楽天・岡島豪郎捕手(29)が古傷の左肩を手術する方針となったことが7日、分かった。週明けに脱臼防止策の内視鏡修復術を受ける。復帰まで約6カ月を要する見込みで、前半戦の出場が絶望的となった。
球団関係者によると、6日に千葉県内の病院で精密検査を受けた後、沖縄・那覇に移動。この日の午前中に久米島に戻り、2軍に合流した。
現選手会長の岡島は2017年7月23日のオリックス戦(Koboパーク)の外野守備で、フェンスに激突した際に脱臼し、関節唇を損傷。18年は痛みを抱えながらプレーしていた。
6年ぶりに捕手復帰した、今キャンプは2軍スタート。
嶋らとの捕手争いは激戦区も「チャンスはある。山は富士山みたいに高いけど乗り越える」と前を向いていた。
平石監督は岡島について「有事の際は外野も守れるし、足が速いから代走、代打でもいける。声を出すのもとりえの一つ。1軍に残したい選手」と信頼を寄せていたが、前半戦は貴重な戦力を欠くことになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000502-sanspo-base
2/8(金) 5:00配信
http://npb.jp/bis/players/21325135.html
成績
>>1
居なきゃ居ないで別に困らんのだよなあ
その事実に気づかれたら困るのがジェシカ本人
だったりするのに
復帰(復帰とは言っていない)
捕手やるためにちゃんと直すってことか
よく知らんが29で捕手に再転向なんて無理だろ
>>4
うなぎ「できるぞ」
仙さん時代1番打ってた人?
打撃はうまいからセリーグ移籍すればいいのに。楽天居ても使いどころがないな
他の選手も伸びてきてるし
>>7
パリーグの左打ちはセリーグで通用しない
だいいちどこを守るの?
>>23
小笠原「そやな」
>>23
坂口や糸井は右打者だっけ?
声を出すのが取り柄の一つ
外野は若手が出てきてるから使い途ないけど捕手は嶋の後釜が思いの外ドングリの背比べだから打撃強い捕手としていけるしベンチにおいておけば何かしら使い途あるもんな
>>9
第三捕手と外野要員としては使えるけど
足は遅くなったし
単打専門だからな
>>20
来年はスカウトだろうな
>>25
もしもの時の第三捕手
単打専門のフォワボール+カットマン
9回2アウトランナー2塁では、出せないけど
9回ノーアウト、ランナー無しだと使える打者
でも、辰巳とオコエがいればいらない
今年の楽天の外れ1位かドラ2位は佐藤トシヤだろうな。
平石監督
誰??現役時代はどこでやってた人?
昭和風のイケメン
時代劇も合いそう
肩に爆弾抱えてるのになんでまた捕手に
と思ったら投げるほうの肩じゃないのか
>>12
左投げ捕手なんてまず有り得んでしょ
巨人の織田が捕手転向したの調べたら24だった
29はなかなか凄いな
>>14
プロ入り時は捕手だった人と、プロ入り後の急造捕手ではやっぱり違うかなと
平石監督だったか楽天の監督の名前はすぐ忘れんだよな
>>15
オリの監督も
タイトルホルダーで日本一監督なのにw
>>15
松坂と日テレ上重と仲良い人
来年はいないかもな。今年が正念場、結果が必要だった年。
現役お疲れ
島内復活したから岡島もと思いたいが、捕手するには遅いか
岡島とかいらないから
ずっと出てこなくていいよ
オコエや辰巳使えばいいだけの話だしな
なんで岡島貴重なのか意味不明
6年ぶりに思い切り投げて速攻で壊れたのか
あと考えてみれば、秋山が楽天に入ればいいから
岡島は来年はスカウトでいいな
声だし要員かよ。使ってやれよ。誰かが投げるときは岡島とかね、じゃないと出場機会ほんとないで。
>>29
だから外野手兼第三捕手だって
一番手 嶋(34)
二番手 山下(26) 太田(22) 堀内(21) 石原(19)
サブ要員 足立(29)
怪我 下妻(24)
今年は大学生捕手が豊作
佐藤都志也(東洋大)海野隆司(東海大)藤野隼大(立教大)、郡司裕也(慶應義塾大)の4人が上位
大本拓海(立命館大)、捕手に復帰する加藤雅樹(早稲田大)が上位候補になる可能性もある。
高校生では有馬諒(近江高校)、東妻純平(智弁和歌山高校)が、大学生を逃しても指名できる。
楽天としては、佐々木か及川の両投手を外した場合、佐藤と郡司を同時指名とかもありうる。
岡島はもう駄目だろうな。この二人逃しても東妻に行けばいい。
もうダメじゃん
野球選手が肩を壊したら終わり 肘は治るけど肩はムリ
何で今頃?
捕手復帰が不明だったにしても、数ヶ月前に出来たんじゃ…
>>36
捕手復帰は、実質リストラ、楽天的には今年はドラ2で佐藤か郡司を獲得して、同級生で高校生NO1だった堀内と
競わせたい。佐藤なら、堀内との捕手争いで敗れても外野手できるし、堀内が正捕手に育てば御の字
一つ上の世代の太田も育てば御の字、郡司は佐藤程、野手向きではないので、
佐藤の予備候補だけど仙台育英出身という点と慶應というのが大きい。
こりや、終わりやん
楽天て野手も育ってないやら捕手も育ってない
だから最下位なんだろうな
>>41
嶋が40近くなったらどうするんだろうと思うよな
打撃センスは確かな選手だから焦らずじっくり治してくれごうろう
どうせ優勝出来ないからいいだろ
いつまでロートルに頼ってんだか
しかも安い年棒でさ・・・
どうせ今年も最下位なんだから
へー 捕手に戻ったんだ
当てるのが上手い左打者だから磯部や関川の系譜だよね
当てるのがうまいって何がだよ?w
今年の成績知らないあほが口出すんじゃねーよ
当ててゴロキングじゃあな・・なにおもって擁護してるのか知らないけど
>>52
わかる
岡島とか銀二とか使えないゴミだよね
>>55
銀次はアへ単、鈍足、守備下手*だから使えないな。
取り敢えず、今年は佐藤トシヤがドラ1だからいいよ。
秋ぐらいに手術しとけよ
コメントを残す