
>>156
選べば四球が濃厚の時でも積極的に打ってアウトになってたからね
チームのために貢献することよりも、自己記録のために一つでもヒット増やすのに専念してた
時代が違うわ、イチローなら打率4割打ってる
>>161
それよく言われるけど
ローズの時代に今の文化や文明はなかったわけだ
今の文明があればローズだってもっとうってたかもしれないぞ
イチローは神格化されすぎ。過大評価の典型的な例。信者のキモさは異常。
ローズは最も過小評価されてる選手。
>>178
当たり前だよな
アジア初のメジャー殿堂入り確実なのに
100年後はさらに神格化されとるわ
>>219
たらればキターw
本気で思ってるなら病気だよね
100年後でも名前が残るのはどっち
って考えたらローズだってわかりそうなものだけどな
>>231
そもそも100年後に野球が無事に残っているだろうか・・・
>>239
甲子園は残ってると思う
>>231
チョンに騙されて様々な悪名で歴史に残るのは間違いなくローズだよな
>>219
野球のような競技でアジア初とか意味あるのかな
ここまでトーキョー・ローズなし
>>185
>>151
普通にローズの方が上
イチロー本人は好きだがイチローオタは宗教で反吐が出るぐらい気持ち悪い
長嶋や江川を崇めてる連中と何ら変わりない
>>188
オタってそう言うもんだろ
安部ちゃん、浅田真央、松井、武豊、羽生、イチロー、AKB
オタは全部キモいぜ
イチローは打ち損じのボテボテの内野ゴロを足で安打にしていただけ
それがなければ2割3分の下の下の打者
決して打撃が凄い選手ではない
普通に安打して3割越えてるバッターの方がイチローより遥かに凄い
イチローは打撃に関しては並以下だよね
>>212
イチローが出てきたときは「リアル・ピノみたいですげえ!」って思ったけどな
まさかそのときはメジャー記録の議論に発展するほど活躍するとは思わなかった
>>212
足が必要なければ体型を変えてるかもな
内野安打は技術じゃないなら詰まったあたりや先っぽのあたり損ねもアウトとして打率を出さんとおかしいぞ
筋力で成績がかなり上下するのは薬物でハッキリしてるからな
>>265
柳田
「内野安打はムチャクチャダサい」
お前みたいな基地ゴキヲタよりプロの言葉信じるわ
じゃあピートとタフィーとロバートとトレイシーの中で最も偉大なローズは誰?
>>223
コロンビア
>>223
そりゃトレーシーだろ
日本代表愛染との対戦は伝説
代々木監督の采配も光る名勝負だった
>>253
本当にそんな名前の野球選手がいたように読めるなw
>>281
>>282
>>253
近鉄4番トレーシー
松本
篠塚
クロマティ
原
吉村
中畑
鴻野
山倉
江川
の頃が最高。
>>236
多分同年代
>>236
1 左 まつもと 左 .286 4 18
2 二 しのすか 左 .310 6 8
3 中 くろまて 左 .326 36 5
4 三 たつのり 右 .284 32 7
5 右 よしむら 左 .324 22 11
6 一 なかはた 右 .290 16 8
7 遊 こうの 右 .248 4 14
8 捕 やまくら 右 .254 10 4
>>236
河埜ちゃうんか、兄弟が南海におった
>>236
こんなメンバーで王巨人がV逸まくった原因は
足しかない松本を1番に配置したことと
山倉のナマクラリードだろうな…
今のメジャーと過去のメジャーのレベル云々も比較しないとな
>>243
そんなのは無意味だろ
当時の世界最高峰で間違いないんだから
レベルはどんどん上がってくのは当たり前だし
海外の番組ではピーとローズは二塁打が多かったとかでピーとローズを上にしてる人がいたな。
>>268
ピーとローズではどっちのが上なんだよw
>>275
訂正ピートローズやw
>>275
ワロタw
ちゃんと比較して貰えるだけ凄いんだけどな
>>271
そだな
あだ名がゴジラの人は他のメジャーのスター選手と比較されてるの見たことないしな
お前がローズと言ったところで誰?って思ってる
イチローとか比較する前に自分が忘れ去られた黒人と自覚せいよ
>>276
年齢的に知らないならわかるけど忘れるってのは無い
だってクロマティだよ?
コメントを残す