「あとは本人次第とみています」
米国在住のメジャー関係者がこう言う。
今オフ、ポスティングによる米球界挑戦を視野に入れる巨人の菅野智之(31)。球団は菅野が希望すれば、ポスティングを容認することが決定的。すでに、ヤンキースやドジャースなどが本格調査を開始しており、菅野自身、ダルビッシュ有や前田健太が所属する米大手代理人事務所の「ワッサーマン・メディア・グループ」と代理人契約を結ぶといわれているが、前出の関係者は、「巨人残留も想定しています」と、こう続ける。
「今年はコロナ禍で米国の編成幹部が視察できていない。アジア担当のスカウトのリポート、過去に蓄積されたデータ、映像資料を基に評価をせざるを得ない。スガノは今年31歳。メジャー球団の中には『すでにポスティング申請した日本ハムのアリハラ(有原航平=28)の方が若くて長持ちしそうだ』とみている球団もある。今年はコロナ不況で球団の収入が減っており、米国内のFA市場ではバウアーやタナカ(田中将大)に加え、2018年に21勝を挙げ、ア・リーグのサイ・ヤング賞を獲得したスネルがトレード候補に浮上した。スガノの獲得に乗り出す球団はある程度の資金力があり、以前から熱心に追いかけているところに限られるのではないか。仮にスガノがポスティングを申請したとしても、想定以下の条件を提示された場合は巨人残留を選択する可能性を否定できません」
さらに、球界OBはこんな指摘をする。
「今年、メジャーの複数球団が菅野の1歳年上で沢村賞を獲得した中日の大野雄大(32)に関心を寄せていたが、大野は中日残留を決めた。メジャー挑戦へと踏み切る自信が持てなかったようです。菅野はソフトバンクとの日本シリーズで第1戦に先発し、栗原に一発を浴びるなど、6回4失点で負け投手となった。ソフトバンク打線に力負けした感もあり、本人も少なからずショックを受けているはずです」
初戦でチームの勢いをつくれず、2年連続の4連敗という屈辱を味わった。これまで一度も経験していない日本一を、またも達成できなかった。
■米球界はコロナ禍ですべてが不透明
「ただでさえ米球界はコロナ禍により、来季の試合数を含めてすべてが不透明。ダルビッシュや田中、前田のように米国での生活に慣れている選手はまだしも、今年、メジャー挑戦した筒香や秋山、山口は、新たな環境に適応するだけでも大変なのに、筒香や山口が途中帰国を強いられるなど、心身ともに苦労していた。年齢を重ねるごとにメジャーの評価は下がっていきますが、今季はメジャー挑戦を封印、海外FA権を取得する来季、日本一に再挑戦し、コロナの状況を踏まえた上で改めて移籍の機会をうかがっても、何ら不思議ではありません」(前出のOB)
27日には、原監督が山口オーナーにシーズン終了の報告を行い、甥っ子である菅野のポスティングについて、「どういうふうになるのかは想像の部分で、私が強くああだこうだとは言えないでしょうね」と前置きした上で、「ただし、まあ監督としては彼が来季もジャイアンツのユニホームを着てくれると、戦う、ということは望んでいるということだけは言えます」と、監督の立場から残留の“ラブコール”を送った。メジャーが菅野を欲しがっていることは間違いないが、本人の最終決断やいかに――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a2472fa6f406b5ceef5e2f7c10b030fe14debb
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
>>1
甥っ子ってサラッと書いてるけどこれ本当なの?
あまり知られてない事実では
>>66
は?
>>66
プロ野球ファンなら全員知ってる事実じゃね?ドラフトとか見とらんの?
>>1
もうメジャーでは菅野よりも千賀の方を欲しいみたいだぞ
【MLB】ホークス千賀滉大にブルージェイズが熱視線? 米メディア「本当に獲得したいのは…」
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12133-985911/
菅野と千賀にメジャーがつける「値段」は 日本S対決の明暗と年齢の違いで大きな差が…
https://news.livedoor.com/article/detail/19270540/
日ハムに入っときゃ、もっと若くポスティングでアメリカに行けたのに
人生は皮肉だねぇ
>>5
そもそも日ハム言ってたら今頃戦力外やろ
>>10
パリーグで育ってたらもっとレベルアップしてたんじゃないか
>>78
リーグ差はあまり関係ない気がする
メジャーで一番安定して結果出したのが黒田
ダルや田中より上
広島市民、神宮、ハマスタ、東京ドームと狭い球場で鍛えられた可能性すらある
広島市民はマツダに変わったけど箱庭球場が多いのは変わらないから菅野も鍛えられたかもね
パだと広い球場ばかりで失投が即ホームランにならない
>>85
黒田は野茂ばりの強メンタルだしな
ソフトバンクで給料泥棒だった松坂でさえメジャー晩年は90イニング投げて防御率3.89
鈴木誠や田澤でさえ一時期通用したしな
覚悟の差や文化の理解や言語の対応が大きい
菅野にそういうのがあるかだな
>>85
大谷なんて*みたいだよね
>>85
安定した成績なら勝ち星でよろしいかな?
MLBの田中は78勝46敗
MLBの黒田は79勝79敗
セファンは黒田をやたら神聖視するけど、
ローテ崩さなかっただけに過ぎん
>>132
安定といったらイニング数と防御率だろ
ローテをしっかり守れることが評価られる
令和の世に勝ち星重視とか言ってるのは爺さんだけだろ
あ、もしかして大正生まれの人かな?w
>>133
セカンドファンの琴線に触れちゃったか
せめてMLB100勝してればな
まあ、MLB行った年齢も遅かったのでしょうがないけど
ダルは最多勝、奪三振のタイトルとってるし、サイヤングにも絡んでる
これで「黒田の方が安定感あるから上」言われてもどうかなw
>>135
ダルビッシュはメジャー9年で規定投球回数投げたのは5回だけ
今年活躍して信頼取り戻せたけど隔年でしか投げられない金額に見合わないポンコツ扱いだった
田中はさらに下で7年で3回しか規定投球回数投げてない期待ハズレ
こんなんだから再契約も怪しくなっている
黒田は7年で規定投球回数6回到達
40歳なのに契約延長希望されパドレスは20億でオファーまでしてた
32歳の田中は10億前後なんて評価されてるのに黒田より上の要素なんてないよw
>>137
メチャクチャだな
79勝79敗しかしてない投手を持ち上げるのって辛いよね
規定回数を上回った?良かったねえ。それがどうかしたの?
>>133
大正生まれのオレをdisるのは許さん
>>141
大正区生まれってオチやろ?
>>10
アホだなあお前は
>>5
パ・リーグじゃあ成績(防御率)下がるからなあ
特にソフトバンクを相手にするとなるとな
かなり低い評価になる
>>5
それイチローやダルビッシュに最初からメジャーへ行けば良かったのにって言ってるくらいアホ
>>5
今の年俸6億5千万だっけ?
ハムにいたら今頃2億がいいところ。
>>53
ハムならとっくにメジャーへ行ってるって話をしてるのにw
>>74
その考えがアホw
菅野の子供の頃からの夢は巨人で野球をすること
その夢を叶えたから次のステップに行く
もし日ハムに強制入団しないといけないルールだったらFAで巨人に行くよ
清原が憧れの巨人にFAで行った流れと同じ
>>76
そんな未来予知みたいなこと書くなよ
恥ずかしいwww
>>5
そんな「タラレバ」に何の意味があるの?
日ハムは嫌われてる球団なんだから入団するわけないんだよ
故障がちだし無理だな
向こうの方が移動もハード、登板間隔も短いし、試合数も多いから
>>19
大谷みたいに打者もやります言えば投球間隔は空けてもらえるかもよw
さすがにもう菅野が出ることを前提に予算組まれてるだろう
6,5億が残るとなったら影響デカすぎるし残留なんてまず無いよ
獲るところないなんてことは無いんだし
>>28
読売でさえそういう経営状況か
来年こそ ソフトバンクを撃破して
それから気持ちよく行きなよ
それが 辰徳おじさんへの恩返し だよ
>>34
来年ソフトバンクで撃破して
それから気持ち良く行くべきだな
「恩返し」は倍返しで
ソフトバンクはメジャーリーグの下位球団より強いとおもう
>>41
流石に筋力は下位でもメジャーのが
上そうだからどうなんやろな
2016~2018な
この頃なら間違いなく通用したよ
>>44
その頃は広島にボコられてた気がする
そもそもソフトバンクにフルボッコにされるレベルでアメリカ行ったらヤバイんじゃないの
セリーグってただでさてレベル低いって言われてるんでしょ
>>52
セリーグのレベルは低いけどパリーグもソフトバンク以外は低い
むしろソフトバンクはメジャーの下位球団より強い
>>57
交流戦あんだけ負け越しておいて?
>>58
その交流戦で1球団で貯金100近く稼いでいるのがソフトバンク
ソフトバンク以外のセとパはほとんど五分五分
アンチ巨人とパ信者はこのことには触れないw
ここ十年(9回)で交流戦優勝はソフトバンクの6回
あとは巨人の2回とヤクルトの1回
ソフトバンク以外交流戦の優勝すらできてないのがパ他5球団
>>62
交流戦時はパ・リーグの他球団はソフトバンクとは戦わないからな。
その上でパ・リーグの他球団はセ・リーグの全球団とやった結果が交流戦勝率上位独占
>>57
ホークスは連続日本1にはなってるが去年一昨年とリーグ2位
今期もコロナショックあるまでのロッテとは互角
とにかくケガの多いチームでちょっと買いかぶりすぎ
井納ソト梶谷↔菅野
これでええやん
>>81
あと10人くらい補強しないと菅野の穴なんて埋まらないぞ
ピッチャーでメジャー行くと故障が多いよね
何故なの?
>>131
メジャーの日程がハード、中4日登板、アメリカはデカいから長距離移動が大変&気候が違いすぎる
これで巨人も安泰だ!
DeNAから三人強奪できるし
来年も強いぞ
>>140
外人枠はともかく、井納と梶谷とったら他にはいけないのか
この二人は、話がついてるっぽいもんな
>>143
井納はCランクで獲得人数制限ないんじゃね
コメントを残す