鳥谷残留のロッテに「絶対におかしい」反発の声 “打率1割台”なのに高評価? 生え抜き主力との“格差”に疑問も
今季「42試合・.139・0本・6打点・5安打」と、代走や守備固めとしての起用がほとんどだったロッテのプロ17年目・39歳の鳥谷敬。
その鳥谷が来季もロッテに残留することがネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。
今季終了直後には「続ける可能性もあるし、辞める可能性もある」と場合によっては引退する旨を口にしていた鳥谷だが、球団側は23日の契約更改で現状維持となる年俸1600万円(推定)の単年契約を提示し鳥谷と合意。
報道によると、球団側は代走・守備固めでの起用が多い中、若手の手本として真摯にプレーした鳥谷を高く評価すると同時に、来年も戦力として考えている旨を本人に伝えたという。
現状維持での鳥谷残留を受け、ネット上には「今年は安田(尚憲)らに積極的にアドバイスして支えてたらしいし、コーチ的な役割も考えたら残すのは当然」、
「中継見てると鳥谷グッズ持ってるお客さん多かったし、グッズ代の収益とかも含めるとむしろ微増でもいいんじゃないか」といった賛同の声が寄せられる一方、
「打率1割のロートルを現状維持で残留させたのは絶対におかしい」、「鳥谷に1600万使うより、契約切って補強費とかに回した方がいいだろ」と反発も挙がっている。
一方、「鳥谷が現状維持で残留するのは別にいいけど、それならFA残留組にも金払えよ」、「あまり昇給しなかった生え抜きのFA選手たちはこの現状維持をどう思ってるんだろうか」といったコメントも複数見受けられた。
「ロッテは今オフ澤村拓一(海外FA)、松永昂大(国内FA)の2名がFA宣言した一方、唐川侑己、荻野貴司、清田育宏の3名はいずれも権利を行使せずに残留を決断。ただ、その後の契約更改では唐川は1800万円増(8000万円/同)、荻野は200万円増(8000万円/同)とあまり昇給しておらず、清田については23日に臨んだ契約更改で『折り合わないところがあった』としてサインを保留しています。
そのため、控え起用が主である外様の鳥谷を現状維持で残留させるほどの余裕があるのならば、生え抜きの功労者で今もバリバリの主力である3名の年俸をもっと手厚くするべきだったのではないかと考えているファンも少なくないようです」(野球ライター)
プロ18年目・40歳となる来季の現役続行は確定したが、現状維持での残留に少なからず疑問も寄せられている鳥谷。
来季は果たしてファンを納得させるような結果を残すことはできるのだろうか。
https://npn.co.jp/article/detail/200010128
>>1
おかしいって思うのは勝手だけど、
そうなると、ずっと2軍の人もクビにしないといけなくなるけどなぁ
>>1
鳥谷残すなら新庄獲るよな
ファンも桁違いだしメディアの注目を集めるし
海外ニュースにまでなるし
デイリーが一生懸命「リーダーシップで若手へ助言」とか書いてたけど、
1軍の選手なら見えるようにそれなりの数字出してくれませんかね
>>4
そもそもそういう記事が鳥谷を擁護するために憶測で書いてるだけの捏造記事だからな
ロッテの若手から「鳥谷さんから助言をもらった」なんてコメントどこにもない
>>15
そもそもそういうのが表に出たところで社交辞令だしな
阪神で引退した方がよかったよ
>>5
それが嫌だったんだろ
辞めた後に元はんちんなんて
>>124
元ロッテじゃ評論家やっていくのに不利なんよ
千葉でサラリーマンやるならいいかもしれんが
>>124
元ロッテって何か役に立つの?w
>>128
在日がバックアップしてくれるんじゃね?
猛虎魂を感じない
元々そういう契約で拾ったとしか言えんわ
阪神の今のフロントめっちゃ有能
少し前の無能フロントだと
鳥谷福留能見が現役で来年も1軍に居座ってるだもんな
>>8
遅くてもやらないよりはマシの精神だな
早稲田の同級生の青木と比べると劣化がひどすぎるだろう
金本の介護疲れで劣化が進んじゃったのかな
>>9
むしろ青木の方が異常と言うべきな気が
1600万ならまあ
ロッテの年俸体系が歪んでんのは福田のせい
>>18
ほんこれ
大失敗の謎補強
打てない、怪我しやすい、年俸高い
良いところ無い
もっと若手にチャンスやれよと思う
ソフトバンクの情報欲しいのは分かるけど細川で十分だろ
>>115
ちな猫だが福田とって
>>18
元をたどれば井口の身内贔屓だよ
引退後も囲う為だろ
>>35
何のために囲うの?
>>58
コーチか監督かフロントにしたいんだろ
なんか一匹狼気質で人望もそんなにないみたいな話を阪神時代は良く聞いたからそれも微妙かもしれんけど
年俸でも上がったのかと思ったら1600万で現状維持なら球団も本人も充分わきまえてると思うけどな。
コーチ兼守備固めで代走も出来るなら妥当だろう。コレだけキャリア有る人なら見てるだけでも盗む物沢山有ると思うわ。
>>38
レギュラー選手より守備が下手な守備固めとは
澤村はおかしいだろ
巨人からシーズン中にトレードできたが
前年の巨人との年俸交渉の席で海外FAの話があったかもしれないわけで
FAするのを知ってたのであればロッテは被害者だろ
>>44
サブローも一年でロッテに戻っとるわw
>>44
大昔に松永という選手がおってな
守備固めで1600万ならまあまあ妥当だろ
一軍の最低年俸とほぼ変わらん
>>53
固められないんだよなあ
いつも思うんだけど、実際の金の動きの現実ってどうなってるんだろうね。
活躍したプロ野球の選手はみんな巨額の報酬を何年も受け取ってきたんだから、
普通に計算すれば、いつ引退しても、引退後、何もしなくても金に困りようが
ないはずだけど、大抵の場合、金に困っているような状態になるよね。
「投資に失敗した」みたいな話が出るのが恒例だけど、そろいもそろって
何世代にもわたってそれが繰り返されることはあり得ないと思うんだが。
>>62
「私お金持ちです。」とバカ正直に不特定多数が見ているTVなどで話すアホはいない
賢い人はみんなウソつきなんだよ
客呼べる選手をこの値段で雇えるならお得なんじゃないかな
>>72
普通に客は呼べないだろ
そこまでスター性のある選手ではない
2千本安打達成するまでは
辞めないだろ
>>74
既に達成してるけど
>>74
史上最速で達成済
バランスブレイカーは最低年俸の鳥谷じゃなくて福田だろw
>>80
その通り
酷さは鳥谷の比では無い
>>51にも書いたけど、こんなのに4年5億ってとさんざん書かれたら案の定クソを極めた成績だったな
ぶっちゃけFAうんぬんで言うなら福田の契約のほうがはるかに生え抜きFA組に与えた悪影響が大きいだろうに
でも騒いで福田と球団に火がつくとまずいからなw
>>112
それで大野残せたようなものだし
主力の国内他球団FA流出を防ぐ戦略としてはありといえばありだな
四球を選んで得点になるのは
押し出しだけなんやで鳥谷くん
5年前には終わってた選手
>>97
四球で得点は記録できる
できないのは打点
1600万切ったところでまともな補強できるとは思えんが
>>100
選手枠が一つ空くのが大きい
福田とかいう4年6億円プレーヤー
成績は216 5本 19打点 3盗塁
この4年契約男は叩かれないのか
>>123
福田というよりも球団は叩かれるね
Cランクなのに勝手に高額提示して獲ったんだから
>>123
対ソフトバンク用に取ったからセーフ(震え声)
パ・リーグは緻密なセ・リーグから学ぶ事が多いからな
鳥谷はレベルの高いセ・リーグでの経験が豊富
>>137
レベルの高いセリーグw
実際に球団が評価してるんだから必要な戦力なんだろ
試合だけしか見てないファンよりも正しい評価だよ
>>138
そうだよな
外野は黙っとけって
>>138
球団が評価しようがゴミな選手なんかどこの球団にも沢山いますがな
伊藤隼太も獲れやロッテ
>>139
喜多隆志二世はNG。
1600万と枠一つでコーチとグッズの売上が入るんならかなりお得な話だろ
>>146
グッズ売れてるんだ
阪神だから売れると思っていたが
コメントを残す