2 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:57:44.96 ID:6emdAaB80.net> 外野手(43)、投手(41)
いやもう引退しようよ
48 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:13:54.44 ID:I5TBz8rR0.net>>2
バカボンのパパを超えたな
3 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:58:18.97 ID:O8oNK83n0.net能見はどこかが拾うんじゃねえの?
7 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:59:34.12 ID:h+is1oLn0.net>>3
昨日6点差をひっくり返されたチームが狙ってるみたいだな。
64 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:23:51.86 ID:vxGYSGbI0.net>>7
アホやな
そんな事だから6点差ひっくり返されるんだよ
103 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:03:35.22 ID:9gUgllK20.net>>64
辛辣で草
91 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:54:01.94 ID:qG4K8Msp0.net>>3
巨人でいいよ
阪神顔じゃないから浮いてたな
147 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 19:45:03.71 ID:sLq+kilW0.net>>91
巨人顔でもないだろw
4 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:58:38.67 ID:Lx5EPDSq0.net44歳の外野手なんてどこがとるねん
15 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:03:29.54 ID:5bDKP2OT0.net>>4
BC群馬
25 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:04:37.42 ID:0StRtpUd0.net>>4
ドラゴンズ
8 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:59:39.74 ID:IzMPh6MP0.netもうこのご時世にロートルのオワコン化したゴミ拾いする球団は無いんじゃねえの?
外様のベテランを支配下にしたら生え抜きの反発を買うの確か
コロナで球団経営に打撃を被って例年より生え抜き選手をバッサリ切ってる*
21 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:03:58.41 ID:5bDKP2OT0.net>>8
モルツ球団が参戦
61 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:22:21.27 ID:sCbrxjtQ0.net>>21
モルツより独立に集結してほしいわ
NPBよりより近いとこで見れたら子供たちにも手本になるだろし
149 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 19:55:11.45 ID:+CPIqVu+0.net>>8
このコロナ堝でロートルをウン千万万円で取る球団は経営がばかになっていることを教えてくれるな
9 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 16:59:47.99 ID:16P+dJCu0.net阪神は殊更非情と書かれるからな
他球団と大して違わない判断なのに
36 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:10:35.23 ID:yKjRETW80.net>>9
俺もそう思ってたけど
もしかして阪神の交渉法に問題があるのかもしれない
福留に引退勧告、10分一回きりって
普通は福留クラスならシーズンの中盤あたりに一度打診して
後半に引退試合や引退後のポストも含めて話し合うだろ
132 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:44:59.85 ID:/KETZhcb0.net>>36
ほんそれ
阪神は昔っから功労者の扱い酷い
138 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:53:45.89 ID:Vx5P2op40.net>>132
プロはいま使えるかどうかがすべて
功労うんぬんは辞めたらいくらでも讃えてやる
13 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:02:51.80 ID:GY5A6wPU0.net福留と上本はどうでも良いが能見だけは綺麗な形で辞めてもらいたかったな
あれだけ敗戦処理で出てきてボカスカ打たれているんだから、明らかに球児よりも劣化しているし自ら辞めてもらいたかったわ
119 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:26:26.41 ID:XzMa6IMk0.net>>13
だよなー
17 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:03:32.23 ID:RX0TCrRR0.net能見はヤクルトが取るかも
福留は無理だろうな
ただでさえ銭闘民族だし
115 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:15:03.36 ID:yWzuwnG00.net>>17
村上に特大弾浴びた敗戦処理を神宮で投げさせるのか
恐ろしいな
22 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:04:16.83 ID:ZQQQk0th0.net阪神ひどすぎやろ……
せめて引退セレモニーぐらいしてやれや
39 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:10:57.40 ID:7WUjwvQP0.net>>22
本人たちが引退する気がないのにどうやって?
89 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:52:04.73 ID:nLHEqdw70.net>>22
本人が引退するのが嫌と言ってるんだろ。
106 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:06:21.14 ID:Asp0ryDd0.net>>22
引退セレモニーやって現役続行したらコントだろw
26 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:04:53.02 ID:D0y8aoQy0.net現役にこだわる選手が多くて指導者が育たないと
日本の野球レベルが落ちるよ
ソースはJリーグ
107 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:07:59.67 ID:OmTu10k70.net>>26
マジそれ
最近のプロスポーツ界は
引き際が良くない上に
精神構造が幼い
結果50過ぎても指導者として経験不足とか
おかしなことになる
31 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:06:47.86 ID:XvWpl6+l0.net能見ってもう使いもんにならんの?
35 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:10:34.16 ID:Fsmp3nN70.net>>31
敗戦処理もまともに出来んサンドバッグやぞ
41 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:11:49.70 ID:EAx2cbBV0.net>>31
ならないと判断されても仕方のないレベルではある
32 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:07:06.25 ID:r3B882gZ0.net球団と矢野叩くために使われるだけで、まだ通用すると本気で思ってる奴はいない
33 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:09:15.12 ID:C8YjeCR8O.net>>32
客観的に見てそうだろうなぁ
他の球団ならこの辺の選手を使うよりは若手の育成枠に使った方がいいわな
37 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:10:48.38 ID:pyXtuFGp0.net代打の切り札として使えんか?
井領では物足りない
43 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:12:43.95 ID:1Mvncvhg0.net>>37
内川なら可能性あるけどな
福留はジャーマン推しだからお察し
38 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:10:48.98 ID:Llgk3mPz0.netどめは球団から施設アドバイザーを薦められたらしい 可哀想すぎるだろ笑
54 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:17:49.78 ID:yKjRETW80.net>>38
>>44
マジかよ!?
コーチの枠がないなら付き合いのあるマスコミに解説の仕事回させろよw
62 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:23:31.72 ID:Vx5P2op40.net>>54
解説枠のほうが狭そう
テレビ中継も年々減少してるし
109 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:09:51.71 ID:V0IFc+MQ0.net>>62
野球解説者が軒並み動画配信やってるし
47 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:13:49.19 ID:20z1V9dM0.netかつて柳田が言ってたけど
上本って広島ではスーパースターで年下の野球少年たちがみんな憧れてたらしいな
カープが撮るんじゃね
113 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:13:18.60 ID:PLF4enqu0.net>>47
上本二人もいらんわ
116 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:16:26.41 ID:yWzuwnG00.net>>47
柳田が高校時代に化け物と思った上田が今の体たらくだからな
122 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:34:03.05 ID:hYZE4SX50.net>>47
弟とポジション被るけど
56 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:19:16.75 ID:nRYmKNiv0.net能見は抑えるときと炎上するときが極端すぎる
69 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:29:31.18 ID:jqn9d2Np0.net>>56
これ
良い日を見ればクローザーでもやれそうだし、時々ある悪い日を見ると引退やむなしに思える
悪い時は悪いなりに抑えられたら普通に中継ぎエースでやれるのに
58 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:20:03.37 ID:tfzNth7o0.net近年ベテランの引き際の悪さが目立つな
次世代育成の為に尽力したらいいのに
95 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:57:34.31 ID:0v+3xvEK0.net>>58
解説とか引退後の仕事がないことも影響しているのでは?
65 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:24:28.81 ID:/kuzx0nK0.netボーアは巨人が貰うわ
化けそうなのになぜ捨てるかな
79 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:37:56.10 ID:/dys63Rg0.net>>65
金
66 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:26:20.64 ID:Llgk3mPz0.net阪神でまともな最後だった選手聞いたことないからね
岡田も阪神で終わってないというね 上がアホなんだよ
75 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:35:53.11 ID:Vx5P2op40.net>>66
岡田のオリ行きは留学みたいなもんだから
仰木監督から学んだ経験は無駄にならなかった
70 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:31:44.87 ID:K6hRpWsR0.net能見は左のワンポイントで使えば活躍する
福留はDHか代打専門だな
上本?はよくわからん
85 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:44:51.41 ID:loOBZpQpO.net>>70
ワンポイトは最低3人までというルールが実施されたら消滅する
87 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:49:07.33 ID:K6hRpWsR0.net>>85
そんなルール無いだろ
114 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:13:29.86 ID:R19uGhCD0.net>>87
今年からMLBで導入されたよ
コリジョンも併殺崩しスライディング禁止もMLBの一年後に後追いしたから
NPBでも来年から導入される可能性が高い
73 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:34:59.88 ID:xiKOdMdDO.net金喰い虫の糸井もいらんぞ
123 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:35:17.86 ID:u5MY716M0.net>>73
阪神には右翼手がいない
(中堅手や左翼手ならゴロゴロいるが)
伊藤隼太(慶大)をクビにしたばかりだし
74 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:35:14.60 ID:cyW6GhsO0.net福留がコーチをやったら人望と実力がありすぎて今の監督やコーチの立場がなくなるから打診がない
情けない限り
76 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:36:05.83 ID:R19uGhCD0.net>>74
福留はコロナ飲み会主催したから追い出されたんだろ
あれがなければコーチとして迎えられただろうね
90 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:52:16.36 ID:qM+lPK3C0.net>>76
福留は元メジャーリーガーで阪神二軍若手のウケも良かったのでコーチは提示されるだろと思ってた
81 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:37:57.60 ID:Vx5P2op40.net>>74
福留さんこんばんは
78 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:37:53.49 ID:cHfWsZ1B0.netノウミサンは年俸1000万ならウエルカムだ
カッパは誠意が金だから無理
上本?弟が居るしいらん
111 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:12:55.45 ID:BDc/+nFs0.net>>78
一軍最低補償は1500万じゃなかったか
80 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:37:56.25 ID:OqKmg5RJ0.netえっ能見ってもう41歳なの…
ついこの前入団した気がするんだけど…
110 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:11:50.43 ID:OmTu10k70.net>>80
入団が25だからなぁ
高校左腕三羽烏時代からプロ入りまで
7年かかった晩成型
86 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 17:48:26.98 ID:6jQ5MGSz0.netズームイン!
144 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 19:16:10.87 ID:nk9b3SGD0.net>>86
アメリカ分断ウルトラ選挙!
120 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:27:48.70 ID:RX0TCrRR0.net能見はヤクルトが取るかも
福留は無理だろうな
ただでさえ銭闘民族だし
127 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:37:31.05 ID:u5MY716M0.net>>120
「右投げ左打ちの外野手」なら
青木宣親と被る(しかも福留孝介のほうが年長)
134 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:48:18.55 ID:a40LEGCo0.net能見さんの復活は松坂復活よりもないと思います
139 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:54:33.29 ID:u5MY716M0.net>>134
左投手は右投手よりレパートリーが豊富です
能見さんなら中継ぎでも効果てきめんだし
(松坂は先発だけ)
135 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 18:48:21.03 ID:u9997E5p0.net福留はもう無理だな
44歳の野手とか活躍した前例を見たことが無い
157 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:27:21.81 ID:fIRQmVtT0.net>>135
門田
161 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:30:09.89 ID:XzMa6IMk0.net>>157
たしか同じ歳でホークスに復帰したよな
152 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 19:59:34.84 ID:m2K6u6mm0.net能見とか福留はコーチの口ありそうだな
ABCからで解説者も
162 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:32:58.23 ID:JaY842BK0.net>>152
福留はコーチさせないともったいないね
何処かがコーチ兼任か引退後のコーチ見込みで採るんじゃないの?
164 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:33:28.65 ID:zJSPq4vh0.net巨人が能見なんて取るの?
171 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 21:04:06.76 ID:pDFXjCJw0.net>>164
原は内川にも動くらしいよ
WBCで世界一にしてもらった感謝を忘れてないらしい。
能見の戦力外にも「へぇーー勿体ないね~魅力的な投手だから」と欲しさ爆発
165 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:35:30.68 ID:gEEWRh6T0.net2008年阪神のドラフト
1位 蕭一傑 投手 奈良産業大学
2位 柴田講平 外野手 国際武道大学
3位 上本博紀 内野手 早稲田大学
4位 西村憲 投手 九州産業大学
上本以外分からん
168 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:47:36.96 ID:JgPQ84qf0.net>>165
簫は背番号19を、
藤浪に譲るためじゃないかと思うくらい、
早くクビになった。
ドラ1にしては早かったな。
166 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:37:47.70 ID:mK/ZjDgD0.net福留はもう充分すぎるほど稼いで名誉も得たのに自分がいることで若手のチャンス潰してるのわからないの?
松井の三冠阻止しときもベンチの指示で仕方なくって話も実は自分が、とりたくて仕方なかったのかもな
167 名無しさん@恐縮です :2020/11/06(金) 20:42:43.55 ID:aLMu24Tf0.net>>166
はい論点逸らし
功労者にことごとく冷たい阪神がクソなんだよ
コメントを残す