豪華特典が満載、年会費1万8000円のコースもすぐに定員到達
楽天が、公式ファンクラブ「TEAM EAGLES」の新コースとして設立した田中将大投手の「マー君クラブ」。25日の午前10時18分に会員募集を開始し、年会費180万円で10人限定の「VIP」コースがわずか14分で完売するなど話題を呼んだ。年会費1万8000円のコースも。サーバーダウンを回避するために少しずつ受け付けていたが、それでも開始から30分足らずで500人を突破。午後2時26分に定員の1000人に達した。
球団として個人のファンクラブを設立するのは、星野仙一元監督の「1001クラブ(2011年~2014年)」以来2度目で、選手個人のファンクラブとしては初。目玉の「マー君クラブVIP」は、田中将の直筆サイン入りプロモデルユニホームやプロモデルキャップなどのグッズが特典に含まれる。さらに一般では販売されていない特等席で最大5人まで試合観戦ができる50万円相当の「1-day Premium VIP Ti*et」の招待券など豪華な特典内容になっている。
通常の「マー君クラブ」は、販売中のグッズとバージョン違いの「MyHEROタオル」や田中将が登板するホームゲーム勝利時に行うオンラインイベント「マー君とオンラインわしほー集会」の参加権利などの特典が用意されている。両コースとも、田中将自身のブランド「MTXIX(エムティーナインティーン)」のロゴを背番号18バージョンにリメークした「エムティーエイティーン」のマー君クラブ限定コラボグッズが特典に含まれる。
好評を受け、球団担当者は「VIPの180万円は正直勇気がいる値付けでした。田中選手はそれだけのバリューに値すると球団が信じて商品設計をし発表したものの、『高い』という反応が多かったのも事実なので、多少の不安もありました。しかしながら、まさかのスピード完売で、びっくりしています」とコメント。さらに担当者に話を聞く。
――とびきり高価格帯のファンクラブを作るのは勇気がいることだったと思います。それでも販売に踏み切った理由やきっかけは?
「田中選手が入団すると発表されたとき、年間シートの契約数やグッズの販売が急激に伸びました。さらに『TEAM EAGLES』の新規入会も増えました。予想をはるかに上回るお客様の反応を見たときに、本当にスーパースターが帰ってきたんだな、田中選手がファンにとって特別な存在なんだなと実感しました。
そこで、なんとかこの喜びを、さらに身近に感じてもらえるサービスをファンの方々に届けられれないかと考えて思いついたのが『マー君クラブ』です。ファンクラブでは過去に田中選手プロデュースの特典グッズを作ったこともありましたが、今回はそのときよりもプレミアムな、スーパースターに似合うファンクラブを作れないかと思い考えた結果、高価格帯のコースになった、というイメージです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/264e0c8b7fe6688bafc9631eb6db8e7db2435cff
2/27(土) 11:32配信
>>1
パ*屋の経営者とかろくでもない奴が多そう
数量限定や高価格が目立つのは“コロナ禍だから”…苦肉の策の球団
「マー君クラブ」担当者に話を聞いた
――「TEAM EAGLES」の「5STAR」や「1-day Premium VIP Ti*et」など、こうしたVIP・プレミア化に近年球団として力を入れているようですが、その高い需要や成功を感じているからでしょうか。
「今、数量限定や高価格のサービスが目立つのは、“コロナ禍だから”という理由が一番です。
スタジアムに平常時と同様に何万人もお客様をお迎えできて、そこでサービスが提供できるのであればもっとサービスは安価に設定できるのですが『リモート・オンラインサービスがメイン』や『こだわりのグッズを特典』にするとどうしても高価格になってしまう。その点は球団としても心苦しいところはあります。
ただ、球団が今のコロナ禍でも健全な運営をするために頑張っていかないといけない。価格が高くなってしまっても、そこにお客様のニーズがあればチャレンジしない理由はないという思いで、今できるサービスを試行錯誤して考えています。
ありがたいことに、現状はその高価格のサービスであっても、ファンの皆さまに良い形で応えていただけています。その分、もちろん球団としては、価格にあったサービスをしっかり提供していきたいという思いです。
そして『高い価格のサービスだけをしていく方針』ということでは決してなくて、多くのファンの方々にお楽しみいただけるような安価なサービスも展開できるように、考えています」
楽天イーグルスは「TEAM EAGLES」の名の下に斬新な取り組みを見せ、プロ野球界に新たな応援スタイルを確立させようとしている。そのなかで、さらに大きなプロジェクトが動き始めた。メジャーから帰ってきた背番号「18」の輝きをより近くで見届けることができる「マー君クラブ」は、売り切れてしまった今となっては“幻”で“ファン垂涎”だろう。勝ち取ったクラブ会員はその喜びを噛み締めてほしい。
アホかいな
1800万円にしとけば良かったと後悔してそう。
金持ってるファンが多いのな
胡散臭い選手だったんだな。w
>>6
お前の感覚やばいと思うぞw
球団が今のコロナ禍でも健全な運営をするために頑張っていかないといけない
金持ち優遇
金持ち優遇
落ちぶれ始めた時絶対にののしられる。ざまああああみろ。ざまああ。みろ。
先にいっておくぞ。
金持ち優遇。一部の金持ちのための球団。
ファンをやめよう。
>田中将が登板するホームゲーム勝利時に行うオンラインイベント「マー君とオンラインわしほー集会」の参加権利
こういうのしんどいだろ
不人気貧乏税りーぐは50過ぎのキングボンビーがちんけな誕生日ケーキくってたな
何の意味もない金の使い方だな
グッズをメルカリやヤフオクに出したらもと取れるかな?
本人と記念撮影有ればもっと取れる
>>12
180万払ってそれすらもついてないの?
サシでランチ とか入っててもいい値段だと思うけど
10名限定だし
子供の夢をぶち壊すスポーツ選手w
期待外れの成績フラグびんびん
撮影だのランチだの濃厚接触させようとするやつ頭おかしいんか
>>17
彼らは嫉妬のレスしたいだけやろなw
まあ世の中年収ウン千万の人間なんてそこら中にいるからな
どうせ誰が買ったかなんて公表しないんだろ
売れなくても「速攻で全部売れました」って言い張ったって誰も調べようが無いわな
>>19
普通に企業が買ったんじゃない?
VIPルーム1試合分付いてるから接待に使えるし
そのうちマー君直筆サイングッズプレゼントキャンペーンやってるかも
>>19
当たり前だろwww
チャリティだろ普通
カネの亡者
あさましい
これ球団主導なんだな
こんなことならもっと高価格にしとけばって思ってそう
なんなら
SUPER VIPコース 500万
マー君のDNA種付け権とかさ
金集めることはいいことだよね
集められないのは価値がないということ
物も人間も
西野のせいで、全部詐欺に見えてくる
いつまでマー君と言われるのか
>>28
田端義男は*まで、バタヤンだったし
>>28
よっちゃんみたいにずっとだな
>>28
マーさんじゃまんさんみたいだし
マー氏じゃミニタコみたいだし
掘ってくれるなら有りだよな
そんなものに180万も出せるとか金持ちすげーな
シーズンでは成績がさっぱりだったりして
MLBに残れないんだかろ何かありそう
多分純粋にイーグルス応援するために
180万払った奴は居ないだろうな
俺ならその金で年間シート買うし
ももクロ絡みがあると期待して買ったんでは?
銭ゲバ
怪我して離脱したらどうするのかな?
イチローも松井もダルビッシュも本田も錦織もやろうと思えば出来る。でもやらない。
みんな超えてはいけない一線を理解してるんだよ。
>>38
ダルビッシュは月額一万一千円のathlete clubっていうのやってたよ
球界のプペル西野
価値のある人が価値のあるサービスを提供するのがこれ
詐欺師が価値のあるようなサービスに見せるのが西野
グッズ売り上げだけで余裕で億いくからあの年俸でも問題ない
180万円出しても会えないし会話もできないのかコレ
来年は愛用グローブなんてのもいいんじゃない
もちろんサイン入りで
コロナで客を呼べないんだし多様なサービスで儲けるしかない
180万て終わった選手なのに物好きな奴がいるもんだな
こういうのは良いと思うけどな
多く人集めてわいわいすることもできないのだから、人数絞って単価あげる
これに限った話ではないかと
年間シート買うくらいならこっちやろ
悩んだけど俺VIP入会した
年間って考えたら安いもんだ
180万円払った*には尻穴か嫁を提供してもいいんじゃないか
野球に180万も払うと*げえな
こーいう意味のない金持ちタゲにした商売はどんどんやるべきだと思うね
庶民が無理しても届かない価格設定も良いと思う
金持ちからどんどん搾取しないと
>勇気がいる値付け
…ってなんだよ
内容に見合った金額より高いと思ってたのに、売り出したのか?
わしほーのほーって何?中西学?
商売は金持ちのバカを相手にするのが一番いいな
本人との対面イベントもないのにアホらしい
直筆サインなんて目の前で書いてもわなきゃ価値ないわ
youtubeの登録者は16万しかいないみたいだけどな
https://youranks.com/c/29151/
一部のファンが熱狂的なんだね
1800万円にすると売れない
ソースはコレ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c886754243
うちの会社甲子園と京セラのVIPルーム持ってるけど1試合の利用料考えたらそんなに高くないぞ
>>60
料金に含まれてる1day premium ti*etってその名の通り一試合だけ特等席で見れるってやつだからな
シーズンシート的な奴じゃない
しかし、マー君クラブVIP会員のためにホームでの田中将大登板日が決まりそうな気がすんだよな
東京ドームでやってたミキティ御前試合は松井投げさせろとか指令が来てたんだろ?
ホームで投げる十試合はマー君クラブVIP会員にこの日に投げますって予告して希望日募ってあとは抽選とか
俺の年収より多い・・
石井になってからビジネスに熱入れてるな
いいことだと思うわ
イナカモンクラブ
黒田並に活躍すればええけど
まったく使えんかったらどうすんだ
メジャー帰りはよくあるパターン
とくに自由契約になって帰ってきた場合
日本の子供達の夢のスポーツを格差社会の象徴にする金、金、金の金天さん
境遇や環境に関係無く、一部の大人だけじゃなく、全ての子供達に同様の夢を与えてこそ次の球界を守り、万人に愛され続ける球団になると思うんだが、そんな活動もしっかりやってくれるんだよな
遺産でも貰えるのか?
横浜が昔、試合後中畑監督と会食したりするチケット販売してたよね
あれはいくらだ?
>>68
横浜ベイスターズ100万円チケット(1組5名まで)
・スタジアムまでのリムジンでの送迎
・ヘリによる横浜上空クルーズ
・VIPルームでの観戦
・横浜中華街で中畑清監督らと交流できる豪華ディナー
・最高級ホテルで宿泊
抽選で購入したのはベイスターズファン歴35年の62歳の男性
孫との思い出になるならと購入を決めたと
ガラス張りの檻に入ってマー君から眺めてもらえる権利、180万円で買うお金持ち
変種のタニマチやな
しかし世の中にはお金持ちがいるンゴねぇ
>>73
株式投資やってりゃこのくらいのアブク銭は作れる
どうせアブク銭と割り切ってこういう所で使うのもまた一興
飲食やってる経営者は協力金でそれくらいもらってる
ファンクラブに180万円出すより
この現物に200万円出した方がよくねえ?
https://item.fril.jp/b07d9214939920ad668ecd5c250514a6
180万払ったところでお前は田中になれる訳でもないのに
ほんと人間の腐った欲や見栄は限りないなw
>>76
頭悪いなお前
年俸の9億を少しでも多く回収するためです
コメントを残す