スポンサーリンク



【注目】イチローさん、神戸に思いをはせるwww

スポンサーリンク




(出典 biz-journal.jp)


口では何とでも言えるね

1 砂漠のマスカレード ★ :2019/04/01(月) 00:45:24.72 ID:E2Tpanh69.net

21日に現役引退を発表したマリナーズのイチロー外野手(45)が31日に放送されたNHKのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル イチロー 最後の闘い」(後9・00)に出演。
インタビューの中で、かつての本拠地・神戸への強い思いをのぞかせた。

番組は昨年のシーズンオフ、イチローの自宅に密着取材。
昨年5月に選手登録を外れたイチローは、長期間実戦から遠ざかったままシーズンを終えており、番組側が去就について尋ねた。

イチローは「僕の中では、日本には戻る場所はない」と切り出し、
「もし神戸にそのままオリックスが存在するなら…。日本でプレーする可能性があったとするなら、神戸でしかない。
神戸にそのままチームがあれば(日本球界復帰を)考えたと思います。気持ちがないわけではない」と率直に語った。

イチローは91年のドラフト4位でオリックス・ブルーウェーブ(当時)に入団し、メジャー挑戦を表明する00年まで9年間プレーした。
オリックスは04年のオフに大阪近鉄バファローズと合併し、球団名が「オリックス・バファローズ」に。
現在は大阪市の京セラドームを本拠地、神戸市のほっともっとフィールド神戸を準本拠地としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000248-spnannex-base
3/31(日) 22:56配信


(出典 Youtube)

まさにイチローのために用意されたような優勝劇!! オリックス ブルーウェーブ


(出典 Youtube)

イチロー★オリックス時代のホームラン集





18 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:38:33.16 ID:Ate1Ekcw0.net

>>1
球場もホームじゃなくなったもんな


86 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:20:53.66 ID:8E2bLEsk0.net

>>1
西谷監督が猛ゲキ!「藤浪は今年アカンかったらユニフォームを*!」


母校の大阪桐蔭・西谷浩一監督(48)が復活を目指す阪神藤浪晋太郎投手(23)にゲキ熱エールを送った。

「ダメならユニホームを脱がないといけない。それくらいの覚悟がいる年」と叱咤(しった)激励。

高校時代も信頼を失いかけた窮地からはい上がり、12年甲子園春夏連覇の主役となった教え子の復肩を願った。


 「下手投げにするか?」


昨シーズン、休日を利用してグラウンドに顔を出した藤浪に、西谷監督はこう言った。  

「え!?」。
半笑いの顔で、藤浪は見返してきた。

西谷 本当に下にしろというんじゃない。
それくらいの気持ちで何か考え方を変えないといけないんじゃないか、という話です。藤浪は笑ってましたけどね。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201801030000222.html


212 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:48:00.93 ID:Jbn78n88O.net

>>86
藤浪は巨人にでも移籍させれば復活するぞ(-ω-)
中西コーチ辺りに河内弁で正座させられて怒られたらああもなる


146 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:58:05.02 ID:+3M0mH3I0.net

>>1
言い訳すんなよジジロー
チーム名変わったからって球団は同じままだろ
近鉄の方だったならまだ分かるが初めから戻る気ないくせに感じ悪すぎ


148 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 06:48:50.34 ID:yR9LZ3pO0.net

>>1
オリックスいつの間にか大阪本拠地だったのか(笑)

これはワロタ


275 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 15:23:30.72 ID:jQWkGUx30.net

>>1
来年、イチローのためだけに本拠地を神戸に移したらどうすんの?


2 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 00:46:55.36 ID:HTp3T6cY0.net

もう昭和生まれおじさんの話はいいよ
平成終わろうとしてるのに


77 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:04:59.54 ID:zK1fe2Ch0.net

>>2
だまれ大正


113 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:20:00.88 ID:tBZzpw0i0.net

>>2
平成生まれはつぶやくだけじゃねえか。


4 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 00:54:12.16 ID:NEjzrwFg0.net

こういう時サッカーなら神戸にサッカーチームを作ってJリーグを目指すと出来るけど
野球の場合は無理なのがきついよな
仮に神戸にチーム作ってもNPBには参戦できないんだろうし


217 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:56:50.23 ID:otZspcvF0.net

>>4
そういう意味ちゃうって


8 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:00:18.53 ID:phgTp+fd0.net

意味不明
球団は存続して神戸でも大阪でも試合やるんだから良いのでは?
相変わらず面倒臭い男


9 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:10:24.72 ID:jEqH1yu/0.net

>>8
震災乗り越えての思い入れとか色々あるんだろ


14 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:33:00.94 ID:vzmYv/jQ0.net

>>8
阪神大震災を市民と共に乗り越えた一体感があるからなぁ、
メジャー行ってもオフはほっともっとフィールド神戸で自主トレを重ねてた程だし


61 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:29:00.45 ID:OHHNsmBO0.net

>>14
故仰木監督への思いもあるだろうし、やっぱり日本でやるなら神戸だったんだろうな


91 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:24:43.82 ID:64USrRJd0.net

>>14
須磨の北とはいえ人や自分の命についてとか人生観が大きく変わり、それを共有した場所というのと
仰木さんとの縁かなぁ。神戸に残ってたらなぁ


98 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:29:58.49 ID:a599YfSH0.net

>>14
毎年神戸の一般のおっさんたちと一緒にトレーニングしてる
去年は智辯和歌山の吹奏楽部に応援させながらフリーバッティング。


17 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:38:21.17 ID:vAjQ8lBf0.net

>>8
本拠地が神戸から大阪になったのは大きいよ

あとブルーウェーブがバファローズになったり

球団消滅したのは近鉄のはずだったのに、蓋開けたら青波が消滅していたというクソ状況。


20 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:39:55.69 ID:vQ6GY+Ng0.net

>>17
言われてみたらそうだな


32 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:46:08.19 ID:89XBwKwM0.net

>>8
近鉄と合併して大阪と神戸のファンを取り込めると期待したが
両方のファンにそっぽ向かれ、イチローにもそっぽ向かれたんだよ
チームカラーって大事やから


87 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:21:38.29 ID:2YRd/20h0.net

>>32
近鉄とオリックスの欲しい選手だけ集め、いらん選手を楽天へ
レールウェイズが誕生した訳で、これは優勝候補と思ってたら5位
最下位は当然ダントツで楽天
しかし2年目か3年目で楽天に順位抜かれちまった
そして楽天は日本一になったが、レールウェイズはあれから優勝できず
何なんだろうね、このレールウェイズとやらは


90 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:23:49.35 ID:OSpqfWmUO.net

>>87
楽天ってまだあんの?
三木谷サッカーの方ばっか構ってる気がするけど


94 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:27:12.98 ID:9JuysXFg0.net

>>90
まだあるけど主に仙台市民の金をヴィッセル神戸に貢がせる為の集金ツールになってます。

マーくんの大活躍でリーグ優勝と日本一という取れるタイトル取ったからサッカーと比べたら熱心では無くなった。


96 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:28:08.24 ID:cHUa1TfT0.net

>>87
人、それを『天罰覿面』と云う。


84 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:19:12.59 ID:/F+0MJSI0.net

>>8


97 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:29:51.19 ID:r/Skjk1R0.net

>>8
その結果が不人気お荷物球団www


105 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:58:07.24 ID:Di9ckzLk0.net

>>8
近鉄と合併してオリックス・バファローズになって本拠地を京セラドームにした時点でイチローが考えるオリックスじゃなくなったんだよ


117 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:31:14.56 ID:+OYMwZOi0.net

>>8
神戸の時は良かったけど今はどうなの?
大阪のガラの悪そうなファン(チョン?)がいるなら
やりたくないってことなんじゃないの?


218 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:57:56.82 ID:otZspcvF0.net

>>117
なにそのネット中毒者目線


155 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 07:29:38.47 ID:zLz72kG70.net

>>8
ほんとそう…神戸の野球ファンが気軽に応援に行ける大阪のチームだって良いじゃん。


11 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:14:41.37 ID:L9/NhJJa0.net

大阪の京セラドームでもガラガラなのに
神戸で客を呼べるのか?


24 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:41:40.53 ID:Oivqa8pV0.net

>>11
年間数試合の神戸が繁盛して
メインの京セラドームがガラガラなんだよ

オリックスは本当にアホなことした
しかも京セラドームも買い取るし夢洲を球団拠点にするしで


72 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:45:02.82 ID:p7hUNeUY0.net

>>24
数試合だから人が集まるっていうのはある
京セラはどうしたって集まらないだろうけど、プロ野球で使わないとすぐ廃墟になるし近鉄との合併条件の中でもう決まってたんじゃないの?


176 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:37:38.01 ID:Br+cxtnH0.net

>>11
イチローが監督なら来るだろ


180 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:50:13.31 ID:p0FZpHH70.net

>>176
どうなの?
監督で客呼べるかな
最初だけな気がする


184 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:55:49.47 ID:yyAGcZ4T0.net

>>176
現実味のない仮定な上に、実現しても空腹の時に炭酸水飲むくらいの一時しのぎだな


12 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:16:29.45 ID:yJJnr+OW0.net

勘違いして参議院選挙に出馬して落選してほしい


135 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:24:54.46 ID:Vy7VbVdl0.net

>>12
犯罪でも起こさない限りは高確率で当選すると思う


136 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:26:35.83 ID:9JuysXFg0.net

>>12
イチローほどの人なら政党も比例に回して得票数稼いで貰って自身も、他の上位比例候補も当選


169 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:22:42.63 ID:75TdvFYv0.net

>>12
猪木ですら当選するから楽勝


222 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:12:09.83 ID:dDYZ1NGK0.net

>>12
むしろ衆議院選挙の小選挙区で当選するレベルだと思うぞ。


13 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:32:11.91 ID:jci5n5Pk0.net

もし楽天球団の神戸本拠地の申請が認められていたら
どうなっていただろう


89 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:22:26.26 ID:9JuysXFg0.net

>>13
オリックスブルーウェーブにしか戻る気なかったろうから。今と変わらんのでは


23 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:40:54.55 ID:j+WNmZcO0.net

なんで神戸から大阪になったのか経緯を知りたいわ
いつの間にか神戸じゃなくなってた


26 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:42:57.25 ID:a599YfSH0.net

>>23
近鉄と合併したからやが


29 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:44:43.65 ID:j+WNmZcO0.net

>>26
あれってオリックスに吸収合併じゃないの?
なんでされる側が移転してるのか謎だ


31 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:46:04.84 ID:a599YfSH0.net

>>29
利便性の問題で大阪に完全移転の方向になった


41 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:54:58.61 ID:j+WNmZcO0.net

>>31
そんなのが理由ってすげーな
よく兵庫県民は怒らなかったな


42 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:56:14.82 ID:DKyt3i6w0.net

>>41
だって阪神あるし

青波末期の客のこなさ加減は大概やったぞ


44 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:57:49.35 ID:j+WNmZcO0.net

>>42
頑張ろう神戸とかやっててでも酷いよな
川崎ヴェルディじゃあるまいし
そんな簡単にフランチャイズを移転してはダメだと思うわ


33 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:46:28.51 ID:Oivqa8pV0.net

>>23
近鉄バファローズをオリックスブルーウェーブが吸収合併する

ファンに配慮して企業名のオリックスに対しチーム名はバファローズとする

京セラドーム買い取る

大阪に「唯一の球団だから大阪に残って」と懇願される

夢洲をチームの施設にする

気づいた時には本拠地大阪、応援団大阪、球団施設大阪、チーム名バファローズ、
と完全な大阪オリックスバファローズに


62 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:29:38.61 ID:kPQhiIUm0.net

>>33
でも大阪人が好きなのは阪神と言う悲劇


203 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:21:47.27 ID:BvjvLi0N0.net

>>62
じわじわとファンは増えてるらしい
ファンサービスが良いらしい。

あとは、在阪メディアと組んで盛り上げて
いかんとなぁ


229 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:32:09.46 ID:jSeV7e+k0.net

>>203
MBSは阪神の試合がないときの裏コンテンツ扱い
ABCはバファローズから近鉄資本が無くなって阪神のみに
関テレは元阪急のBWは扱ってたが阪急阪神グループになって阪神のみに
読売テレビは読売グループなのに何故か阪神一辺倒


238 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:45:33.71 ID:BvjvLi0N0.net

>>229
大阪TVがサンTVに対抗して全試合放映してほしいな


248 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 12:13:02.88 ID:1ONg9ktl0.net

>>238
TV大阪舐めんなよ


266 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 14:56:18.57 ID:BvjvLi0N0.net

>>248
なんでだよ!!
大阪唯一の球団を大阪ローカルなら
応援すべきだろ!!


279 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 15:31:54.96 ID:1ONg9ktl0.net

>>266
ローカルじゃない


283 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 16:22:24.23 ID:bl1ZYSy50.net

>>266
オリックスが大阪の球団のつもりでも、大阪の人にとってそれに該当するのは阪神なので


294 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 18:01:46.93 ID:DKyt3i6w0.net

>>283
よそ者からすると住所抜きでも阪神より南海や近鉄の方が大阪っぽく見えた(見える)
だから阪神を大阪の球団扱いする関西人(大阪人)が不思議でしょうがない

オリックス?知らんがな


297 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 19:06:11.78 ID:pUzWrcm+0.net

>>294
気持ちはわかるが、明らかな事実だろう?
議論の余地があるとは思えないね


247 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 11:54:18.96 ID:pUzWrcm+0.net

>>203
>あとは、在阪メディアと組んで盛り上げていかんとなぁ

阪神追っかけるので忙しいんだよ


249 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 12:14:17.19 ID:1ONg9ktl0.net

>>203
水増ししているだけ
ファン数は12球団最弱でむしろ減っている


252 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 12:24:11.83 ID:pUzWrcm+0.net

>>249
ポンタは人気者だから…
多分12球団のファンに、そこそこ均等に


296 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 18:26:35.40 ID:kFfJ9xO/0.net

>>62
そういや大阪人って街のど真ん中に南海ホークスがあるのにそっちは放っておいてなんで兵庫の阪神タイガースなんか応援してたんだ?
そのせいで南海が球団手放すことになっちまったじゃねえか


37 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:51:08.68 ID:iH0vBPn10.net

日ハムロッテ近鉄は
死球攻めが特にひどかったからな


38 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:52:13.98 ID:Oivqa8pV0.net

>>37
東尾監督のほうが「一発当ててやれ」とか言いそうなのにな


56 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:22:59.39 ID:gWFi6HqN0.net

>>37
近鉄のマニエルなんかロッテの八木沢に顎を砕かれたからな
マニエル曰く、金田監督の指示だと
イチローの頃はまだパリーグは荒っぽかった


39 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:54:12.89 ID:6ilO2DMx0.net

これだけでどれだけの金の、プロ野球界の損失になるのか


73 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:46:04.23 ID:f8XG9epE0.net

>>39
イチローの神戸愛は凄まじいなw

今後はどうするのか心配。
ずっとシアトルに住むのかな?
オフになっても神戸に帰る理由が無くなるからなあ・・・
それでも帰ってきそうな気がするけど。


45 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 01:59:12.33 ID:Stnk0dD00.net

シンプルに日本でやりたくないだけだろうに
妙な言い訳だよなこれ


55 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:21:16.45 ID:gWFi6HqN0.net

>>45
プライドが高いから日本復帰は都落ちなんだろう


46 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:04:07.52 ID:q6Crh9Tf0.net

イチローいてもオリックスの試合はガラガラだったよな


131 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:56:12.14 ID:MxP37+Ux0.net

>>46
それ内緒だぞ!


47 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:10:14.45 ID:0YnQiAuW0.net

94の200安打、95の震災乗り越えてのリーグ制覇、96の1年遅れたが初の日本一の時はパンパンやったぞ


50 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:12:45.49 ID:72+K7cSH0.net

>>47
ビジターが特別料金だった


114 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:20:06.32 ID:RbujmbX60.net

>>47
阪神が暗黒だったから


48 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:12:15.15 ID:9OnEiIb30.net

意外と近鉄勢力が強くなってるんだ


51 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:17:17.90 ID:a599YfSH0.net

>>48
一つの時代が終わって丑男からの脱却、ついに丑王の爆誕やぞ


(出典 Youtube)


54 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:20:53.69 ID:DKyt3i6w0.net

>>51
「調子に乗るな、イチロー」をやったような応援団がオリックス球団の応援をしてるとかシュールで仕方ないわw
通算成績等球団の系譜上は間違いなく阪急の系譜やぞ


49 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:12:16.41 ID:QbOMNV9Q0.net

なんにせよもう日本でも通用しないぐらい老化してしまったからいいだろ


53 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:20:14.17 ID:gWFi6HqN0.net

>>49
同意
日本でも、三割を打ってイチローらしい成績を残すのは、三年前が限界かな?


58 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:25:45.80 ID:ygzFNdNw0.net

近鉄の応援団は土下座しても許されないと思うぞ


59 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:26:27.33 ID:DKyt3i6w0.net

>>58
でもオリックス球団は合併時にそっちの応援を認めちゃったのよなぜか


64 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:33:09.75 ID:4DoYjb2W0.net

去年とかじゃないもっと前に帰る場所が無くなったって言ってたろ


65 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:33:42.95 ID:DKyt3i6w0.net

>>64
おぼろげだけど合併の時にそういう趣旨のことを言ってた記憶はあるな


69 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:40:49.11 ID:imAiHsRh0.net

もう神戸見んでいいから、
お前、名古屋の人間やろ。
あっちに住めや。


70 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:42:00.62 ID:gWFi6HqN0.net

>>69
ナゴヤドームのそばに不仲の父親がおるからな中日に来たら、また毎日親父にロックオンされる


74 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:47:37.36 ID:bMwRE41d0.net

アメリカのほうが住みやすいからだろ
上原も青木も松坂も引退したら家族のいるアメリカに戻るんだから


75 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 02:51:11.73 ID:5UZcOmnS0.net

>>74
まあ控えめに言っても今の日本ウンコだしな
ロスジェネ棄民した時点で20年後には滅亡が確定してるし


81 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:12:23.02 ID:DKyt3i6w0.net

そんなに神戸に愛着があったのならなぜ神戸本拠の球団から移籍したのだ?


82 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:14:26.23 ID:f8XG9epE0.net

>>81
そりゃメジャーでやりたいという気持ちが強いかったからだろ?
今と当時じゃ状況が全然違うぞ


85 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:20:35.14 ID:DKyt3i6w0.net

>>82
そういう欲求を優先した結果として
神戸から球団がなくなったともいえる
看板選手を失ったわけだからね


88 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:22:16.16 ID:skYdXmSx0.net

>>85
でもイチローと田口が居なくなったくらいでチーム見捨てるとかオリックスファンも現金なもんだな


125 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:40:06.31 ID:jd2XkCjc0.net

>>88
選手がいなくなったからよりやっぱり楽天が当初神戸にっていってたのを
オリがすでにあるからって仙台になった後で
その翌年に大阪に移転ってのは大きかったと思う
当時、「大阪にいっても変わらず応援お願いします」とかのぼり出てたけど
無理だろって思ってみてたw


83 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:18:25.37 ID:qKdMuMCU0.net

バッファローズを残した
神戸から大阪
宮内は何故?
不思議な選択やった


130 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:54:06.48 ID:kPop0wPp0.net

>>83
シナ朝鮮の背乗りみたいで気持ち悪いなw
いつの間にか中身が変わってるっていう


134 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:08:23.15 ID:1ONg9ktl0.net

>>83
大阪の利権をチューチューするため


159 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:00:14.27 ID:KBf7DRSu0.net

>>83
オリックスという名前を残せばブルーウェーブのファンはついて来てくれると思ったんだろ
結果は双方のファンにそっぽを向かれたということ


161 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:06:04.79 ID:N9aJc5330.net

>>83
2019/03/24
【大阪】オリックス IR参入へ 国内初、大阪で米MGMと提携
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/ne●wsplus/1553364344/54


216 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:55:45.90 ID:ieR9z7+a0.net

>>83
経営者として有能だったとしてもプロスポーツのオーナーとしては無能ド素人以下

>>156
そういうことよな


99 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:31:25.50 ID:qANiBYGG0.net

この番組で一番ぐっときたのは
いまの一弓の姿


100 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:39:16.06 ID:f9WTTotm0.net

>>99
どんなだったの


102 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:44:44.76 ID:qANiBYGG0.net

>>100


(出典 Youtube)


106 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 03:58:10.90 ID:bWAp8hec0.net

>>102
自宅で変なカッコしてんのねイチロー


109 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:06:08.82 ID:BEY4bP8R0.net

イチローが神戸に来れば、
野次を飛ばしに行ってやるんだがな

イチローは左方向に打球を打つべきなんだよ

サードとショート方向にバントか叩きつける打球の二択
これだけで日本のプロ野球ならやっていける

イチローの長所は足が速いのと左打者で一塁までが近いこと
また打ちながら一塁に少し走り始める事ができる事


119 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:35:10.79 ID:gWFi6HqN0.net

>>109
誰かがデータを出していたが、この数年でイチローの脚はすこしずつ遅くなった模様


112 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:12:54.18 ID:DJpNrME60.net

イチローが辞める00年前後の神戸はガラガラだったよね
オリックスが大阪に移転したのもそれが原因だし


137 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:35:04.62 ID:IEmW4MDP0.net

>>112
辺鄙なベッドタウンに球場あるからな


118 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:32:03.16 ID:dCsxfgR60.net

阪神なんかイチローが最も嫌がりそうな球団だろ


120 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:35:37.31 ID:+OYMwZOi0.net

>>118
キム本監督や大山などがお気に入りの球団にイチローが入るわけないよ


121 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:36:30.18 ID:gWFi6HqN0.net

オリックスなんてブレー*の名前を守りますと言いつつすぐにブルーウェーブなんて変なのに変えたしな
イチローが入る前から怪しいチーム


262 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 14:35:35.82 ID:skYdXmSx0.net

>>121
ブレー*の名前は西宮に見切りをつけたときに置いていったんだよ
球場もそうだけどブレー*の名前も元々阪急の物だっただろうし。


269 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 15:14:42.91 ID:o1C8+XQQ0.net

>>262
バカかよおまえ、ほとんどのチーム残してんだろうが
ホークスとかファイターズとかよ、ダセーのに


124 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:39:59.14 ID:89XBwKwM0.net

神戸言ってもあんな不便な*田舎で球団が維持できるわけねーやろw


129 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:46:16.06 ID:1ONg9ktl0.net

>>124
その通り


127 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:42:13.24 ID:t6smVclO0.net

神戸の人は阪神に夢中ですよ


140 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:46:17.19 ID:bl1ZYSy50.net

>>127
それは大阪の人だって一緒だろう?


132 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 04:59:14.70 ID:OZA1fgp80.net

佐々木がメジャーの契約切れて最後横浜でやってた時を振り返って
モチベーション落ちまくりで「炭酸の抜けたコーラ」って言ってたが
イチローも日本でやってたら同じ感じかも


143 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:50:26.16 ID:cKoWkmpK0.net

>>132
普通は思ってもそういう事は言わないんだけど、ほんと佐々木の*さ加減が如実に出てるねw


138 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 05:36:35.43 ID:Oh223Xtn0.net

・ホラエモンが近鉄買収
・GS神戸を神戸中心部へ建てる

これがベストだった


153 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 07:18:54.18 ID:FRnIqOP20.net

>>138
新球場三ノ宮に立てるアイデアもあったらしいけど、震災でパーになったらしい。


206 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:27:18.21 ID:Oh223Xtn0.net

>>153
三宮辺に球場に適した土地ある?震災なくても無理ゲーに思う
俺なら住吉浜や六アイか灘の神鋼に狙い定める


147 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 06:31:48.86 ID:U+TMQEUI0.net

だったら毎年オリックスに練習に来んなよ
松井みたいに自分一人でやれ
言い訳すんなクソジジイ
単にCM逃したくない言い訳だろう


235 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:39:01.64 ID:a599YfSH0.net

>>147
もう二軍施設も完全に大阪に移転したからオリックス若手と練習は無くなったぞ
自費で借りてやってる
CMは出てあげてる立場だろ


160 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:03:25.43 ID:b5ZC0ebl0.net

オリックスバッファローズがあるのにこの言い分はよーわからん。ユニフォームのデザインが変わっただけのようなもんだろ。そんなの気にしてたら結局10年後に帰る場所なんて無いと思ってしまう。
ようは自分の気持ちの持ちようだろ


163 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:09:45.33 ID:vAjQ8lBf0.net

>>160
ブレー*、ブルーウェーブ時代からのオリファンだけど、本拠地と名前変わると全然違うよ

それこそ南海ホークスからダイエーホークスに変わったときくらいの印象

まあ一応オリファン続けてるけど、フロントの方針もチーム状況も*だから毎年本当に辛い


165 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:16:30.30 ID:oJ8eFNsB0.net

>>160
ほっともっとでの試合数は年間試合数の一割未満なんだぞ
ほぼ大阪のチームじゃないか
神戸に愛着あるならそりゃ帰らないだろ


171 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:26:15.18 ID:inqc3lgO0.net

>>160
オリックスはただの親会社だろ?
親会社なんてどこでもいいんだよ
神戸にブルーウェーブはもうない
大阪のバファローズは親会社が近鉄からオリックスに変わったが残ってる


172 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:30:57.84 ID:yyAGcZ4T0.net

>>160
よーわからんでなく、理解する気がないだけ
まあそもそもアンタの理解なんて必要ないんだけど


185 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:57:19.97 ID:KBf7DRSu0.net

>>160
そういうファンの心情を理解できない連中が作り上げたのがオリックスバッファローズで
双方のファンを半分以上減らして12球団1の不人気チームが出来上がりましたとさ


164 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:10:18.35 ID:iH0vBPn10.net

神戸の球場の方がいい球場やのに


167 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:18:32.46 ID:+za4o9WG0.net

>>164
ガラガラやったやろ
場所が悪いにしても 神戸の人も行かんかったんやから文句言えん


168 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:19:30.16 ID:oJ8eFNsB0.net

>>167
今は神戸で試合するほうが客入るぞ


226 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:18:18.53 ID:1ONg9ktl0.net

>>168
無料チケットばらまいているからね


298 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 19:16:52.05 ID:p0FZpHH70.net

>>226
そう言うけど、タダ券があっても来ないときは全然来ないんだぞ
タダ券で満員になるのなら昔の東京ドームのハム戦なんて連日札止めのはずだw


300 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 19:22:47.42 ID:1ONg9ktl0.net

>>298
比較対象が大阪ドームなんだが?
東京ドームと比べるなよw


174 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:36:39.32 ID:wIZ58/zi0.net

>>167
大阪に正式移転する前に暫定的に両本拠地時代あったけど公式発表で普通に神戸の方が観客入ってた。


170 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:25:31.21 ID:nmtOPwTc0.net

愛知出身なのに神戸はほんとに好きなんだな
地元より神戸の事に詳しいとか言ってたし


224 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:16:34.94 ID:4o/YNcJ50.net

>>170
>>188
神戸は名古屋よりも詳しい僕の故郷ですみたいなことを言っていた


173 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:33:17.35 ID:i7ML4i7IO.net

知辯和歌山の生徒が羨ましかった


175 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 08:37:28.85 ID:WAV9QDVn0.net

>>173
もし全盛期のイチローがジョックロックで応援され打席に立つと
相手チームは失禁ものやな。


198 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:17:51.63 ID:H+6jTWj/0.net

バッファローズって感じじゃないもんな。
ブルーウェーブの方が語呂はかっこいいのにな。


202 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:21:03.11 ID:7oFrtz970.net

>>198
ブルーウェーブ=憂鬱な波

鈴木にぴったりだな


205 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:24:36.06 ID:+13kcXqK0.net

オリックスは近鉄と合併したんだろ、存在しないとかマジでこいつは口も性格も悪いな


207 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:28:15.70 ID:H+6jTWj/0.net

>>205
お前みたいなやつには一生わからんだろうな。
そういうこと言ってんじゃねえんだよ。
嫌なもんは嫌なんだよ。
こんな球団一生優勝できねえよ。


213 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:50:23.37 ID:LH5KLqtP0.net

>>205
>もし神戸にそのままオリックスが存在するなら

このような表現をしているのに何をイチャモン付けてんだか
文句言うためなら何でもかよ


211 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 09:46:50.80 ID:BEY4bP8R0.net

オリックスは大阪での米MGMとのカジノをやめろ

トヨタ自動車へのアメリカ関税を見逃す見返りに
大阪のカジノに米MGMを入れるとか

なんで名古屋のために大阪が治安悪くならないとだめなんだ
カジノは東京でやれ


227 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:19:49.19 ID:1ONg9ktl0.net

>>211
オリックスは関空利権を手に入れる位維新とズブズブだから


225 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:18:07.29 ID:2QuvFe3O0.net

毎オフはオリックスの施設借りて練習してたしな
高校野球の話になって母校の試合は見てますか?という問いに
当然ですよオリックスと同じくらい気にしてますと回答してた


232 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:34:34.32 ID:eMbPhzRo0.net

>>225
おまえ頭悪いねって周りから言われるだろ?


228 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:28:23.78 ID:qdVB60wy0.net

オリックス応援してくれよ
まだ1回も勝ってないけど一応頑張ってるんだから


230 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:33:11.80 ID:1ONg9ktl0.net

>>228
 「オリックスが阪急さんから球団をいただいて30年ですか。せっかく阪急ブレー*という強いチームを
承継したのにもかかわらず、その強さを維持することが出来ません。誰が悪いんかな。選手が悪い、監督
が悪い、球団社長が悪いと言うてたんですけど、だんだん考えてみたら、オーナーが一番悪いという気が
しています。」
https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/181202/spo18120208190006-n1.html


239 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:48:50.12 ID:JLn5BYPt0.net

>>228
オリの放送なんて、関テレ深夜の録画くらいしかやってないよ

そもそも京セラドームも地下鉄と阪神(近鉄)沿線という、阪神にとっては有利な地勢


234 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 10:36:01.91 ID:f87FHgqmO.net

オリックスの最大の愚挙は、オリックスバファローズと名乗ったことだ。


246 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 11:53:24.26 ID:u6b9bLpa0.net

>>234
あれはねー…なんか前バファローズファンも合流して客一杯とでも思ったんだろうか
それがったらなんか安直すぎたね


260 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 14:20:23.04 ID:kGsTuRsd0.net

まあ神戸市が欲かきすぎて檻に出て行かれたのが実情だから仕方ないわな


263 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 14:46:57.80 ID:jSeV7e+k0.net

>>260
そんな実情ないよ
オーナーが大阪ドームが欲しかっただけ


270 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 15:18:12.28 ID:ilprS/990.net

昔のパワプロやるとイチローの打席の時だけイッチローって叫んでるけど
あんな感じの応援だったの?
昔のオリックスの応援見たい


290 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 17:26:10.27 ID:a599YfSH0.net

>>270
見たら?


(出典 Youtube)


291 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 17:31:22.34 ID:a599YfSH0.net

>>270


(出典 Youtube)


貴重だな
日本晩年は応援するなと要請していけ好かなかったから


276 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 15:25:13.35 ID:BjEISwDQ0.net

まあ、親会社の欲深さの賜物だよな。
大阪に行って名前まで変えて近鉄ファンは
いくらか取り込めたんかいな。

まあ、神戸の人間も
イチローがいたころの
オリックスブルーウェーブが好きなだけやけど


286 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 16:28:09.75 ID:nGNF0nSN0.net

>>276
近鉄ファンはオリックスにも楽天にも馴染めず、野球ファンとしてさまよってるよ
ソースは俺


293 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 18:01:06.95 ID:fu8IRKpr0.net

>>286
でも中継見てるとスタンドに旧近鉄ウェア着用のオリファンいるな


295 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 18:12:10.53 ID:jfa8cI+U0.net

>>293
オリックスがブレー*を蔑ろにし
近鉄がバッファローズを捨てたことは
ファンは忘れてないわな。


287 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 16:36:20.32 ID:fbIxOrM30.net

number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)

2017マクロミル三菱UFJスポーツ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦 (フィギュアスケート)
3位 錦織圭(テニス)
4位 大谷翔平(野球)
5位 内村航平(体操)

中央調査社2018
1位 大谷翔平(野球)
2位 イチロー(野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュア)

笹川スポーツ財団2018年
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 大谷翔平(野球)
3位 イチロー(野球)
4位 錦織圭(テニス)
5位 浅田真央(フィギュアスケート)

読売2019年
1位 大坂なおみ(テニス)
2位 大谷翔平 (野球)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 錦織圭(テニス)
5位 イチロー (野球)

共同通信2019平成を代表するスポーツ選手
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュアスケート)
3位 浅田真央(フィギュアスケート)
4位 大坂なおみ(テニス)
5位 吉田沙保里(レスリング)

博報堂アスリートイメージ総合ランキング2019
1位 羽生結弦(フィギュア)
2位 イチロー(野球)
3位 大谷翔平(野球)
4位 大坂なおみ(テニス)
5位 錦織圭(テニス)

どの調査でもサッカー選手いないwwwww


288 名無しさん@恐縮です :2019/04/01(月) 16:43:25.09 ID:jQWkGUx30.net

>>287
サカチョン「電通以外の調査は信じないニダ!」




スポンサーリンク


コメントを残す