スタートからつまずいた。楽天は2月2日、オコエ瑠偉(23)が左手関節の手術を受けるため、2軍スタートが決まっていた春季キャンプへ参加しないと発表したのだ。復帰時期は決まっていないーー。
派手なプレーで甲子園を沸かせた15年のドラフト1位選手も、はや6年目。昨年はプロ入り後初めて1軍出場がなく、2軍でも27試合の出場にとどまり打率.269、0本塁打と精彩を欠いた。石井一久GM兼監督も、昨年末オコエが200万円減の年俸1000万円で契約すると、こう苦言をていしている。
「まだ考えが甘い。がんばってほしいというより、そろそろ出てこないと彼自身の野球人生が苦しくなる。ここが正念場。自己評価が少し高い感じがする。もう一皮むけないと。チャンスを与えて『ハイどうぞ』、という訳にはいかない」
遠投120mの強肩に2.0以上の視力、50m走5秒96、スイングスピード157km……。オコエの身体能力の高さは、誰もが認める。なぜ伸び悩んでいるのだろうか。
「野球以外の面で目立ち過ぎです。象徴的なのは奇抜な髪型。新人の時からモヒカンスタイルで大きなヘッドホンを首にかけて球場入りするなど、注目されていました。19年には当時の平石洋介監督からこう注意されています。『ふざけた髪型でキャンプインするなら、オレが髪を切ってやる』と。髪型ぐらいは自分で決めればいいのですが、組織の中にも文化がありますからね。
また、自身の年俸以上の高級車を買ったことでも話題になっています。17年にBMWのスポーツカータイプで、約2000万円する『I8』を購入。翌年には、1500万円の高級外車マセラティのSUV型『レバンテ』を買いました。報道陣から目標とする選手を聞かれ『ウサイン・ボルト』と答える陽気さはありますが、どうしても浮ついた印象を受けてしまうんです」(スポーツ紙担当記者)
◆ダルの影響で巨大化
一方で、野球に対する意識は、相当高いようだ。
「高校(東京の関東一高)時代から、メジャーを意識していましたからね。イチローや田中将大など、メジャー経験者の動画を繰り返し見ています。新人の時には、食事回数や筋力トレーニングを増やし身体を大きくしたというダルビッシュ有に触発され、体重が88kgから94kgになりました。本人は、『メジャーリーガーのイイとこ取りをしてハイブリッドプレイヤーになる』と話しています。
ただメジャーへの憧れが強いため、日本の指導者のアドバイスを素直に聞かない傾向がある。打撃コーチや2軍監督を務めた池山隆寛さんとは、相性が合わないようでした。石井監督が苦言をていした昨年末の契約後も、発表したコメントはあっさりしたものです。一言、『来年がんばります』」(球団関係者)
ポジティブな性格も裏目に出ているという。
「毎年のように『順調すぎるぐらい順調に成長している』と自分を肯定する一方、コーチや監督から注意を受けるとフテ腐れてしまう。ムラがあるんです。
16年オフに台湾で行われた『アジア・ウィンター・リーグ』では、『親知らずが痛い』という理由で途中帰国。翌年のメキシコ『ウィンターリーグ』でも、出場初戦で3打席連続三振を喫し途中交代させられると、『何もかも(想定と)違っていた』と予定より早く日本に帰ってしまったんです。首脳陣は、もう少し我慢して野球に集中してほしいと考えているでしょう」(同前)
意に沿わないことが起きるのは、野球選手でなくとも当然のことだ。高い能力をいかせるかどうかは本人次第。オコエは「もう後がない」という危機感を持ち、石井監督や首脳陣を見返すことができるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11b23514216b958e2bf3351709e6069915524ee5
2/9(火) 9:02配信
https://npb.jp/bis/players/01505132.html
成績
>>1
>オコエの身体能力の高さは、誰もが認める。なぜ伸び悩んでいるのだろうか。
甲子園の時から解ってたじゃん
プロとしてやっていくには球技に対するセンスが足りないんだよ
いくら身体能力高くてもこればっかりはどうにもならん
>>7
> なぜ伸び悩んでいるのだろうか。
野球が下手だから。
>>149
いや野球より社会性、人間性だろ
ニガーの自己評価の高さと精神の弱さ、理性を司る前頭葉の貧弱さは明らか
>>1
オマエ……
>>1
遊んで生活できるんならしちゃうよ
それだけ!
>>1
個性を大事にする日ハムならどうだろう
>>1
写真みたらさほど奇抜ではなかった件
>>1
契約金を5年で価値が半減するクルマで使い果たすバカwww。メジャーどころか四国アイランドリーグも無理だわ笑
>>193
パイナップルかよwww
>>193
めちゃくちゃメジャーリーガーやん 今こんななのか
>>1
黒いハンカチ(´・ω・`)
>>1
オコエの少し下の世代で
オコエより凄いハーフの選手って紹介されてた高校生はどうなった?
>>238
万波かな
普通に成長しているが1軍クラスまでいかない
>>238
守備は中々いいんだがバッティングが課題
とはいえ当たれば飛ぶのできっかけがあれば…という感じ
オコエと違って体も無駄な筋肉を付けてないし元々の性格が真面目だから期待はできると思う
(出典 i.imgur.com)
>>1
伸び悩みと言ってもオコエは最初からトップレベルで期待されてたわけじゃないだろ
あれだけの話題性があって実力も見込まれていたなら複数球団から1位で指名されてるはず
>>1
>遠投120mの強肩に2.0以上の視力、50m走5秒96、スイングスピード157km
純日本人なら視力などまず書かないのに悪意満載
放り出せばいいじゃん。
>>5
BLM
令和の清原
>>16
清原に例えられる資格を得るには高卒1年目、遅くても2年目くらいで
シーズン3割30本みたいなデカイことをやってから。
オコエはまだ何も成し遂げてない
>>16
清原ほどの実績ないだろw
>>16
清原今ではあんなんだけど本当に凄かったんだからな!
一緒にすんな!
>>16
清原に失礼
>>16
清原は成績残したからな
オコエは何にもない
ハムのオコエ幸太郎も腕が痛いと休んでるなw
>>17
清宮は、パイプ繋ぐのに抱えておく必要がありますw
>>17
中途半端なシッタカ乙
手首の骨折癖があるから7日は休んだけど
8日から守備練習は再開してるよ
(出典 imgur.com)
バーカ
1280×720
https://video.twimg.com/amplify_video/1358632599422259201/vid/1280×720/MFIU1kfJlr8qw-EM.mp4
>>272
骨折癖ってw
骨折した後は丈夫になるのが一般的なんだけど
>>287
トレーナーが判断して休ませてるのと
素人意見の「骨折したら骨が強くなる」と
よく恥ずかしくもなくレスするなw
クソ黒人にありがちメンタルか
>>20
野球選手そのものだろ
こんなんばっかじゃねえか
>>24
痛くもないのに転げ回るスポーツもある*
>>212
会話全く成立してねえけど知的障害なのかな?
>>20
日本経由でこんなに酷いのはいないけどな中々
もうお声はかからんやろな
>>31
来年の今頃は、
①一軍キャンプ
②また怪我
③独占リーグ
④韓国、台湾リーグ挑戦中
⑤飲食店開く(すぐ潰れる)
⑥格闘家へ転向
⑦退団して日本は差別がひどくてとかほざいてる
⑧半グレ構成員
どーれだ?
>>38
7
>>38
7
楽天に居るからダメなのかもしれないぞ
>>41
日ハムならどうだったのかな
>>52
多分変わらない感じします
>>52
問題児矯正係の寮長も稲葉もダルビッシュもいない
>>52
ハムとか今育成力最低レベルだぞ
いつの印象だよ
>池山隆寛さんとは、相性が合わないようでした。
テコン人だからじゃね?
>>51
韓国人の黒人差別はエグいからな
>>51
そういう問題じゃないぞオコエ
ドラフト下位レベルなのに1位で取っちゃったからあっさりクビにもできず
>>56
> ドラフト下位レベルなのに1位で取っちゃった
結果論じゃなく、ドラフトの時から言われてたもんな。1位はねえわって。
車は手放せ
ストイックにやらんと駄目
>>57
そう思う
そう言えば清宮と同じ日ハムだったな
清宮に関しては中田からがんばってるって言われるぐらいで目をかけてもらってるけど、
こいつの場合はそんなのも聞かないな
>>75
楽天だから仕方ない
黒人のスポーツ選手のことなんでもかんでもオコエオコエ言ってたら本家の事すっかり忘れてた
>>76
オコエが差別だなんだと言い訳したり不貞腐れたりしてる間に同じアフリカ系日本人が世界で活躍してたw
俺が3年後RIZINで相内と戦ってると予言
>>84
野球選手が格闘技行くけど体重が重い分相手も強いから
厳しい ボディービルダーとかも同じ
格闘技は階級制だから
プロ入りして満足しちゃったんだな
メンタルがダメなやつはいくら身体能力が高くても伸びない
>>85
結局メンタルだよな。育成でもドラフト6位とかでも良いけど、成功した人って大概「バケモノ揃いで俺の来るところじゃ無かった…」的な感想を入団して最初に持つけど、そこからの努力が凄い。
自分の立ち位置をしっかり受け入れる事から出来ている。
オレを活かしきれない日本球界が悪い
>>110
クボシンかよwww
実力的に高卒ドラ1レベルじゃないからな
勘違いさせたまわりの大人が悪かった
はしご外されて腐りたくなる気持ちもわかる
だけど社会人6年目だと思うと幼稚だな
>>113
ハズレて話題の黒人高校生に行ったんだっけか
父親がつけた名前が「瑠偉」だからな サッカーに行くべきだったな。
>>123
父「塁にしとけばよかった…」
まだ高梨沙羅は顔にベクトル入れすぎだけど
ポカやりながら結果出してるけどな
>>131
流石に高橋よりはましだよ
あいつはまじ舐めてるからな
コーチの指導なんて役に立たないって証拠だな。
もう科学解析で指導した方がいいだろ
スイング軌道とボール軌道の相違、球を捉えるポイントやスイングのタイミング
これらを科学解析して指導した方がいいんちゃう
>>148
それ以前の問題やからこいつの場合
>>148
オコエは筑波大の動作解析の専門家にデータ出してもらって、毎年バッティングフォームを変えてる。
何をやっても結果が出ない。
>>153どういうデータなんや?動作解析にデータってあるんか?
動作解析と153の内容は違うと思うんだが
>>159
あ、だからスイング軌道とボール軌道の相違、球を捉えるポイントやスイングのタイミングetcの、オコエ自身のデータね。
それを専門家が解析して、無駄な動きとかを省いたフォームって毎オフやってんだけど結果が出ない。
>>177そうなんか。そのソースは?
>>177そこまで内容分かるならちゃんとしたソースあるよな?
>>177
幾らスイング軌道とボールの軌道の差を埋めようとしても、インパクトの瞬間にきちんとミート出来なきゃ意味ないからな。
甲子園レベル~プロになると変化球が打てないようでは通用しない。
そもそもオコエは変化球を捌けない。
変化球を捌くのは持ってうまれたセンス。
まず野球に身体能力は必要ないからな
細かい技術のスポーツ
だから気の小さい弱そうな奴がやってる
体育会系のオラオラな運動神経いいやつはバスケかサッカーしかやらない
>>152
サカ豚は入ってこなくていいから。
>>152
アホか
プロが本気で投げたらお前ビビって
バッターボックスに立ってることすらできないよ
バットにボールが当たったら手が使い物にならなくなるぞ
>>152
技術だけで160km/h 近い投球はさすがに出来ないと思うよ
本人はガイジでも、親がコントロールしてやりゃマシだったのになあ
金の管理をしっかりした中田翔の母親は立派だわ
>>154
あそこは父親がガチの反社だから、母親もしっかりしてたんだな。
>>154
嫁も偉いよ
なんで年俸1000万でスポーツカー買えるの?
まさか契約金もう使ったってこと?
>>158
もうないやろし
車はおそらくリース
バスケの日本代表に定着しつつある妹の邪魔さえしなければいいよ
>>162
妹の足引っ張ってるよな
マウリ姉妹とオコエ妹の時代来たらマジ楽しみや
身体脳力高いって言えばあの一茂思い出す
身体脳力高いだけじゃダメってことだな
>>167
ああはいわれてるが一茂も練習かなりしてたからな
怪我なければもう少し成績も出たろうし
清宮「プロなんだから真剣に野球に打ち込んで欲しい」
>>188
ハンケチ「Me too」
そのうちオコエがかからなくなるぞ
>>192
梨田さんお元気そうでなによりです
それでもクビになんねーのが意味わかんね
>>195
いや、今年のオフで自由契約確定だろ。
それからがお楽しみだ。
>>195
一応ドラ1だからな
今年か来年でクビだろ
もう楽にしてやれよ
ダル傘下で開花して山本なんとか嫁に貰って日本をディスればいいじゃない
>>227
ダルって日本ディスってるの?
菊池雄星はどうしてるの?
この間ニュースでちらっと見たら茶髪と、雰囲気がだいぶ変わって最初誰だか分からなかった
>>239
間違えた
吉田輝星だ
>>241
田舎の高校生だったので、今はいきってるけど、野球はいたって普通にやっている
でも、ドラ1に見合う成績は残せないと思っている
某ホームセンターの駐車場でオコエがボンネットに上で女と一緒にタバコ吸いながらイチャイチャしてた
という宮城県民の目撃ツイート見かけてちょっと笑った
>>246
ビバリーヒルズ青春白書かよ
BLM
>>252
MLBだよ
>>253
センスねえ車だなあw
>>258
それは多分マツダのレバンテや
高卒ドラ1の墓場楽天イーグル
最初から育っていた田中と松井以外のドラ1を育てられない
>>267
一場から呪われてるな
つうか言うほど身体能力高くなくね
足はちょっと速かったがプロ入って速攻デブ化したからスピードも無くなったし
>>273
身体能力の素質はあったが、清原化して故障しまくりになった
朝から立派なレバンテで煽っちゃファンが泣くよ